【変わるなら今!】仕事の拘束時間に悩む20代~30代に徹底解説

 

昭和~平成の時代は、会社員が当たり前のようにサービス残業で働かされてました!年功序列が確立された時代で、上司の言うことは絶対服従、残業を拒否するものなら昇進できない・・・そんな社会風潮でした。

時は流れ今、仕事帰りに同僚と居酒屋に寄り道し、会社上司の愚痴を顔を赤めながら飲むサラリーマンが減り、それぞれが自宅で宅飲みしながらゲームを楽しんだり、家族団欒など私生活も大事に考える風潮に変化してきました。

その背景にあるのはご存知のとおり36協定です。1日8時間を超えたり、1週間で40時間を超えて会社員が働く場合は書面による協定を結ばないと、会社側が労働基準法違反になるので、社員に残業をさせないようにしている会社が多いです。ちなみに私は不動産業界で働いているのですが、大手のハウスメーカーの営業さんなども、20時以降は会社を追い出されるように帰らされるので間取りや見積もりを作成する時間がないと嘆いております!

また、さらに追い打ちをかけたのが、コロナ禍による仕事のリモート化です。業種にもよりますが、会社の事務所が必要ないことがわかりだし、経費削減も含め自宅でリモートによる仕事をする人が増えました!

要するに会社としては、当たり効率よく仕事をさせて、一人当たりの人事生産性を高めることを求めだしました。人事生産性は業種により異なるので説明は割愛しますが、簡単に言うと、従業員一人が1日で売上る利益30,000円に対し、人件費やその他経費が1時間あたり1,500円かかっていたのをリモートにより事務所を閉鎖したり使用頻度を減らすことで電気代や交通費を削減できて、従業員一人に1時間あたり1,500円かかっていたのを1,000円にすることで利益を向上させるイメージです。

このような流れは社会的にみてどうでしょうか?

コロナ禍で社会的に問題が浮き彫りしたのは、低所得者が生活できなくなったことです。契約社員で働く人とか、固定給が低い人は残業代などをアテにしていたのが、コロナにより働く時間が減り給料が減りました。その結果、年金暮らしの親御さんをあてに一緒に暮らし始めた人が増えたとニュースされてました。

一方で働き方改革やコロナ禍をきっかけに、固定給が減っても個人の時間や家族との関係を重要視する生き方を考える人が増えてきました。ちなみに厚生労働省の「働き方の意識調査」による「収入と自由時間についての考え方」より、経済が停滞すると若い年代はもっと収入を増やしたいと考えている傾向が強いようですが、30代・40代と年齢が上がるにつれて、収入より時間を大切にする傾向が近年上昇しているようです!その理由として、日本は物質的な豊かさがあるので心の豊かさやゆとりのある生活に重きをおきたいと国民の意識が変わってきているようです。


◆自分の人生設計ですから・・・

・将来、独立したいので今は稼ぎたい!

・結婚をしたばかりなので仕事を頑張り昇進したい!

・40代後半になり身体を労わりたい!


その時々の諸事情で働けばいいと思いますが、もし前ほど残業をしなくてよくなり、あとは通勤時間を減らせたらもっと自由な時間が増えると、限られた人生のプライベートな時間をもっと楽しめると思いませんか?

「働き方」や「生き方」に変化がでてきて通勤時間を減らすために給料が下がってでも転職をするケースが増えてきているそうです!実際、私もドアツードア1時間30分の会社から、自転車10分の会社に転職をして超楽チンな生活を過ごしております。明るい夏の仕事帰り道なんて、商店街を歩きながら晩酌のアテを選びながら呑気に変える楽しい時間です(^_-)-☆

サラリーマンの悩みは色々ありますよね?

今日は、拘束時間が長くて悩む20代~30代の方向けに、転職経験者の私より拘束時間を解決するメリットを話します(^_-)-☆

【会社に人生の主導権を奪われすぎてない?】

このように感じて働いている人は是非、本記事を最後まで読んでください。

3分程度の本記事を読み終わる頃には、きっと読者さんも楽しい人生を考えるようになるかもしれませんよ。


(簡単に自己紹介させていただきます)

改めまして、著者は某不動産会社の営業部長として現役で働く50歳男性・通称「メタボ父さんです(^_-)-☆」

私は新卒で金融機関に就職し7年間、融資係を経験した後に1度目の転職で不動産業界に再就職をしました。不動産業界では売買営業マンとして働き、会社や上司に恵まれたおかげで平均的なサラリーマン収入より高い稼ぎが得られて金融機関時代より3倍の年収になりました。

その後、子どもが産まれて子どもの運動会に参加したい等、仕事だけでなくまともな時間が欲しくなり現在の会社に2度目の転職をしました。無我夢中に一生懸命仕事をしているうちに仕事が楽しくなり、40歳を超えたあたりで人生哲学ができて現在の仕事を適職と思えるようになりました。

この記事は「会社を辞めたい」と悩んでいるけど、最初の一歩が踏み出せず挫折しそうな人に読んでほしいです。偉そうに語って申し訳ないのですが、仕事は多分・・・45歳頃までは必死で働いて悩みがつきまとうと思います。人って45歳前後になると、人間力が整うと同時に人生哲学が固まってくるのですよね。その頃に仕事についても「天職」と思えたり「適職」とわかってきるはずです。その境地にたどり着くため・・・そう、それは幸せな人生を過ごすには最初の一歩が重要です!

『※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています』

1:通勤時間はドアツードアで1時間以内ですか?

今は「働き方改革」により会社での拘束時間は改善されてきているはずです。だから通勤時間さえ減らせたら、会社から拘束される時間が増えるかもしれませんね。(勿論業種により、そうでない人も沢山いると思いますが・・・)

ちなみに、総務省統計局のデーターによると全国平均の通勤時間は39.5分とのことでした。正直、私は平均39.5分の通勤時間に対して「えっ!」と驚きを隠せなかったです。というのは私の感覚(自分や周囲の人達の通勤時間)では1時間が平均だと思うからです。

勿論、全国平均なので車通勤が主流で、電車がない地方都市と都心部の生活スタイルの違いがあるにせよ通勤平均時間39.5分は短いような気がします。仮に電車通勤をしている人で乗車時間が約40分で駅から会社まで徒歩10分、ドアツードアで60分(1時間)以内であれば我慢の範疇かと思います。

ところが片道90分(1時間30分)かかる通勤はどうでしょうか?
私は結構な負担だと思います。というのは自分が片道1時間30分の通勤を経験していたからです。世の中、通勤時間1時間30分以上の方も多いでしょうし当たり前かもしれませんが・・・往復3時間と思うと結構な時間になりますよね?

限りある貴重な24時間の3時間を会社の為に費やしているのです。

自分の給与が30万円で時給1,250円の採算性社員であれば1,250円×3時間×22日=82,500円!
1ヶ月82,500円、1年で約100万円分の時間を費やしていることになります。

 

2:自転車通勤ってこんなに楽なのか!

私は転職を2回しております。新卒で就職した金融機関で配属された支店まではドアツードアでちょうど1時間でした。その後、人事異動で変わった支店まではドアツードアで1時間45分かかりました。金融機関の朝は早く7時30分~7時45分には出社するので、起床時間は朝の5時でした。

私が担当していた融資係は帰りが遅い部署で、また金融機関独特の慣例みたいなものがあり、夜の21時、22時、23時まで働いても会社(勤務先の支店)では夜ご飯を食べません!午前様で家に着く頃は眠いけど腹がすくので、たっぷりたらふくご飯を食べてしまいます。そして朝5時に起床すると胃がもたれてまともに朝食は食べれないという不健康な生活一直線でした(苦笑)

 

1回目に転職したのは不動産会社でした。この会社までの通勤時間もドアツードアで1時間30分かかりました。金融機関より朝は遅く8時30分まで出社すればよかったので朝は6時起床になりました。まぁ一般的な生活です。それでも若いときは朝がやたら眠いのですよね(笑)
私は朝6時起床でも辛かったです ((+_+))

このような夜型人間の私が、2回目に転職(不動産部がある会社)した会社は自転車通勤でした。なんとドアツードア(自転車)5分(笑)

自宅のある地元の会社に転職したからです。転職の理由は拘束時間への不満ではなかったのですがね。通勤時間に関しては気にしていなかったのですが、正直にドアツードア(自転車)5分の会社員生活を送ると天国です(笑)

青白い顔をして満員電車に乗るため駅まで向かう人をよそ眼に自転車通勤ですからね。出社も9時までなので、5時30分に起床、6時に愛犬の散歩に行き、7時にシャワーを浴びます。7時30分に子どもと一緒に朝食、8時に学校に通う子どもを見送りテレビと新聞読みながらコーヒーで一息ついて自転車で出社します。

 

 

優雅な朝でしょう (笑)

そしてやはり身体が楽です。

 

3:早起きは三文の徳はウソ?

早起きを推奨する人は多いです。厳密に言うと「早寝早起き」が健康にも頭にも一番よいのは間違いないと思います。ところが私も営業の第一線で働いていた立場なのでこう思うのですが、サラリーマンである以上、働き盛りまでバリバリ働くと夜はどうしても遅く帰宅するようになります。

勿論、業種や職種、また今後は働き方改革によって長時間労働がなくなってきているので変化があるにせよ、日本人の生活スタイルとして夜中の0時前後に就眠が多いのではないでしょうか?

私はとにかく朝の5時や6時に起床していた時代は寝起きが辛かったです。ところが自転車通勤5分になった今は、0時すぎに就眠しても朝の5時30分頃自然に目覚めて心地よい朝を迎えられています。それが昔はそれこそ、血圧が上がり血管が切れるのではないかと思う程、無理やり起きる寝起きなのでとても身体によい目覚めではなかったです。

ちなみに私事で恐縮ですが・・・数年前に大病しました。今も持病と向き合いながら生活してますが、健康には早寝早起きが一番良いと感じております。人間の身体的な構造的で体内時計が組み込まれている気がします。ほら昼と夜が逆転した仕事や生活をしていると長生きできないと言われているじゃないですか?

思うところ、「早起きは三文の徳」は早寝できる生活ができる人にはお得で、帰りが夜遅い人には健康的には身体に付加がかかると思います。

 

4:通勤時間を重視した転職もあり?

私の場合、自宅から自転車通勤できる会社を選んだことによりこの有意義な時間を手に入れることが可能になりました。ただ誤解をしてほしくないことは、2回目の転職をした理由はキャリアアップの転職が目的であってその一つの要素として自転車でも通える通勤の近さがあったという事です。要するに家庭をもっている人だと、家族を養う責任があるので通勤時間を優先して転職はできないです。

その一方で独身者や20代・30代で結婚をしてまだ子どもが保育園など小さい場合は通勤時間も転職理由として挙げれると思います。


【給料が減っても時間を優先した人の事例】

私の小学生時代からの幼馴染は、独身で上場企業のゲームソフト会社で働いておりました。会社では、機械オペの管理部の責任者的立場であるがゆえ大変忙しくたいそうな給料をもらっておりました。ところがその高額収入をあっさり切り捨てて、給料は下がるけど通勤が近い会社に転職してしまいました。その理由を聞いて驚きました。なんと、東京渋谷駅の電車改正によりホームの乗り換えが複雑になり歩く時間が増えて通勤時間が増えたのが転職理由でした!たったそれだけの理由で、給料が年収で100万円以上も下がるのに、通勤時間が30分の会社にあっさりと転職してしまいました。

幼馴染なので気軽に他の悩みはなかったかを聞きましたが全くないそうです!

性格を知りえた幼馴染なので強がりとも思えません。

それが彼の価値観なのですよね。

※ちなみに、幼馴染の彼が転職した後にコロナ禍となり、会社が都心の事務所を完全閉鎖しました。仕事がリモートとなり、夜の19時に仕事が終わるので物凄く充実した生活を今も過ごしております。

独身者や結婚して妻帯者持ち、実家住まいや一人暮らしとその状況により判断基準が変わるとは思います。結婚するまでは引越しを繰り返しながらも会社に近い所に住む人や、そんな引越しはもったいないので実家に暮らしてお金を貯める人など目的は違ってきます。また一生住むマイホームの購入時期が関係してくる人だっていると思います。

私は往復3時間かかる通勤時間を自転車通勤できる会社に転職したことで解消できました。仮に給与が30万円で時給1,250円の採算性社員であれば1,250円×3時間×22日=82,500円!

1ヶ月82,500円1年で約100万円分の無駄な拘束時間を解消できて、朝もゆったり目覚めよく5時30分に起き、美味しく朝食も食べれるし、食後にゆっくりコーヒーを新聞やスマホを見ながら飲めて帰りも晩酌のあてを探しに商店街に寄り道もできる優雅な生活を実現できております。

是非、転職を検討されている方は通勤時間を解消することで会社からの拘束時間を減らしより充実したプライベート時間を満喫できることを頭の片隅に入れていただければ幸いです (^_-)-☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【関連記事】

■■■

※ちなみに転職する職種にお悩みの方はコチラの記事をお読みください!

★自分の適職が見つけられない方は是非お読みください

自分の適職がわからないと悩むあなたへ伝えたい言葉

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■■■

【リクナビnextに無料登録する公式サイトコチラ】

 

※転職サイトで求人が見つからない人は、DODAの非公開求人を見逃しているかもしれません!

【リクナビNEXTの無料登録はコチラよりできます】

👇



<PR広告>

※転職サイトで求人が見つからない人は、DODAの非公開求人を見逃しているかもしれません!

【DODAは80%以上がサイト上には公開されていない非公開求人です】

<PR広告>



<PR広告>

このエントリーをはてなブックマークに追加


転職・キャリアランキング

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 転職キャリアブログ 20代の転職・転職活動へ
にほんブログ村

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 



<PR広告>

【なるほど納得!】仕事を辞めたいと悩む会社員が知っておくべき5つの真実

仕事を辞めたいと悩んでいる人は世の中に沢山いると思います。人それぞれに「安い給料」が不満、「拘束時間」に嫌気を感じている、「上司のパワハラ」が辛いなど理由は違ったとしても、労働者である限り選択肢は「我慢するか」「考え方を変える」もしくは「独立や転職」をするしかありません!

とは言え、その独立や転職などの勇気がもてず思考停止で日々をじっと我慢し続けて生活している人が多いのでは?その気持ちよ~くわかりますよ!著者も会社の仕事が楽しくないし、明るい未来がみえなくなってしまい・・・もうこれ以上この会社で一生働き続けたくないと悩み転職をしました。

そして転職をしてわかりました!「①お金」「②時間」「③やりがい」「④ストレスフリー」「⑤地位」の内、3つでも手に入れたら、労働者としての転職は成功だと気づいたのです!

と言うのは、上記の①~⑤すべてを手に入れることができるのは経営者の社長だけだとわかったからです。じつは著者自身が、二回目の転職先で次期社長に任命されて経営者側になったのでそう言えるのです!勿論、今現在転職を考えている人は、当たり前ですが実際に、転職をして人生が好転したり、環境が変わり幸せを掴んでいないので想像つかないと思います。もし知り合いに転職をして満足そうにしている人がいたら、是非聞いてみてください。おそらく①~⑤のうち3つ程度を得た人生なら生活に不満は少ないはずです。

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

(簡単に自己紹介させていただきます)

改めまして、著者は某不動産会社の営業部長として現役で働く50歳男性・通称「メタボ父さんです(^_-)-☆」

私は新卒で金融機関に就職し7年間、融資係を経験した後に1度目の転職で不動産業界に再就職をしました。不動産業界では売買営業マンとして働き、会社や上司に恵まれたおかげで平均的なサラリーマン収入より高い稼ぎが得られて金融機関時代より3倍の年収になりました。

その後、子どもが産まれて子どもの運動会に参加したい等、仕事だけでなくまともな時間が欲しくなり現在の会社に2度目の転職をしました。無我夢中に一生懸命仕事をしているうちに仕事が楽しくなり、40歳を超えたあたりで人生哲学ができて現在の仕事を適職と思えるようになりました。


この記事は「会社を辞めたい」と悩んでいるけど、最初の一歩が踏み出せず挫折しそうな人に読んでほしいです。偉そうに語って申し訳ないのですが、仕事は多分・・・45歳頃までは必死で働いて悩みがつきまとうと思います。人って45歳前後になると、人間力が整うと同時に人生哲学が固まってくるのですよね。その頃に仕事についても「天職」と思えたり「適職」とわかってきるはずです。その境地にたどり着くため・・・そう、それは幸せな人生を過ごすには最初の一歩が重要です!

会社を辞めたいと悩む人は、今から話す会社員(労働者)が知っておくべき5つの真実をまず理解しましょう!本記事は転職だけオススメしている訳ではありません。気持ちを切り替えて、今の職場で頑張るにせよ!転職や独立にしろこの5つの真実を知ることで次の行動にステップできるはずです。3分程度で読み終える本記事が、明るい未来に好転するきっかけになれば嬉しいです!

『※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています』

 

 

1:仕事を辞めたいと悩む原因ランキング!

仕事を辞めたいと悩む原因は、満足度が足りないからです!

退職する人の理由で多いのが「人間関係による悩み」と言われております。
例えば退職代行で有名な「退職代行ガーディアン」が調べた「退職理由ランキング」を参考にだします。

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★

【退職代行ガーディアン調査により退職理由ランキング】
1位 残業・休日出勤など拘束時間が長い
2位 人間関係の問題・パワハラ酷い
3位 給料が安かった
4位 やりがいや達成感を感じなかった
5位 キャリア成長が見込めない
6位 企業の方針・社風が合わない
7位 将来性に疑問を感じたから
8位 人事・評価に不満だった
9位 体調不慮・体力が持たない
10位 そもそもやりたい仕事ではなかった

要するに1位~10位の内容に満足度だったら退職者は減る訳です。


退職者の辞表は「一身上の都合により退職します」としか書いてないので辞職する本音はわからないものです。また上司にも管理能力不足と迷惑をかけてしまうとか、社会の常識マナーとして会社の不満は言わず退職していく人が多いです。だから退職理由も「親の介護のため」とか「実家を引き継ぐため」など本音はみえにくいですが、大方は上記の1位~10位のランキングででてくるような理由なんでしょうね。

それでは退職しない人は何で会社を辞めないと思ったことないですか?例えば会社の社長は何で嫌になって辞めないのでしょうか。社員の生活を守るため?勿論それもあるけど、私は以下の①~⑤を社長は持っているからだと思います。次期社長に任命された私自身の経験だけでなく、取引先等々で知っている社長さん達を見ていてそう思うからです!

■■■

【仕事より得られる満足感】
① お金(満足のある収入)
② 時間(プライベートや家族との時間)
③ 仕事のやりがい
④ 人間関係(ストレスフリー)
⑤ 社会的な地位

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・経営者になれば、この5つの満足度が得られる

例えば私は新卒で就職した金融機関より不動産業界に転職しました。転職の理由は「もっとお金を稼ぎたかったこと」「仕事内容に面白味を感じなかったこと」「直属上司からのパワハラ」が原因です。不動産業界に転職をした結果、サラリーマン平均の3倍の給与をもらえるようになりました!つまり不満であった給与問題は解決してお金の収入は満足しておりました。

ところが人間はとことん自分に甘いと言うか人間の欲はつきないもので、結婚して子供が産まれると、運動会や七五三など行事が増えて子育てが楽しくなり休日を休みたいと思うようになりました。サラリーマンの平均より3倍稼いでいるということは、高給取りである病院の先生と一緒でプライベートは本来確保できないほど忙しい訳です。でも私はもっと家族との時間を大切にしたく給与は下がりましたが2度目の転職を実行しました。その2度目の転職先では17年程、一生懸命に頑張り時期社長に任命されるまでになりました。要するに会社の中心人物になれて地位も上がった訳です。そうすると仕事が楽しくなってくるものです。

今の私は会社の取締役兼営業部長です。それでも部下対してなど、人間関係のストレスはあるし、①お金 ②時間 ③やりがい ④ストレスフリー ⑤地位のすべてを手に入れることは難しいです。それでも満足して転職せず幸せに暮らしておりますし、勇気をだして転職してよかったと心から思っています。

だから、まず仕事を辞めるか悩んでいる方は上記の①~⑤の満足度を得られているかを考えてみてください。


【関連記事】

※ちなみに、私が転職した時代は「辞めます」の一言になかなか勇気がだせなかったですが、今はいい時代ですよね!「退職代行サービス」があるから、さっさと辞表不要で簡単に退職できるのですから(笑)詳しくはコチラの記事を(^^♪

【初心者にオススメ】職場の人間関係に疲れたら退職代行を使って転職しましょう!


<PR広告>

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

2:5つの満足度を手に入れるには経営者になるしかないです

前項で話したように、私は会社の時期社長に任命されましたが、大病したり諸々が重なり社長にはならず、会社の経営者側として「取締役兼営業部長」として今現在、不動産会社で働いております。この社内的な地位があがった経験はとても貴重でした。何故かと言うと、数年前に病気になって社長にもなれず未来に絶望した時期があったんですよ。だって会社の仲間と必死に明るい未来を夢見て働き楽しく仕事もしていたのに大病が人生を狂わせてしまいました!でも長生きしてほしいと願う家族の気持ち、そして冷静になってくるとこう思えてきたんです。

「もう欲張らず謙虚に、今目の前にある喜びや幸せを見落とさないようにして暮らそう」と・・・・・

このように思えたのも、① お金(満足のある収入)② 時間(プライベートや家族との時間)③ 仕事のやりがい④ 人間関係(ストレスフリー)⑤ 社会的な地位のいくつかを手に入れているからなんです。

■■■

①~⑤の全てを手に入れるには自分が経営者になるしかありません

① お金(満足のある収入)
② 時間(プライベートや家族との時間)
③ 仕事のやりがい
④ 人間関係(ストレスフリー)
⑤ 社会的な地位

これが現実だと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3:3つの満足度が手に入ったら転職成功です!

社長は孤独で悩みばかりだと言われます。確かにそうだと思います。けど従業員の労働者と違い満足度は高いと思うのです。だから会社経営を辞めないのです。一方、労働者の従業員だって悩みはつきものです。そして社長と同じく満足度が高いほど幸せを感じるはずです。だから欲張らず、この5つの満足度のち3つあるか考えてみてください。きっと人生哲学が固まりつつある45歳頃になったら、仕事を「天職」か「適職」と思えてきて、3つくらい満足していたら幸せな人生を歩めていると思います。

【下記の①~③の内3つ手に入れたらその会社(転職)は成功です!】

■■■
① お金(満足のある収入)
② 時間(プライベートや家族との時間)
③ 仕事のやりがい
④ 人間関係(ストレスフリー)
⑤ 社会的な地位

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「会社を辞めるべきか?」

「会社は辞めないべきか?」

と悩んでいる人は、まずこの事実をいったん考えてみてください。

【関連記事】

※転職して「天職」か「適職」を見つけよう! 

20代 30代の転職は気にするな!40代で適職と天職がわかるので

■■■

<PR広告>

【リクナビNEXTの特徴】
・毎週2.6万人以上が新規登録
・実際に転職した人の約8割がリクナビNEXTを利用していると言われている
・リクナビNEXTだけしかない限定の求人が多い
・スカウト登録すると企業や転職エージェントから直接オファーが届くこと
・リクルート独自のノウハウを開発した本格診断サービスが受けられて自己分析ができる

【リクナビnextに無料登録する公式サイトコチラ】

【関連記事】
※再就職の際に案件が多いリクナビnextに無料登録するはおすすめです (^_-)-☆
【記事名】

【初心者でも安心】失敗しない転職サイトはリクナビNEXTへの無料登録がオススメ

<PR広告>


【リクナビnextに無料登録する公式サイトコチ

 

※転職サイトで求人が見つからない人はDODAの非公開求人を見逃しているかもしれません

【DODAは80%以上がサイト上には公開されていない非公開求人です】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

<PR広告>



このエントリーをはてなブックマークに追加


転職・キャリアランキング

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 転職キャリアブログ 20代の転職・転職活動へ
にほんブログ村

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 



<PR広告>

【転職の面接で聞かれること】パーフェクトな答え方を完全解説します!

転職の面接で聞かれることは大よそ決まっています。

1、自己紹介
2、退職(転職)の理由
3、志望動機
4、弊社で活かせるあなたのスキルと経験は?                         5、何か弊社に質問ありますか?

ところが、応募者は面接官への答え方や例文対策などを検索サイトで研究しているからでしょうか?何人も面接している面接官からすると、みんな似たような回答ばかりで、一番知りたい応募者の人柄や能力がぼやけて見えません!

だから、今からお伝えするパーフェクトな答え方のコツを覚えてください!

パーフェクトとは完璧と言うことです。

完璧な答えを準備しておけば、自信を持って面接官に答えられますよね。

この自信を持って受け答えすることがとても面接では重要になります。


転職の面接で聞かれることは、大よそ決まっているので準備は簡単です(^^♪

1、自己紹介簡潔に自分をアピール
2、退職(転職)の理由志望動機につなげる導入
3、志望動機未来を語る
4、弊社で活かせるあなたのスキルと経験は?小さな成功体験1つをアピール                      5、何か弊社に質問ありますか?面接官に期待を持たせる


【簡単に自己紹介】

ちなみに著者は某不動産会社の営業部長として現役で働く50歳男性・通称「メタボ父さんです(^_-)-☆」

新卒で金融機関に就職し7年間、融資係を経験した後に1度目の転職で不動産業界に再就職をしました。不動産業界では売買営業マンとして働き、会社や上司に恵まれたおかげで平均的なサラリーマン収入より高い稼ぎが得られて金融機関時代より3倍の年収になりました。

その後、子どもが産まれて子どもの運動会に参加したい等、仕事だけでなくまともな時間が欲しくなり現在の会社に2度目の転職をしました。無我夢中に一生懸命仕事をしているうちに仕事が楽しくなり、40歳を超えたあたりで人生哲学ができて現在の仕事を適職と思えるようになりました。


本記事は3分程度で読めると思います!

転職活動において避けて通れない関門が「面接」です。一度は過去の就職活動で面接を経験していても緊張するし、せっかく書類選考を通過したので面接は失敗したくないところです。第二新卒(社会人経験が2~5年レベル)の職歴で転職をする場合は、職務上の経験スキルや人間力など最大限の武器を持ったうえ、理論武装をして面接に臨もうと応募者は考えがちですが違うんです!面接官は知りたい本質はそこじゃないのです。その辺りを、会社の採用側にいる私より完全解説しますので最後まで是非お読みください(^_-)-☆

『※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています』

 

1:転職面接での自己紹介の仕方

自己紹介は、面接官にあたなの魅力に関心興味を引きつけるために重要な部分です。最初に面接官があなたに興味を持ってくれたら、「なぜ退職したの?」「志望動機は?」「うちの会社で何をしたいの?」と次につながります。


・自己紹介=最初の挨拶➡

・自己紹介=面接官の気持ちに刺さる➡

【ポイント】

あなたの最大限アピールしたいことを、一言で簡潔にまとめてください。

面接官は、第二新卒以上のキャリアがある応募者をこのように見ています!


・入社後、どれだけ活躍をして利益に貢献する人材になるか?

・どの程度の教育期間が必要か?

・すぐに会社を辞めないか?

これらを見極めるために面接をしているので、応募者は自分のスキルや実績を話しに交えながら、人柄がうかがえるアピールができれば最高ですね (^_-)-☆

ちょっと抽象的すぎるので具体例をだしますね。

例えば営業職の中途採用面接なら

「私の持ち味は、念入りに準備するプレゼン資料からの営業突破力です。じつは私、営業トークが得意ではありません。その自覚があるので今の会社でも、コツコツと誰にも負けない説得料のあるプレゼン資料を作製するのが得意でした。その結果が、履歴書にも書かせていただきました常に営業トップ10入りの実績につながっていると自負しております」

 

自己紹介簡潔に自分をアピール

このように自己PRは簡潔で構いません。何故かというと、冒頭でお伝えしたとおり、自己紹介は面接官の関心を応募者向けるためのリード部分であって、興味を持ってくれたら、「なぜ退職したの?」「志望動機は?」「うちの会社で何をしたいの?」と次につなげるための導入部分だからです。

面接はどんどん順番で掘り下げられていきますので自己PRは最後のスキルや実績をアピールする導入文のようなものです。

2:退職理由はこれがオススメ

私が面接官で退職理由を聞くと、まるで用意してあった丸暗記の回答文を延々と話す人がいます!

やっぱり印象としてはNGですね(苦笑)

たとえ履歴書に書かれた退職(転職)理由が、キャリアアップを図る目的の応募者だとしても、つまるところ、今の職場環境では成し遂げることができないから転職を考える訳で、「キャリアアップを目指して転職を決意しました」と一言でまとめられては面接官の心に刺さらないのですよね!

また、退職理由のご法度は、働いている職場や環境の悪口です。勿論、面接官にウソを言う必要はないのですが、より自分の本音に近い気持ちを大人の対応で言葉を置き換えて退職理由を答える方がよいかと思います。

こちらも、抽象的すぎるので具体例をだしますね

もしもあなたが営業職で働いているとします。退職理由が「頑張っても給料が上がらない」「休みに出勤させられる」「サービス残業が多い」「営業成績を評価してくれない」ことへの不満が本音だとしても、このように退職理由を伝えた方がよいかと思います。

※給料に不満がある場合の退職理由

「長女が10年後、長男が15年後に大学に入れる年齢になります。じつは私は奨学金で大学に行きました。だから借金を抱えての社会人スタートしたのですが、子どもにはマイナスからのスタートをさせたくないので、今のうちに貯金できるくらいの給与を稼ぎたくて退職を決意しました。

 

退職(転職)の理由志望動機につなげる導入

このように、個人的な理由だと悪いイメージもないし、この応募者は入社したら稼ぎたい一心で営業の仕事を頑張るだろうと面接官に通じればいいのです。

■■■

【関連記事】

【勇気をもって転職】退職理由の伝え方を教えます!

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3:志望動機は未来を語ろう!

新卒採用は、応募者のポテンシャル(潜在能力)を将来に期待するので教育に時間をかけます。一方で即戦力を求める中途採用においては、応募者が教育をかけず即戦力として通用するかが重要になってくる場合が多かろうと思います。だから中途採用は、個人の人生観などは関係ないと思われがちですが、じつは応募者の人柄を重要視していたりします。何故でしょう?それは採用する企業は、募集に際して広告経費もかけているので、すぐに会社を辞めないかなどをさぐりながら面接をしたりしています!


・すぐに会社を辞めないか?

だから応募者の熱い気持ちや会社に期待している理由(未来の人生設計)を語ると面接官は「辞めない人材だ」と安心をします。

コチラも具体例をだしておきますね。

もしもあなたがゲームソフトの会社にプログラマーとして働いているとします。今より規模が小さい会社に応募した理由が、プログラマーに対して、個人の請負仕事として給与の歩合がつく場合の志望動機を挙げてみます。

私は、新卒で今のゲームソフトの会社に就職しましたが、自分には向かない営業部に配属されました。成績も悪く自分は営業職に向かないと日々悩みました。ホントは学生時代からゲームが趣味で基礎知識はあるし、プログラミングのスクールにも通っていたので自信があります。私は営業職でなく技術職として将来ずっと働きたいのです!

志望動機未来を語る

「私は御社に貢献できる人材です」と訴求していくことも重要ですが、志望動機で「私はこの転職を機に人生を変えたい」と思う気持ちを伝えましょう!

今の会社で精いっぱい仕事をせず今度の会社で頑張るはNGです。
しかし、今の会社で一生懸命頑張りこれだけの結果しかでなかったけど、新しい会社で自分の武器を最大限に生かし働ければ希望していることも叶うし人生を変えたい気持ちを面接官に伝えてみてください。

■■■

【関連記事】

【よく読んでください!】やりたい仕事が見つからない人にオススメの適職選び

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<PR広告>

4:弊社で活かせるスキルと経験は何?

面接ではこの辺りが本番の勝負どころになります。面接官より「弊社で活かせるあなたのスキルや実績はありますか?」と聞かれたら一気に勝負をかけましょう

自己PRはあなたの小さな成功体験を語りましょうね (^_-)-☆

そもそも転職するのは、20代や30代が多いじゃないですか?

自己PRと言っても、そもそも若い年齢だとスキルも中途半端だし実績だって乏しいと思います。勿論、そんあことは面接官もわかりきっております。

だから、小さな成功体験を語ることがアピールの最大化につながります!

コチラも抽象的すぎるので具体例をだしますね。

私が転職活動をしていたときに使っていた手法です!私は新卒で金融機関に就職をして融資係として働いておりました。入社3年目頃の話ですが、カードローンの滞納者0名を支店で達成して表彰されたのです!

金融機関は本部から「今月は融資残高5千万円増やせ」とか「定期積金の増やせ」などノルマが与えられるのですが、その中でもカードローンの滞納者0名と言うのは面倒で管理職は積極的に動かないのです。だって必ず滞納の常連者っているんですよ。それを督促訪問したり時間と手間ばかりかかるのが督促業務です。そのような仕事は新人や若手がやらされます。

「入社3年目の私は融資係でメインの役割りは任せられなかったのですが、上司がしたがらないカードローンの督促業務を任せれて、全店で初めての滞納者0名を達成でき本部から表彰されたことがあります。元々、コツコツと勝つような仕事が向いている性格なものですから・・・・

 

弊社で活かせるあなたのスキルと経験は?小さな成功体験1つをアピール 

小さな成功体験と言うのがポイントです。誰でも探せば小さな成功体験ってあると思うのですよ。私は転職活動の面接で、全店で初のカードローン滞納者0名の話は鉄板にしていました。

地道な努力を惜しまない人物像をアピールできるからです。

■■■

【関連記事】

今の仕事を続けるべきか?【会社に見切りをつける判断基準5選!】

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5:弊社に質問はありますか?

面接の最後に「弊社に何か質問はありますか?」と逆質問の時間になったらまとめに入ります。ここで気を抜かずしっかりと用意しておいた質問をして下さい。ちなみにくれぐれも「いえ、質問はありません」とは答えないように (^^;

質問がない=興味がないのかよ

と思われてしまいますからね。また、企業のホームページに書かれているような質問も避けましょう。「それぐらい調べておいてよ」と印象が悪くなります。

質問は面接官が語りやすい内容がいいかと思います。

コチラも抽象的すぎるので具体例をだしますね。

例えば、あたなが有名な煎餅を作っているメーカーに入社を希望する場合

「小さい頃から貴社の煎餅を食べていました。特に大人になっても「ざらめ煎餅」が好きでいまだに食べております。他と違って砂糖に特徴があると思っているのですが何ででしょうか?

何か弊社に質問ありますか?面接官に期待を持たせる

面接官は会社の上層部の人です。やっぱり人に対して「それはね・・・」と話すことは気持ちがいいもんなんですよ(笑)だから最後に面接官を語らせると、あなたの印象が強く残るはずです(^_-)-☆

■■■

【関連記事】

【一発解消】辞めると言えない人は退職代行サービスがおすすめ!

【初心者にオススメ】職場の人間関係に疲れたら退職代行を使って転職しましょう!

【面接官が語る】30代中途採用で求める人物像を教えます!

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■

【関連記事】

【初心者でも安心】失敗しない転職サイトはリクナビNEXTへの無料登録がオススメ

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■■■

転職、求人情報ならリクルートの転職サイト
【リクナビNEXT】

<PR広告>


【リクナビnextに無料登録する公式サイトコチラ】

 

※転職サイトで求人が見つからない人はDODAの非公開求人を見逃しているかもしれません!

【DODAは80%以上がサイト上には公開されていない非公開求人です】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<PR広告>





<PR広告>

このエントリーをはてなブックマークに追加


転職・キャリアランキング

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 転職キャリアブログ 20代の転職・転職活動へ
にほんブログ村

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【不動産業界への転職 編】

【記事名】

不動産業界へ転職を考え宅建Jobエージェントに登録する方は必読

【記事名】

不動産業界で働きたい男性におすすめの転職サイト3社の選び方を解説

【記事名】

不動産仲介会社は給料が減って生活が苦しい方におすすめの転職先です

【記事名】

【徹底解説】転職回数が多くても気にしない不動産業界の仕組み!

【記事名】

不動産業界への転職に宅建取引士の資格が有利な理由を教えます

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【20~30代 仕事の悩み 編】

【記事名】

職場の人間関係に馴染めず悩む20代と30代!上司ににらまれたら?

【記事名】

上司との関係に悩む20代と30代つまずく壁は必ずまたやってきます

【記事名】

20代~30代サラリーマンの悩みを転職で解決できる「パワハラ編」

【記事名】

転職で解決できた20代から30代サラリーマンの悩み「拘束時間編」

【記事名】

仕事の悩みを抱えて転職するべきか迷う20代と30代の男性女性へ

【記事名】

転職理由 会社の将来性に疑問を感じて不安な20代と30代会社員

【記事名】

転職で解決できた20代サラリーマンの悩み「仕事のやりがい編」

【記事名】

仕事を辞めたいと悩む会社員が知っておくべき事実

【記事名】

吃音症 仕事 最初の言葉につまったときの対処法5選(社会人編)

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【20~30代 収入の悩み 編】

【記事名】

【年収アップのヒント!】賢い選択は20代に異業種へ転職すること

【記事名】

20代と30代で転職先を探すなら年収アップを目指してください

【記事名】

転職で解決できた20代から30代の悩み「安い給料編」

【記事名】

手取り15万円の給料でやりくりは難しいので転職するべきか

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【「適職」と「天職」と「転職」 編】

【記事名】

20代 30代の転職は気にするな!40代で適職と天職がわかるので

【記事名】

自分の適職がわからないと悩むあなたへ伝えたい言葉

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【20~30代からの転職 編】

【記事名】

未経験の職種でキャリアアップ成功するには20代の転職がおすすめ

【記事名】

コロナ禍で会社から突然解雇と言われた!仕事見つからず悩む30代

【記事名】

中途採用で求められる30代からの転職を成功させる秘訣を教えます

【記事名】

転職30代キャリアアップの成功方法を教えます

【記事名】

コロナ禍で厳しい転職を成功させるコツがあります(30代男性向け)

【記事名】

やりたい仕事が見つからないけど転職をしたい30代男性におすすめ

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【40代からの転職 編】

【記事名】

コロナ禍で転職が厳しいのは当たり前!40歳からのキャリア迷子回避

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【転職サイト 編】

【記事名】

20代で異業種へ転職するならリクナビNEXTへ登録がおすすめです

【記事名】

再就職がみつからない20代30代の男性と女性におすすめ転職サイト

【記事名】

介護の仕事探し-介護職 おすすめの求人転職サイト-登録無料

【記事名】

保育士の求人転職サイトおすすめ!無料相談やお祝い金のキャンペーン

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【転職ノウハウ 編】

【記事名】

仕事を辞めたいのに自信がなくて転職できない場合はお読みください

【記事名】

職場の人間関係に疲れたら30代迄は退職代行で転職を検討しましょう

【記事名】

転職準備は何から始めればいい? 最初にやることは何ですか?

【記事名】

転職の面接で聞かれることは何でしょうか

【記事名】

退職願いを出すタイミングと注意点を解説します

【記事名】

上司への退職理由の伝え方を教えます

【記事名】

気兼ねがなくさっさと転職するには退職代行サービスがおススメ

【記事名】

不採用理由がわからない転職活動がうまくいかない30代と40代必読

【記事名】

転職理由でやりがいを感じられない人は自分に対する後押しが必要です

【記事名】

未経験の業界へ転職できるか不安!中途採用は即戦力でないと無理か?

【記事名】

不安しかない30代の転職 面接で答える完璧な志望動機を教えます

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 


<PR広告>

【失敗しない退職方法】辞表を出すタイミングと注意点を徹底解説!

 

今から上司に辞表を出そうとおもっているんだけど・・・・


・何カ月前に退職したいと報告すればよいの?

・直属の上司には怖くて退職しますと言えない!

・退職することを相談してはいけない人は誰?

・就職してまだ・・・2年、親に言えないよ!

・辞表提出から退職するまでの手順を教えて!


一般的に転職初心者は、このようなことに悩み会社に退職の意思を伝えられずモヤモヤした気持ちで働いていると思います。その気持ちよ~くわかります!

じつは、私も2度転職しております。初めての転職は上司に退職の意思を伝えるまで1年半かかりました! その時は辞めると会社に迷惑かけるとか色々と考えるのだけど、退職した途端スッキリした気持ちになります(笑)また会社なんて一人辞めたくらいで回らないようなことは殆どないものです。要するに何とかなるもんです(^^♪

今日は退職における基本中の基本でもある退職願いを出すタイミングとその注意点について話をしたいと思います。この記事を読むと辞表は退職希望日の何日前に出せばよいか?~退職までの手順を注意点を交えて書きましたので最後までお読みください。

(簡単に自己紹介させていただきます)

改めまして、著者は某不動産会社の営業部長として現役で働く50歳男性・通称「メタボ父さんです(^_-)-☆」

私は新卒で金融機関に就職し7年間、融資係を経験した後に1度目の転職で不動産業界に再就職をしました。不動産業界では売買営業マンとして働き、会社や上司に恵まれたおかげで平均的なサラリーマン収入より高い稼ぎが得られて金融機関時代より3倍の年収になりました。

その後、子どもが産まれて子どもの運動会に参加したい等、仕事だけでなくまともな時間が欲しくなり現在の会社に2度目の転職をしました。無我夢中に一生懸命仕事をしているうちに仕事が楽しくなり、40歳を超えたあたりで人生哲学ができて現在の仕事を適職と思えるようになりました。


それにしても、新型コロナウイルスの影響で仕事を失った人が全国で6万人を超えたとか厚生労働省が発表してますね!。これらの数字は、ハローワークからの調査結果にすぎず、実際は転職サイトに登録をして働き口を探している人やショックで落込み転職活動をしていない人もいるはずなので実際に仕事を失った失業者はもっと多いでしょうね!

また、コロナ禍で給与が下がり生活できない人が続出して密かに転職活動を開始した方や、コロナ禍を転機とし転職を検討される方も多いと思います。
経済が不安定な世の中です。転職を考えている人で1年働かなくても大丈夫なくらいお金を貯めていなければ、勤め先の会社からの固定収入は例え減額されたとしても我慢して耐えて、しっかり準備を整えて退職のルールや慣例に習い円満退社を心掛けてほしいと思います。

『※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています』

 

 

1:退職願いを出すタイミングは内定通知をもらってからです

私も20代で転職活動を初体験しましたが、それはもう長く苦しい孤独や不安との戦いでした。だから転職先が決まり内定通知をもらってからは、どっと今までの疲れと解放された嬉しさや安堵感で気持ちが満たされたことを今でもはっきり記憶しております。そしてすぐ不安な気持ちになりました。何故かというと転職雑誌(当時はネットでなく雑誌でした)に書いてあるとおり就職先を決めてから会社には退職の辞表を出すと決めていたからです。よって辞表がすんなり通らなかったらどうしようなんて・・・自分の実力を顧みず一人勝手に不安になっておりました。

最初に結論から申し上げますと2週間前に退職をする意思を会社に伝えれば辞めることは可能です。

私は不動産会社に勤め宅建取引士の資格者でもあるので、少しだけ法律的な考えと事例を交えて法理で話しますね。

正社員で勤めている会社とは定年60歳まで雇用を保証しますなど期限を設定した雇用契約はしていないじゃないですか?

民法では契約期間の決まっていない契約については2週間前に解約の申し出をすれば解約できると解釈されます。

例えば月極駐車場も一緒の考えです。不動産会社を通して「駐車場の賃貸借契約」をする場合1年や2年の期間で契約をして契約満了時には更新料を支払い契約更新したりします。1年契約している場合、賃貸オーナーが駐車場にアパートを建築したいので駐車場を来月解約してくれと借主に言っても、借主が1年契約満了まで借りたいとの希望があれば契約期間が優先されます。

駐車場オーナーと直接契約する場合で口頭で契約する場合や近所の人に口頭で借りる場合などの契約期限のない契約は2週間前の申し出により解約できますし、駐車場オーナーも解約を拒否することはできません。

同じように会社も退職希望者に対して退職を認めませんとは法理として言えない訳です。但し、会社には就業規則があるケースが多く一般的には「1ヶ月前に退職の申し出をする」などの規定が多いと思います。この場合は民法の考えでもある2週間前の申し出による解約の考えも社内独自の就業規則ルールの1ヶ月前予告も特約のように優先される解釈もありますが見解は分かれます。

いずれにせよ1ヶ月後に会社を辞めますとの意思で大丈夫です。

ちなみに内定はきちんと通知書でもらいましょう。口頭だと内定に法的なしばりがないので内定の取り消しが可能だからです。

【ポイント】
★内定通知をもらってから会社に退職の意思表示を言いましょう!

2:内定通知をもらったら直属の上司に退職の意思を伝えましょう

転職希望先の会社から内定通知書をもらったら、まずは直属の上司に退職をする旨を伝えましょう。(辞表)

ここで一つ大切なポイントがあります。

【ポイント】
★直属の上司に退職の相談を持ちかけるのではなく、●●日付までに退職しますと必ず伝えること

アメリカや中国と違い、日本人は転職することは勤め先に対し罪悪感を感じてしまう傾向が強いです。私自身もそうでしたしそれが人としての感情ですよね?

だから事前に直属の上司に会社を辞める相談をする形式をとった方が気持ちが楽かもしれません。しかし退職相談をされた直属上司の立場になって考えてみて下さい。あなたから退職相談を受けた時点であなたが退職する意思があるのはお目通しですし、会社からは管理能力の人事考課で減点を受ける可能性がある訳です。

出世欲が強い上司になるとそれこそ全力で退職の邪魔をしかねません。自分の部署が回るまで引継ぎを延ばす可能性も強いです。昔から直属の上司に退職を言う慣例が日本にはありルールは忠実に守った方が得策です。あなたからの退職意思後は人事部や会社経営陣の仕事なので何一つ遠慮する必要はありません。退職と転職はとにかくトラブルNGと理解してください。

 

■■■

※ちなみに会社に退職の辞意を伝える方法の記事はコチラをお読みください
★上司への退職理由の伝え方を教えます
         ↓

上司への退職理由の伝え方を教えます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3:会社の上司や同僚に退

職場の人に相談をすることはやめましょう!

人は転職に際し自分がドラマの主人公の如くセンチメンタルな気持ちになる可能性が高いです。
また、転職先が決まると心の余裕ができて人にやさしくなるものです。
じつはここが危険で転職先が決まったと退職することをチラッと同僚にでも話すとどうでしょう?
ここも相手(同僚)の気持ちになってください。大体のサラリーマンは会社に不満を抱えているものです。
だから転職を考えるあなたの心の葛藤や悩みに理解を示してくれると同時に「隣の芝は青い」のことわざのとおり、羨ましく、あなたを輝かしく見えるものです。あなたが退職することになった報告は内定通知をもらう前に上司や同僚に相談すらしてはいけません。

4:家族へ退職することを伝えるタイミングは?

私の失敗経験談を通して「家族へ退職することを伝えるタイミング」についてお話したかったです。
じつは私は2回転職をしております。一度目の転職は独身時代で恋人(現在の妻)と両親に転職を伝えました。2度目の転職は妻のみ転職の意思を伝えました。
まず最初の失敗は一度目の転職を両親に伝えたタイミングです。恋人(現在の妻)は転職に賛成してくれたのですが、両親は絶対に反対するとわかっていたので転職先が決まってから両親に伝えました。ぐずぐず煮え切らない転職活動で2年も要したため、転職先が決まった後に両親に報告したら、猛反発されて、ここでは書けないような反対阻止に母親が動いた苦い経験があります。

2度目の失敗は二度目の転職で妻の反対にあったことです。転職理由は「家族や子どもとの時間がもっとほしい、安定した固定給がほしい」でした。その当時はサラリーマンが稼ぐ給与の3倍は歩合給料で稼いでおりました。具体的には固定給25万円+歩合うち、歩合だけ家にお金を入れて固定給の手取り22~23万円は私の小遣いと営業経費でした。独身の付き合っている当時から私の性格を知り尽くしている妻ですし私も妻の性格を知り尽くしているつもりだったので、転職先が決まってから妻に話をしました。
「転職先は今より給与はぐーんと下がるけど休みを融通が利くし会社の規模が小さくなるけど、こういう事業で安定収入がある会社だから将来つぶれる心配は低そうだと」
すんなりと転職に同意了承すると思っていた妻よりかなりの抵抗に合いました。理由はその当時、子どもが産まれていたので、母性に目覚めた母親は子どもを守る考えが強くなったのかもしれません。勿論、妻なりの理路整然とした転職の反対理由もありました。

【ポイント】
★家族へ退職することを伝えるタイミングを考える前に家族に事前に了承してもらうことが大事です

5:あなたの未来でもある転職先を大優先してください

「立つ鳥跡を濁さず」ということわざがあります。
まさに退職はこのことわざのとおり、綺麗に引継ぎ辞めていくべきだと思います。
私も数名レベルですが・・・・退職と決めた人の態度が急激に変わり・・・人柄が豹変して本性がでてびっくりしたり嫌な気持ちになったことがあります。

また私の業界は不動産業で、退職して不動産業界を渡り歩く人が多く、業界は何だかんだいって狭いのでその豹変した人のいい噂はあまり聞きません(笑)
だから退職に際しきっちり引継ぎをできるかぎりは誠心誠意するべきだと思います。変な噂がたつのも嫌ですからね。但し注意してほしいのは、あなたは●●日付で退職すると会社に言っている訳で必要以上に退職する会社に責任感を感じる必要はないです。最も優先に大切に考えるのは転職先の会社の都合です。
何故ならそこがあなたの未来だからです。じつは私のように2度転職するとわかりますが、私も前会社の一部の人達といまだに交流がありますが年に1一度程度会う関係です。辞めるとき気遣ったことが多い人もいましたがすぐに皆忘れます。案外と人は自分が生きるのに精いっぱいで人に感心はないものです。

【まとめ】
① 家族がいる場合は事前に転職の理解と承諾をもらうようにしましょう
② 転職する相談を上司や同僚に絶対相談はしない
③ 転職先からは口頭でなく内定通知書をもらう
④ 内定通知がでたら会社に退職の意思表示をする
⑤ 退職は何月何日まで辞めますとコチラから会社に意思表示すること
⑥ 退職日までは責任をもって引継ぎ等をすること
⑦ 必要以上に辞めていく会社に責任を感じないこと。

【リクナビnextに無料登録する公式サイトコチラ】

<PR広告>

転職、求人情報ならリクルートの転職サイト
【リクナビNEXT】

 

<PR広告>


※転職サイトで求人が見つからない人はDODAの非公開求人を見逃しているかもしれません

【DODAは80%以上がサイト上には公開されていない非公開求人です】

■■■

※ちなみに今の時代は自分から辞表を出さなくても職代行サービスをしてくれる会社があります。
退職代行サービスに関する記事は下記になりますのでご参考にしてください
★じつは転職に勇気は必要でない理由と解決策が下記の記事より理解できます
         
さっさと転職するには退職代行サービス35,000円がおススメ

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ メディア掲載実績多数!【退職代行ガーディアン】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・低費用で確実な退職代行
・会社や上司へ連絡不要!
・東京都労働委員会認証の合同労働組合

▼詳細はこちら
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDOYO+ELPWKI+4I26+5YZ77
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



<PR広告>

※ちなみに人間関係が改善されず身体を壊し会社の人事で守ってくれない場合は健康第一優先で退職をおススメします。そのあたりを詳しく書いた記事が下記になりますのでご参考にしていただければ幸いです。

★職場の人間関係でお悩みの方はコチラの記事を読んでください
         ↓
職場の人間関係に疲れたら30代迄は退職代行で転職を検討しましょう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 





<PR広告>

このエントリーをはてなブックマークに追加


転職・キャリアランキング

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 転職キャリアブログ 20代の転職・転職活動へ
にほんブログ村

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 



<PR広告>

【20代と30代成功への近道】転職がうまくいかないと疲れたらこの方法!

転職を考えているんだけど。。。。決断できない

転職がうまくいかなくて。。。。悩んでいる!疲れた!


著者も2回、転職しているのでその気持ちよ~くわかります (^_-)-☆

正直、人それぞれ転職したい事情が違うように、うまくいかなくて悩む理由はいくらでもあります。石橋を叩いて渡るような性格の私なんて、転職先の業界を決めるだけで1年半かかったんですよ(苦笑)今思うと、悩んだ時間だけ勿体なかったなぁ~と思いますがね!

でもね、退職を考えていると言うことは、「職場の環境になじめない」「上司のパワハラ」「給料が安い」「仕事がつまらない」「この業界で一生働く自信がない」「明るい未来が想像できない」など悩んでいるから心も身体も疲れ切っているのですよね? だからやっぱり、転職って大変なんですよ!

転職って「決断と覚悟」が必要なんですよ!

ところが、最初の一歩で挫折してしまうケースが非常に多い気がします。著者が思うところ、転職には方程式のように成功のパターンがあり、それがわかるだけで転職への決断と覚悟ができると思います。例えば今日は下記の転職パターンを話したいと思います。


◆ 20代~30代前半で未経験の異業種に転職(一回目転職)

◆30代後半~40代前半でキャリアアップ転職(二回目転職)

◆40代半ば~50代を幸せに暮らす


こんな「成功する転職のパターン」を話すので著者の素性を簡単に話します。

改めまして通称、メタボ父さんです (^_-)-☆

私は新卒で金融機関に就職をし社会人としてスタートしました。ただ、どうしても金融の仕事を好きになれず、また上司のパワハラに悩み、極めつけは「こんなに働かされるのならもっとお金を稼ぎたい」と思って不動産会社に転職をしました。その結果、年収は2~3倍アップしました。でも転職した不動産会社は金融機関よりもっと忙しく、もっとパワハラが横行してました(苦笑)

ところが不思議なもので、お金を稼ぐと「仕事だから辛いのは仕方がないじゃん」とか思えてくるのですよね(笑)実際、結婚をすると子どもの学費が足りないとか揉め事の原因はお金に絡むことが殆どです。だからお金に困らないと不安やいさかいが減ります。

あと、一般的に世の中って年収が上がると忙しくなります。例えば大企業の社長は数分刻みでスケジュールだし、大学病院で働く医師も休みなく働きづめです!もれなく私も年収が2~3倍になり忙しく働いてましたが・・・人って勝手なものです。子どもが幼稚園や小学校と成長して行事が増えると、今度はお金より家族と触れ合う時間をもっと欲しくなってしまいました!

そこで同じ不動産業界に「キャリアアップの転職」をして、おかげさまで収入は下がったけど年齢にあった平均年収はもらえて、プライベートを楽しめる時間も手に入れることができ、50歳になった今も不動産会社の営業部長として仕事に励み、日々幸せと感じながら家族と過ごしております。

まぁ。。。当たり前だけど幸せや成功って人により違うじゃないですか?私の幼馴染で50歳独身(男性)の話だけど、プログラマーの仕事で通勤途中の渋谷駅が再開発によって地下鉄への乗り換えが5分歩くようになったんですね。それが嫌で転職しちゃいました(笑)しかも給料も下がったんですよ!でも彼にとってはお金より、毎日の通勤で苦痛に感じることが不幸せなんですよね。知り合いの幼馴染にとっては時間を優先した方が幸せなのです。

このように人により勿論「幸せ」や「成功」の定義は違いますが、この2分程度の本記事を読み終えると、転職がうまくいかなくて悩み疲れた人もきっと、その後の明るい未来を想像できワクワクした気持ちになり、さっさと転職できると思います。

『※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています』

 

 

1:20代はキャリアアップなんて考えるな! 

転職活動をしていると「キャリアチェンジ」とか「キャリアアップ」と言う言葉を聞くようになると思います。


◆キャリアチェンジ➡未経験の業界に転職すること

◆キャリアアップ➡経験済みの業界に転職(独立)すること


転職がうまくいかない人にかぎって、自分には仕事のスキルや人脈がないと考えすぎになっていませんか?

それだと転職活動はうまくいかないのです。とくに20代はキャリアアップの転職なんて考えても意味ないです。だって実力がないのですから(笑)ほら、パテシエのケーキ職人だって、一人前と呼ばれるまで何年もかかるじゃないですか。塗装職人や大工、美容師などの技術職に限らず、営業職だってその業界の中で専門的豊富な知識や経験、そして人脈は40代をすぎて身につくものです。仮に今働く同じ業界に転職をする場合でも、20代~30代前半の年齢であれば、キャリアアップが認められると言うより、新卒や第二新卒と一緒でポテンシャル(潜在能力)を期待してか即戦力としての採用なはずです。要するに働き盛りの35歳~40代前半までに経験を積んで活躍してほしいということです。

20数年前に私が転職活動をしていた頃から、35歳までが転職できる年齢の限界と言われてましたね。求人の募集要項も【35歳まで】の条件が多かったです。

キャリアアップという言葉の定義を考えてみましょう! キャリアアップとは現在働いている業界の仕事を、高度な専門分野として知識と経験を積み重ねたうえで自身のキャリアを創造することです。企業にとって人材は財産なので、経験と知識が豊富な優秀な人材は欲しい訳で転職市場において価値が上がります。逆に言うと20代はその価値が低いとも言えます。だからキャリア(経歴)なんて気にせず転職活動をしたらいいのです。

 

 

■■■

年収アップをするためには異業種に転職をした方が有利です!

【年収アップのヒント!】賢い選択は20代に異業種へ転職すること

2:20代は未経験の仕事に転職してもよい

未経験の業界に転職することをキャリアチェンジと言います。私は20代で金融機関から不動産業にキャリアチェンジで転職をして、30代で同業種の不動産業界にキャリアアップで転職をしました。


(1度目の転職)
・金融機関で➡未経験で異業種の不動産業へ転職
・退職理由➡お金が稼ぎたい、上司からのパワハラ
・収入➡2~3倍に増えた
・時間➡休みが激減した
・満足➡お金が稼げていたので満足

 

(2度目の転職)
・不動業➡同業種の不動産業へ転職して現在に至る
・退職理由➡休みが欲しくなった
・収入➡下がったが平均年齢の給与はある
・時間➡休みがとりやすくなった
・満足➡40歳ころから仕事が楽しくなった


20代の美容師が、他の店に転職をしてもトップ美容師でなければ大幅に給料がアップすることはないです。10年以上、美容師として同じ店で勤めて顧客を引き連れて独立したり、多店舗に引き抜かれるキャリアアップの年齢は35歳くらいからです。だからキャリアアップの時期(35歳~40歳前半)まで時間がある20代の方は、異業種に転職をしても間に合うと思います。

■■■

ちなみに未経験の仕事に転職をした方が年収があがります。転職した人10人に4人は年収がアップをしているのをご存知でしょうか?詳しくはコチラの記事を!

【なんと10人に4人が年収アップ!】転職の成功パターンを覚えよう

 

 

 

3:仕事はステップアップを考えよう!

誰もが想像がつく当たり前の話で申し訳ないのだけど、仕事ができるようになったり楽しく感じるまでは積み重ね(ステップアップ)が必要なんですよ。私は20代で新卒入社をした金融機関を退職して20代後半に異業種の不動産業に転職しました。その後、同業種の不動産にステップアップ(キャリアアップ)の転職をして現在に至ります。

仮に料理人のようにスキルアップを繰り返す料理人だって仕事はステップアップの積み重ねです。同級生知り合いのフランス料理人がいます。フランス料理人に憧れて海外で修行をして、日本のホテルで働きはじめました。ホテルの調理場はチーム制なの中々、海外で覚えたスキルを発揮できません。それでもホテルで覚える日本仕込みの調理方法はとても勉強になったとは言ってました。ところが勤めて3年過ぎた頃に将来への展望が見えず不安になったようで、仕事のスキルアップはできたとしても、海外修行やホテルで身につけたキャリアを今後生かせる環境が欲しくなったそうです。そこでホテルとは違い小さな店ではありますが、仕入れからメニュー作成まで任せてくれるオーナー(出資者)と知り合い、そのオーナー(出資者)要請により、キャリアアップの転職を図り、有名ホテルから青山にある小さなフランス料理店へ雇われではありますが、一国一城の主として満足できる仕事ができ幸せだということです。要するに満足した収入と心の安定を手に入れることができたのですね。

満足できる収入や心の安定(拘束時間、休暇、自分的な人生を送れる)を得ることために、キャリアアップによるステップアップ転職で実現できる可能性があります。一度目の転職先で管理職など職位が上がって給料がアップしても、期待値以上の給与アップや職位を得ることは結構難しいです。そこで私の選択した方法は二回目の転職で会社の規模を小さくすることでした。どの職場でもお山の大将になれば会社の中心人物になっていきます。キャリアアップのステップアップ転職は、会社の中心人物に近づいていくことです。そうすると満足度があがり仕事を天職や適職と思えてくるようになって、人生そのものが楽しくなります。

キャリアアップをしたい人は、「自分の力をもっと試したい」「収入をアップしたい」「その道のプロとして向上したい」など考えていると思います。

けれども20代の方はとくにもう少し謙虚な姿勢で考えてみてください。キャリアアップを図り社会貢献できるまで時間が必要です。30代だったら「心の安定を手に入れること」も転職の目的に追加してみることをオススメします。何故かと言うと、転職の先は「会社に自分の人生の主導権を握られず幸せに生活できること」だと思うからです。人間って40代後半になると人生哲学が確立されてくるのですよ!

本気で人生を変えたいと思うなら、人より一歩でも早く行動をしてください!

<PR広告>

■■■

【リクナビnextに無料登録する公式サイトコチラ】

転職、求人情報ならリクルートの転職サイト
【リクナビNEXT】

※転職サイトで求人が見つからない人はDODAの非公開求人を見逃しているかもしれません

【DODAは80%以上がサイト上には公開されていない非公開求人です】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<PR広告>



このエントリーをはてなブックマークに追加


転職・キャリアランキング

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 転職キャリアブログ 20代の転職・転職活動へ
にほんブログ村

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 


<PR広告>

【不動産会社への転職ガイド!】宅建士がなくても不動産営業できますか?

不動産会社へ転職を考えているのだけど・・・・

宅建士の資格がないと、不動産営業に転職はできないでしょうか?


一般的に宅建士の資格がなくても、賃貸・売買とも営業マンとして働けますし、資格なしでサラリーマン以上の年収を稼いでいる不動産営業マンは沢山います。但し、宅建士の資格がないと管理職になるのが難しかったりするんですよね。

結論から言うと、宅建士の資格がある人の方が不動産業界への転職も有利だし、不動産業界で長く働く人には必須の資格です。

その理由を著者より詳しく解説します!


【簡単に自己紹介】

ちなみに著者は某不動産会社の営業部長として現役で働く50歳男性・通称「メタボ父さんです(^_-)-☆」

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

本記事は、現役の不動産会社で営業部長(営業部門)&総務部長(人事部門)責任者の私より徹底解説します (^_-)-☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新卒で金融機関に就職し7年間、融資係を経験した後に1度目の転職で不動産業界に再就職をしました。不動産業界では売買営業マンとして働き、会社や上司に恵まれたおかげで平均的なサラリーマン収入より高い稼ぎが得られて金融機関時代より3倍の年収になりました。

その後、子どもが産まれて子どもの運動会に参加したい等、仕事だけでなくまともな時間が欲しくなり現在の会社に2度目の転職をしました。無我夢中に一生懸命仕事をしているうちに仕事が楽しくなり、40歳を超えたあたりで人生哲学ができて現在の仕事を適職と思えるようになりました。


【宅地建物取引士の資格について】

本日は、不動産・建築・金融業界に就職(転職)するのに有利と言われている宅建取引士の資格について、なんで宅建の資格を持っている人が優遇されるかを説明したいと思います。国家試験の宅建資格は、民法の法律からはじまり、建築に関する建築基準法や税金、市場の需要関係や宅建業法等々、学習で覚える範囲は多岐にわたります。

そのため、試験も統計的には7割正解の上位15%に入ることが合格できる目安と言われています。私も宅建取引士の資格を持っておりますが、試験に合格するため3ヶ月~半年は仕事が終わった後に一生懸命勉強しました。そしてまず最初にお伝えしたいのは、難しいけれどきちんと勉強をすれば合格しやすい試験だということです。そして合格しやすい割には、認知度ある資格で不動産・建築・金融業界では重宝される資格で自分の財産になると思います。

例えば、私は新卒で就職した金融機関で融資係の担当として7年間働きました。融資業務に係る仕事は不動産担保評価もあり、宅建資格がある上席の役職者は優遇されておりました。私は金融機関に在籍当時は宅建資格はなく、その後に転職をした不動産業界に入社してから宅建資格を取得しましたが、今思えば金融機関の宅建資格者は資格があるだけで、不動産実務はトンチンカンな解釈をしていていましたね。それでも、宅建資格があるので人事評価は高いのです!

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

不動産業界に転職を考えている人は、不動産の実務経験がない人でも宅建取引士の資格が何故重要なのか?

その理由が本記事を読んでもらえるとわかると思います。

行政書士や中手企業診断士など宅建資格より難しい試験はいっぱいあります。でもその難しい行政書士や中小企業診断士の試験に受かったとしても世の中で食べていけるのは宅建取引士の資格の方です。

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

それでは、現役の不動産会社で営業部長(営業部門)&総務部長(人事部門)責任者の私より徹底解説します (^_-)-☆

『※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています』

1:宅建士の資格者が優遇される理由を教えます

<理由1>不動産会社は宅建取引士の設置が義務づけられている
記事ではわかりやすく、宅建業者を不動産会社に言い換えてご説明致します。
不動産会社は免許商売で免許許可を受けて不動産業を営みます。そして事務所を構えるのに、従業員5名に対し1名は宅建取引士の資格者を事務所に配属する必要があります。つまり極論ですが、ある不動産会社が、事務所を増やす場合とか宅建取引士が退職してしまった場合など営業を続けるために、宅建取引士の資格があるだけでその人を採用するケースもある訳です!


【ポイント】

・事務所には宅建取引士の資格者が必要➡資格者は重宝される

・新規店舗を出店する際に資格者が必要➡資格者は重宝される


 

<理由2:不動産の契約書類は宅建取引士の記名押印が必要です>
不動産を購入したり賃貸で借りた方は経験あると思います。不動産契約するときは「重要事項説明書」という書類で、不動産の説明を受けてから不動産契約を取り交わしします。重要事項説明書の作成と記名押印できるのが宅建取引士です。
これまた極論ですが、書類作成は不動産経験が長い社員ができたとしても、宅建取引士の資格がなければ記名押印をできないので、資格者がいないと不動産会社は困る訳です。よって宅建士の資格者は重宝されます!


【ポイント】

・不動産契約に必須の書類は宅建士が必要➡資格者は重宝される


 

<理由3:宅建取引士の資格者は社会的な信用性がある>
不動産って高額取引じゃないですか!賃貸もオーナー様の資産性が高いマンションやビル・アパートを仲介・管理させてもらう仕事なので、やっぱり信用性が問われるのですよ!
少し古い話になりますが昔は「せんみつ屋」と呼ばれた不動産屋。千回のうち3回しか、本当のことがないの例えで信用性が低い業種でした。実際、私自身が新卒で就職した金融機関から不動産会社に転職をした際、戦争経験者の両親は「一生懸命育てて金融機関に入ったと安心したら・・・よりによって不動産会社に転職するとは・・・」と母親はおいおい泣いたものです(笑)

まぁ・・・失礼な話ではありますが、これが世間から見られるイメージです。実際に不動産業界に転職してくる人は「お金が好き」又は「借金がある」人やだらしない生活をしてきた人、楽して稼ぎたい人が多いのも事実です。そのような状況の中、宅建取引士の資格がある人は住所や国籍がはっきりしており、破産者や暴力団行為など法律違反した過去がない人が宅建取引士の資格が発行されるので信用性が高いのです。

<理由4:結婚して妻子持ちの宅建取引士の資格者は信用性がある>
宅建資格は、どこの不動産会社(又は建築会社や金融機関他・・・)でも通じる資格です。だから資格はく奪になるような行動はしない人が多いです。また結婚して妻子持ちとなればなおさら無茶な行動はしませんよね?よって会社は妻子持ちの宅建取引士の資格を持っている社員は信用されやすいです。

<理由5:宅建取引士の資格者はお金の悪さをしない>
不動産業界のように大きなお金と様々な種類のお金が動く仕事においてはお金のトラブルをおこして退職していく社員が多いです。個人的な偏見ですが、お金に困っている人が多いのもその理由かと思います。宅建取引士の資格がある人は、目先のつまらないお金に目がくらんで悪さをする確率が圧倒的に低いです。

【ポイント】

・資格者は法律違反する可能性が低い➡会社や顧客・賃貸オーナーが安心

2:宅建士は不動産業未経験でも即戦力になるので優遇されます

不動産業界によくある話です。宅急便の会社で働いているドライバーが、運転が苦にならないので案内要員として不動産営業マンに転職してくるパターンって多いのですよね。たまたま学生時代に取得しておいた宅建取引士の資格もあったので、資格手当が固定給の他に別途3万円つくの理由で不動産業界に転職してきたりします。それだけメジャーな資格でもあります。

じつは不動産会社は業界未経験者でも採用されやすいです。何故かと言うと、すぐに辞めてしまうからです(苦笑)ただ、よくある話で不動産未経験でも宅建士の資格があるだけで採用されるケースもかなりあるはずです。

何故か?

そう・・・・例えば永年勤務していた宅建取引士の資格者の社員が退職したり、入社数年だけど宅建士の資格を持っている女性社員が結婚退職することになるタイミングで募集するケースがあります。何故かと言うと、事務所の運営(事務所5名に1名は宅建資格者が必要)と実務(契約書類に宅建取引士の記名押印が必要)で資格者が必要だからです!極論ですが、このように未経験でも資格者があれば入社できる可能性が増えます

3:宅建取引士の知識はとても重要です

私は新卒で就職をした金融機関から不動産業に転職をしました。転職した不動産会社の部長から徹底的に教育を受けました。トラブルが多い不動産業界と言われておりますが、高い値段で取引される不動産でもあり、お客様の一生をかけた買い物だからこそ、1㎜の間違いやウソは許されないです。だからトラブルがあってはいけないのです!

ところが、宅建資格がない人は知識がないので、悪気もなく危ないウソの仕事をしているケースがじつはあります。例えばどんなことがあるかと言うと、入社当時、私が付き添っていたある先輩社員の危ない会話を紹介します。


「あなたの土地をまとめて売ると安くなるので分割して売りましょう!」

 


新人時代の話です。相続が発生した地主農家の家に先輩社員に同行をして訪問しました。ご主人を亡くされた農家の奥さんの話を先輩社員が聞いていました。

「主人が生きている頃から、レオ●●●とかアパート建築会社の営業がしつこくてうんざりしているの。今さら借金してアパート経営なんてしたくないのよ。でもまとまった相続税を払うお金もないので・・・どうしたものか?」

 

 

このような相談内容でした。

先輩社員は「はい、例えばこことあそこの畑をまとめてデベロッパー(建売開発会社)に売ったとしても、土地は広くまとめて売れば坪単価は安くなるし、これだけのお金にしかなりません。確かにそれで相続税は払えますが、親御さんから先祖代々続いた土地の財産が、奥さまの代でほぼ消滅して、残すは自宅だけの財産になってしまします。それが嫌であればアパート建築をして借金をつくる必要があります。日本は3代で財産をなくす仕組みなので仕方がないのです。だから知恵を使うのです。農協で道路工事にかかる500万円だけ何とか作ってください。そうしたら二つの畑に道路をつくり、土地を分割して数区画の宅地分譲をします。相続税は3区画売れば払えるので残りは来年から毎年1区画ずつ売っていけばまとめて売るより高く売れるしお金も残りますよ」

 

 

宅建資格もなかった20代後半の私はなるほどと感心したものです。ところが、その提案は法律違反だったんです!

私は、先輩社員の手子として、測量会社に資料を持ち込み道路計画図を作製したり動いていた矢先に、その先輩社員が急遽、会社をクビになりました。確かに先輩社員から、この事業は大きな案件だから係長以外に話をもらすなよ…と口止めはされていました。しかし、クビになった理由が判明したのはその後、私が宅建資格を取得してから判明しました。

簡単に説明しますと、宅建業法という法律があるのですが、不動産免許がない者が不特定多数の人に繰り返して不動産を売却してはいけません。農家のお母さんは宅建業者でないので、自らお金を出して数十区画の宅地分譲地をつくり色々な人に、売主の立場として土地を繰り返して売ってはいけなく法律違反として懲役と罰金の対象になります。

また、その販売を手伝った不動産会社も免許停止や罰則対象になります。厳密に言うと数十区画の土地のうち一番最初に売る1区画だけは売っても問題ないですが、その後の2区画目からはどこの不動産会社を手をつけられず売れ残る可能性があります。その解決出口は繰り返し販売できる宅建業者(開発業者)に安く買ってもらうしかありません。

少々、難しい内容となってしまいましたが、宅建取引士の資格者であれば簡単に理解している内容を知らない(又は知っていて悪さをする)営業マンが多いのも事実です。よって宅建取引士の資格者は信用性が高く転職においても優遇される傾向が高いのです!

4:宅建取引士の資格が役立つ業界

ご参考までに宅建取引士の資格を持っていると役立つ仕事を羅列してみます

<宅建取引士の資格が別途手当や即戦力として役立つ仕事>
◆不動産会社の売買営業
◆不動産会社の売買事務アシスタント
◆不動産会社の賃貸営業
◆不動産会社の賃貸事務アシスタント

<宅建取引士の資格がプラスアルファ―の人事考課や別途手当となる仕事>
◆不動産会社の営業
◆建設会社
◆不動産会社の管理業務スタッフ
◆金融機関の融資担

5:宅建取引士は会社の中心人物になれます

宅建取引士の資格がある人は会社で重宝されるし、信用され管理職になれたり会社の中心人物になれる可能性が高いです。つまり転職成功です!

不動産業界に転職する場合、宅建取引士の資格有無によりその転職は成功だったかの分かれ道があると思うのです。私自身が不動産業界に転職をした経験とこれまで数多くの業界人をみてきた経験より不動産業界(業界関係なしが正解でしょうが)への転職で成功している人は、転職先の会社で中心人物として活躍している人です。宅建取引士の資格は信用力と同時に転職先でも有利に働ける武器なので資格ある方は是非、不動産業界で人生の勝負をかけてみては如何でしょうか?

 


<PR広告>

【宅建jobエージェントに無料登録する公式サイトコチラ】

不動産業界で稼ぎたい方は下記の記事を是非お読みください

■■■

【関連記事】
※不動産業界へ転職を考える人が必ず見た方がよいサイト
【記事名】

宅建Jobエージェントに登録する方は必読!【不動産営業部長が教える業界の仕組み】

【関連記事】         ↓

【不動産営業部長が語る】今すぐ稼ぎたい人は不動産会社への転職がオススメ!

【関連記事】

【現役の不動産営業部長が徹底解説】おすすめの不動産転職サイト3選!

【関連記事】

【徹底解説】転職回数が多くても気にしない不動産業界の仕組み!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本記事は、現役の不動産会社で営業部長(営業部門)&総務部長(人事部門)責任者の私より、宅建士の資格が有利になる理由を解説致しました!(^_-)-☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【あとがき】

50歳になった私、メタボ父さんは今の仕事を適職と思えるようになりました。

新卒で金融機関に就職をして社会人としてスタートしたけど、お金をもっと稼ぎたかったし、直属の融資課長くらいが自分の出世の限界だと予想もでき、合わない社風に明るい未来が見えず、6年勤めたあとに不動産会社へ転職をしました。

異業種の不動産会社に転職をして金融機関時代より、もっと忙しく死ぬほど働きました。おかげさまで年収も前職より3倍にアップしましたし、マイホームも買うことができました。

でも人間ってどこまでも我がままなんですよね。

お金を稼ぎたくて転職をしたのに、稼げるようになって結婚をし子どもが生まれると「幼稚園の運動会に行きたい」「学校の授業参観に行きたい」「休みに子どもとの時間をとりたい」など思うようになり同じ、不動産業界へ2回目の転職をしました。

2回目で転職をした不動産会社では前職の不動産会社のように一般的なサラリーマン以上の稼ぎはなかったけど、家族との時間も優先できるし、地域に密着した企業で地域貢献など「仕事のやりがい」「公共性」などの充足感が満たされました。

40代で会社の次期社長に指名されました。

先の寿命が読めない大病をしたため、会社の役員にとどまり重圧のかかる社長は断り今に至ります。

つくづく思うのです。

まず、石の上にも3年、3年間は働いた方がいいと思います。だって読者さんも学生時代とか思いかえしてください。きっと部活動やバイト先でも3年その居場所にいたら、けっこうわかってくるじゃないですか?

それでも明るい未来が見えなければ転職していいと思うのです。(20・30代)

そして自分の器に合った会社で働き中心人物になった方が楽しいです。私がまさにそのパターンで会社の規模は小さくても、大手とさほど変わらない給料なのに時間は融通効くし、職位もあがっていくなど仕事がますます楽しくなります。

40歳の後半になると人って人間性が変わらない=人間力が向上して人生哲学ができてきます。

そして、仕事を「天職」または「適職」と思えるようになってくるはずです。

私は自分が働く「不動産業」についてどう思っているかと言うと、音楽が好きな人が音大を卒業して大手の楽器メーカーで働いた後に音楽講師をしながら自分の音楽教室を開くように「天職」と思える仕事になったなどのイメージとは違い「天職」だとは思えなかったですが「適職」だと思えるようになりました。

そして、大手保険会社のようにマイホームを買ったら忠誠心を図るような「踏み絵」のごとく転勤をさせられたり・・・・・

【会社に人生の主導権を奪われすぎてない?】

と会社に自分の大事な人生のかじ取りをされるのは絶対嫌だと思っております。

そして今は毎日を明るく楽しく、一日生きれることに感謝しながら家族と幸せに過ごせております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

<PR広告>



このエントリーをはてなブックマークに追加


転職・キャリアランキング

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 転職キャリアブログ 20代の転職・転職活動へ
にほんブログ村

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<PR広告>

【驚愕!転職決断の時】手取り15万円の給料は生活保護費と大して変わらない?

手取り給料が15万円の生活に将来が不安です!

こんな気持ちを抱えて生活している人は世の中たくさんいるはずです。著者も20代の頃に手取り15万円の給料で生活をしていたので、余裕がない生活をわかっているつもりです。特に20代だと友人の結婚式などの招待状が届くとその前後はカップラーメンの生活になったりしてね(笑)

でも手取り15万円の給料だと、余裕がないのは当たり前なんですよね。だって東京都の区市町村により違いはあるけど、生活保護受給者が1カ月に大体10万円~13万円をもらって生活しているんですよ。しかも水道光熱費の水道代や病院にかかる費用は無料です。一方で手取り15万円の給料の人は、社会人としてのお付き合いがある年代でもあるので出費が生活保護受給者より多いと思いはずです。

ここで大事な注釈を入れます。私は生活保護受給者の人を1ミリたりとも批判揶揄しているつもりは全くないです。

じつは著者は不動産会社に勤務しており、生活保護受給者や手取り15万円の人の生活レベルを想像できます。実際にコロナ不況で家賃の滞納が真っ先にはじまったのは・・・手取り13万円~15万円で生活している人です。例えば、ある家賃滞納先の40代独身女性は、給料の手取り13万円でしたが、派遣の仕事が減り家賃を払えず年金生活の親御さんの市営住宅に転がり込むように引っ越ししたりね。

生活保護を受給している人と違い、働いて稼ぎ生活する人はこれからの日本で生活していくことは大変です。ストレートに言うと、手取り20万円以下の給料では自給自足や生活費が安くすむ田舎暮らしでないと生活困窮からは脱出できないと思います。私は賃貸管理の仕事もしていますし、地方の支社で不動産関連の仕事をしているので断言できるのです。


【簡単に自己紹介】

著者は某不動産会社の営業部長として現役で働く50歳男性・通称「メタボ父さんです(^_-)-☆」

新卒で金融機関に就職し7年間、融資係を経験した後に1度目の転職で不動産業界に再就職をしました。不動産業界では売買営業マンとして働き、会社や上司に恵まれたおかげで平均的なサラリーマン収入より高い稼ぎが得られて金融機関時代より3倍の年収になりました。

その後、子どもが産まれて子どもの運動会に参加したい等、仕事だけでなくまともな時間が欲しくなり現在の会社に2度目の転職をしました。無我夢中に一生懸命仕事をしているうちに仕事が楽しくなり、40歳を超えたあたりで人生哲学ができて現在の仕事を適職と思えるようになりました。


コロナ以降、弊社の賃貸マンションやアパートの滞納が増えました!

そして滞納には驚くべき共通点がありました。今まできちんと家賃を払っていた人が払えなくなったりしてますが、滞納者の殆どが生活ギリギリの収入であったことが改めてわかりました。

コロナパンデミックの1年前、2019年4月に施行された「働き方改革」により、サービス残業が当たり前のようなブラック企業などが減っていき、企業も従業員に気を遣うようになりました。残業を減らし、有給休暇のとりやすい職場環境にして、従業員の満足度は勿論のこと離職率を減らし社員一人当たりの生産性を上げる努力を各企業がするようになってきました。

しかし、コロナ禍で売上を上げるべき営業部が、リモート営業中心となり売上が激減してもう一度、働き方を見直す時期がきております。この影響が手取り15万円で働く人にあって固定給の足りない人が、残業含めて余分に働くことで得ていた収入が働き方改革とコロナ禍により総崩れして生活がままならない人が続出しております。

本日のテーマは、手取り15万円で生活している人が転職などで早くその生活から脱出するための参考記事になると思います。3分程度で読めると思うので最後まで読んでください。

『※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています』

1:コロナで給料が手取り12万円になりました

弊社の賃貸管理部で家賃の滞納者が続出しております。
それも今まで滞納などしなかった真面目な方ばかりです。
具体的な事例を紹介しますね。

(50代の植木職人さんの事例)
毎月の給料手取り15万円~25万円あったが、コロナ禍により手取り12万円程度まで下がりました。今まで頼んでいた生協の宅配食事代金も払えず、コンビニ食に変えたり努力はしているが、貯蓄もなく生活が苦しいそうです。手取り給料が15~25万円あったときは、酒を飲みに行ったり生活を楽しめたが今は無理とのことで今後も仕事は減っていくので引越しを考えている。

(例えば40代の警備員のバイトをしている方の事例)
毎月手取りで15万円~18万円の給料でしたが、入れる仕事が遠隔地ばかりになり手取り収入が13万円くらいになってしまい家賃も払えなくなってきました。滞納した3ヶ月分の賃料は分割払いにさせてほしい。

(30代夫の給料が手取り15万円まで下がった事例)
夫婦共働きで夫は某有名企業の工場勤務で額面給料25万円です。(手取り約20万円)入居審査当時の書類に目を通すと奥さまも共働きで毎月8万円のパート収入があります。お子様は1名。奥さまに話を伺うと共稼ぎ夫婦で働いておりましたが、夫の給料が工場稼働減少により手取り15万円に減りました。じつは夫に秘密でキャッシングを繰り返しており、夫の給料手取り20万円が15万円まで減ったことでやりくりできなくなり、とうとう家賃もお手上げで支払えなくなりました。

上記のように手取り給料が15万円前後の方に家賃滞納者が多い感じがします。

2:私は手取り15万円が嫌で転職しました

じつは著者は転職経験者です。上司のパワハラとか理由は色々とあったけど、退職理由の一つは収入面の不満です。要するに、何でこんな安い給料で上司のパワハラとか耐えていなきゃいけないの?と思ったからです。勿論、将来も不安でした。

手取り給料が13~15万円であっても、実際はボーナスがある人は年収として平均給料をもらっていると一緒になることがあります。確かに私が最初に勤めた会社も優良企業でしたから、春・夏・冬のボーナスがあって平均年収は普通だったと思います。けれど毎月に赤字をボーナスで補填する生活、例えば冬のボーナスが45万円もらえるとしたら、20万円は定期預金にして、20万円は今までの赤字補填、5万円好きに使うようなやりくりをしてもお金は貯まりません。

20代は友人の結婚式などの招待も多いですし、何かとお金を使う時期です。ボーナスで毎月の赤字を補填するような生活に将来が不安になって、転職を意識しはじめました。

※未経験の業界に転職をしてもっとお金を稼ぎたい方向けの記事です

【記事名】
未経験の職種でキャリアアップ成功するには20代の転職がおすすめ (^_-)-☆

★まずはリクナビネクストに無料で登録して研究しましょう (^_-)-☆


<PR広告>

3:手取り13万円は生活保護受給者と変わらない?

生活保護で生活している人は沢山おります。弊社が管理する物件には生活保護受給者の方も多いです。部屋のカーテンをつけたいけどお金を行政がだしてくれない等、余分なお金をかけないギリギリの生活になるのが生活保護です。一人暮らしですと1ヶ月10~13万円の生活保護費を受給できます。二人暮らしの老夫婦ですと15万円前後の生活保護費がもらえて、貧困層の代表的な母子家庭では18万円前後が補助含めてもらえると思います。

 

それでもギリギリの生活範囲で費用がでる生活保護費が毎月13万円前後なので、手取り15万円の生活がどれだけ厳しいものかは想像できえると思います。

4:家族を養うには手取り20万円は必要です

大雑把な計算で、給料額面25万円×0.8=手取り20万円弱と考えます。
例えば20代で結婚した場合、結婚当初夫の給料が手取り20万円前後でも仕方がないと思うのです。というより当り前じゃないかな?大抵は子どもが産まれる前であれば奥さまも共働きをして、夫婦合算で30万円前後の給料で生活するのが一般的です。子どもが小学生にあがる頃から習い事や学習塾などお金がかかりだしますが、少しずつ夫の給料も上がっていくので何とか生活していけるのが日本社会の実態です。

若いうちは必死に働きゃなくちゃね (^_-)-☆

ところが給料額面20万円×0.8=手取り16万円ですとどうでしょう?
一人暮らしでも手取り15万円は厳しい生活費のラインですから、家族を養うにはお金が足りません。厳密に言うと衣食にあふれた日本ですから生活はできますが、大切な費用(教育資金等)の使い道に余裕がない生活になります。

とは言え、地方で生活すれば手取り15万円でも苦しくなく生活はできるかも?

弊社はリゾート部があるので地方都市の暮らしぶりを私も知っているのですが、世帯年収300万円以下の地方都市では毎月10万円の稼ぎでも生活できます。例えば実話で昼飯がカレーだとすると、今日、会社の出勤がてら近所のおばさんが人参をくれたので家で貯蔵しているジャガイモと玉ねぎは冷蔵庫にあるので今夜はカレーにしよう等、自分でも農作物をつくり生活している人が多くお金があまりかかりません。但し、生活が苦しくなるのは冠婚葬祭で地方は結婚式以上にお葬式とか大事にするので冠婚葬祭がある月は苦しい生活になります。車社会でもあり家族もかけもちで、朝は自宅の農家仕事、昼間は本業の仕事で定時に終わる業務、そして週に数回夜にバイトなどかけもちで働く人も多いです。

 

5:手取り15万円の人が転職を考える

このように一人暮らしの方にしろ、家族もちにしても給料手取り15万円前後の人の生活は決して楽ではありません。一般的に母子家庭であるシングルマザーは日本社会では貧困層と言われております。私も賃貸部のときに無数の入居審査をチェックしましたが、シングルマザーの稼ぎは生活保護費用や母子手当など含めて毎月18万円位で補助金が得られて、子育てする時間が必要なのでローソンなどコンビニで昼間働き毎月10万円くらいの収入を得て月額28万円前後(手取り24万円前後)で生活している母子家庭が多いです。子どもが成長すると夜の商売で働く人もでてきますが、母子家庭が悩むことは大学の入学金とかまとまったお金です。ちなみに低所得者が悩むのも、分割で購入ができる車と違い、一括で払う必要がある大学の入学金のような教育資金に頭を悩ませます!

日本は若者だけでなく、お金が回っていない世の中なので、手取り15万円前後の給料で生活している人は沢山おりますし、心からその生活を否定しているつもりはありません。そのうえで話しますが、手取り15万円前後の給与は20代~30代前半で卒業すべきと考えます。

嫌な言い方になるかもしれませんが、世の中の大抵の悩みはお金で解決できるのも事実です。だとしたら、しっかりとした生き方や人生哲学をもちお金を使い方を間違わなければお金を持っていいと思いませんか?

じつは私、数年前に大病をしました。保険にも入っておりましたが、大病した病気には色々な治療法があり、先進医療など保険が適用されない、要するにお金が450万円とか最低でもかかる治療法があったりしました。幼き子どもが自立するまで・・・高校や大学を卒業するまで・・・欲を言えば、好きで結婚してくれた愛する妻の老後資金まで稼いでから天国へ旅立ちたいと思ってもお金がなければ助かる命も助からないことだってあるのです!

お金は使い方さえ間違わなければ稼ぐことは悪いことではありませんし、私は今の職場で今後も給料が上がらないと想像できるなら、転職をして収入アップに挑戦するのも人生を好転させ幸せに生きれるコツと思っております。


■■■

年収アップをするためには異業種に転職をした方が有利です!

【年収アップのヒント!】賢い選択は20代に異業種へ転職すること


【不動産会社営業部長の私がリクナビNEXTをおすすめする理由】
・決して安くはないリクナビNEXTの広告掲載料を払う体力のある不動産会社であること
・不動産業界内でも信頼性が高い企業が募集している割合が高いこと

<PR広告>

【リクナビnextに無料登録する公式サイトコチラ】

【関連記事】
※再就職の際に案件が多いリクナビnextに無料登録するはおすすめです (^_-)-☆
【記事名】

【初心者でも安心】失敗しない転職サイトはリクナビNEXTへの無料登録がオススメ

転職、求人情報ならリクルートの転職サイト
【リクナビNEXT】


<PR広告>


※転職サイトで求人が見つからない人はDODAの非公開求人を見逃しているかもしれません

【DODAは80%以上がサイト上には公開されていない非公開求人です】


お金を稼ぎたくて不動産業界に興味がある人は、不動産会社への転職に特化したサイト「宅建jobエージェント」に無料登録をすることをおすすめします。

【宅建jobエージェントの特徴】
・不動産業界に特化したサイトであること
・不動産業界に精通したプロのアドバイザーのサポートが受けられること
・未公開の求人を多数もっていること
・不動産業界未経験者が利用しやすかったとの評判口コミがあること

【不動産会社営業部長の私が宅建jobエージェントをおすすめする理由】
・不動産業界内でも信頼性が高い企業が募集していること

不動産業界で働きたい場合は「リクナビNEXT」と「宅建jobエージェント」
の2サイトは必ず無料なので登録することをおすすめします。
この2サイトだけでも充分な求人情報を見て比較検討できますし、あなたが将来働く会社の情報がつまっているはずです。

【宅建jobエージェントに無料登録する公式サイトコチラ】

【関連記事】
※ちなみに宅建jobエージェントを詳しく知りたい方はコチラの記事をお読みください!
【記事名】

宅建Jobエージェントに登録する方は必読!【不動産営業部長が教える業界の仕組み】

<PR広告>


【宅建jobエージェントに無料登録する公式サイトコチラ】


<PR広告>

このエントリーをはてなブックマークに追加


転職・キャリアランキング

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 転職キャリアブログ 20代の転職・転職活動へ
にほんブログ村

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 


<PR広告>

【年収アップのヒント!】賢い選択は20代に異業種へ転職すること

経験やスキル・実績がない20代の男性が、異業種に転職をして年収をアップすることが可能か?

こんなお悩みを抱えていませんか?

一般的に20代の頃は、収入が少ないのに学生時代の友だちから結婚式の招待状が届いたりして、過分に交際費がかかる時期です。給料からやりくりするのは大変ですから・・・もっとお金を稼ぎたいと思っている人は多いと思います。著者もその気持ちよ~くわかります。

ちなみに、私も新卒で就職した金融機関の給料が安くて嫌になり、異業種の不動産業界に転職をしました。その結果、2倍~3倍に年収がアップし現在も現役の不動産部門の営業部長として働いているのですが、収入アップをしたいので転職を考えている人は少し耳を傾けてもらえると嬉しいです。

この記事は分程度で読み終えるように書くようにします。

結論、この記事で読者さんにお伝えしたいことはコチラ

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

● 20代で異業種に転職するからこそ年収がアップできる!

● 大手企業にこだわるな!中小零細で中心人物を目指せ!

● AIで衰退していく職種を見極めていこう!

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

私が転職をした不動産業界は歩合制度があります。だから20代で転職をしたときに収入が2~3倍に跳ね上がったのですが、不動産業に限らず異業種だからこそ年収アップできる可能性があることをお伝えしたいです。そのような世の中の仕組みに興味がある方は是非、最後まで読んでください。

『※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています』

 

私自身の信用性という意味で簡単に自己紹介をさせていただきます。

改めまして、メタボ父さんです (^_-)-☆

50歳になった私、メタボ父さんは今働いている業界が適職と思えるようになりました。新卒で金融機関に就職をして社会人としてスタートしたのですが、毎日11時まで働き残業が多い割には給料が少なく不満を感じてました。また5年も働いていると出世の仕組みや限界がわかってくるので、せいぜい直属の融資課長が自分のゴールだろうと想像しちゃいました。また金融機関独特の固い社風と創造性がない仕事に面白みが全く感じられず、何だか明るい未来が見えなかったのですよね! 結果、6年勤めたあとに不動産会社へ転職をしました。

異業種の不動産会社に転職をしたら金融機関時代より、もっと忙しくなり死ぬほど働くはめになってしまいました。けれど、年収が前職より3倍にアップしましたし、マイホームも買うことができたので不満はなかったです。人生お金だけではないけれど、大抵の悩みはお金があると悩まないものです。

ただ・・・人間ってどこまでも我がままなんですよね。お金を稼ぎたくて転職をしたのに、稼げるようになって結婚をし子どもが生まれると「幼稚園の運動会に行きたい」「学校の授業参観に行きたい」「休みに子どもとの時間をとりたい」など思うようになり同じ、不動産業界へ2回目の転職をしました。

2回目で転職をした不動産会社は、前職の不動産会社のように1,500万円以上の稼ぎはなかったけど、平均年収には見合う給料で家族との時間も優先でき、地域に密着した企業だから地域貢献など「仕事のやりがい」「公共性」などの充足感が満たされて出勤するのも苦にならないほど仕事が楽しくなりました。

20代で転職をするかお悩みの人にまずお伝えしたいことは、石の上にも3年、3年間は働いた方がいいと思います。

学生時代を思いだしてください。きっと部活動やバイト先で3年ほどその居場所にいたら、けっこう色々わかってくるじゃないですか? それでも明るい未来が見えなければ転職していいと思うのです。

そして自分の器に合った会社で働き中心人物になった方が楽しいです。

私がまさにそのパターンで会社の規模は小さくても、大手とさほど変わらない給料なのに時間は融通効くし、職位もあがっていくなど仕事がますます楽しくなります。

40歳の後半になると人って、良い悪いの人間性を変えるのは難しくなります。また人間力が向上して人生哲学ができてきます。

そして、仕事を「天職」または「適職」と思えるようになってくるはずです。

私は自分が働く「不動産業」についてどう思っているかと言うと、音楽が好きな人が音大を卒業して大手の楽器メーカーで働いた後に音楽講師をしながら自分の音楽教室を開くように「天職」と思える仕事になったなどのイメージとは違います。

けれど・・・

「天職」だとは思えなかったですが「適職」だと思えるようになりました。

昭和時代の昔話としてよく聞く話ですが、大手保険会社のように、マイホームを買ったら地方へ転勤になる。まるで「踏む絵のごとく」会社から忠誠心を試させられるように・・・・・そんな人生送りたいですか? 私は嫌でした。

【会社に人生の主導権を奪われすぎてない?】

会社に自分の大事な人生のかじ取りをされるのは絶対嫌だと思っております。

そして今は毎日を明るく楽しく、一日生きれることに感謝しながら家族と幸せに過ごせております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1:異業種への転職だから年収アップができる!

20代だと働いている業界経験も浅いし、人脈だって少なく、まして仕事のスキルなんかまだ身についていないはずです。だから20代の皆さんは悩むのですが・・転職者の7割が未経験の異業種に転職をしている事実をご存知でしょうか?

リクルート社の「リクルートエージェント」が過去10年間の転職データーを分析した結果、7割の人は未経験の状態で異業種に転職しているそうです!

さらに厚生労働省が発表している統計データーをみると、転職者の4割は年収アップしており、同業種より異業種に転職した方が給料が上がる可能性あります。

ご自身の技術スキルに自信がなければ、20代でキャリアアップを図るより異業種へ転職をした方が年収がアップする可能性があります。でもよくよく考えてみたら当たり前の話なんですよね。例えば20代の美容師さん、大工さん、塗装職人さんだって、働いて数年ならプロ並みのスキルは身についてません。IT関連のプログラマーだって給料が大幅にアップするほどのスキルや信用はないはずです。

結局、20代でキャリアップの転職と言うのは稀なケースで、経験が少ない20代でどれだけ実力がついているの? って話なんです(笑)あえて言うと「美容師さん」「大工さん」「塗装職人」さんが独立をして会社を立ち上げれば収入アップの可能性はあるでしょう。

おそらく独立ではなくて転職をお考えでしたら、異業種に転職した方が収入アップする可能性があるかもしれませんね。

ちなみにその根拠となるデーターを厚生労働省が発表しています。


〇 転職者10人のうち4人は年収がアップしている

〇 同業種より異業種に転職した方が年収がアップする

〇 給料値上げ率は平均2%から考えると20代で転職した方がお得!


簡単に言うと、給料値上げ率は大体決まっているので若いときの年収が高いほ

ど生涯賃金は沢山もらえますということです。

【27歳で年収350万円の場合】

(27歳)年収350万円×1.02=357万円

(28歳)年収357万円×1.02=365万円

      ↓

(51歳)年収588万円×1.02=600万円

      ↓

(52歳)55歳頃から役職定年の時期となり年収が下がる


要するに、給料の値上げ率はどこの会社も大して変わらないから20代のうちにスタートの収入が高い方が生涯賃金は高くなる可能性が高いということです。

★詳しくはコチラの記事を是非お読みください

      ↓

■■■

※じつは、年収アップができる転職のパターンは決まっています。

【なんと10人に4人が年収アップ!】転職成功パターンを覚えよう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

業種への転職事例)
美容院がわかりやすいです。不動産の仕事をしているとよくあるパターンで、美容室で一番人気があるスタッフが独立するケースです。顧客は人気ある美容スタッフについてくるので同じエリアで独立したり、他の美容院に引き抜かれることがよくあります。美容院はまともにお昼休憩はできず、手が腱鞘炎(けんしょうえん)になるほど忙しい仕事ですから職場環境の改善を求めて転職するというよりシンプルに収入アップが目的の転職が多いですね。

このように同業種への転職はキャリアアップといい理想的な転職です。「よく手に職があればいいね」と言いますが本当にそう思います。しかし実際のところ同業種への転職で年収をアップできるのは独立か、トップレベルの人に限ります。

実際・・・美容院から不動産業界に転職してくる人って相当多いのですよ!殆どが長時間労働と休暇が少ないのに給料が安くて嫌になって転職する人です。また美容室や大工さんなど技術職で働く人はキャリアアップを図りやすいですが、経験やスキルもなく顧客を引っ張ってこれない20代の営業職が、同じ業界の営業職に転職をしてもそれはキャリアアップとは言わず・・・ただの職替えで年収アップはできません!

 

業種への転職事例)

私が働く不動産業界には異業種から転職してくるパターンがとても多いです。車のディーラーの整備工場で働いている人が、社内人事で車を売る営業部署に異動になったけど、元々技術職の人が営業という仕事になじめず結果、数年働いたあとに給与アップを求めて不動産会社に転職。佐川急便のドライバーが不動産営業マンに転職してくるケース、飲食店や保険会社からなど異業種転職ばかりです。

全ての業種や職種にあてはまるとは言い切れませんが、35歳以上になると同業種へのキャリアアップ転職でなければ給与アップの転職先は限られてきます。例えば事務職の人が佐川急便のドライバーに転職するとか、逆に佐川急便のドライバーが不動産会社の営業マンに転職するなどです。
ところが20代は経験も実力も不足で実績がないので、例え異業種への転職だとしても充分にチャンスがあります。私自身も新卒で入社した金融機関より不動産会社に転職をして収入が3倍になりました。

■■■

※ちなみに私が不動産業界に転職をして収入が3倍になった記事はコチラです!

★不動産業界でガッチリ稼ぎたい方は下記の記事を是非お読みください
         ↓
動産業界へ転職を考え宅建Jobエージェントに登録する方は必読

【宅建jobエージェントに無料登録する公式サイトコチラ】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<PR広告>

 

よく「キャリアアップを目指せ」とか言われるけど、50歳になって社会を見渡しているとキャリアアップで成功している人は稀だと思います。クライアントの企業や知り合いや見聞で周りを見ていると、同業種へ転職するたびにその人の価値が落ち年収も下がっていくような気がしております。逆に美容院で指名が多い人気美容師にはなれなくて引き抜きのキャリアアップもできず、雇われ店長から顧客を引き連れて独立ができないような美容師が低い年収で家族を養えず、お金欲しさだけのために不動産会社に転職をして年収1000万円を超えることができたなど、じつは異業種への転職で収入アップをしている事例の方が多いはずです。

 

■■■

※20代はキャリアップなんて考えなくていいですよ (^_-)-☆

【20代と30代成功への近道】転職がうまくいかないと疲れたらこの方法!

 

 

2:会社のメインである仕事の職種が年収アップのポイントです

企業選びで見逃しがちな転職にとって重要な考えの一つをお伝え致します。
それは転職先候補の会社にとって何がメインの仕事として運営しているかを見極めることです。

例えとして、不動産会社に勤める私のこんな実話を話しますね。

知り合いの塗装会社で職人をしている30代のお兄ちゃんから相談を受けました。建築会社に転職をしたくてA社とB社の2社から内定をもらったけど、どちらにしようか迷っているとの相談でした。

私はB社をオススメしました。何故かと言うとA社の方が会社の規模が大きくバンバン広告も打ち出しているのですが、元々は外壁塗装がメインの会社が建築まで手掛けるようになった経緯を知っていたからです。建築部門ができたことで会社の規模は大きくなったけど、銀行の借金が増えて運転資金などお金に忙しい体質の会社になっていると噂を聞いていたからです。本来の会社の収益を支えているのはいまだ外壁塗装の部門でした。このA社で建築部門の営業職として働くと聞いたので、会社が傾きはじめると、本流の塗装部門の社員以外が切られると想像できました。

一方でB社は規模こそ小さい建築会社ですが、地域密着で着実に建築をとっている会社で塗装職人なども自社職人で運営できている会社なので安定性があるのでB社をオススメしました。

結局、十数年たった今・・・A社は存続はしていますが建築部門とは名前だけで塗装部門の社員以外は人員整理されてしまい、B社に転職をした30代のお兄ちゃんも40代半ばとなり、今では某ターミナル店舗の所長にまでなりました。
転職は転職した直後だけでなく数年先まで見据えたいものです。

そして大切なことはその会社のメインの仕事に携われることが転職先で中心人物として活躍できる可能性が広がり将来の安定につながるということです。

 

■■■

※ちなみに、転職先で中心人物になれるとはこのようなことです

★キャリアアップの成功の秘訣を知りたい方はコチラをお読みください
         ↓

転職30代キャリアアップの成功方法を教えます

3:これから成長する業界へ転職することが年収アップの鍵です

今後もなくならない商品や職業。例えばお酒。人類は古代よりお酒をたしなんでおり、酒という商品にかかわる仕事は続けられる可能性があります。一方でこれからの時代の流れから考えますと大きなポイントはAI時代を見据えることが重要です!

多くの人がご存知のとおり、ファミレスなども料理をロボットが運んでいるAI時代です。世の中は仕事をロボット化に変えようとしております。機械なので正確で仕事の効率化を図ることで生産性もあがり人件費の固定給を減らすことも可能です。よってAI時代の流れを読み取り努力している会社で働くこと年収アップにつながる可能性は高いですね。

逆を言えば工場のライン(ベルトコンベアー)のように黙々と働くような仕事の場合、AI導入する傾向にあるので作業社員減らしの流れは止めることはできません。単純作業はロボットの方が正確で疲れないし作業も早いからです。

顕著な例がガソリンスタンドですね。ここ数年の話で人が減りセルフスタンドが急激に復旧しました。ガソリンスタンドの儲けの仕組みはじつはガソリンを売ることでは儲け幅は少なく、スタンドにきたついでに行い修理とか、冬の石油をトラックで売る販売やルート配達によるガソリン販売が儲けになります。

このようにガソリンスタンドだけでなく、ホテルの受付や商店街のレジも自動化してきておりAI時代は既にやってきているのです。
一方でAI時代になったとしてもほぼ関係ない仕事もあります。保育園・幼稚園・小学校など学校の先生や医療従事者や弁護士など人相手の仕事です。このように世間の流れを把握したうえで転職活動をしてもらいたいと思います。


まずは、転職者の約8割が登録している「リクナビネクスト」に無料登録をして、収入の比較をするのをオススメします (^_-)-☆

<PR広告>

転職、求人情報ならリクルートの転職サイト
【リクナビNEXT】

【リクナビNEXTへの登録はコチラです】

          👇


<PR広告>

※転職サイトで求人が見つからない人はDODAの非公開求人を見逃しているかもしれません

【DODAは80%以上がサイト上には公開されていない非公開求人です】

<PR広告>



このエントリーをはてなブックマークに追加


転職・キャリアランキング

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 転職キャリアブログ 20代の転職・転職活動へ
にほんブログ村

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 


<PR広告>

【転職成功のコツ伝授】上司と合わない!人間関係は必ずまた悩みます

理屈ぬきに、会社の上司と合わない場合はキツイですよねー

だって怒られるだけならまだしも、上司も人間だから嫌う部下の仕事とは関係がない人格否定やパワハラ攻撃を仕掛けてくることもあります。ちなみに、私は毎朝、会社に出社することが辛すぎて通勤途中の電車内で倒れたこともあります。

きっと本記事を読んで下さっている読者さんの中にも、過去の私と同じように苦しみながらも・・・生活するため、仕事だから仕方がないと悩みながら仕事をしている方もいると思います。

きっと人間関係や上司と合わない悩みは、転職をして環境を変えたとしても似たような悩みの壁はまたくると思います。ただパワハラ攻撃とか、会社が人事異動など配慮してくれないなど、自分で解決できない悩みは別ですよ。そんな悩みがあるならさっさと転職して新天地で頑張り人生を好転させた方がいいと思います

 

ただ結論を言うと、上司と合わない=人間関係➡でつまづく人は、その人自身にも原因があると思うのですよね!だから自分自身の課題を克服しなければ、転職をして環境を変えたとしても同じ悩みを抱えるはずです。

じつは・・・私がそうでした。私の社会に適応できない短所が「頑固な性格」です。そのせいか著者は、上司のパワハラが原因で2回転職をしております。新卒で就職をした金融機関で上司のパワハラ攻撃を受けて、通勤途中の電車内で倒れたこともありました。

 

 

転職理由はパワハラだけでなく、もっとお金を稼ぎたい希望もあったので不動産会社に転職しました。でも転職先の不動産会社では、暴力も加わったパワハラがありました。とは言え、収入が金融機関時代より3倍もアップしたし、仕事も楽しかったので我慢できましたが、今思えば・・・私の頑固な性格がさいわいしていたはずです。

 

 

そして、今働く会社で次期社長にまで任命されながらも社長との関係に悩みました。自分の足りない部分を自覚しており、極論、ゴマすり含めて頑固な性格を治せないから、いつも似たような人間関係の壁にぶち当たります!人間関係に悩む人は、自分自身の課題も克服しないと残念ですが、転職をして環境を変えようが壁につまづきます。

でもご安心ください(^_-)-☆

本記事を読むと、「上司と合わない」「人間関係に悩む」壁を乗り越えるコツが掴めます!

きっと今の私のように、ストレスフリーに近い気持ちで、毎日を幸せに過ごせる未来設計をスタートできる」はずです!

ちなみに著者は某不動産会社の営業部長として現役で働く50歳男性・通称「メタボ父さんです(^_-)-☆」


 

新卒で金融機関に就職し7年間、融資係を経験した後に1度目の転職で不動産業界に再就職をしました。不動産業界では売買営業マンとして働き、会社や上司に恵まれたおかげで平均的なサラリーマン収入より高い稼ぎが得られて金融機関時代より3倍の年収になりました。

その後、子どもが産まれて子どもの運動会に参加したい等、仕事だけでなくまともな時間が欲しくなり現在の会社に2度目の転職をしました。無我夢中に一生懸命仕事をしているうちに仕事が楽しくなり、40歳を超えたあたりで人生哲学ができて現在の仕事を適職と思えるようになりました。

『※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています』

 

1:初めて転職を決断したのは上司からのパワハラだった

新卒で知名度もある金融機関に就職をしました。公務員で固い考えの両親は一生懸命育てたかいがあったと大喜びでした。やりたい仕事もなくて、学校の先生に勧められるがまま金融機関に就職しただけです。きっと、そのような気持ちで就職すると人生うまくいかないなのでしょうね・・・

金融機関では、融資係の仕事をして5年ほど働くと、少しずつ仕事の楽しさもわかりはじめました。しかし一方で将来に対する不安も芽生えてきました。と言うのは、金融機関はある程度の学歴社会と言うか派閥があって、自分は頑張ってもせいぜい現場(支店)の課長か係長が出世の限界と感じ、あるとき直属上司の係長に、どのくらい給料をもらっているか聞いたんですよ。その低さに愕然としました。なんだか、毎日、サービス残業で終電まじかの23時までシャッターが閉まったフロアーで稟議書を書き続ける仕事が馬鹿らしくなってきたんですよね。

 

私は、融資係だったので不動産会社さんとのお付き合いがあります。また、個人的にもマイホームを早く欲しかったので、不動産会社の人に業界の仕組みや給料など聞き、不動産業界に魅力を感じて転職先を決めました。この時期は退職を決断するまで2年間悩み続けました。

 

ただ・・・やる気がない勤務態度がでていたのでしょうね。直属の上司から、目をつけられてパワハラ攻撃を受けました。ある意味、そのパワハラ攻撃があり精神的にも体力的にも辛くなったので迷っていた気持ちにふんぎりがつき退職したとも言えますが

【関連記事】
※上司のパワハラに悩む方はこの記事を是非読んでください!
【記事名】

【パワハラ上司とは戦うな!】転職すべきか悩む20代~30代に徹底解説

2:2回目の転職先でも上司との関係が悪化した

初めての転職先は不動産会社でした。詳細は割愛しますが、歯を食いしばり努力をした結果、トップ営業マンにはなれなかったですが営業のトップグループの一員になれて収入は金融機関時代より上がり精神的にも満たされた日々を過ごしておりました。

ところが4年目にとうとう試練がきました。当時、会社のトップ営業マンを管理職にする人事がありました。営業部が営業1課など複数の課に分かれるのですが、トップ営業マンが初めて持つ課のトップ営業マンとして私が任命されました。いわゆる課の稼ぎ頭に私が選ばれた訳です。

ただ私には嬉しさより不安の方が大きかったです。何故かというと語弊あると恐縮ですが、トップセールスというのはある意味自分中心の性格と仕事を進めている人が多くそのトップ営業マンも典型的な我一番の人でした。そして私とは性格が全く合わず、営業手法も人それぞれありますし、自分を殺してそのトップ営業マンの人の神輿を担ぐ気持ちになれるか自信はなかったです。

案の定、稼ぎ頭の私とは合わず、私も反発する態度になってきました。今までトップ営業で会社の主役だった人が課の成績が上がらず惨めな思いをしている訳です。当然のごとく、課のトップ営業の私への風当たりが強くなり次第に憎しみの感情に変わり頻繁に暴力もでるようになってきました。

(今の時代、暴力はご法度でしょうが、当時は暴力を見逃す会社も多かった)

ちなみに不動産会社は水曜日が定休日で土日は稼ぎ時です。じつは私もその時期に産まれた子どもが成長して、七五三とか運動会など土日に会社を休みたいとの欲が芽生えていた時期でした。人間勝手なまもので金融機関は給料が将来含めて安いからと不動産会社に転職しながら、今度は金融機関の3倍もの年収をもらうようになったら、時間が欲しくなる贅沢病になっておりました。心ではわがまま言ってはいけないと思いつつ、日々の仕事に暴力が加わると社会人としては嫌気がでてきます。
そこで不動産部がある今の会社は知名度と給与もぐっと下がりますが、2回目に転職をしました。

3:現在の会社でも社長との関係性が悪化した

それでは、2度目の今の会社への転職はどうだったでしょうか?
結論から申し上げますと、収入的にも気持的にも大成功だったと思います。

何故かというと、収入も満足で時間の融通も効くし、そして何より、仕事がとても楽しく感じられて、自分以外の人の為に働けることに喜びを感じられるようになりましたし、仕事を人生の適職と思えるようになったからです。

そして、とうとう平成24年には、会社の次期社長候補に任命され、サラリーマンとしては、当然その評価は嬉しいことでした。だから仕事にのめりこみ、一生懸命働きました。365日のうち360日働き、毎日夜中の0時から朝方3時まで職場にいる生活で・・・とにかく色々な責任に対し必死でした!

ところが、数年前に私自身の病気が発見されました・・・

 

・・・私が未来に絶望した瞬間です!

 

 

さらに追い打ちをかけるように社長より、「病気は、あなた自身が、年代に合った仕事の仕方や見極めをできなかったからだ」と言われたのが流石に辛かったですね。当たり前ですが、社長候補になるくらいですから、会社の内情を知っているからです。その頃の会社は現実、社長が進めていた海外事業が失敗したせいで資金繰りが悪化し、また赤字埋め合わせのため、一人三役など社内の人事配置を変えて、無理をしていたからです。一見、仕事の効率化や、年代にあった仕事となど、管理職なりの仕事をするという正論は正しく聞こえますが、結局のところ部下のせいにしているだけです。

このような場面でも、社長に逆らわず上手に立ち回りすればいいものを、頑固な性格がさいわいして闘ってしまうんですよね(苦笑)これが私もクリアしないといけない私自身の課題なのです。

4:残念ながら乗り越えられなかった壁は何度でもやってくる

人生は修行でもあり人は経験を積むためにこの世に産まれてくるのでしょうか?
だからこそ、乗り越えられない壁があるとしたら克服するまで試練の壁がくるのでしょうか?私は上司との関係が悪化した場合、その都度会社を退職してきました。今の社長との関係が悪化した後はどうなったかと言うと、左遷とかはなくて会社の経営陣側として取締役となり、肩書は営業部長として働いております。

自分で克服できてないことは、同じような悩みの壁に必ずぶつかります!

転職を繰り返して、環境を変えても一緒で似たようなことは起こります!

私は常に、上司と合わない人間関係に悩みました。けれど、今の会社で社長候補になったときにハッキリ気づいたことがあったのです。

それは、経営者にならないと下記のような5つの満足度を得ることは無理だと

■■■

【仕事より得られる満足感】
① お金(満足のある収入)
② 時間(プライベートや家族との時間)
③ 仕事のやりがい
④ 人間関係(ストレスフリー)
⑤ 社会的な地位

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・経営者になれば、この5つの満足度が得られる。

・働き手はこのうち3つでも手に入れたら転職成功と思いましょう!

5:上司との関係を気にせずいられるたった一つの手段とは

上司との関係に悩む20代から30代の方に私は声を大にしてお伝えしたいです。


★「本気で人生を変えたい」と思ったら一生懸命に仕事をして下さい

★結婚して子育てすると、色々な学びがあり慈悲深さなど身につきます

★部下をもつようになると人間力が成長します

★40歳を超えると、人生の積み重ねがあるので人生哲学ができます

★そしたら人生哲学を持った生き方をしたくなります

★そうなると「会社に人生の主導権は握られないし、人とのかかわりに悩まず生きることができます!」


20代で転職をするかお悩みの人にまずお伝えしたいことは、石の上にも3年、3年間は働いた方がいいと思います。

学生時代を思いだしてください。きっと部活動やバイト先で3年ほどその居場所にいたら、けっこう色々わかってくるじゃないですか? それでも明るい未来が見えなければ転職していいと思うのです。

そして自分の器に合った会社で働き中心人物になった方が楽しいです。

私がまさにそのパターンで会社の規模は小さくても、大手とさほど変わらない給料なのに時間は融通効くし、職位もあがっていくなど仕事がますます楽しくなります。

40歳の後半になると人って、良い悪いの人間性を変えるのは難しくなります。また人間力が向上して人生哲学ができてきます。

そして、仕事を「天職」または「適職」と思えるようになってくるはずです。

私は自分が働く「不動産業」についてどう思っているかと言うと、音楽が好きな人が音大を卒業して大手の楽器メーカーで働いた後に音楽講師をしながら自分の音楽教室を開くように「天職」と思える仕事になったなどのイメージとは違います。

けれど・・・

「天職」だとは思えなかったですが「適職」だと思えるようになりました。

昭和時代の昔話としてよく聞く話ですが、大手保険会社のように、マイホームを買ったら地方へ転勤になる。まるで「踏む絵のごとく」会社から忠誠心を試させられるように・・・・・そんな人生送りたいですか? 私は嫌でした。

【会社に人生の主導権を奪われすぎてない?】

会社に自分の大事な人生のかじ取りをされるのは絶対嫌だと思っております。

そして今は毎日を明るく楽しく、一日生きれることに感謝しながら家族と幸せに過ごせております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【関連記事】
※理想は天職だけでなく適職もあります!
【記事名】

20代 30代の転職は気にするな!40代で適職と天職がわかるので

<PR広告>

■■■

【リクナビnextに無料登録する公式サイトコチラ】

 

転職、求人情報ならリクルートの転職サイト
【リクナビNEXT】



※転職サイトで求人が見つからない人はDODAの非公開求人を見逃しているかもしれません

【DODAは80%以上がサイト上には公開されていない非公開求人です】

<PR広告>

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



<PR広告>

このエントリーをはてなブックマークに追加


人間関係ランキング

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 転職キャリアブログ 20代の転職・転職活動へ
にほんブログ村

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 


<PR広告>

【この方法を試して】転職がうまくいかないときの対処法5選!20代と30代向けに解説

転職活動をしているけど採用されない・・・・・

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

・不採用理由を知りたい?

・転職サイトのオファーはあるけど面接で落ちる

・転職がうまくいかなくて絶望してます。どうしたらよい?

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

書類選考は通過するのに面接で落ちると落ちこみますよね!今日は、このようなお悩みを抱えている20代と30代の方に向けて、実際に会社の採用側にいる私よりアドバイスをさせていただきます。


【簡単な自己紹介】

ちなみに著者は某不動産会社の取締役兼営業部長として、現役で働く50歳男性・通称「メタボ父さんです(^_-)-☆」

 

新卒で金融機関に就職し7年間、融資係を経験した後に1度目の転職で不動産業界に再就職をしました。不動産業界では売買営業マンとして働き、会社や上司に恵まれたおかげで平均的なサラリーマン収入より高い稼ぎが得られて金融機関時代より3倍の年収になりました。

その後、子どもが産まれて子どもの運動会に参加したい等、仕事だけでなくまともな時間が欲しくなり現在の会社に2度目の転職をしました。無我夢中に一生懸命仕事をしているうちに仕事が楽しくなり、40歳を超えたあたりで人生哲学ができて現在の仕事を適職と思えるようになりました。


書類選考のシートに書いてあることが、本心や実体験に基づいていないと話し方で相手は勘づきます。大上段に構えて言うつもりもないんだけど、面接官としての感想は・・・みんなウソを言いすぎな気がしています!

では面接で合格する秘訣は何か?

結論から言います。過去の実体験や小さな成功体験をもとにストーリーを語ればあなたの魅力は面接官に伝わります!

もっとわかりやく説明しますね。私が銀行から不動産会社に転職をしたときの実例です。20代だったので仕事の実績なんてなかったです。ただ、唯一銀行の本部から表彰されたことがありました。それはカードローンの滞納者0名達成です!

銀行員でないと、何が凄いかわからないでしょう。カードローンを滞納する人は常習犯なので治らないです。だから本部から督促するように指示があっても支店の人間はやったふりだけで必死で督促回収をしません。そして大抵はその面倒な仕事を若手の行員に融資課長はやらせます。それが私だったのです。

ところが、私の執念深くしつこい性格に合っていたんでしょうね(笑)当時は夜の20時以降の督促訪問をしても問題がなかったので、私のムキになって地道に滞納を減らしていき、ついに支店で滞納者0名を達成できました。全支店で滞納者0名は大変珍しいことだったらしく私の支店と融資課が本部より表彰されました。

私はこの小さな成功体験を必ず転職の面接で自信満々に話をしました。勿論、面接官も滞納者0名の何が凄いかなんてわかりませんよ。でもね、こう思ってくれたはずなんですよ。


「この子は嫌な仕事でも受けて、真面目にコツコツ努力できるタイプだな」

 


20代や30代なんて、大きな仕事の実績を残せる人は少ないと思います。面接官は勿論わかっているし、知りたいことは、あなたが会社に入ったあとにどのような活躍をしてくれるか?人間性はどうか?など非常にシンプルな目線で見ます。

転職がうまくいかないと絶望している人は、是非、この記事を最後まで読んでください。この記事を読めば、どのような人が採用になっているかがわかると思います。それを参考にするときっと、グーンと採用の確率が上がるはずです。


※ちなみに、面接対策はコチラの記事を読むともっとわかります

【転職の面接で聞かれること】パーフェクトな答え方を完全解説します!

『※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています』

1:退職理由と志望動機のつじつまが合わない人は不採用

面接官は、事前に履歴書や採用入力のデーターに目を通します。採用とは企業にとって、どんな人物で資格、技術、能力はあるか? どのくらいの期間で活躍できる人材になるか? に興味を抱くわけです。だから履歴書に目をとおしていると、この人にはこのような質問をしてみようと思います。と言うことは皆さんおわかりですね (^_-)-☆ そうです。履歴書などのシートには、自分が聞いてほしい「実績」や話したい「長所」の質問がくるようにコチラから仕掛けましょう!

次に履歴書など書類選考シートを書く際の注意点を伝えます。それは「退職理由」「志望動機」つじつまが合わない話し方に注意しましょう!

どういう事かと言うと、私が実際に面接官をして、この人は言っている「退職理由」「志望動機」のつじつまが合わないと感じたケースを話します。

不動産部の面接で、歩合給がつく営業マンの中途採用を募集しました。


(志望者の退職理由)

「現在はゲームソフトをつくる会社にいますが、新しい不動産という分野で現在の会社で得た知識と経験を生かしながら御社で不動産営業に挑戦したく応募しました」


大まかにこのような話だった記憶があります。

ちょっと?でしたので逆質問おしました。


「では今のゲームソフト機をつくるノウハウが、不動産営業の何に生かせるのでしょうか?例えばホームページのWeb制作とか?」

そこで志望者の話がチグハグになってきたんです。その方の場合、今の会社で働きながら何に対して不満があり退職を考えて、我が社に転職をすることでどのように自分の力を発揮できそうと考えているかが想像できなかったのです。


まぁ・・・いいんですよ、退職理由は何だって。退職理由は、総じて不満というマイナス感情が中心だから、過去は切り捨てて本気で人生をやりなおす気持ちが欲しいのです。でも志望者は「今の職場で身につけた●●の知識と技術を御社の●●事業に生かしたく興味を持ちました」と優等生発言をします(笑)そして心の中ではこう思うのです。「うちの会社の事業内容を知らないくせにと(苦笑)

それなら、こう伝えてほしいです。


「ゲームソフト機をつくる仕事は嫌ではなかったのですが、正直申し上げますと給与に不満がありました。ただこの業界で私が希望する年収に到達するのはエンジニアという職種では限界があります。それならば、異業種ではありますが、未経験でもやる気だけで人生を好転できると広告に唄ってあった不動産売買営業マンという仕事で家族のために挑戦してお金を稼ぎたいと思います。」


このように答えてくれた方が、志望者が本気で人生をやりなおしたいのだろうとワクワク期待できます。

2:退職することに腹をくくれているか?

転職を2度3度繰り返すと慣れてくるものです。でも、初めての転職はホント、人生の一大決心のように悩む人が多いはずです。何故かと言うと、人は経験してないことには不安を感じるからです。

ではその不安を和らげるには何が必要かと思いますか?

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

この理由で退職するのだと腹をくくる決意です。
自分に対する後押しをすることが大事です。

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

退職理由は、沢山ある人が多いと思うのですよ。私もざっとこれだけの退職したい理由がありました。

・銀行の仕事は性格に合わない
・朝早くて夜も遅い生活はもう嫌だ
・なんでこんなに給料が安いのか
・学歴低いから、出世できず係長だろう
・上司のパワハラで精神的に辛すぎる・・・


このように、退職理由ってネガティブで後ろ向きなんですよね。

転職って人生をリセットするわけじゃないですか?

ポジティブで前向き気持ちと本気で人生を変えたい気持ちが重要です。

私はもう一度じっくり考えて2つの答えをだしたんです!

① もっと若いうちにお金を稼ぎたい
② 団地育ちだから、自分の部屋があるマ―ホームが欲しい


銀行では融資課で働いていたので、不動産会社の社長さん達から景気がよい話を聞いていたし、仕事内容にも興味がありました。もう不動産会社に転職しようと業界が決まったら、あっという間に希望の不動産会社が見つかりサッサと退職できちゃいました。

要するに、前向きな気持ちの決断・もう辞めると腹をくくれていないと先には進まないです。


【関連記事】

※ちなみに、転職を決意したらコチラの準備はすぐやってください

【転職成功者が語る】初めての転職を決意したら真っ先に準備すること5選!


 

そう言えば、コロナ前の話だけど、知り合いの土木会社の社長が働く社員を募集するのに、一人当たり60万円~100万円の経費がかかると言ってました!

具体的には、転職サイトなど求人広告にかかる費用など数十万円です。でも日本人は中々、求人募集しても応募がないのですって。だから、外国人労働者を雇う場合が多いそうです。確かに街中でアジア系の土木労働者が増えてますよね。ところが困ったことに、最初に紹介センターへの経費と、住まい賃貸契約金など100万円は絶対かかる費用があって、しかも外国人の場合、突然失踪するケースも多いらしいのです。

 

要するに募集にかけた金が無駄になることもあるそうでぼやいておりました。

採用する相手企業が、それでけお金をかけて必死でよい人材を求めている訳ですから、採用を志望する方においても、退職についても腹をくくって転職先で頑張るのだとの意気込みを見せないと、中々採用には至らないと認識しておくべきです。どうしても自分中心で考えてしまいがちですが、相手(企業)も必死と言う事を覚えておきましょう。

3:面接官に本気で人生を変えたい気持ちが伝わるか?

中途採用の募集をする企業側からすると、あなたの個人的な転職理由はどうでもよくて、会社に入社したら活躍できそうかを見ています。また「覚悟を決めた人」が入社後に活躍していきますね。それを面接官は知っているので、不採用が続く人は、面接において小手先テクニックだけで、しかりと志望動機や本気度が伝たわっているかをもう一度考えてむるとよいでしょう。

話し方の表情を、俳優になったつもりで大げさに演じるのも一つの方法です。演じることは決して悪いことではありません。職場はあなたの舞台なのです。少し大げさに動く方がアピールできと思います。

4:大手企業よりお山の大将になれた方が幸せ?

転職先の待遇や条件ばかりを優先して探している人は、候補企業はおろか・・・業界さえ決められないケースがあったりしませんか?

じつは私がそうでした。給料が多くて、定時に帰れる会社。福利厚生も充実していて社宅手当がある・・・何かが欠けていると思いませんか?

私は自分が幸せになるための考えが欠けていると思います。通勤がなくリモート中心の会社を中心に探すとかでいいのです。それが今、苦痛で自分の時間を手に入れることで幸せになれるのならば。要はワークライフバランスですよね?

あとオススメの考え方が一つあるんです。それが大手企業にこだわらず、自分の器にあった会社を選び活躍した方が幸せな場合があります。じつは私がそうでした。「キャリアアップ」「パワハラ」「身体を壊した」などの退職理由でない人の転職は、今の会社で活躍できていないからですよね?語弊あったら恐縮ですが、だったら会社のレベルを落として自分が活躍できるくらいの企業に転職するのも一つの選択だと思います。
そう、お山の大将になるのです!

私自信の経験則と私の周りの転職成功者のイメージで話をします。

私が通っていた小学校には野球クラブは6チームありました。当時は今と違い小学生の人数も多かったですし野球人気が一番あった時代です。私はその野球チームの1チームでキャプテンをしておりました。強さで言うと6チームあるうちの5番目になる弱小チームです。もし私が一番最強に強いチームに入ってレギュラーを獲れたかはわかりませんが、間違いなく中心選手にはなれなかったはずです。言い方が辺ですが、弱小チームでも中心人物で活躍できた方が自分には満足でした。

社会人になってからもお山の大将の方が人生好転していきました。新卒で就職した金融機関は、知名度がありましたが、私はそこで活躍できることはできなかったです。でも、異業種として転職した不動産会社は、不動産業界の中では知名度がある会社でしたが、チーム制の枠が小分けでしたので、私には合った職場で活躍できる環境でした。そして現在の会社に2回目の転職をして平成24年に時期社長候補に指名を受ける訳です。今の会社は知名度がない会社ですが、会社の決算内容はよい会社で、中小企業なりの強さの武器と弱さがはっきりしている分、やらなければいけないことが多岐にわたり、自由な発想と意見が通りやすい環境が私には合っていました。平成24年に会社の次期社長候補に指名を受けるまでいったので、自分で言うのも何ですがサラリーマン人生としては幸せな部類に入ると思います。転職に関しては転職するたびに会社の規模は小さくなっていきましたが、気持ちの満足度と収入は転職するごとにアップしていきました。このように自分自身が活躍できるフィールドに立つことも重要かと思っております。

そして自分の器に合った会社で働き中心人物になった方が楽しいです。私がまさにそのパターンで会社の規模は小さくても、大手とさほど変わらない給料なのに時間は融通効くし、職位もあがっていくなど仕事がますます楽しくなります。

40歳の後半になると人って人間性が変わらない=人間力が向上して人生哲学ができてきます。

そして、仕事を「天職」または「適職」と思えるようになってくるはずです。

私は自分が働く「不動産業」についてどう思っているかと言うと、音楽が好きな人が音大を卒業して大手の楽器メーカーで働いた後に音楽講師をしながら自分の音楽教室を開くように「天職」と思える仕事になったなどのイメージとは違い「天職」だとは思えなかったですが「適職」だと思えるようになりました。

そして、大手保険会社のようにマイホームを買ったら忠誠心を図るような「踏み絵」のごとく転勤をさせられたり・・・・・

【会社に人生の主導権を奪われすぎてない?】

と会社に自分の大事な人生のかじ取りをされるのは絶対嫌だと思っております。

そして今は毎日を明るく楽しく、一日生きれることに感謝しながら家族と幸せに過ごせております。

5:自己プロデュースのやり方は過去の生き方より考える

自己プロデュースに長けている人は、自分が持っている強みを自分で理解しております。社会では、自分を戦略的でもアピールしていくことは必要です。アピール方法は色々あるじゃないですか?口が達者でなければ、仕事の姿勢をアピールしたりね。じつは私がそうで、営業統括部長まで職位があがったにも関わらず口が達者ではありません。小さい頃からそうでした。自分の過去を振り返ってみて・・・・省略して高校の野球部時代も最初は目立たない存在ですが、地道に努力をしてレギュラーを獲得したり、20歳超えた複数のバイト時代も最初は目立つ存在でないけど真面目な仕事ぶりを評価頂けてバイトの中心に添えてもらった等、昔から真面目にみられるという、私の長所と引っ込み思案の性格が故のコツコツ努力する性格が私の武器です。そのようなキャラクターを私自身が認識しているので社会人としてのキャラクターを演じております。
要するに自分のキャラクターは自分自身の過去を振り返るとヒントが見えてくるということです。くどくなりますが、職場はあなたの舞台です。転職に関する履歴書も面接も決して恥ずかしがらず、一生懸命に自分というキャラクターを演じてみてください。資格や技術力も武器ですがもっと大切な要素は、志望者が本気で働いて人生をやりなおしたいのだという思いが何より転職先にも大事だという事を採用担当は経験則で知っているからです。

<PR広告>

■■■

【リクナビnextに無料登録する公式サイトコチラ】

転職、求人情報ならリクルートの転職サイト
【リクナビNEXT】



<PR広告>

※転職サイトで求人が見つからない人はDODAの非公開求人を見逃しているかもしれません

【DODAは80%以上がサイト上には公開されていない非公開求人です】



<PR広告>

<PR広告>

このエントリーをはてなブックマークに追加


転職・キャリアランキング

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 転職キャリアブログ 20代の転職・転職活動へ
にほんブログ村

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 



<PR広告>