【転職成功への近道10選!】仕事を辞めるか悩む人はコレ読めば決心がつきます!

仕事を辞めるか悩んでいるんだけど・・・・


・今の会社を辞めていいか判断ができません!

・こんな悩みで仕事を辞めていいのかなぁ?

・会社を辞める判断基準が知りたい!


このような悩みを抱えながら、半ばあきらめの気持ちで職場に通っている人って世の中に多いのではないでしょうか?

私はその気持ちよくわかるんです。じつは著者も2回転職をしていて、特に初めて会社を辞めようか悩んだときは、心が定まらないというか・・・求人情報で色々な企業の募集条件を眺めながら、何一つ悩みが解決することなく漠然と将来を悲観する気持ちだけが募り心身とも毎日辛かったです。要するに決断や決心をしないと何もはじまらないと言うことです。

とは言え、転職初心者が不安になるのは当たり前で転職の判断基があったらいいなぁと思いませんか?そこで今日は、退職代行で有名な「退職代行ガーディアン」が調べた「退職理由ランキング」をもとに、退職理由別に転職することが正しいのかどうかの判断指針を書いてみました。

【退職代行ガーディアン調査により退職理由ランキング】
1位 残業・休日出勤など拘束時間が長い
2位 人間関係の問題・パワハラ酷い
3位 給料が安かった
4位 やりがいや達成感を感じなかった
5位 キャリア成長が見込めない
6位 企業の方針・社風が合わない
7位 将来性に疑問を感じたから
8位 人事・評価に不満だった
9位 体調不慮・体力が持たない
10位 そもそもやりたい仕事ではなかった


ちなみに、1位~10位までの詳しいことは別記事に書いております。本編は今まで執筆した原稿のまとめ記事で、詳細記事はリンクを貼っておきますのでソチラをお読みください。

 


【簡単に自己紹介】

著者は某不動産会社の営業部長として現役で働く50歳男性・通称「メタボ父さんです(^_-)-☆」

 

新卒で金融機関に就職し7年間、融資係を経験した後に1度目の転職で不動産業界に再就職をしました。不動産業界では売買営業マンとして働き、会社や上司に恵まれたおかげで平均的なサラリーマン収入より高い稼ぎが得られて金融機関時代より3倍の年収になりました。

その後、子どもが産まれて子どもの運動会に参加したい等、仕事だけでなくまともな時間が欲しくなり現在の会社に2度目の転職をしました。無我夢中に一生懸命仕事をしているうちに仕事が楽しくなり、40歳を超えたあたりで人生哲学ができて現在の仕事を適職と思えるようになりました。


【転職成功への近道になるポイント】

前述の「退職理由ランキング」のように、会社を辞める理由は人それぞれじゃないですか? 同じように転職の成功も何をもって良かったと言えるかなんて「正解なんてない」です!

ただこれから転職を考えている人に、まず聞いてほしいことがあります。それはどんな仕事でも、一度は必ず本気で人生を変えるつもりで仕事に打ち込んでほしいと思います。本気で働かないと、自分の仕事が向いている「適職」かどうかさえわからないからです。勿論、転職を考えるくらいだから、今働いている仕事を我慢しながら本気で働いた方が良いなんて言えません。けれど転職先では一生懸命仕事に向き合ってほしいのです。何故かと言うと、私自身が転職した結果、本気で仕事に向き合うようになり人生が好転していったからです。

正直、これからの世の中はAI化が進み人が不要になるので、生きるために仕事もより好みはできなくなってきます。ドラえもんの世界に近づき、ファミレスでロボットが料理を運んでくる時代ですからね!

2020年のコロナパンデミックの中、テレビをつけると生活できなくなった沖縄県在住の50代女性の特集が放送されてました。コロナ禍で定職が解雇となり、今後の生活が見えず年老いた母親の年金を充てに生活している様子が映しだされて心がキュッっと苦しかった記憶がいまだ脳裏に残っています。

ふと気になり総務省の統計データーより失業率を調べてみました。

コロナ禍の不況で・・・驚きの失業者数です!


(総務省の統計データーによる失業者数

◆2020年1月が150万人

◆2020年6月が195万人まで増えました! 

◆2022年11月が165万人

2020年1月時点では、150万人だった失業率が6月の時点で195万人まで増加しておりました。195万人を例えると、5年前のデーターになりますが、栃木県・群馬県・福島県・岡山県あたりが190万人なので、それらの県民全員が失業して困っていると想像しますと・・・日本だけではないにしろ、働き口があるだけでもいいのかもしれません。

それでも私は、今の仕事を嫌々働いているのなら転職を勧めます。何故かと言うと、一生懸命働いたり,、部下の教育や子育てをしながら自分の人間力が高まる40代後半に人生哲学が固まりつつなって、そこで仕事を天職なり適職と思えるようになります。50代に近づくと「ささやかな喜び」を楽しく感じてくるんですよ!

転職の成功=人生が幸せ

このような定義を前提と考えた転職をおススメする立場で本記事を執筆しました

スポンサーリンク

『※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています』

1:サービス残業など拘束時間が不満で辞めたい場合

これから書くことは、2019年4月1日に施行された「働き方改革」前、サービス残業が当たり前だった平成時代の話です。時代錯誤な面があるかもしれません。ただ働くという観点では、変わらない共通事項があるので参考になります。

もし、サービス残業などの拘束時間が不満で辞めたいと思う人は、年齢と職歴より判断してください。

(20代~30代の一般職や主任クラス」)

20代~30代でかつ、職歴が5年未満の一般職や主任クラスの人は場合は最低でも5年間は退職や転職をせず、今の職場で頑張ってみる選択肢も考慮しましょう!やはり石の上にも3年というとおり、3年間働くと活躍できる素地ができて、さらに5年間も働くと会社の車輪の一部になれる可能性が高いから勿体ないです。

読者さんも、自身の過去をちょっと思いだしてください。学生時代の部活動やバイト時代でもよいです。ほら、その場所の3年もいたら内情が色々わかってくるし、中心的な存在になれることってあるじゃないですか?また5年働くとその仕事のスキルは相当ついてきますし、将来転職するにしても即戦力重視の中途採用になるので同業種への転職をする場合に5年くらいのキャリアは欲しいところです。逆に言うと、5年以上勤務している「一般職」や「主任クラス」職歴でしたら転職を検討してもよろしいかと思います。

(40代以上で心身に負担を感じている人)

40歳以上の人になると、サービス残業や拘束時間が不満で辞めたいと思う人は少なくなってくると想像できます。20~30代はプライベート時間が欲しくてサービス残業が嫌なものですが、結婚をしたりして40歳を超えると、家長として家族を守る立場になるので、サービス残業を我慢してでも、今の生活維持を最優先に守ることを考えるようになってくんですよ。世のお父さん方は偉いですよね!また独身でも35歳超えると転職が難しいとわかってくるので我慢します。

私は40歳を超えた人が、サービス残業などに悩み転職を考えているのなら、真っ先にこのまま働き続けても病気にならないか?」など健康第一転職を検討するのがよいかと思います。と言うのは、私自身が30代~48歳まで休み少なく、深夜まで働き続けた結果大病をしてしまい、目の前の成功や未来を手に入れることができなくなってしまった経験があるからです。その内容は簡単に言うと、転職先で約20年本気で働いた結果、次期社長に任命」されたにもかかわらず病気で失うものが多かったですし・・・一度は未来に絶望しました!

 

大復活した今・・・しんみりと感じるのです。当たり前ですが、病気で身体を壊してしまっては何もならないのです。命を救ってくれた山形県の恩人(貴婦人)にアドバイス受けました。

「健康第一、仕事はその次、お金は自然とついてくるものよ」

■■■

※もっと詳しく知りたい方はコチラの記事が参考になります。

転職で解決できた20代から30代サラリーマンの悩み「拘束時間編」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

2:人間関係に悩み辞めたい場合

人間関係に悩むのは社員だけでなく会社の社長も一緒です。20代の頃働いていた金融機関で私も上司によるパワハラ攻撃にあいました。その経験則より先に結論を言います。会社がパワハラを改善してくれるような人事措置をしてくれない場合はさっさと転職しちゃいましょう!

もう少し深堀りして話しますね。大手企業や公務員などは、組織構成としてパワハラ上司と一生付き合う訳でない期待がもてます。だから身体を壊す限界点を超えなければ我慢する価値もあると思います。

一方人事転換など簡単にできない零細や中小企業の場合は逃げ道が少ないです!パワハラ上司が45歳、自分が35歳と10歳程度の年齢差しかなかったら、上司に目をつけられて苦悩時代を過ごし、その上司がいなくなった頃には自分自身の全盛期(30代~40代)が過ぎてしまうので転職して新たな新天地でご活躍されるのもありかと思います。

■■■

※もっと詳しく知りたい方はコチラの記事が参考になります。

20代~30代サラリーマンの悩みを転職で解決できる「パワハラ編」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3:給料が安くて辞めたい場合

給料が安くて悩んでいる場合は、年齢で転職をするか判断すべきです。
と言うのは、給料の値上げ率って大体の相場があって給料に不満があって、厚生労働省の給料値上げ率を確認するとここ数年は約2%になります。


(例えば40歳で年収500万円の場合)
◆40歳 500万円×1.02=510万円
◆41歳 510万円×1.02=520万円
◆42歳 520万円×1.02=530万円
◆43歳 530万円×1.02=540万円
◆44歳 540万円×1.02=550万円
◆45歳 550万円×1.02=560万円

 

ご存知の方は多いと思いますが、年々右肩上がりで給料がアップしていたのは昭和と平成時代のサラリーマンだけです。これからの時代は厳しいと思いますよ!


(20代~30代の場合)

大手企業だと、上記の給与アップ率は参考になるかもしれません。年々のアップ率が大幅に上がらないのなら、若い年齢で転職をして基本急給のベースアップを狙った方が生涯賃金が高くなる可能性があります。

例えば、給料が安いと言われている信用金庫を例にだしますね。給料が安い信用金庫は、28歳で月収27万円くらいです。年々2%しかアップしないなら、若い年齢で28歳で基本給29万円の会社に転職をした方が、生涯で得られる賃金が高くなる可能性はあります。

(40代以上の場合)

自分の仕事に自信があって、もっ高い給料をもらいたいと考える40代は注意が必要です。と言うのは、こういう人は大抵、今の職場で支店長とか部長などですが想像以上に、会社の看板がなくなるとその神通力は数年しか通じないからです。

わかりやすい例をだすと、信用金庫や地方銀行の金融機関支店長とかの転職事例ですね。40代後半から50代前半にかけて役職退職がかかる頃、会社から「はい、今までご苦労さん、これからも働いていいけど、今までの部下の下で給料減らすからね」と言われて嫌で出向先の会社を選んだり、外資系の保険会社やコンサルタントに転職を」します。

最初は人脈で転職先でも成績がよいのですよ。元々、仕事力や処世術だってあるから支店長や部長になれたのだからね。けど段々とその神通力みたいのも薄れるのですよね!

私が新卒で就職した金融機関からも、支店長や次長クラスがこぞって外資系の保険会社に転職するパターンがありました。後から聞くところ、転職2年目」までは収入もアップして好調」なんですよ。金融機関時代の取引先に行ったりしてね。でも段々とうざがられてきます(苦笑)そして数年後、年契約の外資保険会社から退職して今はあの人・・・何をしているのか?

このような話はよく聞きます!

■■■

※もっと詳しく知りたい方はコチラの記事が参考になります。

転職で解決できた20代から30代の悩み「安い給料編」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4:仕事にやりがいなく辞めたい場合

(20代~30代の場合)

50歳の私がハッキリと断言します。仕事のやりがい=天職・適職と思えてくる年齢は40歳を超えてからです!とりあえず20代・30代は一生懸命働いて下さい。一生懸命に仕事や子育てをしたいるとあという間に40代後半の年齢になっちゃいます。50歳手前になると、人って人生哲学が固まってくるんですよ!ほら、子育て通して慈悲深さとか親も心が成長するし、部下や後輩を育てながら人間力が高まってきます。そして歳を重ねると、日々のささやかな出来事に幸せを感じられる境地になってきます。

人はこんな感じで、50歳頃から人生後半に突入していくのですが、この人生哲学とほぼ同時に仕事のやりがいを感じられると思うのです。だから30代までは仕事にやりがいを感じなくても、今の仕事に努力してみるのもありかと思います。但しですが、今の会社で自分の未来を想像はしてください。一生懸命努力しても、人事評価を得られない社風であれば時間が無駄なので、その場合はさっさと転職した方がいいと思います。

■■■

※もっと詳しく知りたい方はコチラの記事が参考になります。

転職で解決できた20代サラリーマンの悩み「仕事のやりがい編」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5:将来の希望が見えず辞めたい場合

コチラも前項4の仕事にやりがいなく辞めたい場合と同じです。
今の勤める会社で未来を想像する場合、課長や部長クラスと自分を照らし合わせるのがいいと思います。勿論、出世だけが幸せのカタチではありませんので、想像するのは一般職でもよいです。要するに将来の給与や仕事時間などその生活スタイルで自分が幸せな人生でいられるかを考えてみましょう!

何故だと思いますか?

転職をして、①お金 ②時間 ③やりがい ④ストレスフリー ⑤地位 を手にいれたら成功って気がするじゃないですか?

でも①~⑤の全ては会社の社長でないと無理だと思うののですよ。私は2回目の転職先(今勤めている会社)で次期社長に任命されました。残念ながら大病をして代表取締役として働くことは叶わなかったのですが、そのときはっきりとわかりました。

「①お金」「②時間」「③やりがい」「④ストレスフリー」「⑤地位」の内、3つでも手に入れたら、労働者としての転職は成功だと気づいたのです!

仕事を辞めたいと悩んでいる人は世の中に沢山いると思います。人それぞれに「安い給料」が不満、「拘束時間」に嫌気を感じている、「上司のパワハラ」が辛いなど理由は違ったとしても、労働者である限り選択肢は「我慢するか」「考え方を変える」もしくは「独立や転職」をするしかありません!

是非、私が掲げた①~⑤を今の会社で手に入れられるか?もしくは転職しないと無理だ!など未来を想像してください。

■■■

※もっと詳しく知りたい方はコチラの記事が参考になります。

【なるほど納得!】仕事を辞めたいと悩む会社員が知っておくべき5つの真実

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6:会社の方針や社風が合わず辞めたい場合

会社って社風があるじゃないですか?特に新卒社員は社風に魅力を感じて就職をした人が多いと思います。人って社風とか社長・上司の人柄や考えに同調するからこそ会社を好きになったりするもんです。そして上司の神輿を担ぐ気持ちになります。でも社長が先代から2代目に変わったりして、社風についていけなくなったから辞めるとかよく聞く話も多いじゃないですか?

そのような現実を前にすると、未来を想像したって絵にかいた餅かもしれません。けれど、私はそれでも自分の未来を想像することは大事だと思います。ライフスタイルに合った幸せを求めるべきなんですよ!戦後日本に根付いた終身雇用制度は崩壊しています。昭和時代のお父さん方のように、サラリーマンは辛いけど辛抱して家族のために働けば、年齢を重ねるごとに給料や職位が上がっていくことは令和以降の時代はないです。

よって判断基準は自分が求めている職位(部長・課長・係長・主任・一般職)のモデルを社内で探して自分と照らし合わせて将来や未来を想像して転職するべきかを検討するのがいいと思います。

■■■

※もっと詳しく知りたい方はコチラの記事が参考になります。

【この考えが未来を左右する!】仕事が合わないと転職に悩むなら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7:将来性に不安を感じて辞めたい場合

「転職をしたい理由は何ですか?」

将来に不安を感じて転職を考えている人は、その転職をしたい理由を明確にした方がよいです。 コロナ不況で会社」の業績が悪くなったりすると、社内の雰囲気も悪くなって働く社員のストレスがたまっていきます。そして将来に不安を抱える人がニュースなどにでてきます。20代~30代はキャリアアップなんてできる実力や人脈もないので転職する勇気なんて簡単にでません。

でも・・・・はっきり言ってそのように悩む時間は勿体ないと思います。だってその不満や悩みって自分の力で解決できることでしょうか?

【自責思考と他責思考】の話に例えて話しますね。

自分の実力・能力が足りないから転職したくても決断できないと自責思考の人も、職場の環境がよくないせいだと他責思考であっても、今の職場でとりあえず本気で頑張るとか、転職しするなど行動しなければ変わらないので悩んでいても仕方がないのです。

私が読者さんに一番お伝えしたいことは

「人生をやりなおす転職でいいじゃないですか?」

私も転職をして人生が好転しました。

■■■

※もっと詳しく知りたい方はコチラの記事が参考になります。

やりたい仕事が見つからないけど転職をしたい30代男性におすすめ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

8:人事評価に不満で辞めたい場合

真面目に一生懸命働いている人の感情って、どこか認めてほしい気持ちがあると思うのです。そりゃそうですよね。頑張って会社に貢献しているのに、チーム制だから個人は評価されないとか、部署の長だけ出世したり給与がアップしたら納得いかないじゃないですか?

じつは私も、毎日夜中過ぎまで数年間働き続けて、殆ど休まない生活を続けておりました。だから自分が評価されない人事評価だったときの感情はただ・・「怒り」のみでした。人は他者から評価をされたいと思う欲望があります。しかしその評価が得られないと「怒り」のパワーがでてきます。

人事評価が不満で会社を辞めたいと思う人は、自分がどこまでの人事評価(例えば職位や給与)を求めているかをもう一度考えてみて、そこまであと何年したら到達できるかを考えてから転職を検討した方がいいと思います。但し、転職先はキャリアアップでない限り、職位を上げていくには年月が必要です。給与面の不満でなく職位の不満だけでしたら、今の職場で頑張り継続した方がよい場合が多い気がします。

■■■

※もっと詳しく知りたい方はコチラの記事が参考になります。

転職理由 会社の将来性に疑問を感じて不安な20代と30代会社員

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9:体調を壊して辞めたい場合

即答します。
会社が人事の変更で守ってくれない場合は転職を検討しましょう!

一番大切なのは健康です。

私自身も大病を経験しているのでつくづく健康第一だと思います。
私が思うに、体調を崩した社員を会社が守ってくれるとしたら人事の配置変更です。要するに別の部署に異動させて様子をみるわけです。パワハラがよい例ですね。パワハラで社員が体調まで崩しているのに、会社がその部署や上司、そして社員を教育して何とかなると対応するならさっさと転職した方が良いですよ!会社が守ってくれない場合は自らの健康を大優先に考えて転職を検討してみてください。

■■■

※もっと詳しく知りたい方はコチラの記事が参考になります。

職場の人間関係に馴染めず悩む20代と30代!上司ににらまれたら?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10:やりたい仕事でなく辞めたい場合

現在の仕事を「天職」「適職」と思えるかによります。世の中の殆どの人が「天職」と思い仕事をしおている訳でなく、この仕事は自分に合った「適職」かなと感じて仕事をしている人が多いと思うことです。

例えば、私は学生時代に友人から誘われてクリスマスの時期に山崎製パンでクリスマスケーキを作る工場のラインでバイトをしました。ただひたすら工程で流れてくる作業を繰り返すことがこんなにも辛いことかと痛感しました。ところがバイトに誘った友人は、無心で何も考えなくて作業に没頭するだけだから楽な仕事と言うのです。このように人により向き不向きはあります。

天職と適職は40歳過ぎに自身の人生哲学ができたときに判断できると私は思っております。40歳以下の方は山崎製パンの例ではないですが、まずは自分に合った仕事かどうかを判断して転職の有無を検討されては如何でしょうか?

■■■

※もっと詳しく知りたい方はコチラの記事が参考になります。

転職理由でやりがいを感じられない人は自分に対する後押しが必要です

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上記のとおり仕事を辞めたいのに自身がなく転職できなくてお悩みの方向けに、経験則によるアドバイスをさせていただきました。ご参考にしていただければ幸いでございます (^_-)-☆

 

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

スポンサーリンク

★じつは転職に勇気は必要でない理由と解決策が下記の記事より理解できます
         ↓

さっさと転職するには退職代行サービス35,000円がおススメ




<PR広告>

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

<PR広告>


 

<PR広告>



<PR広告>

最高の6ヶ月!超実践型プログラミングスクール【.pro】

 

<PR広告>



 

<PR広告>



 

<PR広告>



このエントリーをはてなブックマークに追加


転職・キャリアランキング

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 転職キャリアブログ 20代の転職・転職活動へ
にほんブログ村

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



<PR広告>

【面接官が語る】30代中途採用で求める人物像を教えます!

「30歳を超えて転職を考えていますが・・・仕事には自信がないし人脈もゼロ!やっぱり今の会社に我慢して働き続けた方がいいのかな?」

「5年・10年後の明るい未来が想像できないんだよね」

 

 


一般的に会社の中堅社員の年齢層は、30代~50代と幅広くその役割も多いです。特に30代ですと「主任」「係長」「課長」「店長」など職位がついても、大して大幅に給料がアップしている訳でもなく、限られた職権しかありません。その割にはチームリーダーとして忙しかったり、責任感からのストレスで転職を考えるのは30代が一番多い年代と言っても過言でないでしょう!

でも30代ってある程度の仕事ができるようになっている反面、一人前でもないから、転職するには勇気が必要なんですよね。要するに自信満々で転職できる武器(知識・スキル・人脈など)が備わっていないのが30代です。

でも安心してください。きっと30代を超えた中途採用は、即戦力にならないと採用されないと思っているから不安になると思うのです。この記事では、30代にもっと必要なことは何かを私よりお伝えいたいと思います。ちなみに著者も20代と30代に2回転職を繰り返し遠回りをしましたが、今は某不動産会社の営業部長兼総務部長として働いております。


【簡単に自己紹介】

著者は某不動産会社の営業部長兼総務部長として、現役で働く50歳男性・通称「メタボ父さんです(^_-)-☆」

新卒で金融機関に就職し7年間、融資係を経験した後に1度目の転職で不動産業界に再就職をしました。不動産業界では売買営業マンとして働き、会社や上司に恵まれたおかげで平均的なサラリーマン収入より高い稼ぎが得られて金融機関時代より3倍の年収になりました。

その後、子どもが産まれて子どもの運動会に参加したい等、仕事だけでなくまともな時間が欲しくなり現在の会社に2度目の転職をしました。無我夢中に一生懸命仕事をしているうちに仕事が楽しくなり、40歳を超えたあたりで人生哲学ができて現在の仕事を適職と思えるようになりました。


コロナ禍で大手・中小企業の中途採用が激減しました。ニュースで取り上げられる飲食店のように、運転資金が底をつきあと数カ月で家賃を払うことさえもできなくなる状況は、個人事業主にとどまらず中小企業にも言えることです。また今いる社員は何とか雇用できても、リーマンショック以上の先が見えない経済状況ですから中途採用をストップしている企業が多い感じです。

企業の採用基準は10社あれば10通りの考えがある訳で、絶対的な答えはないと思います。しかし中途採用の中途という言葉を外した「採用」をいう枠組みで考える採用される人の特徴は似ておりまた企業から見たら採用後、個人から見ると転職後に成功していると思われる社員には似た特徴があります。要するに、中途採用で求められる人物像のイメージをお伝えしたいと思います。

本日は、私自身が採用の面接官をやっているので、会社が30代」になった方に求める人物像について徹底解説していきたいと思います。3分程度で読める記事なので最後まで、お付き合いいただけたら幸いです。

スポンサーリンク

『※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています』

 

1:中途採用=即戦力は間違いです

中途採用は、キャリアと経験を重視した即戦力を採用するために行うと言われております。この考えは勿論正しいのですが、もっと正確に話すと前の会社でどのような経験を積んでいるかを考慮する程度で、その人となりの人物像を最終的には判断することになります。

少しわかりづらいと思うので、私の採用基準と経験よりもう少し話しますね。私は現在、営業部と総務部の責任者なので、兼任部署でもある不動産部で中途採用営業職の採用面接もします。会社が採用する目的は、事業計画に伴う不足を人材で補いたいからで、できれば経験と知識を備えた即戦力がほしいです。

とは言え、同じ業界からの転職であっても社風が違う会社で、今までとおりのスキルですぐに活躍できるかと言ったら無理と会社は判断しているものです。だから、事業計画の不足部分を補充する目的で中途採用の募集をかけるだけです。

つまり、ある程度の教育だけすれば即戦力になると予想される仕事力しか、最初は求めていないのです。

新卒採用のようにじっくり育て上げる気持ちはないので、中途採用に求めるのはその人物の人となりです。

■■■

※ちなみに中途採用=即戦力でない転職経験記が下記の記事より読めます

さっさと転職するには退職代行サービス35,000円がおススメ


<PR広告>

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2:企業が求める30代に必要な人物像

では企業が40歳以下の年齢条件で中途採用を募集する際,どのような人材を求めているかをお伝えします。私は下記の3つを応募者に求めました。何故かと言うと、この3つが備わっていればどんな職種へ転職しても成功すると思っているからです。

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

★「素直」
★「ポジティブ」
★「仕事好き」

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

この3つを中途採用の基準としておりました。
決して精神論ではないのです。

日本経済を支えるのは中小企業です。戦後日本が経験した高度成長期の右肩上がりの時代から右肩下がりの時代になりました。企業が色々な知恵と工夫と努力で存続できますが、常に生き残っていく企業は「時代に合ったビジネスモデル」を実践できている会社だと思います。人昔前からホワイトカラー不要論が出始めて、50歳過ぎの事務系管理職はAI時代では不要だと言われてきております。

その背景には50歳過ぎの社員は「終身雇用制度」など育った時代背景も重なり「素直」「ポジティブ」「仕事好き」の3要素が足りないと思います。私自身の例えで恐縮ですが、私は新卒で就職した金融機関から不動産会社に転職をしました。異業種への転職なので最初は苦労しましたが、必死になって働けば何とかなるものです。会社の社長と部長が常日頃「成功の秘訣は素直であること」と言っており共感した私は素直に実践しておりました。素直な気持ちを持ち仕事に取り組むと、下手なプライドや自我もでにくく、他人のアドバイスも吸収できます。そして仕事の結果が伴います。

その後、別の不動産会社に再就職をして、現在の会社では部下をもつ管理職として働いております。そうなると仕事は楽しくなり、ますます一生懸命に働き人生が好転していきます。つまり「ポジティブ」な姿勢で仕事に挑戦でき「仕事好き」になり関連する仕事内容を沢山勉強するようになりました。その結果、次期社長に任命されました。(今は大病など諸々の諸事情で断わりました)

30代で退職と転職を考えている方に是非とも伝えたいことは「中途採用は即戦力を求めているだけではなく、素直で前向きな気持ちで仕事を一生懸命に頑張る人を求めている」と思ってください。

3:「素直」「ポジティブ」「仕事好き」の3つが転職を成功させる

私は新卒で就職した金融機関で約7年間、融資係の担当として働きました。
金融機関が企業に融資をする基本的な考えがあります。
当時は上司から「足は利巧」(あしはりこう)と覚えろと言われました。
① 安全性
② 収益性
③ 発展性
④ 流動性
⑤ 公共性


上記の①~⑤を備わった事業計画に対して金融機関は融資を出しますとの考えです。私はこの考えを今も根底に意識して仕事をしております。企業は収益を上げて会社を発展させるべきですし、その事業を通して社会に貢献できる公共性が重要だと思います。また公共性がある仕事だからこそお客様に選んでもらえます。

日本の企業は100年企業が理想と言われているとおり、先代の社長が会長に退き、子息が2代目として引き継ぐ会社も多いです。必ずと言っていいほど、昔からの発想や経営方法、販売方法が時代とマッチしないのに先代の創業者が絶対的な自信があり事実、会社が存続している結果があるので考え方を変えず2代目が悩む傾向が強いです。

実際は何もしないとじり貧になっていくので、2代目は社員の意識改革に期待します。そこで「素直」「ポジティブ」「仕事好き」の3つが備わった社員であれば、30代から10年間くらい自分の会社で一生懸命働いてくれると、会社の幹部候補になると経営者は考えます。

実際、私自身が大手金融機関より不動産業界に転職をして現在の会社に至る2回目の転職を通してみても、中途採用で転職した人で、この人はきっと幸せな人生を送っているだとうろうなと思える人(成功している人)は共通して「素直」「ポジティブ」「仕事好き」の3つの性格と要素が備わった人なんですよね。

数年に一度は頭が切れて仕事ができる人が入社しますが・・・確かに仕事覚えは早いし要領もよいのですが、実直さが足らず一番は一生懸命に仕事をできない面が見受けられます。一生懸命に仕事をするとは毎日の日々を一歩ずつ進むことができるような仕事内容でないので結果が伴わないのです。不器用な人でも素直にまじめに日々仕事をこなし、怒られて感情が高ぶっても仕事をすることで感情を抑えてただひたすら仕事を頑張る人材やチームは大きな結果を残す傾向になるのは事実です。

これから「退職」と「転職」を検討される30代の方は是非、「素直」「ポジティブ」「仕事好き」の3つが自分の武器であると採用担当にアピールをして、入社後も実践してみてください。40歳過ぎて人生哲学ができたときに今の仕事が適職だと感じられる日が来ると思います。

■■■

スポンサーリンク

※ちなみに人間関係を理由に退職と転職を考えている方は下記記事を参考にして下さい

【初心者にオススメ】職場の人間関係に疲れたら退職代行を使って転職しましょう!

<PR広告>

※今の仕事が適職かどうか迷っている方はコチラの記事を参考にして下さい

【この考えが未来を左右する!】仕事が合わないと転職に悩むなら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 



 

<PR広告>



このエントリーをはてなブックマークに追加


転職・キャリアランキング

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 転職キャリアブログ 20代の転職・転職活動へ
にほんブログ村

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


<PR広告>

【この考えが未来を左右する!】仕事が合わないと転職に悩むなら

「仕事が合わなくて辞めたいと思っているんだけど・・・向いている職業って何だろう?」

 

転職サイトに登録したけど、希望の求人が見つからず気持ちが 落ちこんでいる人はこの記事を読んでください。おそらく自分に向いている仕事が何かもわからなくなっていると思います。

著者も2回転職をしているので・・・その気持ちがよくわかります。毎日、会社を辞めたいと思いながら過ごす毎日ってホント辛いのですよね。それこそ私は転職で人生が好転した今だからこそ言えることなんですが、結局、仕事が合うかどうかは40歳を超えないとわからないと思うのです。私は50歳手前で今働いている仕事を「適職」と思えるようになれました!それこそ歌手のように、歌う仕事が「天職です」となれたら理想かもしれませんが、それでも「適職」と思えるだけで気持ちが楽になって出勤も苦痛でなくなります。

本記事は「今働いている仕事が自分に適していないのではないか?」とお悩みの方向けの記事です。3分で読み終えると思います!

このたった記事に書いている「人生哲学」を理解することで、希望の転職先の候補が間違いなく見つかると思います。


【簡単に自己紹介】

私は某不動産会社の営業部長として現役で働く50歳男性・通称「メタボ父さんです(^_-)-☆」

新卒で金融機関に就職し7年間、融資係を経験した後に1度目の転職で不動産業界に再就職をしました。不動産業界では売買営業マンとして働き、会社や上司に恵まれたおかげで平均的なサラリーマン収入より高い稼ぎが得られて金融機関時代より3倍の年収になりました。

その後、子どもが産まれて子どもの運動会に参加したい等、仕事だけでなくまともな時間が欲しくなり現在の会社に2度目の転職をしました。無我夢中に一生懸命仕事をしているうちに仕事が楽しくなり、40歳を超えたあたりで人生哲学ができて現在の仕事を適職と思えるようになりました。

スポンサーリンク

『※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています』

1:一生懸命に働くことで人生哲学ができる

転職募集の要綱をみると、法律で禁止されたので年齢制限については門戸開放しているイメージもありますが、やはり35歳~40歳以下を求める企業が多いのではないでしょうか?日本の企業は社風を社員に教育をしたいので、20代~30代という一番の働き盛りで頑張った社員が、40歳から力を発揮して企業の中心的存在になっていくことに期待します。

また40歳を過ぎると人間「我(が)」がでてくる側面も否定できません。要は経営者からすると40歳過ぎの社員は扱いずらいとも言えます。人間の「我(が)」がでてくると言うと否定的な見方になりますが、肯定的な見方で言うと、その人の人格や考え方が固まる年齢とも言えます。つまり40歳過ぎる頃に人生の哲学が産まれることが多いのです。

自分の人生を振り返ってもそう思います。

■■■

20代は上司に叱られながらも一生懸命仕事をしましたが、心のより処として著名人の言葉など精神論を励みとします。

■■■

30代になると結婚をして子どもが産まれ転機を迎えることでさらに一生懸命仕事をします。

■■■

40代で部下や後輩ができ責任感もうまれ、一方では上司との中間管理職としての悩みを通して人間力が高まってきます。会社でも社外のクライアントからも頼られる存在となっていき、益々仕事が楽しくなっていくものです。そして仕事を通じて社会貢献を意識するようになっておくものなのです。


一生懸命に働き、子育てなど家族愛し、子どもから自分自身の成長を促してもらうことで人間力を高まり40歳を過ぎると自分の人生哲学ができてきます。一生懸命に働いて生きることで人生哲学ができます。人生哲学ができるということは物事を納得して生きることでもあります。同様に自分の仕事も世のため人の為に働いている自身に満足しており、現在の仕事を適職と感じることができます。

(自分の適職がわからないと悩むあなたへ伝えたい言葉)

己の人生哲学ができ初めて「天職」なり「適職」と思えるのだと思います。

 

2:好きな音楽の仕事でも天職か適職かを悩みます

(ある知り合い女性の音楽家の話です)
自宅で音楽教室を開きながら、知名度ある人なので音楽学校の講師や地域社会のイベントに引っ張りだこの忙しい生活を送っております。小さい頃から近所に住んでいて厳しい教育を受けていた印象なので、音楽学校を卒業して好きで得意な音楽を子どもに教えたりしながらお金という報酬をもらえて羨ましい人生だと思っておりました。その音楽家女性と数年前のある飲み会の席で話をした際、私は前述のような内容の話をして

「芸能人の歌手や俳優と一緒で、天職で生活できて羨ましい人生だね」

と言ったところ意外な言葉が返ってきました。

「ピアノとか楽器を教える音楽教室は、自分が生きていくための報酬目的で楽しいとは思わない。私が好きなのは歌うことで外部講師で勤務している声楽の授業の方が教えていて楽しいかな」

 

・・・と言っておりました。

女性音楽家がいわく、小さい頃は自分もピアノの練習とかが嫌で仕方がなく、その後、音大に行き周りの子たちと自分の実力差に葛藤があり努力をして今があるけど・・・心から音楽が好きかを言えばまだその境地まで達していないそうです。ただ自分が得意としていることを大人や子どもに教え伝えることに喜びを感じる年齢になったと言っておりました。私はその音楽女性家より10歳程度若いのでその時は何も思いませんでしたが、今思い返すと、得意な音楽の仕事をしながら人に教える喜びを感じた時点で「適職」なんだということです。地域社会のイベントで楽しく歌いいている姿を見かけたこともありますが、その姿こそ「天職」なのかもしれません。

3:人事評価・給与評価は働く人の心を満たす

働く社員にとって「人事評価」と「給与評価」はとても大事なことです。
特に頑張っている社員ほど心の中では他者から認めてほしいと願っているものです。当たり前ですよね。私もそうでした。例えば私の場合、新卒で金融機関に就職して5年経過した頃から「長いサービス残業など「時間」と「精神面」「拘束へ嫌気」や「もっとお金を稼ぎたい」「学歴が低い自分の出世街道の限界」を理由に退職を考えだし、上司のパワハラも重なり転職を決意しました。

最初の転職は異業種の不動産売買営業でした。その転職先では人事評価としては一般職の営業マンだったので人事評価は得られませんでしたが、会社と上司のおかげで平均的なサラリーマン収入以上の年収を稼ぐことができました。金融機関時代の3倍の年収を稼ぐようになり「給与評価」で心が満足しておりました。
勿論、そのような状況下ですと「退職」や「天職」など考えないものです。

 

 

ところが・・・営業のトップグループ入り満足はしてましたが、子どもが成長すると学校行事が増えてきて、お金より大事なものがあるんじゃないかな?と思ってしまうのが人間の自分勝手なところです(笑)年齢で言うと30歳後半の年齢です。この頃は一生懸命仕事をしましたが、心底仕事が楽しかったと言えば、今思うとそうではなかったのかもしれません。

最初の転職は年収が3倍に増えたので「給料に満足」していただけで仕事はやはり大変でした。でも2回目の転職した今の会社では仕事が楽しくなったのですよね!そうすると仕事に没頭します。そしていつの間にか「課長」➡「部長」➡「次期社長」と人生が好転しだしました!

振り返ると、社長指名など認められた人事評価はとても励みになって、愛社精神が高まったのは言うまでもないです。人にもよるけど、一生懸命になると評価されることが嬉しいものだと思います。また40歳を過ぎて職位が上がると、お客様に「●●さんに相談があります」と頼りにされるようになります。自分自身の実力を発揮できる40歳代は社会人として体力も精神も一番の絶頂期・全盛期なのかもしれません。

このように働く社員にとって「人事評価」と「給与評価」はとても大事なことです。逆に言えば「人事評価」と「給与評価」をその会社で一生懸命頑張ったとしても期待ができないのであれば「退職」と「転職」を検討して「天職」と「適職」を見つける旅にでることもありかと思います。
一度きりの人生なのですから


(自分の適職がわからないと悩むあなたへ伝えたい言葉)
今の生き方に満足していれば「適職」に就いているのかもしれません。
逆に人事評価と給与評価も得られず、人間関係もぎくしゃくした職場である場合は「退職」と「転職」を考えて「天職」と「適職」を探す旅へ勇気をもって一歩踏み出しましょう! より豊かな人生が送れるかもしれません。

4:働かせられていると思っている間は仕事の苦しみから逃れられない

私は学生時代から色々なバイトをやりました

・マクドナルド
・すかいらーく
・ホテルのベットメーキング
・居酒屋
・カクテルバー
・引越し屋
・とび職の補佐
・コンビニ
・山崎製パン

etc・・・・・


このバイトの中でも山崎製パンのライン工場はきつかったですね(苦笑)
お盆の「おはぎ」が売れる時期やクリスマスケーキの時期など深夜の短期バイトで1日で1万2千円位稼げるので苦学生にとっては美味しいバイトでした。私は友人の勧めでこの山崎製パンのバイトをしたのですが、工場のライン稼働なので休むことが許されず、流れてくる工程どおりにタンタン黙々と作業する辛さと言ったらたまりません! 山崎製パンの常連バイトの友人曰く、何も考えず無心でいられて楽な仕事だと言いますが、私の性格には合わない仕事でした。

山崎製パンの正社員の方には悪い例えで恐縮ですが、自分が山崎製パンの正社員でライン工場で働き家族を守る給与のため、毎日我慢して工場で働けるかと考えた場合、働かせられていると思っている間は仕事の苦しみから逃れられないと思うのです。何故かというと、私が金融機関より転職して不動産業界で営業マンをした際も、営業成績が悪く上司から毎日詰められる日々の働かされているときは仕事が苦しかったですし、一方で成績がよく稼げている時期は、マイホームを購入されるお客様の人生のイベントに必死でお役に立てるように動き感謝される喜びを感じて仕事ができていたものです。


(自分の適職がわからないと悩むあなたへ伝えたい言葉)
働かせれれていると思っている間は仕事の苦しみから逃れることはできません。
自分以外の人の為に働ける自分に喜びを感じられると仕事が適職です!

 

スポンサーリンク

 

5:天職・適職は人生哲学ができたときにわかる

人生哲学ができる年齢まで、一生懸命に仕事をしたり、子育てや部下を守ったりした結果、人間力が固まる頃に人生哲学と同時に生き方が決まり、仕事を「天職」や「適職」もしくは「仕事が合わない」とわかると思います。

逆に言うと、これから転職を考えている20代~30代の人は、自分に合う仕事を探そうとしすぎず、やりたい仕事を求人誌で見つけるようにしてください。やってみないと正解なんてわからないのです。最初から結果を求めすぎてはいけません

人は働くことを通じて学ぶことが多いはずです。


(自分の適職がわからないと悩むあなたへ伝えたい言葉)
今の仕事に一生懸命になれないのであれば「退職」と「転職」を検討してみましょう一生懸命に働き生きていく人生でないと歯車は好転していきません!


コロナ不況により、飲食店や居酒屋・バー/スナック・美容室などの自営業の人が、収入が減り仕入れさえできなくなったりして転職を考えている人が多いそうです。コロナパンデミックスにより世界中の人々が、道しるべのない時代を迎えて将来の不安・・・いや、会社倒産や給与カット、リストラなど、すぐ目の前で起きている現実を生き抜くのに誰もが必死で生きる時代となってきました。

このようなとき潜在的に「自分の仕事は一生をかけるほど価値があるものなのか?」とか現職で悩んでいた人にとっては「退職」と「転職」が現実的になっているかもしれません。

勤め先の退職を考えている人のストレスと心の負担は相当なものです。加えてコロナ禍の様相なので精神崩壊の一歩手前まできている人もいます。何故、いますと断言できるかと言うと、私が勤務している不動産会社で賃貸管理をしているのですが、今まで毎月家賃を持参して感じの良かった「おじさん」や「おばさん」が・・・人が変わったように性格が変わったり、上下階の住人同士のいさかいがコロナ以降に急増したのです!それだけ精神的なストレスは怖いことです。

私自身が転職を2回しているので「退職」と「転職」に悩む人の気持ちは充分にお察し致します。「退職をするべきか」と「転職するべきか」と悩む人は現在の仕事が「自分にとって適職である」と思えていないからだと思います。
私は現在の仕事が適職と思えるようになったのは40歳を過ぎた頃で今は仕事に打ち込むことができます。
本日は自分の適職がわからないと悩むあなたへ伝えたい言葉があり本ブログを書きました。
このブログを読むことで一度きりの人生を後悔することなく「天職」「適職」を見つけるべき旅(人生)に一歩踏み出せることができる一助になれればと心より想い筆を置きたいと思います。


 

【リクナビNEXTの特徴】
・毎週2.6万人以上が新規登録
・実際に転職した人の約8割がリクナビNEXTを利用していると言われている
・リクナビNEXTだけしかない限定の求人が多い
・スカウト登録すると企業や転職エージェントから直接オファーが届くこと
・リクルート独自のノウハウを開発した本格診断サービスが受けられて自己分析ができる

 

<PR広告>

【リクナビnextに無料登録する公式サイトコチラ】

【関連記事】
※再就職の際に案件が多いリクナビnextに無料登録するはおすすめです (^_-)-☆
【記事名】

【初心者でも安心】失敗しない転職サイトはリクナビNEXTへの無料登録がオススメ

<PR広告>

※転職サイトで求人が見つからない人はDODAの非公開求人を見逃しているかもしれません

【DODAは80%以上がサイト上には公開されていない非公開求人です】


【宅建jobエージェントの特徴】
・不動産業界に特化したサイトであること
・不動産業界に精通したプロのアドバイザーのサポートが受けられること
・未公開の求人を多数もっていること
・不動産業界未経験者が利用しやすかったとの評判口コミがあること

【宅建jobエージェントに無料登録する公式サイトコチラ】

【関連記事】
※ちなみに宅建jobエージェントを詳しく知りたい方はコチラの記事をお読みください!
【記事名】

宅建Jobエージェントに登録する方は必読!【不動産営業部長が教える業界の仕組み】




<PR広告>



■■■

人事領域特化型の転職エージェント。

ンサルタントはリクルート、楽天、国内最大手リサーチ会社等での人事経験者で構成されており、多岐にわたる人事領域の求人をご紹介可能です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





<PR広告>

このエントリーをはてなブックマークに追加


転職・キャリアランキング

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 転職キャリアブログ 20代の転職・転職活動へ
にほんブログ村

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 


<PR広告>

【初心者にオススメ】職場の人間関係に疲れたら退職代行を使って転職しましょう!

「もう会社の人間関係に疲れた・・・会社を辞めようと思っているんだけど」


こんなお悩みを抱えていませんか?

職場は人間関係の悩みがつきものです。けれど、その悩みが原因で心と身体のバランスが崩れて病気になってからでは遅いし悔いだけが残ります!精神的に追いつめられて苦しむ人生って嫌じゃないですか?

でも、きっとその悩みは転職をしたら解決される可能性があるかもしれません。著者も新卒で就職をした会社で仕事に馴染めず、さらに上司のパワハラ攻撃を受けて苦しい毎日を過ごしてました。脳裏に転職がよぎっても、何となく「転職=挫折」したイメージが強くて親や知り合いにも相談できなかったです。

結論から話しますと、約2年悩み異業種に転職をして年収が3倍に跳ね上がり、2回目の転職で人生がさらに好転して、職位も課長➡部長➡次期社長と上がり、毎日の仕事やプライベートなど生きていることが楽しくなりました。

これから読者さんに話ことは、決して夢物語でもなく精神論なんかじゃありません。新卒で就職したての数年間は、自分が社会の落ちこぼれ・落第生に感じて未来に悲観してました。それこそ結婚して好きな子を幸せにできない自分だからと彼女さえ作る気がおきないくらいに・・・!

でもハッキリ言うと、悩むくらいならさっさと転職した方がお得です!その理由はいくつかあるので本記事(※詳しくは関連記事で書いているのでリンク貼っておきます)を3分程度流し読みください。


【簡単に自己紹介】

改めまして、著者は某不動産会社の営業部長として現役で働く50歳男性・通称「メタボ父さんです(^_-)-☆」

新卒で金融機関に就職し7年間、融資係を経験した後に1度目の転職で不動産業界に再就職をしました。不動産業界では売買営業マンとして働き、会社や上司に恵まれたおかげで平均的なサラリーマン収入より高い稼ぎが得られて金融機関時代より3倍の年収になりました。

その後、子どもが産まれて子どもの運動会に参加したい等、仕事だけでなくまともな時間が欲しくなり現在の会社に2度目の転職をしました。無我夢中に一生懸命仕事をしているうちに仕事が楽しくなり、40歳を超えたあたりで人生哲学ができて現在の仕事を適職と思えるようになりました。

スポンサーリンク

『※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています』

 

1:退職理由の上位は人間関係の問題です

私は学生時代から将来の夢や希望もなくて、新卒で金融機関に就職をしました。堅い職業で安定していそうだし、親も安心するだろうとの理由だけでした。

今のご時世はコロナ禍で上場会社でさえ早期退職者を積極的に募るほど、社員の面倒を一生会社は責任持ちません。けれど、私が就職活動をした平成5年頃はバブルが崩壊した直後ではありましたが、日本の高度経済成長を支えた「終身雇用制度」が信じられていた時代でした。要するに、右肩上がりで給料や職位が順調に上がり、最後は退職金と年金でゆったりと老後を過ごせると信じられておりました。その為には偏差値の高い大学に入り大手企業に入社できるかが一番で、学歴がない人は美容師や大工や料理人など手に職をつけようとの考え方が多かった時代です。


大手企業に入れたら、幸せな結婚ができて、頑張って仕事をしたら給料も上がっていき、老後は年金をもらって過ごせる! だから会社にしがみついて頑張るぞ


ところがその後の社会情勢は大きく変化をし、「派遣社員」「契約社員」が増えたりして若者中心にお金が回らない日本経済となってきました。

昭和生まれっで育った団塊世代の親御さんは、一生懸命働くことの大切さと同時にその見返りとして、「人より裕福な生活」「人より良い車」「人より綺麗な服」などモノに対するこだわりもある年代だった気がします。


※その団塊世代だった親御さんも、70代後半の老後を迎える頃(今)になると物欲がなくなり断捨離していきますがね!


一方、今の20代~30代の若い世代の方はユニクロの服も喜んで着るし、高い時計やマイカーを持たない生活でも充分に楽しめる「価値ある個人の生き方」をしっかり持っている世代だと思います。正直、私ども50代より20~30代の人の方が人間力が高い気がします。

このように「20代・30代」と「40代・50代」では、世代間のズレがありますが、年齢問わず働くサラリーマンにとって起こりうる共通の悩みが「職場における人間関係の悩み」です。

さらにパワハラになると、悩みの深堀的要素が加わり恐ろしい結果が起きてしまう場合もあります。実際、私も上司のパワハラを受け続けた結果、通勤途中の電車内で気を失い倒れたことがありました。新卒で入社した金融機関を退職したいと思った理由は、「もっとお金を稼ぎたい」「学歴が低い自分の出世限界が見えてしまった」「課長・係長クラスの上司に輝かしい未来を感じられなかった」
など理由は沢山あったけれど、きっかけは直属上司のパワハラでした。

そのパワハラ上司は、私が退職をした後も、私の先輩や後輩にパワハラを続けて、本部の人事部で大問題になり結局はパワハラ上司も退職したと後年聞きました。そんな人を苦しめる上司は、一緒に働けば避けられないけれど、会社を辞めたら自分の人生に全く必要がない人になります。だからさっさと転職して嫌な人はなるべくかかわらない方が幸せなのです。

ちなみに退職代行で有名な「退職代行ガーディアン」が調べた「退職理由ランキング」によると第2位に「人間関係による悩み」が退職理由にくるそうです。

■■■

【退職代行ガーディアン調査により退職理由ランキング】
1位 残業・休日出勤など拘束時間が長い
2位 人間関係の問題・パワハラ酷い
3位 給料が安かった
4位 やりがいや達成感を感じなかった
5位 キャリア成長が見込めない
6位 企業の方針・社風が合わない
7位 将来性に疑問を感じたから
8位 人事・評価に不満だった
9位 体調不慮・体力が持たない
10位 そもそもやりたい仕事ではなかった


 

★私は転職を決断してから2年後に退職しましたが・・・
お世話になった会社は、いい人ばかりだったので、きちんと挨拶をして辞めたかったです。でも今振り返ると、その当時の方との付き合いは現在殆どないですし悩んだ期間の重要性を考えるとダラダラ仕事をして当時の会社への貢献度も含めて、悩んだ期間は会社にとっても個人においても、貴重で限りある人生の時間を無駄に過ごしてしまったと今でも思います。

私は、会社や両親、当時の恋人(現在の妻)に「会社を辞める」と伝える勇気がなくて2年間悩み続けました!

転職=挫折➡社会の落第生・・・と思われるのが嫌だったからです。

勿論、人間関係で悩んで転職をしたって今の会社で乗り越えられなかった壁(人間関係の悩み)は転職先でも必ずでてきます。

けれど聞いて下さい。転職先で給料がアップしたり、お客様に喜んでもらえたり満足感がある仕事ができると、同じ人間関係の悩みもでも乗り越えられるようになります。実際に私がそうでした!

上司のパワハラで悩み金融機関から退職したけど、転職先の不動産会社はもっとパワハラがひどかったし暴力もありました(苦笑)

でも、給料が3倍になって、金融機関と違いマイホームの夢を達成できて喜ぶご夫婦の幸せそうな顔がみれる仕事のおかげで、上司のパワハラまがいの厳しさなんて一時の我慢で解決できるようになっていました。それだけ人間的にも強くなったし人間力もアップしていたんだと思います。だから


★転職=挫折➡✕ ※社会の落第生なんかじゃない

★転職=変化➡〇 ※人生を好転させる


とは言え、会社に辞表をだすには勇気が必要です。私が初めて転職した25年前と違い、今の時代は「退職代行サービス」があるから気が楽ですよね(^_-)-☆

自分で退職の意志を伝えようとするから悩むのです。

今は「退職代行サービス」があるのでそこにお願いすればクヨクヨ悩む必要がないです。



<PR広告>

2:人生やり直しできるのは30代まで

転職を繰り返しながら「天職」や「適職」を見つけるアメリカ社会とは違い日本では年齢40歳以下が転職できるタイミングかと思います。実際に転職の募集要項で「年齢40歳まで」の条件が多いです。これは人材募集をする立場になるとよく理解できると思います。私も現在働く会社の営業部責任者で中途採用に携わりました。

まず年齢が40歳を超えてくるとある程度の人間力というか・・・「我(が)」がでる年なので社員の成長が見込めないことが真っ先に挙げられます。そしてどの会社でも一緒だと思いますが、気力と体力がある30代にその会社で一生懸命に働いた結果が実力として40代に発揮できるため40代からの社員教育では遅いです。実際、周りを見渡してみてください。40歳を超えたおじさんはポジショントークをとりたがるし・・・話を被せてきたりしませんか?(笑)

3:天職や適職を見つける方法

そもそも世間でいうところの「天職」や「適職」に就いている人はどれだけいるのでしょうか?
運よく20代で働いた仕事が大好きになって、もっとキャリアアップを図りたく転職をした結果、「この仕事は俺の一生の仕事だぞ」と思えるようであれば最高でしょうし「天職」や「適職」かもしれないですね。

一方で昔から人とコミュニケーションを図ることが苦手で黙々とプラモデルを作るのが趣味な人が、工場のライン仕事の方が何も考えなくてよいし気が楽だと向いている仕事になることもあります。

よく「天職」はお金にならなくてもよいと思える仕事、「適職」はお金のために働いているけど自分に適した仕事とだと説明されます。

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

ここに私の経験をつけ加えさせていただくと

◆20代➡「石の上にも3年」でどんな会社でも3年働くとわかることがある

◆30代➡「結婚」と「子育て」を通して自分の人間力が成長していく

◆40代➡「本気で仕事が好きになる」「人生を本気で変えたくなる」

◆40代中半➡「上司として」「親として」慈悲深さがついてくる

◆40代後半➡人生哲学ができて、仕事も「天職」や「適職」と思える

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

音楽が好きで得意で歌手になれたら「天職」と思えるかもしれません!

私は今の仕事を「天職」とは思えないけど、自分以外の人の為に働ける喜びを感じれる「適職」だと思えるようになりました。自分の人生哲学とマッチして仕事への満足感が得られると思います。
このように読者の皆さんもいずれは、年を重ねて自身の人生哲学ができるときに仕事に対して「天職」とか「適職」と思える時期がくると思います。

今の職場で未来が想像できなければ、「転職」という行動が必要なのです!

スポンサーリンク

 

4:大手企業と公務員は転職をしない理由

日本の高度経済成長を支えた「終身雇用制度」が信じられていた日本。
年金崩壊等、政治や勤め先の企業を信用せず早期退職など人生の生き方も多種多様になった日本ですが、まだまだ大手企業や公務員など安定企業に勤めている人が転職をする割合は少ないと思います。逆に零細企業や中小企業に勤務する社員の転職率は相当上がっているようです。まぁ、当たり前ですよね。
結婚・家族・出産・教育など年齢を重ねるごとに守るべきものが増えて安定を求める訳で我慢できるからです。私は不動産部で働いているので「売買の新築住居購入に関する住宅ローン申請」や「賃貸の入居審査」の経験則で話すと、大手企業や公務員勤めの転職率は相当低く、中小企業等の場合は転職を2回~3回している人が最も多いですね。

勿論、大手企業や公務員も中小企業と同様に人間関係に悩む環境は存在するでしょうし人間社会で生きていくうえで人は一人では生きていけないのでコミュニケーションは必須になります。きっと人間関係が我慢できる程度なら大手企業や公務員など安定というのはとても魅力的なのでしょうね(^_-)-☆

5:辛くて苦しい毎日から解放される退職届け

私が新卒で入社した金融機関を退職しようと思った理由は「もっとお金を稼ぎたい」「学歴が低い自分の出世限界が見えてしまった」「課長・係長クラスの上司に輝かしい未来を感じられなかった」と沢山あったけれどきっかけは直属上司の今でいうパワハラでした。退職を考える動機は人それぞれ「キャリアアップ」「もっと稼ぎたい」「結婚」など様々ですが、人間関係の悩みがきっかけで転職を考える人は多いのではないでしょうか?

上司からのパワハラ経験がある私はその辛さを理解しているつもりです。
50歳になった今でも、あの当時のパワハラは若い社員を育てるための愛情でなく「嫌がらせ」「八つ当たり」「上司が上司に対する仕事の言い訳・逃げ」と思いますものね(笑)

現在の職場で人間関係が辛くて苦しい思いをしている方は、転機が訪れていると思っていいと思います。それでも職場に踏みとどまる価値があると思えば修行と思ってとことん耐えて戦ってみてください。

でもね・・・戦う意味がなく、自分より地位が高い人とむやみに争っても未来に結びつくいいことはなくて逆に疲れてストレスがたまるだけです。退職届けって苦しい毎日から解放されるし環境を変えてみるのは選択肢を一つです。

 

スポンサーリンク

<PR広告>



■■■

※関連記事」

【一発解消】辞めると言えない人は退職代行サービスがおすすめ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



<PR広告>

このエントリーをはてなブックマークに追加


人間関係ランキング

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 転職キャリアブログ 20代の転職・転職活動へ
にほんブログ村

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

宅建Jobエージェントに登録する方は必読!【不動産営業部長が教える業界の仕組み】

不動産業界で働きたいと考えている方に読んでいただきたい記事です。著者自身も金融機関から不動産業界に転職をして、今現在、不動産会社の営業部長として働いております。転職活動をしていた当時「もっとお金を稼ぎたい」と思い金融より異業種の不動産業に転職しようと決断しましたが、賃貸専門会社やマイホームを売る会社、ミサワホームなどのハウスメーカーにビル管理業など多岐にわたり中途採用の募集をしていたので迷ってしまいました! あと・・・不動産業は体育会系のイメージが強いからちょっと嫌じゃないですか?

これから不動産会社への転職を考えているけど・・・・

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

 不動産業は稼げるって本当?

 夜は遅くまで働かさせられそうだし・・・

 社内の雰囲気は根性論だろうし・・・・・

 そもそも不動産業界の仕組みがわからない

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

このような疑問をお持ちではないですか?

ここを理解しないと最初の一歩で挫折してしまうし、せっかく本気で人生を変えようと転職を決断したのなら、明るい未来に進まないのは勿体ないと思います!


<著者の簡単な自己紹介です>
著者は某不動産会社の営業部長として現役で働く50歳男性通称「メタボ父さんです(^_-)-☆

私は新卒で金融機関に就職して7年間は、融資担当者として仕事をしていました。その後、初めての転職で不動産業界に再就職をし売買営業マンとして働いた結果、会社や上司に恵まれたおかげもあるけど、平均的なサラリーマン収入より高い稼ぎが得られ、金融機関時代より3倍の年収になりました!その後、子どもが産まれて運動会とかに参加したいなど、プライベートな時間をもっと欲しくなって、今勤める現在の不動産会社に2度目の転職をしました。そして無我夢中に一生懸命仕事をしているうちに、仕事が楽しくなって40歳を超えたあたりで人生哲学ができ仕事を適職と思えるようになり、毎日幸せに暮らしております。20代の頃、毎朝・・・憂鬱な気分で「仕事に行きたくないなぁ~」と思わない日々を過ごせるだけで幸せですよ(^_-)-☆


それでは、不動産業界25年の私より、不動産賃貸と売買そして管理まで具体的に仕事内容を選ぶポイントを説明しますね  (^_-)-☆ 転職サイト情報では知り得ない内容なので5分くらい読むのにかかると思いますが、読み終わる頃には読者さんの不安が少しでも解消できて、明るい未来に向かって一歩前進してもらえたら嬉しいかぎりです。

スポンサーリンク

『※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています』

1:私は不動産業界に転職をして年収が3倍増えた

コロナ禍やウクライナ戦争などの影響で、個人経営店や中小企業だけでなく一部上場の会社だって危うい状況です。飲食店がいい例で、個人経営店は売上がなければ運転資金に余裕がないので、材料の仕入れもできずあっという間に廃業になります。実際、色々な町にあった飲食店が閉店しているじゃないですか!コロナ禍で本業の仕事に見切りをつけて転職を考える人が増えてますね。また借金を抱えて廃業する人も多いので、手っ取り早く稼げそうな不動産業界へ転職したい人が増えている気がします。

皆さんは、リクナビNEXTなどに書いてある【年収例】は条件がいいので本当かなぁ~と思いませんか?

【年収例】

28歳(入社2年目)➡年収1,100万円

※ 固定給25万円+宅建手当3万円×12ヶ月+歩合給764万円=年収1,100万円


■ 36歳(入社5年目)➡年収1,500万円

※ 固定給30万円+宅建手当3万円×12ヶ月+歩合給1,104万円=年収1,500万円


■ 43歳(入社9年目)➡年収2,000万円

※ 固定給40万円+宅建手当3万円×12ヶ月+歩合給1,484万円=年収2,000万円


 

じつはこれだけ稼げるのは本当です!私も同じように稼ぎました。

上記の年収例は売買営業の年収例ですが、やはり歩合給が年収アップのポイントです。と言うのは、固定給料って大体どこの会社も値上げ率は決まっているからです。例えば、厚生労働省が発表している統計データーによる給料値上げ率を確認すると、ここ数年は約2%です!

つまり、27歳で年収350万円なら

◆27歳 350万円×1.02=357万円
◆28歳 357万円×1.02=365万円

と一年間で8万円(1カ月5千円)給料がアップする感じ。一方、不動産業界で働く28歳は固定給はほぼ変わらなくても、歩合給764万円がつくので年収1,100万円を稼げるチャンスがあり、28歳年収365万円の人との収入差はなんと735万円になります!

Q:この不景気の中、不動産業界で年収1000万円とかを稼ぐことは可能でしょうか?
A:私は20代や30代だったら年収800万円~1500万円は可能だと思っております。

とは言え、年収1,100万円のうち、歩合764万円はどの程度頑張れば稼げるの?

 

 

と思うじゃないですか?

その辺りを解説します。

売買営業マンの歩合率は8~10%が多いと思います。

税金など割愛してざっくりした例をだすと、新築戸建て4,000万円が売れると、売主様と買主様から仲介手数料がそれぞれ126万円ずついただけます!計算式を書くと、4,000万円×3%+6万円=仲介手数料126万円×2名(売主様と買主様)126万円×歩合率8%×2名分=約20万円の歩合になるじゃないですか。原則、毎月1棟は家が売れない営業マンは会社に残れないので、20万円×12ヶ月=240万円の歩合給はトップグループの営業マンでなくても稼いでおり、年間の固定給336万円+歩合給240万円=576万円と28歳(入社2年目)で約600万円の年収があっても全く不思議ではないです。

勿論、補足しておくとリクナビNEXTなどに載っている28歳(入社2年目)➡年収1,100万円のような【年収例」は確かにトップグループの営業マンの例です。でもはっきり言うと、私自身が異業種の金融機関から不動産業に転職をして、年収が3倍(年収で言うと1,000万円~2,000万円)アップしたので決して夢物語ではないと断言しておきます。

だって今でこそ、営業部長の肩書ですから営業が得意を思われがちですが、決して優秀ではない自覚があります。確かに不動産業界に転職をして25年、一生懸命努力したから営業部長になれたのですが、初めて金融機関から不動産会社に転職したときは、当たり前ですが契約に直結する知識や経験、人脈なんてゼロです。年収が3倍アップした理由は頑張りと努力と上司のおかげです。だから私のような立ち位置から言われても自分は違うと思わないでください。本気で人生を変える気持ちだけで充分だと思います。

★詳しくはコチラの記事を是非お読みください

■■■

※じつは、年収アップができる転職のパターンは決まっています。

【なんと10人に4人が年収アップ!】転職成功パターンを覚えよう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スポンサーリンク

2:年収が3倍になって幸せに感じたこと

当たり前だけど、お金を稼げたら幸せになれると私は思っていないです。けれど家族を養う立場になると悩みの多くはお金が原因になります。


・家のガス給湯器が故障して取替え費用45万円必要!

・13年乗った車の車検が60万円で修理しないと通らない

・車を新車で買うと300万円必要!

・高校受験のため学習塾代で毎月2万円必要!

・大学入学金が一括払いで60万円必要!

・大病をして治療費があれば生き延びられるのに!

・親が認知症になって施設の費用が毎月20万円かかる!


夫婦の悩みって大抵、子育て方針やお金の悩みが多くないですか?(笑)

 

 

勿論、私だって個人的にはお金にこだわらない人でいたいです(笑)けれど実際に子育てをして年をとってくると、人生で起こる揉め事や悩みって、お金があればきっと悩むことはないのだろうと思うことばかりです。


【私が40代のときお金があればいいと思ったこと】

・自身の持病が発見されて大病の治療費が欲しかったこと
・子どもの教育資金(私立の大学・高校・学習塾)のお金に困ったこと
・高齢で一人暮らしの母親の介護に老人ホーム費用(毎月約20万円前後)に困ったこと
・夫婦間がお金の話題や問題で重苦しい雰囲気になること
・毎月の小遣いの残高を気にせず付き合い関係に使えたらと思ったこと


くどくなりますがお金があれば大抵の悩みは解決されてしまうことです。

不動産業界で働く一つのメリットとして挙げられるのが、年齢が早いうちにお金を稼ぐことができることです!

じつは若いうちにお金を稼げるって、その後の人生においてとてもメリットがあるんですよ。ご存知のとおり日本社会は、昭和時代のサラリーマンのように会社が嫌でも我慢して働き続けたら、給料は右肩上がりでアップして退職金で老後をゆったり過ごすことはできないじゃないですか!だから稼げるときにお金は得た方がいいですよね。

私は不動産業界に転職をして年収が2~3倍アップしてマイホームも買えました。そして普通は35年の住宅ローンを組む人が多いなか10年で完済できました!

一般的な会社は40代から50代にかけて給料がマックスに上がるのですが、その頃は子どもの教育資金や親の介護、もしくは自身の病気などお金もかかる時期なんですよ。私も3人の子育て中ですが、子どもが中学2年頃まではあまりお金がかからないものです。だからお金が一番必要な40代に住宅ローンの返済がなくなるとゆとりが持てるのですよね!それも若いうちに稼げる不動産業界だから実現できたことです。20代に転職をして年収が3倍増えたおかげで早く頭金(自己資金)を貯められてマイホームを購入することができたのであって、右肩上がりに給料が上がっていく仕組みの会社なら、ボーナスをちょこちょこ貯金する程度では貯められる額も知れてますしね。住宅ローンも、歩合給料を貯めながらどんどん繰り上げ返済したおかげで10年間で住宅ローンを完済できたのです。もし歩合制度がない会社で働いていたとしたなら、毎月の給料から必死でローンを支払い、子どもの塾代や、大学入学など、まとまったお金の工面に悩み、会社の業績に左右されてボーナスがでないと慌て定年しても35年で組んだローンが残った状態で家に住み続ける可能性もあったわけです。

■■■

※ちなみに、私が10年間で住宅ローンを完済した秘密を書いた記事「住宅ローンを借り換えする前に知っておきたい心得と家計簿の見直し」はコチラの記事です

住宅ローン借り換えをする前に知っておきたい心得と家計簿見直し

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スポンサーリンク

3:稼ぐために必要なのは、昔は根性論、今は生産性

今の不動産会社は、昔と違って個人プレーよりチーム制を重視しています。そもそも不動産会社だけに限った話でなく、日本企業は社員の一人当たりの生産性をいかに上げていくかを考えてます。何故かというと日本は少子高齢化で働く人が減っています。またファミレスでロボットが料理を運ぶようにAI化が進み、少ない人数で沢山の利益を会社があげたいから、チーム制など効率を考えた仕事にシフトチェンジしており不動産業界もその流れになっています。まだ売買営業は個人プレーによりがちですが賃貸部門はもう生産性重視のチーム制が主流です。それでも働く基本は一生懸命努力し根性も必要と私は持っていますが  (^_-)-

(私は異業種からの転職なので根性論で人より努力をしただけ)
私が不動産業界に転職して売買営業をしていた頃は根性論で稼げたのも事実です。今のようにインターネット集客がはじまったばかりで、集客の中心はリクルート社の雑誌である「住宅情報誌」でした。新築と中古のマイホーム(初めて不動産を購入する第一次取得の顧客)の売買営業で、住宅情報誌から物件の反響があり上司から顧客名簿をもらうと、1秒でも早く問い合わせあったお客様と電話で話をしてアポイントをとりつけて、反響があったその日は終電がなくタクシーで帰ろうとも物件の資料コピーをお客様の自宅に届けておりました。そして1日でも早く訪問をし案内をして契約をとる営業です。1ヶ月の契約成績が足りなければ、紙チラシを刷り、終電で帰らず物件の近くのマンションや社宅やアパートに夜中の3時まで2000枚くらい配り、目覚まし時計をセットして始発電車で自宅に戻りシャワーを浴びて会社に出勤する生活をしたりしました。つまり異業種からの転職なので人より努力をしただけです。

 

 

(今の時代は根性論より生産性重視)
営業のメンタルとスキル論で言えば、じつは今の時代も営業には「根性論」が不可欠だと私は思っております。よく営業本なんかで昔の根性論を話す上司は最低と書かれがちですが、やっぱりガッツがある人の方が、営業のトップグループになっているのが現実ですよ!

ただ不動産業界は、社員2~3名の町の不動産会社を除けば、集客から事務仕事まで労働生産性を重視している会社が増えました。時間当たりの採算性の算出方法は会社によりなので難しい計算式は割愛しますが、ひとつ数値化して例えると


賃貸営業であるA君・毎月の目標売上は70万円で労働生産性を算出して仮にA君の1時間当たりの採算性は3,000円だとします。
1時間あたり3,000円×1日8時間=1日あたり24,000円
★1日24,000円×28日=1ヶ月672,000円


一般駅に給与の3倍の粗利益をだしてもらえると安定経営ができると言われているのですが、A君の場合は最低でも毎月70万円の売上あげてもらわないとの考えます。商売の基本は最大の売上に対し最小の経費との差額が利益ですよね。

1時間当たり3,000円のA君以外にも営業社員がいる場合、B君もC君も1時間当たりの採算を3,500円とか4,000円にアップすれば利益が上がります。もっと利益を上げるために売り上げを増やそうとしても、価格競争に飲み込まれたり、企画など投資がでるので経営者は経費削減や時間の効率を考えます。

一昔前で言えばPDCAサイクルを回して仕事に取組んでおりました。PDCAとは、Plan(計画)・Do(実行)・Check(評価)・Action(改善)です。私は働き方改革を全否定しませんが、最近では残業を減らして生産性があがった企業が多いと聞きますが、その実態は社員の仕事を徹底して管理をして結果に結びついている気がしてなりません。社員の自由な発想や創造力を抑えこむ経営方法は一昔前の正社員を契約社員に変えたのと変わらず企業の力を衰退すると個人的には思っております。今後、勿論、業種や職種にもよりますが不動産営業には個人的には不向きと思われる労働生産を重視している企業が増えているのは事実です。

スポンサーリンク

4:不動産業界に転職をしてきて稼ぐ(活躍する)人の特徴

(宅建資格はないけど通じる世界か)
宅建取引士の資格がなくて仕事をしている人は沢山います。けれど結論からお伝えすると不動産業界で働くなら宅建取引士の資格は働きながらとりましょう。理由はいくつもあるのですが、まず会社にもよりますが管理職になれません。また実務上、宅建取引士の資格者でないと契約前にお客様に説明をする重要事項説明書の作成や説明ができないので、宅建取引士の資格がある人に仕事の一部をお願いすることになってしまい、一人で完璧な仕事をこなせないです。私も不動産会社に転職をしてから宅建取引士の資格をとりましたので、転職時になくても心配しないでください。

■■■

※「宅建取引士の資格を持っているとこれだけ有利だ」の理由はコチラの記事

不動産業界への転職に宅建取引士の資格が有利な理由を教えます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このように、転職先の不動産会社で中心人物として活躍するためには宅建取引士の資格は必須です。

一方で、不動産会社に転職する目的は将来、飲食店やネイルサロン店など自分の店を開業するための資金稼ぎと考えている人にとっては、宅建取引士の資格はあまり重要視しないと思います。むしろシンプルに資格がなくても稼げるの?と疑問あると思いますので答えますね。

結論、宅建取引士の資格がなくても営業マンとして稼げます。私の経験則で不動産業界に転職をしてきて稼ぐ(活躍する)人の特徴挙げますと

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

トラックなどドライバー経験者
車のディーラーなどの営業販売経験者
借金を抱えて困まりお金が必要な人
ゲーム好きで仕事をゲーム感覚でできる人
人生を本気でやりなおしたいと考えている人

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

 

 

このような方は成績優秀者に多い傾向ですね。
特に最近では営業トークが優れる人より、ハキハキせずいい加減な感じがするけど、相手の話の聞き上手で効率よく仕事をして、ゲーム感覚のようロジックに商談をまとめるスキルがある営業マンが増えてきた気がします。

要するに色々なタイプがあるにせよ、営業センスがある営業マンは「人の心を動かすことができる人」ですよ  (^_-)-☆

「人の心を動かすセンス」がある思っている人は営業に挑戦して下さい(^_-)-☆

スポンサーリンク

5:分譲事業・売買仲介・賃貸仲介・管理業務・開発事業・事務の主な仕事

不動産業務の仕事内容は多岐にわたり具体的に説明すると長くなるので、極力わかりやすく書きます。また会社により、売買部・賃貸部・投資部など部署が分かれていたり、町の不動産会社(社員数名から数十名の会社)ですと、売買営業も賃貸営業も兼任でしていることがあります。ここでは一般的な仕事内容を簡潔にご紹介しておきますね (^_-)-☆


(分譲開発事業)
新築一戸建ての建売販売部門です。
地方だと少ないですが、町中で不動産会社のぼり旗が立つ売り出し現場をみかけたことないですか? この新築戸建てを建てる用地を仕入れする営業マンが分譲開発の仕事です。土地の地主さんや、地主さんを知っている町の不動産会社に営業で回り土地を仕入れて、自社で建築をします。デベロッパー(開発事業者)と言います。建物企画ができたら、販売をしてくれる不動案会社に販売を頼み、建築途中の様々な近隣トラブルにも対応してお客様が購入して引渡しまで担当するのが一般的な営業担当の仕事ですね。その他、大東建託やレオパレスのようにアパート用地の営業も似たような感じです。地主や地元の不動産会社を回ったり、銀行や税理士から地主の紹介を受けてアパート建築をして完成したら自社で入居者を確保するか仲介会社の不動産会社に頼んで満室にする営業です。

【ポイント】
新卒は別として、不動産仲介の営業マンから開発業者に中途採用で転職する人は多いです。仲介会社とかで苦労をしている人が多いので、安定性という面で勤続10年~20年の社員割合が多い気がします。


(売買仲介)
新築や中古の一戸建てやマンションを販売する会社です。
イメージとしては、不動産チラシやのぼり旗を立てて販売している会社です。
固定給より歩合営業の割合が多いです。私は都心部の不動産売買の会社で働いておりましたが、固定給25万円、歩合が売上に対して8%~10%でした。5,000万円の一戸建て住宅が売れると仲介手数料で1,560,000円(税抜)×2(売主様と買主様)=3,120,000円の報酬をいただくので、3,120,000×8%=249,600円になります。毎月の固定給25万円+歩合約25万円で=月50万円の月収です。
毎月1本の契約は普通の営業成績なので成績があがるたびに、毎月70万円、80万円、100万円をあがっていきます。毎月80万円で年収1000万円プレイヤーですからね (^_-)-☆

【ポイント】
歩合5~10%の会社が一般的です。
歩合30%前後の会社は固定給が少ないか、退職率が相当高い会社だと思います。


 

(賃貸仲介)
賃貸仲介の営業マンは賃貸オーナーから部屋の募集を頼まれて入居者を探す仕事か、他の不動産会社がオーナー様から募集を頼まれている部屋を自分のお客様に紹介して成約させる仕事です。
給与面では固定給18万円~25万円で歩合は毎月の売上が100万円以下は売上の5%、100万円を超えると10%か15%が多いと思います。具体的には毎月の給料が30万円~50万円稼げれば充分な成績を残している社員だと思います。

【ポイント】
売買営業と同じく忙しい割には年収は500万円~1000万円以内なので、5年勤務すると売買営業などへ社内異動や転職する人が多いですね。


 

(管理業務)
賃貸オーナー様や入居者様の窓口業務が中心です。
入居者より部屋のエアコンが壊れたとか、オーナー様から頼まれた空室募集の企画設計などです。

【ポイント】
じつは私個人としては、不動産業界ではこの管理業務をしている会社が一番安定していると思います。20代~30代前半までは賃貸や売買営業で稼せぐことは悪くないですが、管理業務をきちんと覚えると会社で重要な人材になります。簡単に言うと、営業マンの代替えは募集すれば世の中に沢山いますが、管理業務は経験則なので育てる必要があるので重宝されます。また、会社としても管理料という安定収入が入る部門なので長期勤続が可能だと思います。


 

(駐車場事業)
車のコインパーキングやバイク専門駐車場などです。
営業マンとして1都3県など広範囲のエリアの地主や町不動産回ります。例えば街角にあった昔ながらのラーメン屋さんがなくなりコインパーキングになっていたケースなどみかけたことがございませんか?ラーメン店の店主が高齢でラーメン屋を閉店しました。今さら銀行で借金をして小さなアパートを建てる気はしません。でも建物を取り壊して更地にすると年間にかかる固定資産税が3倍くらい高くなってしまうのです。そこでコインパーキング事業者が地主から土地を借り上げします。毎月15万円をコインパーキング事業者がラーメン店主に支払うので後は、私たちの費用負担でコインパーキングの機会を設置してラーメン店主さんのお金負担は一切ないので安心してくださいとの営業です。

最近はコインパーキングも増えており、し烈な業者間の争いで用地が減っております。若者の車離れが進んでおりファミリー賃貸マンションも駐車場が満車にならないのでマンションの一角がコインパーキングになったりしております。

【ポイント】
コインパーキング部署は少ない人数で広範囲のエリアをカバーしている会社が多いです。
単純に稼ぐ目的の場合は合わない気がします。


6:不動産業界で一番のおすすめは管理業務の仕事を選びましょう!

不動産業界では、キャリアアップの転職で以下のパターンが多いです。

賃貸営業売買営業開発分譲業者

面白いことにステップアップするごとに勤続年数が長くなります。
賃貸営業は平均して5年前後、売買営業は5年~10年、又は5年~10年で色々な売買会社に転職する、開発事業者は10年~15年というのが、私が周囲のみての感触ですね。

ただ、これからの時代はご存知のとおり少子高齢化で家を購入する人は減ると言われています。そして不景気になると会社は安定経営を求めます。では不動産会社にとて安定経営は何かと言えば「賃貸管理業」なのです。そして管理料はオーナー様からいただくのですが、管理スタッフその人にオーナー様はついてきます。売買や賃貸営業は募集すればいいだけの話ですが、管理業務は普段からの信頼関係の積み重ねで人材その人が評価されます。賃貸管理業に社員に転職をして5年も働けば会社から重宝されると思いますよ (^_-)-☆ 私はオススメします。

 

 

■■■

※ちなみに、不動産業界内で転職を繰り返せる理由を知りたい方はコチラの記事

【徹底解説】転職回数が多くても気にしない不動産業界の仕組み!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私が管理業務の仕事をしている会社をおススメする理由についてもう少し述べたいと思います。そもそも、お金を稼ぐ目的で不動産業界に転職を考えている場合はやはり売買営業に進むべきです。私の先輩も、5年間不動産営業でしっかり稼いで5年後に夢だったピザ屋を開店して、今でも地域の人気店として頑張っている人もいます。

一方で給料もそこそこ欲しいし、仕事を楽しくしたい人もいると思います。
管理業務とは賃貸オーナーから預かった部屋の運用や管理業務です。仕事が楽しく感じる=自分の企画や創造力を生かして働ける分野が賃貸管理業です。コロナ前は「民泊(みんぱく)事業」も管理業務の仕事で、知り合い管理業務の社員さん達は結構なボーナスとセミナーを開いたり生き生きと仕事をしておりました。

そして・・・これからの不動産業界
<不動産業界の動向>
場所にもよりますが、新築・中古一戸建ては都心部以外売れなくなっていきます。少子高齢化の時代です。日本全国空き家問題が増えており、コロナ前は東京23区以外の26市では相場がどんどん下がりました。コロナ後は不動産価格が上がりましたが、最近はまた建売会社が仕入れをストップするなど雲行きが怪しいし、日本はインフレが加速しており住宅ローンの金利も今までは政策の後押しがあり低金利で売れていた住宅もその恩恵がなくなれば厳しい時代に突入します。

ちなみにデベロッパー(建売開発業者)は、10年以上前から新築戸建ては将来売れなくなると予想はしており、賃貸管理やリゾート事業とかシフトチェンジを進めてきた実情があります。賃貸管理の仕事はどこの会社でも安定収入が入る大切な部署です。
よって、これから不動産業界に転職をお考えの方には管理業務の仕事をしている会社を私はおススメ致します。

ちなみに、「賃貸管理業務をしている会社ってどこ?」と具体的にわかりずらいですよね? 不動産業界転職の専門サイト宅建Jobエージェントに登録すると1000社くらい紹介してくれるので無料登録してみてください。

【宅建jobエージェントに無料登録する公式サイトコチラ】


宅建Jobエージェントの業態別の登録割合は

・売買仲介・販売営業 31%
・賃貸営業 21%
・不動産管理 18%
・事務 15%
・仕入れ開発 13%
・その他 2%

ご参考までこのような感じです。

7:不動産業の特化サイトを利用しましょう!

相談が無料の宅建jobエージェントは、不動産業界に特化した転職支援サービスです。宅建の資格がない方や未経験者でもサポートしてくれるアドバイザーがつきます。不動産業界に転職したい方でも業界に関する内情は想像すら難しいじゃないですか?だから、アドバイザーと給与面だけでなく、自分の性格など話していくうちに不動産業界で、どのような会社が一番自分に適しているかが見えてくると思います。

転職サイトは色々あるかもしれませんが、私のような業界経験者の意見が一番参考になると思います。是非、忙しい方でもスマホ1台で登録から相談まで手軽に可能な「宅建jobエージェント」に登録をすることをオススメします(^_-)-☆

キャリアアドバイザーが転職希望者と募集会社の採用企業との間に入り履歴書の添削から内定、入社後のフォローまでしてくれます。不動産業界に特化したサービスで業界に熟知したアドバイザーがつくのでとても安心・効率的かと思います。

【宅建jobエージェントに無料登録する公式サイトコチラ】

■■■

【合わせて読んでおきたい関連記事】

不動産業界で働きたい男性におすすめの転職サイト3社の選び方を解説

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

8:はじめて不動産業界に転職された人の声

ここまでの話は、私自身の体験談が中心でしたので、次は宅建jobエージェントの公式サイトより利用者の声が見れますので参考にしてみてください。



<PR広告>

9:不安解消/口コミ/Q&A

Q:やっぱり残業は遅くまでありますか?
A:町不動産は別だと思いますが、大手中小とも働き方改革により残業はなくなりましたね。ちなみに、ハウスメーカーの営業さんは夜に見積りつくる時間がないと嘆いたり、お客様にご提案したい間取りプランを作製する時間がないとぼやいております(笑)

Q:不動産業界はどのくらい稼げますか?
A:賃貸営営業はちょっと稼ぐ人で年収500~600万円、相当できる営業マンで1000万円が限界でしょう。売買営業は年収500万円から3000万円以の範囲で、年収1500万円以上が会社の営業トップグループになると思います。

Q:怒号が飛び交う職場雰囲気ですか?
A:売買営業部はその雰囲気が残る会社は多いかもしれないですね。会社が労働生産性を重視していても、仕事ぶりに関してはどうしてもきっちり真面目に働く根性論が重要視されますので。

Q:数年の腰掛けで働く気持ちでは駄目でしょうか?
A:採用する企業にとっては迷惑な話ですが、個人的な意見で言えば将来独立する資金を貯めるために不動産業界に転職してきて働く人は結構いますね。傍らから見て成功(稼いでその後独立して成功)している人は時限設定がしっかりできている人だと思います。つまり3年後に親がやっているパン屋を今風にアレンジ改装するための資金を不動産営業で稼いでやるなどです。何ごとも目標あるとないではその差がでてくるのでしょうね。

10:不動産業界への転職で未来が変わる

宅建Jobエージェントは登録から相談まで無料です。
不動産業界を熟知したアドバイザーがどの企業がどのような人材を求めていて、宅建Jobエージェントに登録して相談にきた人が、どのような目的で不動産業界に転職を希望しているかをじっくり話を聞いて判断してくれるので、選考や内定率が高いのもうなずけますね。

「不動産業界への転職で未来が変わるか」の言葉を置き換えると「本気で人生を好転させたい気持ちがあれば未来が変わると思います」

私は金融機関から不動産業界への転職で人生が変わりました。自分も努力しましたが、会社と上司のおかげで平均的なサラリーマンより高い年収を得る時期もあったし、無我夢中で頑張った経験が現職に役立ちつながっております。そう言えば、当時の話で一カ月に1~2回程度・・・金曜日の夜に直属の融資係長や主任と居酒屋「むらさき」に飲みに行ってました。融資係長は人間性はいい人でしたが、部下の私からみても昇進はもうないだろうと思ってました。金曜日は仕事が早く(それでも夜22時頃ですが・・・)終わるので、終電までの1時間くらい店舗近所の居酒屋「むらさき」で融資係長と主任と私で軽く飲むのが定番だったかな!そして、ワイワイと融資課長や次長、支店長の悪口を元気に言って盛り上がり、翌日は肩をすぼめて次長の机の前に立ちすくむ融資係長が将来の自分に思えてならなかったのですよね(苦笑)

人は年齢により生き方も変わってきます。私は20代後半から30代前半に売買の不動産営業マンとして、バリバリ稼いだ時期は子どもは産まれていなくて妻も共働きでした。お金が沢山入ってくることだけで、ちょっとした高級な家具など揃えることができるだけで満足した時期でした。しかし子どもが一人・二人と生まれるにつれて、今日は子どもの幼稚園の運動会だから休みたいなぁ~と思っても、会社のトップグループの営業マンになっていると、稼ぎ時の土日休暇なんでとんでもない話でした。でも子どもが産まれると、行事にでたりしたくなるんですよほら、女の子だと七五三とかは絶対に見たいじゃないですか(笑)

たった一度きりの家族との人生です。私はその家族との人生というか時間を大切にしたくて、今の会社に2回目の転職をして、今では地域社会発展への協力団体に参加したりして幸せな数十年間を過ごしております。そして40代後半になると自分の人生哲学ができてきて、仕事を適職と思えるようなり出勤が辛くなくなりました。

人生は後戻りできないです。一度きりの人生とは綺麗ごとの言葉ではないと思うのですよね。だから今の仕事に悩み未来に絶望しているのなら、さっさと転職して大切な自分の一度きりの人生に後悔だけはしないでください。

<PR広告>

       ↓


<PR広告>

(転職サイトはコチラも参考に)

転職、求人情報ならリクルートの転職サイト
【リクナビNEXT】



<PR広告>


<PR広告>

【リクナビnextに無料登録する公式サイトコチラ】

【関連記事】
※再就職の際に案件が多いリクナビnextに無料登録するはおすすめです (^_-)-☆
【記事名】

【初心者でも安心】失敗しない転職サイトはリクナビNEXTへの無料登録がオススメ

※転職サイトで求人が見つからない人はDODAの非公開求人を見逃しているかもしれません

【DODAは80%以上がサイト上には公開されていない非公開求人です】

<PR広告>



<PR広告>

このエントリーをはてなブックマークに追加


転職・キャリアランキング

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 転職キャリアブログ 20代の転職・転職活動へ
にほんブログ村

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【不動産業界への転職 編】

【記事名】

不動産業界へ転職を考え宅建Jobエージェントに登録する方は必読

【記事名】

不動産業界で働きたい男性におすすめの転職サイト3社の選び方を解説

【記事名】

不動産仲介会社は給料が減って生活が苦しい方におすすめの転職先です

【記事名】

【徹底解説】転職回数が多くても気にしない不動産業界の仕組み!

【記事名】

不動産業界への転職に宅建取引士の資格が有利な理由を教えます

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【20~30代 仕事の悩み 編】

【記事名】

職場の人間関係に馴染めず悩む20代と30代!上司ににらまれたら?

【記事名】

上司との関係に悩む20代と30代つまずく壁は必ずまたやってきます

【記事名】

20代~30代サラリーマンの悩みを転職で解決できる「パワハラ編」

【記事名】

転職で解決できた20代から30代サラリーマンの悩み「拘束時間編」

【記事名】

仕事の悩みを抱えて転職するべきか迷う20代と30代の男性女性へ

【記事名】

転職理由 会社の将来性に疑問を感じて不安な20代と30代会社員

【記事名】

転職で解決できた20代サラリーマンの悩み「仕事のやりがい編」

【記事名】

仕事を辞めたいと悩む会社員が知っておくべき事実

【記事名】

吃音症 仕事 最初の言葉につまったときの対処法5選(社会人編)

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【20~30代 収入の悩み 編】

【記事名】

【年収アップのヒント!】賢い選択は20代に異業種へ転職すること

【記事名】

20代と30代で転職先を探すなら年収アップを目指してください

【記事名】

転職で解決できた20代から30代の悩み「安い給料編」

【記事名】

手取り15万円の給料でやりくりは難しいので転職するべきか

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【「適職」と「天職」と「転職」 編】

【記事名】

20代 30代の転職は気にするな!40代で適職と天職がわかるので

【記事名】

自分の適職がわからないと悩むあなたへ伝えたい言葉

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【20~30代からの転職 編】

【記事名】

未経験の職種でキャリアアップ成功するには20代の転職がおすすめ

【記事名】

コロナ禍で会社から突然解雇と言われた!仕事見つからず悩む30代

【記事名】

中途採用で求められる30代からの転職を成功させる秘訣を教えます

【記事名】

転職30代キャリアアップの成功方法を教えます

【記事名】

コロナ禍で厳しい転職を成功させるコツがあります(30代男性向け)

【記事名】

やりたい仕事が見つからないけど転職をしたい30代男性におすすめ

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【40代からの転職 編】

【記事名】

コロナ禍で転職が厳しいのは当たり前!40歳からのキャリア迷子回避

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【転職サイト 編】

【記事名】

20代で異業種へ転職するならリクナビNEXTへ登録がおすすめです

【記事名】

再就職がみつからない20代30代の男性と女性におすすめ転職サイト

【記事名】

介護の仕事探し-介護職 おすすめの求人転職サイト-登録無料

【記事名】

保育士の求人転職サイトおすすめ!無料相談やお祝い金のキャンペーン

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【転職ノウハウ 編】

【記事名】

仕事を辞めたいのに決断できず悩む人へ【転職への近道10選!】

【記事名】

職場の人間関係に疲れたら30代迄は退職代行で転職を検討しましょう

【記事名】

転職準備は何から始めればいい? 最初にやることは何ですか?

【記事名】

転職の面接で聞かれることは何でしょうか

【記事名】

退職願いを出すタイミングと注意点を解説します

【記事名】

上司への退職理由の伝え方を教えます

【記事名】

気兼ねがなくさっさと転職するには退職代行サービスがおススメ

【記事名】

不採用理由がわからない転職活動がうまくいかない30代と40代必読

【記事名】

転職理由でやりがいを感じられない人は自分に対する後押しが必要です

【記事名】

未経験の業界へ転職できるか不安!中途採用は即戦力でないと無理か?

【記事名】

不安しかない30代の転職 面接で答える完璧な志望動機を教えます

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<PR広告>

家にネズミが出たら評判のネズミガード購入かねずみ110番を予約

 

こんばんはメタボ父さんです(^_-)-☆

■■■
ネズミがでて困っている方は是非、お読みいただければ幸いです。

・毎日糞や尿をされる。
・天井裏を走り回る
・食品をかじられた跡がある
・壁の裏から騒音が聞こえる
・ネズミの住処となっている

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このようなお悩みを抱えではありませんか?

ミッキーハウスと違って実物のネズミは可愛くないし好きになれないですよね?不動産会社の賃貸管理部門で働く私は散々、このネズミ退治に苦労させられてきました(苦笑)

★ネズミは自分で捕まえて退治できるの?

★賃貸管理会社にネズミ駆除をお願いしても対応が遅い理由を知りたい

★ネズミの怖い習性を知っていましたか?

★ネズミがもたらす怖い病気を知っていましたか?

★ネズミ退治のグッズをでは捕りきれないことを知っていましたか?

★超音波で退治するネズミ駆除の方法があるのを知っていましたか?

★ネズミ駆除の専門業者へ無料見積もりを頼んでも大丈夫かしら?

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━

これらの疑問が本ブログより解決できると思います (^_-)-☆

大よそ、3分程度で読めると思いますが、巻末の【関連記事】も合わせてお読みいただくと、ネズミ退治への選択肢が迷いなく判断できるようになると思います。

スポンサーリンク

1:不動産管理会社のネズミ退治の体験談

まずねずみ駆除をテーマに話すにあたり、私がどれだけねずみ駆除に携わったかを含めて自己紹介ではないですが、職歴の経歴の一部をお伝え致します。
私は某企業で今は総務部の責任者をしております。ついこの前までは会社にある不動産部の営業責任者をしておりました。現在の会社は転職で入社しており前職は不動産会社の営業マン、そして現在の会社は賃貸オーナー様からアパートやマンションの管理を受諾し管理業務をしておりますし、自社でリゾート別荘を運営や所有しているので前記事で「草刈り110番」や「木の伐採110番」を書きました。草刈りや木の伐採も苦労している経験あので(苦笑)

同じく苦労させられる(させられた)のはネズミ問題です。

 

【一戸建て住宅にネズミが侵入してきた事例】
(隣の家が売られて建物解体はじまった!ほらっ!ネズミが引越して来るよ)
弊社の賃貸オーナー様宅に訪問したときの実話です。
「あっそうそう、●●さん、来週うちに来るとき悪いけど近所のスーパーかコインパーキングに車を止めてくれない。隣の家が売れて今度、建売が建つので工事業者にうちの駐車場を貸しちゃったのよ」
その賃貸オーナーの家は築年数は経つけど平家の大きな家で高齢のおばあちゃんが一人で住んでおります。
訪問時、私は間違いなくおばあちゃんの家にネズミが引越してくると思ったので「ネズミで困ったら声かけてくださいね」とお伝えしました。おばあちゃんは笑いながら「嫌だわ、あなたに任せているうちの古いアパートや駅前のマンションならわかるけど、ちゃんとほら、綺麗に掃除もしているし大丈夫よ(笑)」
ところが数カ月後、おばあちゃんより悲痛の声で電話がかかってきました。
「●●さん、助けて、部屋にネズミが侵入して怖くて住めないわ」

さっそく部下の男性社員と一緒に賃貸オーナーの家に出向きました。
小奇麗にしていた部屋も、あちこちに新聞紙が敷かれてハウス型のねずみとりが置いてあります。
いわゆる金具のハウスの中にねずみをおびき寄せる餌をぶら下げネズミが食べると入口は閉まって捕まえるやつです。私は言いました。
「私の実家でも小学生時代、このネズミとりで捕まえていましたが根本を解決しないとネズミがいなくなることはないのですよね」
突然、同行の男性社員が「ワーッ!」と大声をあげました。

つられるうようにおばあちゃんも「ねぇー、いるでしょう」と。私が部屋の床をみつめると確かにベッドの下とかでカサカサ音がします。

(今すぐ捕まえて、お願いだから帰らないで)

おばあちゃんは精神的に相当参っているようです。
ここは大切なクライアントオーナーですし、パフォーマンスも必要かと思い同行した部下の男性社員にネズミ駆除の粘着シートを買いに行かせました。ネズミは「ドブネズミ」「クマネズミ」「八ツカネズミ」「ヒメネズミ」など種類がいますが、地方の標高が400m~1000mなどの別荘地のような場所には「ヒメネズミ」のような小さなネズミが殆どです。この場合粘着シートの駆除グッズが最適です。逆に都心のビルなどにいる「ドブネズミ」は粘着シートで捕獲できた経験は私にはないです。もっと言うとハウス型のネズミ捕りでも一度しか捕獲できませんでしたが・・・・。ネズミに遭遇してびっくりした男性社員の話とおばあちゃんの話より「クマネズミ」だろうなと想像しました。
おばあちゃんは必死に「何とかして、あたなに帰られちゃうと怖くてここにいられないよ」
そこで私はパフォーマンスで一大決心をしました。

子どもの頃を思い出しネズミを捕まえようと。

(クマネズミを素手で捕まえた)
詳細は割愛しますが、ネズミはあるい程度走り回るルートが決まっているのです。私は勘でお風呂場を見せてもらい案の定石鹸がかじられておりました。
おそらく、お風呂場からベッドの下は移動ルートになっていると思いおばあちゃんに聞くとそれらしい言い回しでした。たまたま現場回りがあり軽トラックにコンパネ板を積んでいたので、ネズミがいると思われるカサカサ音がするベットの下からお風呂場までコンパネ板で道路をつくり他の部屋を塞ぎました。
そしていよいよネズミ追い出し実行です。

シャッターを上げ下げする鉄の棒でベットの下をガザガザいじります。沢山の紙袋系がつまっているのでネズミの巣としては最適だったのでしょう。2匹のネズミがベット下より室内にでてきました。
男性社員は大声を挙げて逃げ回っておりましたが(苦笑)

1匹は見失いました。多分、壁に空けた穴があるのでしょうか?そのうち1匹は運がよく風呂場に入りこみました。ここからは小学生時代の経験が役立ちました。じつは小学生のときお風呂場で母親が「キャーっ」と叫びネズミがでたと大騒ぎしたことがありました。ちょうど我が家にネズミが出始めて数年困っていた時期で数年前より猫を2匹飼いました。1匹は役立たずでもう一匹の猫は結構ネズミを捕まえたのですが、食事として市販のフリスキーなど食べさせているのでネズミを食べる訳でなく捕まえてなぶり殺しのように遊ぶだけなんですよね。

結構、猫に捕まったネズミが興奮してうなり声をあげるネコの口元からポロっと落ちた瞬間に弱った状態でネズミが逃げていくのを目撃しております。小学生だった私は風呂場から逃げてきた母親に代わり風呂場に入りドアを閉めました。多分、浴槽の下にもネズミが潜り込んでいると思い、排水溝にブロック石を置き浴槽に水を入れあふれ出し水攻めしました。手元には、たまたま風呂場に漬物のぬか床をかぶせた今でいう45リットルのような大きな袋があったのでそれを握りしめてネズミが出るのを待ちました。床に水がたまって苦しかったのかネズミがとうとう出てきて、走り回りながらスポーンと袋にネズミが入り込み捕獲しました。捕殺は父が熱湯を沸かし処分した記憶があります。
今回も同じ方法にて風呂場でネズミを捕まえました。勿論、今では細菌など知識を得ているので長袖の作業着と手袋をきちんとしましたが。

(近所で建物の解体工事があった場合はネズミが来る可能性あります)
不動産管理をしていると、1年中繁殖するネズミなので1年中ネズミに関する相談があります。現場に行くと結構な確率で近隣建物の解体工事をしているか、部屋自体がゴミ屋敷のように荷物が沢山ある部屋のケースが殆どです。今までネズミがいなかった部屋でネズミがでるケースは近隣建物の解体工事とかが原因でネズミが繁殖繰り返していない初期であれば「ハウス型のネズミ捕り」か「粘着シート」で捕まえて解決dけいるケースもあります。

※地方の標高400~1000mの場所で小さな「ヒメネズミ」がでる場所は粘着シートがおススメです。

一方で室内の荷物が多い部屋で慢性的にネズミがでる場合は、根本的に室内の荷物処分との課題もありますがネズミ駆除の専門会社にお願いしないと難しいと思いますが、唯一の期待できる効果は後述目次5でおススメします超音波でネズミを撃退する「ネズミガード」が有効的かもしれませんね。

【賃貸マンションの1室にネズミが侵入してきた事例】
(管理会社やオーナー任せでなく許可とり自分で動いちゃいましょう)
賃貸マンションやアパートでネズミがでた場合の対処法です。
困ったときに不動産管理会社かオーナーに連絡すると思いますが、弊社のように親切な管理会社ばかりでなく(笑)オーナー様におかれましても、ハウス型のネズミ捕りや粘着シートを買って(もしくは在庫として持っている)入居者に渡しておしまいというケースが結構多いです。

管理会社の立場で申し上げますと、じつは意外ですが賃貸オーナーはネズミの駆除業者とか本ブログ目次5で紹介させていただく「超音波でネズミを退治するネズミガード」とかの商品を知らないケースが圧倒的に多いのです。また、入居者が納得せず苦情をオーナーに言い、仕方がなくとオーナーが不動産管理会社から紹介されたネズミ駆除業者に依頼するとマンション1棟、アパート1棟の対応になるので結構な値段がするおで躊躇してしまいます。ちょっとしたアドバイスですが、賃貸部屋の場合、軽微な修繕以外は借りものなので入居者はオーナーの許可を得ないといけませんでしたが、今年から民法改正があったので入居者の気持ち主導でネズミ問題もオーナーや管理会社にこのような言い方がテキメンかもしれません。
「ネズミ捕りや粘着シートでは捕まえた後、管理会社さんがオーナーさんがネズミを処理してくれますか?私は無理です。よければ超音波でネズミ退治できるネズミガードを注文してもいいですか?これならネズミを処理する必要ないですし」
「ねずみ110番は見積り無料で値段も安く東証上場会社が運営していて追加料金とか発生しない安心できる会社なので見積り依頼を私の方でしてもいいですか?」

これらにかかる費用は賃貸オーナーは経費で落としますので支払いはオーナーがきちんとすると思います。
オーナーによりけりですが、お金がかかることを嫌がるのをオーナーがまだ多い傾向です。入居者主導で物事を進めていくのをおススメ致します。

2:ネズミの怖い習性とは

ネズミがいる気配を感じたらすぐに駆除退治に向けて動いてください。
ネズミは集団行動しながら人間が思っている以上に賢い動物です。
昔、中世ヨーロッパでネズミの細菌ペストで人口の3分の1が亡くなったり、現代においてもネズミ問題で有名なニューヨークやオーストラリアだけでなく我が日本国でも全然解決できていないネズミ問題です。
ネズミは一度住みはじめると、簡単には新しい場所で移動はしないそうです。

その理由は3つ挙げますと
1.巣作りには豊富な材料がある
2.エサも沢山ある
3. 安心して子供が産める

この条件が揃うとネズミにとっては最適な住み心地になるそうです。
そうなるとお終いですよね

メスねずみは1年間に5~10回出産をして一度に5~10匹産むそうです。
家に住みついたネズミの怖い習性はまず歯です。一生伸び続ける歯みたいで常に木の柱などかじります。人間にも噛みついてきますから、ネズミがもう病原菌がとにかく怖いですよね。

※ちなみに大きな家に住みつくコウモリも病原菌が怖く自分で捕まえてはいけないので厄介です。

またネズミは雑食で石鹸をかじったりする程、人間に病原菌を移す可能性がありネズミとの同居はとにかく避けるのがベストです。ネズミが住みはじめると、コロコロした黒いネズミの糞をみかけ処理するようになります。このネズミの糞が人間に影響を及ぼします。一番の影響は「サルモネラ菌」で感染すると下痢や嘔吐など急性胃腸炎や高熱がでます。昨今、世界中がコロナ問題で悩む前に外国人の観光客を狙った特需で「民泊/みんぱく」が流行りました。温泉付きの別荘を民泊運用しようと考える方は多かったのですが保健所検査で「サルモネラ菌」がひっかかるケースが多かったと聞いたことがあります。昔からの配管でなく清潔に新しい配管で温泉供給する工事をやり直す必要があったり、清潔感が関係するのでしょうか。
このようにネズミの怖い習性があり放置することはもっての他で初期対応が重要になります。

3:ネズミがもたらす病気とは

超音波でネズミを退治する「ネズミガード」の運営会社がネズミの病原菌についてまとめているので紹介させていただきます。

(ネズミに噛まれることで感染する病気)
・鼠咬症(そこうしょう)
3~5日の潜伏期ののち、傷口はただれ、39℃以上の高熱、頭痛、寒気などがあり、数日で熱は下がるが、数回発熱、頭痛、関節痛を繰り返し、インフルエンザのような症状になります。
・アナフィラキシーショック
体内の抗体が過剰な免疫反応を起こし、全身の腫れや息苦しさ、酷くなれば呼吸困難や意識障害などがあり、死に至る場合もある。ハチに複数回刺されて発症する症状として有名ですが、ねずみに噛まれることで発症する場合もあります。

(ネズミの糞から感染する病気)
・サルモネラ症
ネズミの排泄物の中には、サルモネラ菌がたくさん潜んでおり、それが手や食べ物に付着し、人の口に入ることで感染します。感染すると、下痢、嘔吐などの急性胃腸炎や高熱になります。
重症の場合は死亡するケースも出ておりますので、大変危険な病気です。
・レプストスピラ症
主な感染源は水辺辺りに生息するドブネズミによるもので、皮膚感染します。
レプストスピラ菌は水中でも生きているため、川遊びや公園での水遊びなどからでも感染します。
感染すると、悪寒・高熱・筋肉痛・黄疸などで、重症化すると全身から出血し、死亡することもある。

(寄生虫からの感染する病気)
・ツツガムシ病
ダニの一種・ツツガムシにより感染する病気です。
寄生しているツツガムシが人間に付着すると、体液を吸われ発症します。発症すると、1~2週間ほど高熱が続き、腰痛や頭痛を伴います。場合によっては、赤い発疹が出ることもあり、治療が遅いと意識不明になることもあり、死に至るケースもあります。
・ペスト
ペスト菌による全身性の急性感染症で、ネズミに寄生するノミを介してヒトへ感染する。
感染しますと、高熱や皮膚に出血をともなう発疹がみられ、治療しないと高率で死亡します。肺への感染が起こると、発熱、咳、痰など肺炎の症状が出現します。人への感染力が強く、放置すると100%死亡します。

4:ネズミ捕り(駆除グッズ)の効果と落とし穴

●「ハウス型ネズミ捕り」と「粘着シートネズミ捕り」に共通する落とし穴
不動産管理会社の経験則としての話ですが、一人暮らしのアパートの1室でネズミが出てネズミがでてくる穴を特定できている場合、金具で穴をふさぎます。新しい穴をあけてくることもありますが案外、解決することもあります。但し、他の部屋に移動してそちらで問題が発生しますが。また「ハウス型ネズミ捕り」と「粘着シートネズミ捕り」で1匹から2匹程度捕まえても初期対応でないと解決しないことが多いのです。前述のネズミの習性でお伝えしましたとおりネズミは1年中活動と年間5~10回は出産をして1回に5~10匹は産まれるからです。

●ネズミ駆除を目的で効果を求めるなら超音波退治のネズミガードを利用する
ドブネズミは警戒心がさほど強くないですが、家に潜む「クマネズミ」と「ハツカネズミ」は警戒心が強いです。逆手にとった超音波でネズミを退治する「ネズミガード」を使用するとネズミ一家がいなくなる可能性はあります。ネズミは活動量が多いのでよく食べる分消費も激しく、数日食べないと餓死するそうです。これに似た生き物がモグラです。モグラも1日中、土の中でトンネルを掘り続け餌となるミミズとかを食べるのですが、消費が多い分大食漢で数日食べないと餓死してしまうそうです。

※ちなみにモグラを超音波で退治する「モグラン」という商品もあります。
 モグラ退治のモグランについてご興味ある方は、下記の私が書いた記事をご参照ください。
     ↓

モグラ被害の対策にモグラン購入がおすすめ

5:超音波でネズミを撃退するネズミガードを購入するメリット

ネズミ被害がある部屋や屋根裏などにネズミガードを設置するだけで簡単です。(電池必要)

ネズミが嫌がる超音波を使用して超音波の周波数が変動することにより、超音波に慣れず継続的にネズミを追い払うことができます。効果は翌日~半年ほどかかります。

【気持ち的なメリット】
ネズミを殺さずに追い払うことができるのが「ネズミガード」のメリットです (*^_^*)
ネズミ駆除グッズの「ハウス型ネズミとり」や「ネズミ粘着シート」でネズミを捕った後、皆さまは処理できますか?・・・・私はできれば嫌ですね(苦笑)
小学生時代、実家でネズミが多発した際、ハウス型のネズミ捕りでネズミを捕獲する度に父親が熱湯を沸かしネズミに熱湯をかけて処分しておりましたが・・・軟弱世代だから嫌ですね(苦笑)
また、ネズミ毒もありますが天井裏とかでネズミが死んでしまうと腐ってウジが沸いたりして衛生上よくないですものね。その点、ネズミガードは超音波で追い払うので気持ち的なメリットも大きいと思います。

【お金等に関するメリット】
ネズミガード公式サイトより返金保証付きでキャッシュバックキャンぺーンもあり、1年保証付き、送料や代引き手数料無料で通常価格より安く購入できるのがメリットです。

★★特典1★★  返金保証付き
ネズミガードを購入して、効果がない場合は商品代金を返金してもらえます。
※返金保証規約はあります。
★★特典2★★  全額キャッシュバックのキャンペーンがあります。
今なら実質無料で商品を手に入れられる可能性があります。
毎月抽選で5名に商品代金を全額キャッシュバックしてくれます。
但し、条件として以下の2点が必要です。
③ ネズミガードを設置した場所の写真を1枚用意すること。
④ ネズミガードを使用した感想を500字以上で用意すること。
写真とって原稿用紙2枚程度の感想なので楽勝ですよね (^_-)-☆
★★特典3★★  1年の品質保証制度
ネズミガードを購入してから1年以内は、商品が故障した場合新品に交換してくれます。
★★特典4★★  全国送料無料、代引き手数料無料です
送料及び代引き手数料も負担がかからないシステムは嬉しいかぎりです。
★★特典5★★  ネズミガードが1台無料でプレゼント
ネズミガードを2台購入すると1台無料でプレゼントされます。

<例えば>
ネズミガード1台の値段➡12,800円(税別)
ネズミガード2台の値段➡25,600円(税別)➡2台購入すると19,800円(22%OFF)
※2台購入すると割引により通常価格より5,800円もお得です!
※さらに1台おまけでプレゼントしてもらえます。

6:ネズミガードを利用した人の感想

 

お客様の声① 東京都・Tさん
私の家では、ねずみが夜中に天井裏で何かをかじっている音が聞こえており、それ以来、不安で眠れなくなり困っていました。ねずみシートなどで対策はしていたのですが、まったく引っ掛からず、どうしたらよいのか悩んでいたところ、友人からネズミガードが効果あるよ!と教えてもらいすぐに購入しました。天井に2個設置しただけなのですが、翌日からネズミの足音がピタリと消えました。今で2か月ほどになりますが、ネズミのいる気配は全くありません。購入して本当によかったとおもっております。母の家もネズミがでるそうなので、ネズミガードをプレゼントしようとおもってます。ありがとうございました。

お客様の声② 石川県・Sさん
お世話になっております。
私は、押入れ奥の糞被害に悩まされていました。掃除をいくらしても糞被害が減らなかったので、ネズミガードを購入しました。他にも忌避剤や毒エサなどの対策もありましたが、衣類などに匂いがついてしまうかもしれないと思い、ネズミガードにたどり着きました。被害のある場所に置き、あとは放置するだけで使用方法はとても簡単でした。ネズミガードの効果ですが、置き始めてから数週間、糞被害は段々と減っていき、効果が出ていることにとても感動しています。今では、押し入れ奥で糞を見かけることがありません。本当にねずみがどこか行ってしまったような感じです。悩みが解消できてよかった。

お客様の声③ 大阪府・Mさん
ねずみを見かけなくなってとても安心しております。
私はガレージでねずみから大量の糞被害にあっておりました。何種類かの忌避剤を試しても、効果がなく、撒いた後の掃除も面倒でしたので、こちらの商品を購入させていただきました。糞被害がある場所に向けて設置し様子をみていると、糞の量が明らかに減っていっていることにすぐ気がつきました。効果がすぐ実感できてとても重宝しております。このまま完全になくなるまで、気長に待ってみようと思います。ありがとうございました。

お客様の声④ 福岡・Yさん
今までは、市販の忌避剤などを使って、対策をしていましたが、いまいち効果がみられず、毎回掃除をしても糞被害が続いていました。何か他に簡単な退治の仕方がないか調べていると、ネズミガードに出会いました。糞被害が一番多いその近くにネズミガードを設置しました。しばらくして、糞が多かった場所を確認してみるとねずみが通った形跡がまったくありませんでした。効果が劇的でびっくりしました。手がかからず、解決できたので非常に満足しております。ありがとうございました。

お客様の声⑤ 広島県・Tさん
以前から、天井裏でねずみが動き回っていることを知っていましたが、あまり気にせず放置していました。ですが、放っておくと、ガサガサ動く音を聞く回数が増えてる感じがし、もしかしてねずみが増えてるのかなと思い、不安になったので、対策を考えていました。捕まえて捨てるのは抵抗があったので、他の方法を探し、ネズミガードにたどり着きました。設置した初日から、音がほとんどしなくなったので、驚きました。「効いている。」と実感しました。それ以来、天井裏が騒がしいことが少なくなり、ストレスもなく安心して寝ることが出来て本当に助かりました。

お客様の声⑥ 鹿児島・Mさん
死骸を処理したり、忌避剤をまいたりなどを部屋を汚くするのが嫌だったので、設置するだけで退治するネズミガードを試してみました。私は、騒音、糞被害にあっていたので、天井裏と糞被害がある場所と2か所設置しました。数週間経った今、糞被害がありません。夜になると活発になっていた天井裏の物音を聞く回数が少なくなったと思います。効果は抜群でした。置くだけで放っておくだけで悩みから解放されて本当にうれしく思います。感謝です。ありがとうございました。

ネズミガードについて詳しく知りたい方はコチラの公式サイトをご覧くださいませ
   ↓

置くだけ簡単!ネズミ被害に!【ネズミガード】


スポンサーリンク

7:どうしても解決しない場合は「ねずみ110番」を呼ぶ

駆除が100%保証できるものではありませんし、ネズミの種類や生息数、建物や部屋の状況により対応策を違ってくると思います。おススメの「ネズミガード」の超音波でネズミを追い払うことができても他の侵入口があればネズミが入ってくる可能性も否定できません。ただ私が今までネズミ駆除の専門業者に依頼した殆どのケースは駆除に成功しておりプロの仕事に感心しております。害虫駆除など色々な駆除業者がありますが、ことネズミ駆除に関しては一定の法則をプロは知っているのかもしれませんね!

●プロのネズミ駆除業者はお金が高いのが心配です。

●安心低価格の「ねずみ110番」で一度、無料見積りをとって相談してみてください

【ねずみ110番について】
ねずみ110番はシェアリングテクノロジー株式会社という東証上場企業が運営しております。
全国に加盟店があるのでエリアは全国対応可能です。

<価格など主な特徴を挙げますと>
◆一戸建て住宅/マンション/アパート➡13,000円~
◆飲食店や店舗➡19,800円~
◆全国エリアで対応可能です
◆24時間受付しております
◆明朗会計で見積り後は追加料金の発生はしません
◆見積りは無料です

※ねずみ110番に見積りを依頼する前にコチラの公式サイトをお読みください
   ↓

【ねずみ110番】ねずみ駆除ならおまかせください!



a8mat=35SL3P+FXCKYQ+50+2HP601″ rel=”nofollow”>



【関連記事】

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
ネズミ駆除業者の口コミは本当でしょうか?


ネズミガードとねずみ110番はどっちがオススメ?【メリット・デメリットも徹底解説】


 

ネズミ捕りシートや捕獲器でとれた死骸を自分で処理できますか?

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━

このエントリーをはてなブックマークに追加


害虫・害獣駆除ランキング


雑学・豆知識ランキング

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


スポンサーリンク

モグラ被害の対策にモグラン購入がおすすめ

 

こんばんは、メタボ父さんです (^_-)-☆

一昨日のニュースでサンマが不漁で1匹5,800円の卸値とニュースで報じられておりました。しかも今年は小ぶりとのことで、それなりにとれるようになる秋のシーズンはどうでしょうね?
最近はコロナ禍の影響で野菜も高いですよね。例年の2倍~3倍の値段になっております。これもコロナにより海外からの輸入制限や、外食できず自制により自宅での食事が増えたため、国産の野菜だけでは追いついていない証拠ですよね。我が家でも家庭菜園の野菜づくりにもっと力を入れていこうかと考えております。

その畑や自宅の庭を荒らすのがモグラです。ドラえもんとか漫画にでてくるモグラは可愛いですが、畑や庭を荒らされると側になると正直頭にきます(笑)鹿も同様ですが、自然の山で遭遇するとそれはもう、彫刻のように美しい姿ですが・・・・庭の花や芽吹いた植物を食べられると頭にきます(苦笑)
じつは、私は本ブログ:メタボ父さんの「家庭・仕事・健康・日頃悩み相談室」の他にもうひとつブログがあります。タイトルは「メタボ父さんの奮闘日記」といいます。雑ブログなので色々なテーマで書いておりますが、じつはブログの管理者側には閲覧数がわかり一番の閲覧数が多いのがモグラ被害の退治方法に関する記事です。記事タイトルは「モグラを退治する方法はモグランを通販で購入」になります。自分としては正直、マイナーな話題ぽっいモグラの記事を一番読んでいただけるなんてびっくりしております。せっかくなのでもう少し補足でお伝えしたいこともあり本記事を作製しましたのでご拝読いただければ幸いです。

スポンサーリンク

1:モグランとは(商品の説明)

モグラ退治のグッズは風車とか色々ありますが、モグラの行動範囲、つまりなわばりは70m~300mと広範囲でモグラが掘った穴のうち今、モグラがいるのはどの穴かを特定するのは非常に困難ということをまず理解しておくことが必要です。また、モグラはとても大食漢で消費したカロリー分の餌を常に食べ続けるそうで、モグラの餌(えさ)となるミミズが自分の畑からいなくなってしまうことになります。ミミズは畑の植物や農作物が育つうえで欠かせないミネラルの証(あかし)である微生物を餌にしているのでそのミミズを大食漢のモグラが食べ尽くしてしまうと困る訳です。さらに二次被害として、モグラが掘ったトンネルに野ネズミが侵入して畑の野菜の球根などを食べてしまい負の連鎖がおこります。
※ちなみにこのあたりの説明は私の別ブログ「メタボ父さんの奮闘日記」の「モグラを退治する方法はモグランを通販で購入」をご参考にしてくださいませ。↓

モグラを退治する方法はモグランを通販で購入: メタボ父さんの奮闘日記 (seesaa.net)

【広範囲で動くモグラを退治するには、捕殺せず音波ではねのけるモグランがおすすめです】
モグランは、モグラが不快に感じる音波振動を利用して、自分の畑に近づけないようにします。
使用方法はとても簡単です。電池を入れて被害箇所に差し込むだけです。
じつはモグラは1年中活動しているので、放っておくと被害が拡大していきます。
(注)農作物を食べるのはネズミや他の動物ですが、ネズミが侵入する穴をモグラを根本的に退治しないと被害の解決には至りません。

2:モグラン導入したメリットとデメリット

【気持ち的なメリット】
モグラと殺さずに追い払うことができるのが「モグラン」のメリットです (*^_^*)
鳥獣の保護に関する法律がありますので、業としての農業などで被害がある場合は環境大臣又は都道府県知事の許可は必要なく捕殺できますが、私がやっている家庭菜園被害は自治体に許可と報告が必要です。
モグラは人間にとって愛嬌のあるキャラクターなので、頭にはきますがゴキブリのように虐殺の感情がわかないです。人情として共存共栄できればいいですよね。


【メリット】
商売目的でない家庭菜園なので余計なお金もかけたくないし失敗も嫌です。
モグラン公式サイトより返金保証付きでキャッシュバックキャンぺーンもあり、1年保証付き、送料や代引き手数料無料で通常価格より安く購入できるのがメリットです。
★★特典1★★  返金保証付き
モグランを購入して、効果がない場合は商品代金を返金してもらえます。
※返金保証規約はあります。
★★特典2★★  全額キャッシュバックのキャンペーンがあります。
今なら実質無料で商品を手に入れられる可能性があります。
毎月抽選で5名に商品代金を全額キャッシュバックしてくれます。
但し、条件として以下の2点が必要です。
③ モグランを設置した場所の写真を1枚用意すること。
④ モグランを使用した感想を500字以上で用意すること。
写真とって原稿用紙2枚程度の感想なので楽勝ですよね (^_-)-☆
★★特典3★★  1年の品質保証制度
モグランを購入してから1年以内は、商品が故障した場合新品に交換してくれます。
モグラ退治の商品などはじめて利用するには不安はつきものですから安心です。
★★特典4★★  全国送料無料、代引き手数料無料です
通販では送料無料のサービスが増えてきましたが、場所により無料でないケースもあります。
送料及び代引き手数料も負担がかからないシステムは嬉しいかぎりです。
★★特典5★★  モグランが2台無料でプレゼント(2021年12月24日まで)
モグランを2台購入すると何と2台無料でプレゼントされます。
<例えば>
モグラン1台の値段➡通常価格:16,280円(税込)
モグラン2台の値段➡通常価格:24,800円(税込)

👇

➡24%OFF・7,760円お得の24,800円(税込)+さらに2台購入した人は2台追加でプレゼントもらえます!

1台16,280円(税込)×4台=65,120円のところ40,320円分もお得になります(2021年12月24日まで)
2台購入するともう2台プレゼントとしてもらえます!(2021年12月24日迄)
※2台購入すると24%OFFで7,600円もお得になります。※

ちなみにアマゾンペイで決済できます。

3:その他のモグラ退治法


結構な人が悩みスズメバチ。スズメバチの退治も焼酎を入れたペットボトルを置くとかいくつかの退治方
法があります。同じくモグラ退治も同じようにいくつかございますのでご紹介致します。
A:忌避剤で対処する方法
辛子など刺激嗅で追い払う退治法などです。
B:モグラの穴に罠を仕掛ける
シンプルに捕まえて捕殺します。但し、この穴に今モグラがいるかを見極めるのが難しいです。
C:風車を設置する
モグラは視力が悪い分聴覚が発達しているので、モグラに対して風車の害で退治させます。

4:モグラン利用者の声

ご参考までにモグランを利用された方の声をモグラン公式サイトより抜粋してみます。

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆
● モグランを設置後、新しい穴が無くなりました。
● モグラの被害がなくなり、庭の植物が元気になった。
● モグランを設置した近辺のモグラ塚がなくなった。
● 劇的に効果がでるとは思ってなかった。
● モグラン設置後は新たなモグラ塚は現れず、モグラがいる気配もなくなった。
● 家庭菜園の囲い内は、モグラの侵入がなくなった。

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

5:モグラン導入の手順

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

<手順その1>
モグランを販売している実店舗はなく通販でしか購入できません。
モグラン公式サイトより申込してください。

<手順その2>
2日~5日程度で商品が届きます。
送料と代引き手数料は無料です。

<手順その3>
モグランは単1電池が必要ですが、商品に電池はついておりません。
1本あたり単1の電池を4つ購入してください。

<手順その4>
被害がひどいところかモグラ塚の穴が目視で確認できる場合は、その周辺にモグランを設置してください。

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

毎週末のようにコツコツ作業している畑や人口芝生などお金をかけた庭にモグラ被害があると頭にきます

がなにぶん、アニメのように可愛いイメージが頭から離れられないモグラです。
そして世の中は動物たちとの共存共栄を考えて生きていく時代でもあります。
モグランのように捕殺しないグッズだと気持ち的にも気が楽ですし素敵な生き方を実感できると思います。

モグランにご興味ある方は下記の公式サイトをご覧くださいませ (^_-)-☆

音波振動でモグラを追い出す【モグラ撃退グッズのモグラン】




商品セールは流動的なので「楽天」や「アマゾン」もチェックしましょう(^^)/
★【楽天で商品をチェックしてみよう】★
👇


★【アマゾンで商品をチェックしてみよう】★
👇


スポンサーリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加


害虫・害獣駆除ランキング


雑学・豆知識ランキング

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村



癌から学ぶ家計見直し 保険の相談や見直しは40代がおすすめ

 

『※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています』

目次
1:私が体験した保険見直しの恐怖体験!

2:教育資金で悩み家計を見直してよかったこと!

3:疑わずに保険の見直しを相談窓口にしてよかった

4:保険会社に相談したくない原因を解明

5:保険を見直す際に自分でしておくべきこと

6:保険見直し手順の一番のおすすめはコレだ!

7:家計・保険見直しのコンサル相談先はどこ?

8:専門の保険相談窓口で解消できること

9:保険見直しで家計の不安が解消された

10:まとめ  

こんばんは、メタボ父さんです (^_-)-☆

5月と6月は我が人生において色濃く大変な時期でした。
世の中がコロナ禍で不安定な社会情勢の中、私個人においても癌(がん)が発覚して精神・肉体的にも辛い時期でした。本ブログは家長として家族を守るお父さん向けに書いており、40代の私が得た知識や経験をブログで発信してお父さん方のお役に立てればと記事を書いておりますが、今回の記事は是非、家計をご担当されている奥さまにも読んでもらえると嬉しく思う次第です。というのは、たまたま私もコロナや教育資金について家計を見直すため、今まで気にも止めていなかった生命保険の内容を考え直している途中に病院で癌(がん)が発見されて、運よく癌(がん)治療の費用を何とか捻出できたからです。40代は特に生命保険を見直さないといけないなあと実感しました。そんな私の体験談を交えながら、なるべく保険の専門用語も省いて書いていきたいと思います。何故なら専門用語が多いほど読まれる方も苦痛ですし、私は保険の専門コンサルタントではないもので。それではどうぞ宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

1:私が体験した保険見直しの恐怖体験!

国民の3大支出と言えば昔から「教育」「保険」「住宅」と言われてきました。また、ここ数年は「老後」資金も「保険」と合わせて考える要素に加わりました。じつは私も昨年から家長として「教育資金」について頭を悩ませておりました。十数年前に購入した住宅のローンは完済したので、外壁塗装や室内の細かな修繕費用の積み立て問題を残しておりますが・・・まぁ・・・後回しでもOK。でも子どもの「教育資金」となると塾代や入学金など時間は待ってくれません。

※ちなみに、私が10年間で住宅ローンを完済した「住宅ローン借り換えをする前に知っておきたい心得と家計簿見直し」の記事も合わせて是非、お読みいただければ幸いです。
          ↓

住宅ローン借り換えをする前に知っておきたい心得と家計簿見直し

<PR広告>

我が家の方針は車を購入するにしても金利がとられるローンは大敵で、おのずと住宅ローン返済を大優先にしていたものですから教育資金の貯蓄に余裕がなかったのも事実です。もっと正確に言えば、きちんと計画をたてて教育資金も定期積金など貯蓄をしておりましたが、人生は思うとおりには運びません。会社経営者の一員でもある私自身の理由で貯蓄計画が崩れて「教育資金」の捻出に頭を悩ませておりました。その小手先問題は今年の4月に生命保険の年払い引落しが数十万円あったからです。保険料も年払い一括の方が安いので一括払いで納めておりました。

4月と5月は生命保険や車の保険、家の固定資産税など出費がかさむ時期ですね。今年は加えて子どもの塾代金や入学金など支出があったので、昨年からまずは保険を見直そうと思っておりました。というのは、私が複数加入している保険のうち生命保険に関して言えばもっと保険料を安くできないかと思っておりました。教育資金を捻出することで頭の中はいっぱいで現在加入している保険がどのような場合にいくらおりるのかも自分で妻に説明できる状況ではなかったです。そこで加入している保険の相談窓口に電話で聞いて把握しました。生命保険は大まかに「定期保険」と「終身保険」の2通りに大別できます。まず自分が死んだ場合は高度障害や事故で数千万円おり、癌など疾病特約で数百万円必ず必ずおりる内容です。現在が48歳で、48歳で私が事故で死ぬと数千万円おりますが60歳になると最低限の数百万円しか60歳以降はおりません。また48歳から60歳に向かうにつれておりる保険金額が減っていきます。

さて、ここからが皆さんにお伝えしたい内容です。

「教育資金」に頭を悩ませていた私は4月に年払いで払う数十万円のお金を減らすことで頭がいっぱいで、一番大切な保険の内容まで神経を回していなかったです。実際に保険会社でなく「保険の相談窓口会社」に問い合わせをして担当者のアドバイスで保険料を年間4万円安くするプランに切り替えようかとも悩んでおりました。つまり自分では48歳でまだ事故や高度障害で死ぬリスクなんて予想もしなかったのです。ところが今年の4月、そう保険料の年払いが引き落とされる4月に病院から私自身が癌(がん)の告知をされることになります。

しつこいですが、ここからも皆さんにお伝えしたい内容です。

もしも私が保険料を安くすることだけにこだわって疾病特約も無駄だと見直していたとしたら、癌(がん)の治療費は捻出できなかったです。

癌(がん)の治療費は数百万円必要です。高額療養制度を活用するなど色々あるのですが、簡単に説明しますと、癌(がん)の治療は主に「抗がん剤治療」と「放射線治療」と「手術」の3通りの組み合わせで、癌の進行度は種類によって治療法が異なります。
また、保険で入院費が1日5,000円から10,000円でる保険でも私が数十年前に加入した保険は免責があり入院してから10日は免責になっておりました。ところが昔と今では治療法が進化しており病院も長期に入院はさせず2週間入院したら一時退院して自宅通院で放射線治療を行うなど変わってきております。この辺りの保険も見直すべきです。そしてここから重要なポイントですが、

私の体験でお伝えします。

私の癌(がん)は種類と進行がんのステージで手術をしない「抗がん剤治療」と「放射線治療」を行いました。いわゆる標準治療と言い医学会で一番最適な治療だと言われる治療法です。よって保険が適用できます。私もギリギリ保険の見直しに失敗しなかったので保険適用で、まとまった数百面円の医療費が捻出できました。ところが、セイカンドオピニオンで他の病院で「先進医療」で癌(がん)を治す方法が見つかる場合もあります。但し、特定の病院のみその機材があるので保険は適用にならず数百万円を自己負担してくださいというケースや、あなたが入っている保険は先進医療も適用になりますとの内容もあります。私の場合、昔、入った保険から十数年も見直ししていなかったので、先進医療は適用外でした。たまたま私の癌(がん)は先進医療の手術を必要としない癌(がん)だったからよかったものの、もし先進医療の方が癌(がん)を根治できる可能性があるのに保険が適用されず、自己負担で数百万円も用意できないので命をあきらめるとなったら、残された家族を守りたい家長としては心残りで大後悔します。
保険は結婚や出産など人生の転換期に見直しましょうとよく言われますが、特に病気を発症しがちな40代になったら必ず見直すべきだと思います。このことを真っ先に皆さまにお伝えしたいことです。

2:教育資金で悩み家計を見直してよかったこと!

一般的に子どもが中学生になるあたりから家計が苦しくなります。小学生から大学生になるまで一人あたり1,000万円~1,500万円は必要です。(医学生除く)
我が家も今年はお金がかかる年でたまたま昨年から家計の見直しておりました。一般的な家庭は地に足をつけ真面目な生活をしているので交際費など削る余裕はなく、食費もせめて外食の回数を減らす程度の節約しかできません。やはり持ち家があれば住宅ローンや保険の見直しを考えるようになります。実際に私も保険に目をつけました。CMでも流れている最近流行りの保険相談です。複数の保険会社と提携している保険相談窓口会社が現在加入している保険を精査してくれて、相談者の希望する生活スタイルにあったおススメの保険会社の商品を提案してくれます。私自身も相談しながら年間4万円保険料を安くできるプランに変更しようかと思っていた矢先に自身への癌(がん)告知がありました。もしも保険の疾病特約を削ったりしていたら数百万円の治療費を用意するのは大変なことですし、それこし家計見直しの節約どころではなかったです。家計を見直すことで、自分自身が加入している保険内容を再認識する機会となり、家族になるべく負担をかけない選択ができてよかったです。

3:疑わずに保険の見直しを相談窓口にしてよかった

複数の保険会社と提携している保険相談会社(コンサルタント)に相談してよかったと思います。

言葉が悪いですが、心理的に現在加入している保険会社の代理店に相談すれば解約されないように新しいプランを勧められるでしょうしね。一方で複数の保険会社と提携している保険相談会社(コンサルタント)も相談者の私から報酬は得られないので(※相談は無料です)現在、私が加入している保険と別の会社を紹介してきます。今の保険内容が良いか悪いかの判断も自分でできるようにしなければいけません。その判断ができるようにコンサルタントも包み隠さず教えてくれます。私の場合は保険相談コンサルタントがアドバイスをしてくれた内容を基本ベースに来年度の保険プラン見直しを心から納得してする準備もできるようになっております。

4:保険会社に相談したくない原因を解明

皆さまは生命保険に加入したきっかけは何でしょうか?
私は新卒で入社した会社の新人研修のときに初めて生命保険に入りました。
新人研修の会場に保険会社の担当者がいて、会社の人事部の人が「はい、それでは保険会社の方の話を一人ずつ聞いてください」との流れでした。あれ、ズルイですよね(笑)会社が用意しているので信用しますものね。新卒なので、「ああー、俺もとうとう社会人の仲間入りだ。保険くらい入らないとなあー」とその気になり加入してしまいます。ところが、20代は保険会社に一番狙われやすい年代で、社会人5年目くらいまでは、保険会社に勤めている親戚知人や会社のクライアント紹介など勧誘される回数が多くなります。私の場合は転職もしており転職先の付き合いで保険会社を変更しました。それで無意識に保険会社に対する抵抗意識がでてくるのですよね。
だから本当は時代と共に保険内容もよくなっているし、昔の保険特約は今の時代にマッチしないのに、保険会社の代理店担当者に相談しても、担当者も成績のために新しいプランを提案されるだろうと警戒してしまい相談しなくなってくる気がします。

5:保険を見直す際に自分でしておくべきこと

現在、加入している保険を見直す際に代理店担当者に相談すると新しいプランへの変更を提案してくることは間違いないと思います。ここで警戒心だけ強めても仕方がないと思います。じつは私は不動産業に携わった関係と会社が保険代理店も兼用していたこともあり損害保険の損害保険募集人資格は合格して持っています。勿論、生命保険に詳しくはないですが社内的な流れは想像できました。例えば代理店にプラン変更の相談をして年間の保険料がどのくらい安くなるか聞いても、即答できず保険会社経由になることなど。皆さまにお伝えしたいことは、保険は知り合いの保険会社勤務している人から加入したり、会社が勧めた代理店で加入した方が多いと思います。その場合、その知り合いの窓口でなく必ず、保険証券や保険会社の相談ダイヤルがあるので、まずはそこに電話をして自分の加入しいる保険がどのような場合にいくらおりるかなど証券をみながら電話で聞いてみてください。個人情報があるので本人が電話しないといけませんが、とても丁寧に詳しく教えてくれます。

6:保険見直し手順の一番のおすすめはコレだ!

私自身が体験した経験で恐縮ですが、保険の加入見直しをする場合のおススメ手順は下記のとおりになります。
① 現在加入している保険証券を手元に用意する。
② 保険証券に記載されている疾病特約はどのような病気が該当するかなど疑問点をメモしておく
③ 加入している保険会社の相談センターに電話をして疑問点を質問する。
④ 「保険コネクト」「保険の相談ひろばLINK」など複数の保険会社と提携しているコンサル会社に相談をする
⑤ 保険コンサルタントに加入している保険証券のコピーを渡し、自身の生活スタイルを伝える
⑥ 保険コンサルタントは家計見直しの知識もあるので恥ずかしがらずに、ざっくばらんに伝える。
⑦ 保険コンサルタントから複数のおススメ会社への変更プランを提案してもらう
⑧ 妻と相談しながら、自身の健康診断の内容など考慮しながら家計を見直す

7:家計・保険見直しのコンサル相談先はどこ?

<PR広告>

例えば保険の見直しでしたら➡「保険見直しラボ」
保険見直しラボ
保険見直しラボ

<PR広告>

例えば保険の見直しでしたら➡「保険コネクト」
無料保険相談の【保険コネクト】

スポンサーリンク

<PR広告>



例えば保険の見直しでしたら➡「保険の相談ひろばLINK」




ちなみに住宅ローンの見直しでしたら➡「住宅ローン借り換えセンター」
「住宅ローン借り換えセンター」

<PR広告>



ちなみに住宅ローンの見直しでしたら➡「住宅ローンの借り換えはモゲチェック」

モゲチェック 住宅ローン 借り換え 借り入れ 金利

<PR広告>

8:専門の保険相談窓口で解消できること

★ 月々の保険料を1万円単位で安くするなど支出の解消ができること
★ 現在加入している保険内容の課題がわかり解消できること
★ 自然と保険の知識が身につき騙されないかの不安が解消できること
★ 本当に自分が必要な保証は何かがあかること
★ 最新の終身保険に入り直しても、先進医療特約をつけたうえ、以前より保険料を1万円節約するプランなど可能になること
まだまだ沢山のメリットがありますが詳細は各会社の後期添付しておきます各会社のホームページをご参照下さい。

9:保険見直しで家計の不安が解消された

結局、私の場合は「教育資金」で悩み家計や保険を見直ししていたところ、たまたま病院から癌(がん)の告知があり保険内容を詳しく調べる必要性が生じた訳ですが、結果、癌(がん)治療に伴う数百万円の資金を家計の貯蓄の崩すことなく補えて、結果としては家計への大打撃は逃れることができました。
結婚すれば家族が増える、年をとれば生活習慣病など身体的なリスクを抱えるようになっているかもしれません。年齢に適した保険を見直すことは保証内容を充実させることであり、家長として奥さんに心配をかけず家族を守ることにつながり、結果、保険料も節約できれば家計の不安も解消されます。

10:まとめ

日々の生活スタイルが変わるようにとりまく環境も変化します。二人に一人は癌(がん)になると言われている時代だからこそ、癌(がん)の治療も進化しております。それに合わせて病院の体制も変わってきているので昔に加入した保険の保証内容と現在とでは合致しないケースが沢山あります。
だからこそ、自身が加入している保険の保証内容は、やはり充分に把握しておくべきです。
例えばこのようなことが一昨年ありました。私が地方の営業所まで車で出張したときの話です。その帰り道に高速道路で車のバッテリーがあがってしまいました。20代ではじめて購入した中古車は、しょっちゅうバッテリーがあがったので、車にブースターケーブルを常時積んでおり、他の車から電気を分けてもらうジャンピングスタートをしておりましたが、20数年ぶりにバッテリーがあがりあわててしまいました。すでに年会費(当時で1万円だったかな)も勿体ないとJAF会員にもなってなかったし。仕方がなくJAFに電話すると来てはくれるけど有料だとの事(当たり前か)・・・・と一瞬思いだしました。そもそも車の保険に入っているのでロードサービスがあるのではと(ひと昔前からチューリッヒとかCMしているので)案の定、加入している車の保険のロードサービスが無料でかけつけてくれました。そんなこと知っているよと言われればそれまでですが、保険の内容は知っているといないとでは大きな差があります。
是非、本ブログを読んでくださった方で特に保険加入してから10年くらいそのままにしている方は一度ご自身の保険を見直されることを強くおススメ致します。

a8mat=35SL3P+FXCKYQ+50+2HP601″ rel=”nofollow”>

<PR広告>



商品セールは流動的なので「楽天」や「アマゾン」もチェックしましょう(^^)/
★【楽天で商品をチェックしてみよう】★
👇


★【アマゾンで商品をチェックしてみよう】★
👇

このエントリーをはてなブックマークに追加


雑学・豆知識ランキング

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村



【吃音症が辛いと悩む人必見!】仕事で最初の言葉がでないときの対処法7選

「どうしよう! 吃音症で「おはようございます」とか「お先に失礼します」の最初の言葉がでない・・・もう会社で仕事をするのが辛いです。」

「同じように吃音症に悩む人はどうしてる?」

吃音とは、最初の第一声が詰まってしまうなどの症状で昔は「どもり」と言われてました。この吃音症に悩む人は結構多くて、日本の人口約1億2,500万人の1%に相当する120万人が吃音症で悩んでいるそうです。

じつは著者も中学生から突然に吃音症状がではじめて、社会人となった30代まで悩まされ続け何度も気持ち的な挫折と失敗を繰り返してきました!吃音症が改善された今思うことは、吃音は緊張すればするほど言葉に詰まり、緊張をしないとスラスラ話せます。一番わかりやすい例がカラオケですね。
リラックスしているせいか言葉に詰まらず歌えますものね (^_-)-☆

とは言え、仕事となると何で言葉に詰まってしまうのでしょうか?


そこでこの記事では、著者自身が吃音で最初の言葉が言えないときに使った方法を解説します。すぐに使える技なので吃音症で悩む人は最後まで読んでください


著者は某不動産会社の営業部長として働く50歳男性・通称「メタボ父さんです(^_-)-☆」

新卒で金融機関に就職し7年間、融資係を経験した後に1度目の転職で不動産業界に再就職をしました。不動産業界では売買営業マンとして働き、会社や上司に恵まれたおかげで平均的なサラリーマン収入より高い稼ぎが得られて金融機関時代より3倍の年収になりました。

その後、子どもが産まれて子どもの運動会に参加したい等、仕事だけでなくまともな時間が欲しくなり現在の会社に2度目の転職をしました。無我夢中に一生懸命仕事をしているうちに仕事が楽しくなり、40歳を超えたあたりで人生哲学ができて現在の仕事を適職と思えるようになりました。


それでは、吃音症を克服して不動産会社の営業部長として現役でバリバリ働く私より【第一声がでない場合の対処法7選!】をご紹介しますね (^_-)-☆

スポンサーリンク

『※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています』

1:「おはようございます」が言えないときの対処法

◆相手の目は見ない!胸元のネクタイに視線と落とそう
例えば会社に出勤して座っている上司の前に立ち「おはようございます」と第一声が言えないときってあるじゃないですか?

じつは私も挨拶の「おはようございます」ができずに悩んだのですよ。と言うのは新卒で就職した金融機関は、出勤すると支店長の席に「おはようございます」と挨拶をしながら出勤簿に印鑑を押印する風習がありました。ところが、吃音症は支店長と目が合うと緊張して「おはようございます」の第一声がでません。

私がどもり癖があることを知らない支店長は、言葉に詰まり顔を真っ赤にして突っ立つ様子にキョトンとしてましたね。

 

悩んだ挙句、私はどもらない良い方法をみつけました。

それは、上司の目から胸元のネクタイに視線を落として、心の中で支店長のネクタイの色を見て心の中で「素敵なネクタイですね」と褒める気持ちで「おはようございます」と言うと不思議と言葉に詰まることが減っていきました!

何で言葉に詰まらずどもらないかわかりますか?

多分、吃音って場面や展開が変わる時は言葉に詰まらず話せるのですよ。例えば「支店長!素敵な色のネクタイですね。思わず見とれてしまいました。あっ失礼しました。おはようございます」

このようなセリフを言っている自分を思い浮かべてみてください。できれば実際に「支店長!」の箇所は驚く表情をしてから次の「素敵な色のネクタイですね。」と試しで言ってみてください。多分どもらず言えますよ。

吃音は緊張すればするほど言葉に詰まり、緊張をしないとスラスラ話せます。だから、対象物を相手の目や顔でなく、ワイシャツのネクタイや胸元に移すと脳が「どもってしまう、どうしよう」と認識されているメカニズムから変わるので、きっと「おはようございます」と言葉に詰まらず言えるはずです。できれば職場に出勤したら、颯爽と廊下を歩きながら通り過ぎる人に「おはよう」「どうも、おはよう」「あっ、部長おはようございます」と爽やかなに挨拶したいですもんね!

スポンサーリンク

2:「お先に失礼します」が言えないときの対処法

どもらない行お先に失礼します

吃音する人は苦手な「行」があります、逆に得意な「行」もあったりします。私の場合は「あ行」「た行」が苦手でどもり、「さ行」と「は行」が得意でスラスラ言えました。だから「お先に失礼します」苦手な「あ行」でどもるので、得意な「さ行」それでは、お先に失礼します」のように工夫してました!コレけっこう色々なパターンが使えるのですよ!


お先に失礼します」➡「あ行」はどもる

それではお先に失礼します」➡「さ行」はどもらない

支店長お先に失礼します」➡「さ行」はどもらない


私は、中学生~30代中頃まで吃音症で悩みました。色々な人に「おちついて話すようにしなさい」とアドバイス受けました。けれど・・・間違いなく言えるのことは、気持ちを落ちつかせたつもりでも、脳が「どもる」とインプットされてしまっているせいか、第一声が発生できるとはかぎらないのですよね(苦笑)

この吃音症の辛さは正直、当事者しか理解しずらいと思うのですよ! 

今、会社に強盗が突然来たとしますよね。そして強盗から金を出せと顔の目の前に拳銃を押し付けられたとします。その場合、恐怖のあまり「助けて」の一言がでないかもしれません。吃音症で第一声がでないということは、その心境と一緒なのです!

3:「ありがとうございました」が言えないときの対処法

どもらない行+ありがとうございます

前項2と一緒のパターンです。要するに得意な「行」と苦手な「行」を組み合わせる方法ですね(^_-)-☆

お客様への御礼の「ありがとうございました」は大切な言葉です。

私の場合は「あ行」「た行」が苦手でどもり、「さ行」と「は行」が得意でスラスラ言えるのではいありがとうございました」

但し、もう一つポイントがあって、気持ち深呼吸しながら「はい、ありがとうございました」と言うとスムースに言えますよ(^_-)-☆

スハーッと口と鼻呼吸がポイントになります。スポーツの体験者だと想像しやすいかな?「声だし」「掛け声」「気合入れ」と一緒の感覚で、呼吸しながらヨーッシとの気合を入れて話すのが吃音しないコツです。

ポイントは、一呼吸+ヨッシーの気合+発声です

4:「お疲れ様です」が言えないときの対処法

行の最初の「あ行」行の最後の「お行」の組み合わせを作る

前項2と3は得意な「行」と苦手な「行」を組み合わせる方法でしたが、今度は違うテクニックを紹介しますね (^_-)-☆

けど・・・じつは言葉にして伝えることはめちゃ難しいです(苦笑)

吃音の苦しみから脱出してほしいので、一生懸命書きますね。


行の最初の「あ行」➡口を横に開くように発音する

行の最初の「か行」➡口を横に開くように発音する

行の最初の「さ行」➡口を横に開くように発音する

行の最初の「た行」➡口を横に開くように発音する

行の最初の「な行」➡口を横に開くように発音する

行の最初の「は行」➡口を横に開くように発音する

行の最初の「ま行」➡口を横に開くように発音する

行の最初の「や行」➡口を横に開くように発音する

行の最初の「ら行」➡口を横に開くように発音する

行の最初の「わ行」➡口を横に開くように発音する


行の最後の「お行」➡口を縦に開くように発音する

行の最初の「こ行」➡口を縦に開くように発音する

行の最初の「そ行」➡口を縦に開くように発音する

行の最初の「と行」➡口を縦に開くように発音する

行の最初の「の行」➡口を縦に開くように発音する

行の最初の「ほ行」➡口を縦に開くように発音する

行の最初の「ま行」➡口を縦に開くように発音する

行の最初の「よ行」➡口を縦に開くように発音する

行の最初の「ろ行」➡口を縦に開くように発音する

行の最初の「を行」➡口を縦に開くように発音する


 

横に開く+縦に開くの組み合わせはどもりにくい!

「あっ、お疲れ様です」

※実際は「あっ」はよくないので、喉を鳴らすように「あっ」と発音はしない

あっ「お疲れ様です」

スポンサーリンク

5:返答につまり「落ちついて話しなさい」と言われたときの対処法

尊敬する部長だけは緊張して話せなくなってしまいます!

吃音症の人なら一度や二度くらい経験あるはずです。言葉に詰まりどもったときに相手から「(笑)落ちついて話なよ」と言われたことが・・・

私もよく上司から「まあ、いいから落ちついて話しなさい」と諭されるように言われたものです!

これから言うセリフは、何回も使えないけど覚えておいて損はしないです。

「尊敬する部長だけは緊張して話せなくなってしまいます!」


上司に対して、おべっかだとしても、私は心から尊敬していると声や態度で示します。じつはこのセリフは効果テキメンで、特に上司とか上役になるほどどもっても笑って許してくれます。

その気持ち、50歳を超えた著者は今だからこそよくわかるのです。私は今、不動産会社の営業部長として働いており勿論、部下がいます。自分自身が若いときは「ごますり」や「おべっか」を毛嫌いしてましたが、いざ自分が上役の立場になると「ごますり」とわかっていてもすり寄る部下を可愛く感じるものです 笑

そう言えば昔、亡くなったプロレスラーのジャイアント馬場さんがインタビュー記事で、ごますり上手な大仁田厚のことを「ごますりとわかっていても可愛いもんだよ。社会にでた大人ならおべっかくらいは使いなさい」と言ってましたね!

★尊敬する部長だけは緊張して話せなくなってしまいます!
「・・・部長、どうしましょう。私・・・尊敬する部長の前だけは緊張して話せなくなってしまいます。」ポイントは尊敬しております➡を必ず言いましょう。
案外、上司は単純で笑いながら「なんだよ、あなたいきなしさ(笑)・・・」なんて言って喜ぶよ(笑)上役・目上の人をバカにしているのではないので誤解しないでくださいね。案外、人の心は単純なところがあります。

6:電話をかけて「どちらさまでしょうか?」に答えられないときの対処法

相手先の電話番号がわかる場合は、思い切って電話を切っちゃおう!

この方法・・・正直書いていいものか悩みました(苦笑)

けど私も吃音(どもり)が激しかった20代のときに使った方法でオススメ!

※社会人としてあえて言うと、第一声が発生できない緊急時だけにしてね(^_-)-


「もしもし、どちらさまでしょうか?」

電話の相手に言われて、自分の名前をどもって言えないときは

★相手先の電話番号がわかる場合は、思い切って電話を切っちゃおう!★

電話の途中や最後に、相手先から名前の確認を求められることありますよね。
じつは私、これが苦手でした。というのは、新卒で入行した金融機関は私が苦手なた行だったのです。は行は得意でしたので「はい、●●銀行の●●です」と言えるのですが、たまにコチラの活舌が悪いせいか、相手先から「失礼ですが、お名前頂戴してよろしいでしょうか」と聞き返されると言葉に詰まることがありました。そんなときは


「失礼ですが、お名前頂戴してよろしいでしょうか」

「はい、私は・・・」ガチャリと電話を切る

何回も使えないけど、私は新卒で入行した金融機関で数回はやりましたよ(笑)
電話を切った後に突然電話が切れてしまったフリをして電話をかけ直します。理由は電話の配線故障にしちゃいましょう。

「あっ、もしもし・・突然電話が切れてしまって申し訳けございませんでした。どうも電話配線の調子がおかしいようで」

このように、あわてて電話をかけ直すと吃音せず話せるものなんです。要するに脳が緊張状態から解放されるてインプットが解放されてスラスラ話せます。よくある、カラオケや舞台だと言葉が吃音しないメカニズムと一緒ですね。

スポンサーリンク

7:吃音にイライラする上司への対処法

上司に「吃音する私は障害扱いになるのでしょうか? 」とズバリ聞く!

最後に、どもる自分にイライラする上司のかわし方を伝授します。

まず社会人たるもの上司に対し、立ち向かうものではありません。

吃音を叱る上司がいたら、今の時代は「吃音=どもり」とどもりの表現も不適切と捉えらる世の中です。だから、どもりについて否定しないでくださいと上司に言うことも可能ですが、ストレートに正面衝突して何もいいことはありません!

とにかく会社組織の役職者は、歯向かう者をとても嫌います。会社は部下を自分が育てた、面倒みていると思っている上司が多いからです。その前提で「私は障害扱いになるのでしょうか?」の姿勢で上司に問いただすのです。誤解を恐れず申し上げますと、今の時代ですから私の周りにも発達障害の方が沢山いたり、私自身の親族にもいたので変な見方はないことはご理解ください。

★上司に吃音する私は障害扱いになるのでしょうか? とズバリ聞いちゃおう!

「部長、私自身は自覚ないのですが、やはり吃音症は発達に障害になるのでしょうか?」

そのような見方をしていると、周りから思われるのを上司は嫌がります。

 

如何でしたでしょうか?

これらすべて著者が実際に使った技なり方法です。吃音症はかわす考えがとても大事です。大切な考えは「吃音症をかわす・避ける・よける」考えを大切にしてください。

Q:あがり症で悩んでる?それなら、まだ場数は踏まないでください

30代の女性Aさんの話。

彼女は、人前で話すのが本当に苦手で、
会社へ行くのが嫌になるほど、ものすごく悩んでいました。

そこで、尊敬している先輩に相談してみました。

すると、先輩はこう言いました。

「あがり症は慣れだよ。
 場数を踏めばよくなるよ」

でも、これって、本当に正しいのでしょうか?

<PR広告>

実は、場数で改善するあがり症は、
本当のあがり症ではありません。

どんなにあがり症で悩んでいる方も、
今までの人生で、何度か人前で話した経験があるはずです。

もし場数で改善するなら、人前で話す度に上達するので、
この世の中で、あがり症で悩んでいる方はいないはずだと思いませんか?

それどころか、
実は、あがり症は、場数を踏むと悪化する可能性の方が高いのです。

<PR広告>

では、どうすればいいのでしょうか?

それは、スピーチ・プレゼンと心理学の専門家から学ぶことです。

あがり症は、あなたの心が引き起こしている現象なので、
心理学的なアプローチが必要不可欠!

そうです。

まだ、場数を踏まないでください。

あがり症専門の心理カウンセラーが監修した、
このプログラムを使うまでは。

<PR広告>


吃音はちゃんと治るのです!

<PR広告>

    ↓

【関連記事】

科学的な根拠に基づいた「吃音症の治し方」はコチラ(^_-)-☆

【吃音症の治し方】克服した本人が語る乗り越える方法と苦悩からの解放!

【関連記事】

吃音症だって営業職が務まる理由を話しますね (^_-)-☆

【吃音症の克服事例】吃音が原因で仕事に悩んだ男がトップ営業マンに!




 

<PR広告>



商品セールは流動的なので「楽天」や「アマゾン」もチェックしましょう(^^)/
★【楽天で商品をチェックしてみよう】★
👇


★【アマゾンで商品をチェックしてみよう】★
👇

このエントリーをはてなブックマークに追加


人間関係ランキング

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 転職キャリアブログ 20代の転職・転職活動へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 



<PR広告>

【吃音症の克服事例】吃音が原因で仕事に悩んだ男がトップ営業マンに!

吃音症(どもり)だと営業職は厳しいですよね?

吃音(どもり)で悩んでいます。営業職ですが、「あ行」が苦手で「ありがとうございました」「おはようございます」「お先に失礼します」の最初の言葉に詰まり言えません・・・


同じような悩みを抱えている人へ伝えたいです。
吃音(どもり)を、そのまま放置すると人生損をします。
吃音(どもり)は治すことができると思うし、営業職の仕事だってできます。

じつは、著者も中学生から突然に吃音症状がでて30代まで悩まされ続けました。でも30代後半で吃音症を克服し不動産会社のトップセールスマンになりました!この吃音症に悩む人は結構多くて、日本の人口約1億2,500万人の1%に相当する120万人が吃音症で悩んでいるそうです。正直、吃音症の辛さは体験者にしかわからないと思います。吃音が原因で日常生活や仕事で支障をきたし、深く悩まれている方は是非、最後まで読んでください

この記事を読めば、吃音症を克服できた事例がわかるので、改善されるまでの過程がわかります。


ちなみに著者は某不動産会社の営業部長として現役で働く50歳男性・通称「メタボ父さんです(^_-)-☆」

新卒で金融機関に就職し7年間、融資係を経験した後に1度目の転職で不動産業界に再就職をしました。不動産業界では売買営業マンとして働き、会社や上司に恵まれたおかげで平均的なサラリーマン収入より高い稼ぎが得られて金融機関時代より3倍の年収になりました。

その後、子どもが産まれて子どもの運動会に参加したい等、仕事だけでなくまともな時間が欲しくなり現在の会社に2度目の転職をしました。無我夢中に一生懸命仕事をしているうちに仕事が楽しくなり、40歳を超えたあたりで人生哲学ができて現在の仕事を適職と思えるようになりました。

 

スポンサーリンク

『※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています』

1:吃音症は克服できて治るものでしょうか?

吃音症は克服できます!

そして私は、吃音で苦しんでいる方に伝えたくてこの記事を書いてます。

じつはこの前、たまたまYouTubeで【吃音症】「面接官に笑われることもあった・知ってほしい・営業志望、就活生の苦悩」という動画を見たんですよ。動画にでてくる、20代の男の子の苦しむ姿を見て涙が止まりませんでした。間違いなく、吃音症で深く悩み傷つき挫折を繰り返していた20代の自分の姿が重なったので泣いてしまったのでしょう!

私は、画面に映る20代の男の子に対して


「苦しいよな、でもさ、吃音症はいつか大人になって自分の生き方に自信がついたときに必ず克服できるんだよ」

「吃音症の方が自分から離れていくから安心して、一生懸命仕事をすればいい」

そんな気持ちで画面をみつめておりました。

吃音症の私でも、不動産会社のトップ営業マンになれたし克服できました!

結論から先に言うと

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

★生き方に自信がつくと、吃音症の方から離れていきます
★40代になると、吃音症に苦しむことは減っていくはずです。
★吃音症を武器に自分のキャラクターを創ればよい

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

40歳・50歳と自分の生き方に自信がつく年齢になると、きっと吃音症の方から離れていくはずです。

2:吃音症を治さないとどうなる?

あきらめて、吃音症を放置したって何もいいことはありません。私は「あ行」「た行」がとても苦手でした。だから「おはようございます」「お先に失礼します」「ありがとうございます」「田中さん」とかよく使う会話だから、仕事が辛かったです。そんな苦しい気持ちを抱えて生きるのは嫌じゃないですか?

吃音症は、その人が本来持っている素晴らしい人間力や人格さえも理解してもらえず、また本人の心を深い暗闇のトンネルへ導いてしまう厄介なトラウマです。

だから、どもらないように色々試しましたよ。

ちなみに、下記の技はすぐ使えるので合わせて是非読んでみてください(^_-)-☆


【吃音症が辛いと悩む人必見!】仕事で最初の言葉がでないときの対処法7選


Q:なぜ、あがり症改善には心理療法が必要なのか?

あなたは、人前に出た途端、

頭が真っ白になったことはありませんか?
それまでに、しっかりと準備やリハーサルをしてきたのに、
本番で何一つ発揮できなかった…。
こういった経験は、
「トラウマ」になるぐらい、ショックな体験ですよね。
この「人前で頭が真っ白になる」という現象は、
なぜ起こるのでしょうか?

<PR広告>

あがり症は、
スピーチやプレゼンの技術を学んだだけでは改善できません。
それは、あがり症が、
「あなたの心が引き起こしている現象」だからです。
もちろん、
スピーチやプレゼンの技術が必要ないというわけではありません。
ただ、それだけでは、片手落ちなのです。
どれだけ学んで技術を身につけても、
本番で発揮できなければ意味がないと思いませんか?

<PR広告>

つまり、あがり症が「あなたの心が引き起こしている現象」なら、
心理療法を使うことが、あがり症改善の近道というわけです。
えっ!心理療法を使って、あがり症を改善する方法?
あります!
しかも、自宅でこっそりと進められるプログラムです。

<PR広告>

3:吃音症の男がトップ営業マンになれた話!

YouTube(ユーチューブ)で【吃音症】「面接官に笑われることもあった・知ってほしい・営業志望、就活生の苦悩」の動画をみた後に検索をしました。


・吃音症 就活

・吃音症 仕事

・吃音症 転職


色々調べて、このように書いてあった記事がありビックリしたのですが・・・

◆ 吃音症の人に適した職業】➡人と接しないプログラマーがおススメ!

 

読んでいて、正直嫌悪感を抱きました。

それは違うだろう・・・・だって、吃音症でもある私自身が

★不動産会社でトップ営業マンにもなれて

★平均的なサラリーマンの3倍の収入を稼ぐことができ

★お金では味わえない自分に適した仕事と巡りあい

★今では、営業部長という役職に就けたのだから


吃音症は身体的な問題ではなく、精神的なコントロールが関係するかもしれません。けれど、精神的なコントロールって、吃音症でなくても誰もが必要なことじゃないですか?私から言わせると「吃音症は決して身体的な問題でもないですし、精神的なことが全て当てはまるものでもないのですよね」

吃音が原因で、毎朝の朝礼で行う数字発表が怖くてできない。電話恐怖症になりテレアポができなく転職を考えている方は「吃音があるので、プログラマーがおススメです」ってちょっと違くないかな?吃音だから人と接する仕事が得意でないとは限らないのだからね。

吃音症が弊害になって働ける業種が限られてくる。それは、つまり自分の可能性が狭まるなんて悔しいじゃないですか?

はっきり言います。営業は話術だけでなく、人の心を読み取り動かすことができる人が成績が良いです。そこには人間力なんかも必要になってくるのですが、吃音があるから営業職ができないとは私は思いません。

スポンサーリンク

4:吃音症でもトップ営業マンになれる理由!

「吃音でもトップ営業マンになれます」と言いきれるのは、私自身の経験があるからです。金融機関より、異業種でもある不動産会社に転職をして、1年後は営業トップグループの仲間入りをしました。

決して自慢話ではないのでご承知おきください。会話で吃音(どもる)私がなんでトップグループの仲間入りをできたか?

当時の状況を冷静に自己分析してみると


【吃音する人物キャラクターを演じる】
職場は舞台と一緒です。本当の性格を隠してキャラクターを演じて働く人は多いと思います。だから吃音症は持ち味にもなります。私は、もともと顔つき(表情)や性格が真面目な人と思われる長所がありました。20代~30代前半の営業マン時代は、会話で吃音(どもり)しても、それが汗をかきながら一生懸命話すようにみてくれたりします。どもりながらも必死に話す姿から情熱を感じてくれたのかもしれません。

営業は、笑顔の一印象が決めてでもあり、話し方は少しどもっても、不動産知識が豊富とか、人柄などでカバーもできるわけです。

私の場合、新卒で入社した金融機関でも、転職した不動産会社、そして今の会社でも吃音が原因で社内評価が下がったことはないと確信しております。20代の金融機関では自分だけが一方的に吃音で悩んでいただけですし、30代の不動産会社時代はむしろ「吃音」が上司から、こいつは何事も一生懸命なんだとみられるような武器になっていたし、上司から可愛がられる長所にもなっておりました。

そして今の会社ではたまにどもりますが、そんなことを自分も気にしないですし、言われない地位になりました。要するに、営業マンであれば吃音以上に大切なものがあり、そもそも社会人として大切なことは「一生懸命に働く姿勢」「人となり」「人間力」とかが大事であるという事です。

 

5:吃音症を克服した有名人

◆ アメリカのバイデン大統領

元総理大臣の田中角栄

◆ アナウンサーの小倉智昭

も吃音症であることは知れ渡っております。

こんな立派な人でさえ吃音症に悩む時期があったのだから、未来に絶望しなくていいのです。悩む気持ちがわからない訳ではありませんよ。私も今から20年前ほど前の話です。当時住んでいたエリアで東京の西武新宿線の「高田馬場駅」という駅のホームに「どもり治します」という看板がありました。その看板を見るたびに落ち込みました。自分が障がい者になった気持ちです。自分では身体的な問題はないと確信しているからこそショックでした。その看板の店に飛び込みたい気持ちと、店に通うと障害なんだと気後れして結局は行かなかったです。


ちなみに、今の時代は情報社会で吃音症を改善するプログラムもあります。

<PR広告>

 

【関連記事】

科学的な根拠に基づいた「吃音症の治し方」はコチラ(^_-)-☆

【吃音症の治し方】克服した本人が語る乗り越える方法と苦悩からの解放!


 

吃音症を克服できるタイミングは人それぞれ違います!20代で吃音症の改善プログラムに取組めば20代で克服できるかもしれませんし、改善プログラムに取組まなくても、私のように人生の一つひとつの積み重ねた自信が、いつしか吃音の回数が減り、そして自分自身で気にしなくなっていくこともあります。

声を大にして言いたいことは、自分の生き方に自信がついたときに吃音症の方から離れていくということです。

安心してください。20代と30代はとにかく一生懸命に仕事をしてください。

そして家庭に恵まれ子育てできたら愛情もって育ててください。

後輩や部下ができたら慈悲深さを学んでください。

きっと、自然と人間力が向上して、自分なりの生き方や哲学が40歳すぎるとできてきます。その生き方の自信こそ、吃音症が離れるときだと思います。

どうぞ明るい未来が必ず待っていると信じて、ポジティブな気持ちでいてくださることを心よりお祈申しげたいと思います。

100人に一人は 吃音・どもり だということ、ご存知ですか?
自覚症状がないだけで、
自分がどもりだと気づいていない人も沢山いるんです。
またその反面、これだけ多い病気なのにも関わらず、
特効薬がないのが、「吃音・どもり」という病気なのです。
吃音は、治す方法がない難病ではなく、
誰でもかかる可能性があり、
また、簡単に改善が出来る「風邪」と同じような病気です。
だからこそ、正しい知識と正しい方法で
改善をしてほしいと思います。

スポンサーリンク

<PR広告>

 






人間関係ランキング

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村



<PR広告>