犬の噛み癖は、飼い主にとっては非常に困ったものです。特に、本気噛みをするようになると、飼い主にとっては危険な状況に陥ることがあります。そんな犬の本気噛みについて、治らない原因や治し方、そして回避する方法について詳しく解説しているYouTubeや本・ネット記事は沢山ありますが・・・解決できる内容でしたか?おそらく改善できてなくてこの記事にたどりついている読者さんが多いと思います。
じつは著者自身が愛犬トイプードルの本気噛みに悩んでいた一人でドックトレーナーのYouTubeや本、そして躾(しつけ)教室や飼い主仲間に片っ端から調べ色々と試した結果・・・犬の本気噛みを治すことができませんでした。
もっと言うと、YouTube動画にあるように愛犬が噛んだ瞬間、マズるを掴むような荒療法は絶対に嫌だったんですよ。でも仕方がなく一度だけ試したことがあり今でも後悔してます。トレーニングや躾(しつけ)をしてあげないと、逆に犬のためにならず可哀そうとの意見があるゃないですか。勿論そうなんだけど私は犬の性格や犬種など違いがあるので子育てと一緒でケースバイケースだと思うのですよね。
そして、完璧なトレーニングで躾(しつけ)をすると愛犬の本来の性格が変わってしまうことが一番嫌なんですよね。
例えば極端な話ですが、うちの愛犬が本気噛みするのでYouTube動画にあるような荒療法で、噛んだ瞬間にマズるを掴んで観念させるトレーニングをした結果、本気噛みがは治ったとします。でも引き換えに飼い主に対して今までのように甘えてこなく怯えたりおべっかをするような感じになったらショックじゃないですか?まぁ・・・このような人間の概念と犬を一緒にしてしまうのも違うかもしれないけど。
他にも一般的な犬のとレーニングとしておやつを使った躾(しつけ)方法があります。実際におやつを利用して犬のトレーニングをすることは悪いとは思いません。でも、うちの愛犬トイプードルは食に興味がない子でおやつ作戦は通じませんでした。本気噛みだけでなく無駄吠えなどもフードトレーニングは通じない子(犬)なんですよね。
犬の本気噛みが治らない原因には、いくつかの要因が考えられます。まず、犬が急に噛みつくようになったのは、反抗期と言われる時期があることがあります。
※明確に言うと、人間のように犬には反抗期という概念は存在しないと思います。
また、犬の噛み癖が治らない理由には、犬自身の性格や環境、飼い主の対応方法に問題がある場合もあります。この記事では犬の噛み癖を治すためにトライした方法をご紹介します。公園で走らせるなどのストレス発散法や、保育園に通いトレーニングをする方法、そして「おもちゃ」や「おやつ」で気をそらす方法などで犬の性格にあわせたトレーニングを試してみましょう。
さて、前置きが長くなりましたが、読者さんに一番伝えたいことはわが家もいっぱい愛犬の本気噛みに悩んだ結果・・・・
ついに本気噛みを回避する方法を発見したんですよ!
しかも最初にこの記事を書いたのが2022年4月なんですが、その時に発見した方法と、一年後の2023年12月にさらに発見した方法を皆さんにお伝えします!
では発見したその方法から先に言います(^_-)-☆
【犬の本気噛みを回避しうる方法その①】・・・2022年4月に発見
※犬が飛びかかってきたら、手を後ろに回しお腹を突きだして愛犬の顔に向ける
【犬の本気噛みを回避しうる方法その②】・・・2023年12月に発見
※手をグーにしたあ握りこぶしを作りわざと噛ませる。
※小型犬は口が小さくて噛めないので、そのうち諦めます。
本記事では、犬の本気噛みについて、著者の知り合いでもある複数の飼い主からのアドバイスをご紹介します。また本やネット記事に書かれていた本気噛みを治す5通りのトレーニング方法を試した結果もレビューします。是非、最後までお読みください。
【簡単に自己紹介】
こんばんはメタボ父さんです(^_-)-☆
令和2年9月より、初めてトイプードルと暮らし始めました (^^♪
色はレッドで名前はミート(meet)と言います。
身体の色がミートボールみたいだからミートです(笑)
但し、女性陣よりmeetにするようにと要望がありました!
出会えたという意味でとの事。
それにしてもホント可愛くて仕方がないですよね~ (^^♪
そんな愛犬ミート(meet)は一歳すぎた頃・・・次女に恋をしました(笑)
★次女に恋した愛犬ミート(meet)!
それまでは、毎日の食事からブラッシングまで一番世話をしている妻の後追いばかりしていたのに、1歳を超えた7月~8月頃、学校が夏休みで娘(次女)と一緒にいる時間が増えたせいか、妻より娘(次女)の優先順位が急上昇したようです。今では家のどこへ行くのにも、まるでストーカーのごとく娘につきまといます。
つきまといが異常というか過激なものですから、かかりつけの獣医さんに相談をしました。
ちなみに、相談をした獣医さんは、犬と会話ができると地元では有名で先生曰く
「それは恋だね、人間だと20歳だよ~。お嬢ちゃんに夢中なんだね」
との事でした(笑)(^^)/~~~
まぁ・・・人間の年齢に例えると20歳だから恋くらいするでしょうが・・・・
とは言え、愛犬ミート(meet)には困った行動がありまして我が家を悩ませております。
と言うのも、家族の誰かが次女に近づくと、次女の足元に座っているミート(meet)が飛びついて本気噛みをしてくるのです!
最初こそ「お前~やきもち焼いているなぁー」とからかいながら笑ってましたが、本気で歯をむき出して怒るのでだんだんと心配になってきました。
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
●ストレスがたまっているの?
●病気で体調が悪くないか?
●分離不安症になっていないか?
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
いずれにせよ本気噛みは今のうちに治さないといけません。
そこで、犬の本気噛みを治す「しつけ方法」をネットや本で調べまくると沢山の情報がでてきました。例えば「おもちゃで気をそらす」とか「マズルを掴んで落ちつかせる」など。
でも・・・どの方法を試してみても今一しっくりこなかったんですよね。
ところがある日、ついに「犬が本気噛みをした時の対処法」を発見したのです!
しかも超簡単な方法で、しかも愛犬にさほどストレスを与えない方法だと思います。
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
・犬の本気噛みを簡単に治せる方法があったら知りたい
・しつけ教室のように「犬のマズルを掴む」ような治し方は嫌だ
・犬にストレスを与えない「本気噛みを治す方法」を知りたい
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
私と一緒でこのようなお悩みがある飼い主さんにとっては
「えっ!こんな簡単な方法があったの?」
とビックリする衝撃的な解決法なので楽しみにしてください (^^♪
3分程度で読める記事なので是非、最後までお読みくださいませ。
※ちなみに小型犬トイプードルに限った話になるかもしれません。
大型犬と小型犬の違い、犬種の違いはあると思いますのでご了承くださいませ。
本ブログは、今までの体験や悩み相談しながら解決してきた情報を(第1話)~から時系列にまとめております。
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
ペット飼育のお悩みについて、飼い主どうしでQ&Aで質問できるサイトがあ ります。
★登録も簡単
★料金も無料!
そして何より体験談を聞けるのでオススメのサイトです(^^♪
【DOQAT(ドキャット)の登録はコチラから】
⇩
<PR広告>
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
(第59話)
ついに発見!【犬の本気噛みを回避する方法】噛み癖が治らないときの対処法5選を試した結果もレビュー
愛犬の本気噛みに悩んでいる方へ~「ついに本気噛みを回避する技を2つ発見しました」
犬の本気噛みの原因と対処法に焦点を当てた記事です。飼い主が犬との信頼関係を構築するヒントが満載!
『※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています』
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(目 次)
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(本 文)
第1章:犬の本気噛みが治らない原因とは?
犬の本気噛みが治らない原因は、さまざまなものが考えられます。犬の噛み癖が改善されない場合は、その原因を特定することが重要です。まず考えられる原因は、犬が若すぎることです。若い犬は、しっかりとしたしつけがされていない場合、噛み癖を発展させる傾向があります。
また、ストレスや不安も犬の噛み癖の原因となることがあります。犬がストレスや不安を感じている場合、噛み癖を発展させる可能性が高くなります。そのため、犬にとってストレスを軽減する方法を見つけることが必要になります。
また、社交性が不十分である場合も犬の噛み癖の原因となることがあります。犬が他の犬や人間と適切な社交性を持っていない場合、噛み癖を発展させることがあります。
犬が怪我をしている場合、痛みを感じて噛み癖を発展させることがあります。また、犬の運動不足や刺激不足、孤独感も犬の噛み癖の原因になることがあります。犬に十分な運動や刺激、愛情を与えることが、噛み癖の改善につながることがあります。
犬の噛み癖の原因を特定することが重要です。原因に応じたトレーニングや治療方法を選択することが、犬の噛み癖改善につながります。
(1-1)犬が急に噛みつくようになったのは反抗期?
犬には人間のような明確な「反抗期」は存在しませんが、成長過程で犬の行動や性格が変化することがあります。これは、犬が発達するにつれて、社会化や学習を通じて、自己主張や行動パターンが変化するためです。
例えば、パピー期は非常に社交的で、新しい体験や人間や他の犬との遊びを通じて、多くのことを学びます。パピー期には遊び好きで社交的な傾向がある一方、この時期はエネルギッシュで興奮しやすく、イタズラや問題行動を引き起こすことがあります。パピー期のように若年期になると興奮しやすくなり、イタズラや問題行動が出ることがあります。
若年期になると、犬はより活発になり、より多くの自由を求めるようになります。この時期には、トレーニングや社会化が重要であり、適切なケアが行われなければ、犬の問題行動が悪化する可能性があります。
成犬になると、犬はより独立的になり、自己主張が強くなります。これは、犬がより自己決定的になり、自分の意見を主張するようになるためです。成犬になるにつれて、警戒心や攻撃性が増すことがあり、トレーニングや社会化が重要であることを強調する必要があります。また、成犬になるにつれて、主人への忠誠心が高まり、警戒心や攻撃性が出ることがあるとされています。しかし、これらの段階においても、犬は基本的に人間に従順であり、あくまで犬種や個体差が存在するため、一概に反抗期と言えるようなものではありません。
〇 我が家の愛犬が突然噛みつくようになったのは反抗期?
ここからは、人間の概念で話しますね。
私が読んだ本などの情報によればどうも、人間の子どものように犬にも思春期(反抗期)があるようですね。その思春期(反抗期)になる時期は「犬種によりけり」だったり「小型犬・中型犬・大型犬の違い」でも変わるそうですが、注目すべきポイントは1歳を迎える頃にはおさまるそうです。
でも・・・我が家の愛犬ミート(meet)は、1歳6ヶ月頃から反抗的な態度で本気噛みをしてくるようになったので思春期によくある反抗期とは少し違う気がしました。
私が読んだ文献に書かれていたことが当てはまるのだろうか?
↓
成犬になるにつれて、主人への忠誠心が高まり、警戒心や攻撃性が出ることがあるとされています。しかし、これらの段階においても、犬は基本的に人間に従順であり、あくまで犬種や個体差が存在するため、一概に反抗期と言えるようなものではありません。
そこで、犬の本気噛みを治す「しつけ方法」をネットや本で調べてみると、随分と沢山の飼い主さんが悩んでいることがわかりました! (^^;
ちなみに、ドックトレーナーや獣医師監修による本気噛みを治す対処方法を参考までにまとめてみました。
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
★運動不足などストレスがたまっていたら「公園で走らせたりする」
★身体(耳や足)を掻いていないかチェックする
★分離不安症になっていないか「しつけ教室」に通わせる
★噛んできそうになったら「おもちゃで気をそらす」
★噛んできそうになったら「おやつで気をそらす」
★噛んできそうになったら「ケージ(ハウス)に入れて無視する」
★犬のマズルを掴んで落ちつかせる・・・
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
このように色々と対処法が書かれてましたが、正直しっくりこなかったんですよね。
と言うのは、「毎日2~3回の散歩をしているのでストレスはなさそうだし」「身体の変調も特に見当たらない」「獣医師に診てもらったら分離不安症ではないと思うよ」など診断されたので他に本気噛みをしてくるような思い当たる理由が想像できなかったのです。
(1-2)犬の噛み癖が治らない理由はいくつかある!
犬の噛み癖が治らない理由は、以下のようなものが挙げられます。
- 飼い主のしつけ不足や誤ったしつけ方法:犬のしつけは飼い主の責任であり、適切な方法で行われない場合、犬は噛み癖を発展させることがあります。
- 社会化不足:十分な社会化が行われていない場合、犬は自分自身や周りの人や動物に対する適切な行動を学ぶことができず、噛み癖を発展させることがあります。
- 運動不足やストレス:犬は適切な運動や刺激を得られないとストレスを感じ、その結果噛み癖を発展させることがあります。
- 病気や疼痛:犬には病気や疼痛がある場合、噛むことがあります。特に年配の犬や関節炎の犬は、噛むことが痛みを和らげる手段となることがあります。
- 性格や遺伝的要因:犬の性格や遺伝的要因も、噛み癖の発展に影響を与えることがあります。
これらの理由により、犬の噛み癖が治らない場合があります。しかし、正しいしつけやトレーニング方法を用いることで、噛み癖を改善することができます。
第2章: 突然噛んでくるようになった理由は恋だった!
犬が人間に対して愛情を抱くことは一般的に知られていますが、「恋」という表現が適切かどうかは議論の余地があります。犬にとって飼い主は家族や群れの一員であり、その存在に依存しているため、飼い主に対する愛情や忠誠心は非常に強く、人間にとっては「恋」と表現される感情に近いものを感じることがあるかもしれません。ただし、犬と人間との関係性は文化や環境によって異なるため、全ての犬が飼い主に対して同じような感情を抱くわけではありません。
とここまでが一般論としてですが、ここからはここからは、人間の概念で話しますね。
〇 突然、噛みつくような愛犬の性格が変わった理由は恋だった!
愛犬ミート(meet)は1歳6ヶ月頃次女にべったり従順になりました。
最初は「健気で可愛いもんだなぁ~」と思っていました。
でも、あまりにも次女への執着心が強すぎて、とうとう家族が次女に近づくことも許さず次女に近づくと飛びかかって噛んでくるようになりました!
どうも我が家の愛犬ミート(meet)が本気噛みをする理由としては
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
〇 大好きな次女(宝物)を守っている
〇 大好きな次女(宝物)をとられたくない
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
このどちらかではないかと思いました。
ますます健気で可愛く思えてしまいます(^^)/
だからこそ、YouTube動画で見たようなドックトレーナーが「犬のマズルを掴んで落ちつかせる」やり方は、私たち家族には「調教」のようでかなり抵抗がありました。
いやぁ~確かに犬と人間とでは身体の構造が違いますし、習性など人間の感覚で考えてはいけないことはわかっているつもりです。でも愛犬を家族同然に思っているからこそ、マズルを掴んで抑えつけるような「しつけ」ってどうかと思うのですよね (-_-メ)
実際、私が図書館で借りて読んだ「子犬の躾(しつけ)本」にこのようなことが書かれてました。犬のマズるは本来、母犬があ子犬のマズるを口で噛むことで子犬は落ちつくそうなんです。それを応用したのがマズるを掴む調教らしいです。
正しいかどうかは別として、人の子育てに置き換えた場合、中学生など反抗期に入った子どもの顔面をアイアンクローで鷲づかみにして黙らせることができるかって話ですよね?
【関連記事】
※ちなみにストーカーのごとく次女につきまとう記事はコチラになります。
(第54話)
犬がずっとついてくる理由は?【飼い主に恋をしたトイプードル】
自己肯定で勝手に我が家の愛犬の性格が変わった理由は「恋」と言うポジティプ思考だとして判定にネガティブな理由で性格が変わる例を書いておきますね。
【愛犬の性格が変わるネガティブな視点】
愛犬の性格が突然変わることは、いくつかの原因によって起こることがあります。たとえば、以下のような原因が考えられます。
- 病気や痛み: 犬が病気や痛みを抱えている場合、それが原因で性格が変わることがあります。病気や痛みによって犬がストレスを感じ、イライラしたり攻撃的になることがあります。
- 経験の変化: 犬が新しい環境に移動したり、新しい人や犬と出会ったりすることで、性格が変わることがあります。また、過去のトラウマや不快な経験が、犬の性格に影響を与えることがあります。
- 加齢: 犬が年を取ると、性格が変わることがあります。たとえば、以前は元気だった犬が、年を取るにつれて体力が落ち、行動範囲が狭くなったり、気分が悪くなって愛想が尽きたりすることがあります。
- 飼い主の変化: 犬は飼い主に強く影響を受けるため、飼い主の変化によって性格が変わることがあります。たとえば、飼い主が忙しくなって愛犬との時間が減ったり、飼い主がストレスを抱えている場合、犬もそれに影響を受けて性格が変わることがあります。
以上のような原因があるため、愛犬の性格が突然変わった場合は、病気やトラウマなどの問題がないか、または新しい環境や飼い主の変化によってストレスを感じていないか、慎重に観察する必要があります。
第3章: 複数の飼い主に本気噛みを相談したら
愛犬ミート(meet)が、本気噛みをしてくる理由は「大好きな次女を守ろうとしているか?またはとられたくない」ことが原因のようなので、私は本気噛みをしないように教えることさえできればいいやと安易に考えておりました。
ところが、ある重要なポイントに私たち家族は気づいていなかったのです!
それは、本気噛みをしてくる愛犬はストレスを抱えているかもしれないということです!
そこに気づいたきっかけは、犬を飼っている沢山の経験者の人からの情報でした。
じつは私、犬の本気噛みを治す「しつけ方法」をネットや本で調べてみてしっくりくるアドバイスがなかったので、周囲の犬を飼っている経験者にLINEで聞きまくったのですよね。
Q:次女に近づくと本気噛みをしてくる理由と治す方法ないですかね?
(3-1)Aさんからのアドバイス
A:(相談者Aさんの回答)
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
私たちも専門家でないので、差し出がましいとは思いますが、感じたことを言いますと
どうも次女ちゃんを守ろうとしているんじゃないでしょうか。
だとしたら「次女ちゃんを守らなくてもよいんだよ」と思わせることができれば本気噛みを
してこなくなる気がします。その為には、家族が毅然とした態度で「見ない、話しかけない、触らない」と態度を統一しないとね。ちょっと可哀そうな気持ちになると思いますが、きっとワンコちゃんの態度が変わってくると思いますよ。
ほら、世間一般的な飼い主さんの問題行動としては
① すぐに抱っこをする
② 赤ちゃん言葉で話しかける
けれど家族が多いと難しいのよね。だって、誰かが怒るとワンコちゃんを別の誰かが庇ってしまうでしょう(笑)躾(しつけ)には色々な方法があり、困った飼い主さんはその方法や改善策を探るんだけど、多分・・・本質が見えていなくて、真っ先に考えることはワンコちゃんにストレスを与えていないか?だと思うのね。これ重要だと私は思いますよ。
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
※なんと問題行動の全てが我が家の家族にあてはまります。本気噛みをしてきたミート(meet)を怒れば、誰かが抱っこをして赤ちゃん言葉で「ミート(meet)大丈夫だよ、怒られて怖かったね」とかなぐさめちゃうし(苦笑)次女を守る姿が健気で可愛く感じておりましたが、それは愛犬ミート(meet)にとっては・・・じつは神経をすり減らしながらストレスを感じて暮らしているのかもしれません。
(3-2)Bさんからのアドバイス
B:(相談者Bさんの回答)
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
ミート(meet)ちゃんと散歩で会うと、うちの子のお尻をかぎたがるけど自分が
かがれると嫌がるでしょう。この前、パパさんは「うちのミート(meet)は僕に似て内気なんですよ(笑)と言っていたけど、多分、ミート(meet)ちゃんは自分に自信がないから嗅がせないのではないと思うのね。散歩のときに出会った犬に自分の匂いを嗅がせない犬は、上に立とうとしている行動とも言えるの。群れのボス犬は相手の匂いは嗅ぐけど、自分の匂いは嗅がせないみたいよ。だからパパさんと一緒で強気な性格かもしれないわね(笑)
だとしたら、娘さんを守っているミート(meet)ちゃんはボスになっている気持ちかもしれないわ。
そこでパパさんに心配なことを伝えるけど、群れのボス犬など動物のボスは神経をすり減らすせいか早死にする傾向にあるそうです。私も先代の犬がわんぱくでドックトレーナーが家に通っていた時期がありました。そのトレーナーが言っていたのは、犬は習性で群れのボスになるより、格上より「こうしろ」「ああしろ」と言われる方が安心して過ごせるのですよ。その当時は何だか嫌な言い方すると思っていたのだけど、ほらもう、今の子で3頭目じゃない。今にして思えば、確かに習性の名残りなのか、犬は序列社会で過ごした方がよさそうだし、大好きな飼い主に命令されると嬉しいのだと思うのね。だから長くなってしまったけど、今のミート(meet)ちゃんは、娘さんを必死に守ろうとストレス抱えているのかしらと私は心配しちゃいます。
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
※我が家の愛犬ミートにはストレスフリーな生活をなるべくさせてあげて、長生きしてほしいと心から願い育てているつもりでした。だからこのアドバイスにとてもショックを受けました。
第4章: 犬の噛み癖を治すトレーニングを試しました
そっか・・・愛犬ミート(meet)がストレスを抱えていたなんて・・・・・
とにかく本気噛みをしなくても大丈夫だよと思わせるように何でも試してみました。
(4-1)公園で走らせストレス発散
◆ストレスを発散させるため公園で走らせる
・頻繁に大きな公園に連れて行き、次女以外の家族と走って遊びまくる
◆結果:楽しく一緒に遊ぶが・・・家に帰れば次女にべったりしちゃう
(4-2)保育園に通いトレーニング
◆保育園に行かせる
・以前、体験で行ったことのある保育園でしつけを頼んでみた
◆結果:コチラの伝え方が悪かったのか・・・若いお姉さんには通じず効果なし
(4-3)「おもちゃ」や「おやつ」で気をそらす
◆「おもちゃ」や「おやつ」で気をそらす
・ウーッと唸ったら、片手に好物の「ささみの燻製」で気をそらす
◆結果:しっかりと「ささみの燻製」を食べたらまた唸って怒ります(苦笑)
ちなみに、好きな「おもちゃ」や「靴下」で気をそらそうと試しましたが、ウーッと唸って怒りながらチラ見はするのですが効果はありませんでした (^^;
(4-4)噛んだらケージに入れて無視する
◆本気噛みをしたら「ケージ(ハウス)」に入れる
・噛んできたら、ケージ(ハウス)に入れてみんなで無視しました。ちなみにミート(meet)にとってケージ(ハウス)は「トイレをする場所」です。パピー犬の頃はケージで寝ていましたが今は次女と一緒に寝ております。
◆結果:ケージに入れて1時間、2時間・・・ぴょんぴょん跳ねて、ぜーぜーと興奮して舌をだしながら水も飲まずワンワン騒ぐのでコチラが根負けしてケージ(ハウス)から出してしまいました((+_+))
(4-5)愛犬のマズルを掴む
◆愛犬のマズルを掴む
・愛犬に噛まれながらも負けずにマズルを掴んで覆いかぶさるように抑えます。
◆結果:やりたくなかったのですが、ストレスを抱えているとしたら可哀そうなので、心を鬼にしてマズルをつかみました。身体を覆いかぶさるように抑えてから離すと・・・
いじけてトボトボと部屋の隅っこに移動しましたが・・・本当にこれでいいのだろうか?
本気噛みを治すことで愛犬ミート(meet)がストレスを感じないで過ごせると思い、色々と試してみましたが・・・・結局どれもうまくいかずとうとう、一番やりたくもない「マズルを掴む」ことをしてしまいました。
トボトボといじけるように部屋に隅っこに移動する愛犬をみつめて・・・とても切ない気持ちになり後悔しました。
そして妻や娘も落ちこんでしまいました!
第5章: 犬の本気噛みを回避する方法を発見しました!
〇犬の本気噛みを回避する方法を発見しました!
本気噛みを治すことで愛犬ミート(meet)がストレスを感じないで過ごせると思い、色々と試してみましたが・・・・結局どれもうまくいかずとうとう、一番やりたくもない「マズルを掴む」ことをしてしまいました。トボトボといじけるように部屋に隅っこに移動する愛犬をみつめて・・・とても切ない気持ちになり後悔しました。
そして妻や娘も落ちこんでしまいました
その時一瞬閃いたのです。
偶然の行動で、覆いかぶさるように抑えたら大人しくなったということは・・・・
翌日、次女の膝元で寝ているミート(meet)がウーッと唸り私に飛びかかってきたので前日に閃いた動作をしたところ、あっさり噛むことをやめて大人しくなりました。
◎犬の本気噛みを防ぐ方法を発見しました
【コチラが閃いて発見した対処法です】
その閃いた動作はこのような感じです。
ウーッと唸り攻撃態勢なので手をだせば噛まれます。
だから両手を自分の腰にあて噛まれないようにします。
そして愛犬の顔の前に自分のお腹をつきだします。
そうすると愛犬は、あっさりと顔をそむけて唸り声をやめて別方向に退散しました。
【犬の本気噛みを回避しうる方法その①】・・・2022年4月に発見
※犬が飛びかかってきたら、手を後ろに回しお腹を突きだして愛犬の顔に向ける
身体全体で圧倒して愛犬にプレッシャーを与えている気もしたけどその後
私が寝ころぶと愛犬が私の膝にチョコンと乗っかり甘えてきたのでした!
(2023年12月11日追記)
【犬の本気噛みを回避しうる方法その②】・・・2023年12月に発見
※手をグーにしたあ握りこぶしを作りわざと噛ませる。
※小型犬は口が小さくて噛めないので、そのうち諦めます。
この方法を思いついたのは図書館で読んだ「犬の性質」に関する書籍より発見しました。
犬は基本的に争いを避ける動物です。だから相手にかなわないとわかったら諦めます。
そして面白い特徴を発見したのですが、戦闘態勢になっている愛犬の目の前ににぎりこぶしを差し出すとグーにした手を噛んでくるんですよ。でも小型犬だと口が小さいから噛みつけない(笑)しかも賢く回って腕を噛んできたりしないんですよね(笑)
私は強引なトレーニングや躾(しつけ)より、諦めさせる方法をとりました!
(ちなみにドックトレーナーさんに教わった別の方法も試しました)
たまたま、散歩で行きつけの公園でドックトレーナーによる「犬の躾(しつけ)教室」のようなイベントがあり参加しました。
↓
【実際に参加をした写真】
そのドックトレーナーさんの愛犬を育てる考え方は
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
★しつけに「おやつ」は使わない
★愛犬を撫でる飼い主の手を最高のご褒美にする
★愛犬にやさしい声で話しかける
★愛犬の良いところを沢山みつける
★愛犬の一番の理解者になってあげる
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
のように、うち(わが家)の子育て方針の感性とぴったりと一致しました。
特に飼い主の撫でる手が最高のご褒美って素晴らしくない(^_-)-☆
そこで個別相談を申込して悩みを聞いてもらいました。
(そのトレーナーから教わったことも組み合わせたやり方)
上記のようにお腹を突き出して、愛犬ミート(meet)が撤退してもすぐに抱っこせず「いけないぞ」と毅然とした態度で怒ります。そして愛犬の気持ちが落ちついたところで「もう噛んではダメだよ」と優しく撫でながら褒めてあげます!
このように、よく出来たねと褒めてあげることをインプットさせる感じを繰り返すと本気噛みをしてくる回数は減ってくると思いますので試してみてください!
(本気噛みをさせないことが長生きにつながる)
愛犬ミート(meet)が怒るたびに、偶然発見したこの方法を繰り返しました。
すると大よそ2週間くらいで変化がでてきました!
相変わらず次女にべったりはするけど、家族が次女に近づいても今までのように歯をむき出しにして怒ることが減ってきました(たまにまだ怒りますが)
(ケージに再挑戦中です)
そして今、トイレ専用になってしまったケージ(ハウス)で愛犬が過ごせるように再挑戦しております。というのは複数の飼い主さんにLINEで質問して得た回答より、ケージ(ハウス)で愛犬が一人過ごす時間も大切なのだと気づいたからです。
パピー犬の頃はケージ(ハウス)の中が「ご飯を食べるところ」「水を飲むところ」「トイレをするところ」「昼寝をするところ」「夜寝るところ」でした。
それがいつしか、狭いケージを嫌がるので一緒にリビングなどで過ごし寝るのも次女と一緒の布団になりました。
今でもそれはそれで悪くはないと思っていたのですが、今回の件で気づいたことはケージ(ハウス)など愛犬を一人にさせてリラックス(落ちつかせる)ことも大切なのだとわかったのです。多頭飼いしている知り合いも多いのですが、ケージ(ハウス)を人間がいるリビングでなく別の部屋とかに置いている人が多いです。
愛犬が一人時間を過ごせるようになることは愛犬の自立にもなると思うのです。
私と同じく、愛犬の本気噛みでお悩みの飼い主さんにとって少しでもお役にたてればと執筆しました。
【関連記事】
※ちなみにストーカーのごとく次女につきまとう記事はコチラになります。
(第77話)
【愛犬が気に入らないと噛む!】早めの対処が大切・原因と対策を解説(トイプードル編)
にほんブログ村
にほんブログ村
犬ランキング
(第60話に続く)
👇
【小型犬が散歩で苦手なこと3選】1年後に克服できたか解説します!
ONEKOSAMA OINUSAMA
👇
<PR広告>
アメリカL.A発!!!ミリタリースペックのペットブランド「KILONINER」
<PR広告>
【便利グッズ】
獣医師・ドッグトレーナー推奨、犬の体に優しい【PERROS】ペルロスハーネス
👇
<PR広告>
犬の散歩の必需品+【運キャッチ】で手づかみにサヨナラ。
👇
<PR広告>
スマートフォンで家族を見守り【介護用見守りカメラ みまもりCUBE】
👇
<PR広告>
心配な愛犬のお留守番の悩みを解消【Furboドッグカメラ】
👇
<PR広告>
わが家の愛犬ミート(meet)君は留守番が苦手です。
外出先にいても・・・愛犬の様子が気がかりで落ちつきません!
だからFurbo(ファーボ)ドックカメラを買いました。
外出先にいても、スマホから家での様子が見れて安心ですよ(^_-)-☆
【Instagram向けのお洒落グッズ】
おもちゃが大好きなわんちゃんに 〜 サプライズいっぱいのDoggy Box 〜
👇
<PR広告>
愛犬は家族同然!
愛犬の誕生日にプレゼントに迷っている飼い主さんに超オススメです。
わが家も申込をしました。
インスタ映えするのでSNSでも発信してね (^_-)-☆
<ドギーボックスから届いたオモチャで遊ぶ愛犬です>
ペット用品なら【アイリスプラザ】
👇
<PR広告>
【愛犬の躾(しつけ)】
顧客満足度91.2%【犬のトイレしつけ】解決
愛犬のトイレで悩んでいた私が、たった7日で、
トイレをしつける事が出来たその秘密は…?
【ワンマー】公式サイトはコチラ
👇
<PR広告>
【ワンブル】
👇
<PR広告>
【ドックフード】
株式会社ブッチジャパン
👇
<PR広告>
わが家の愛犬ミート(meet)君も1歳前後のときにブッチを買って与えていました。
その他、知り合いの飼い主さんなど口コミで聞いたドッグフードを掲載しておきます。
ドッグフード工房
👇
<PR広告>
ペットフードのアカナ
👇
<PR広告>
【うまか UMAKA】
👇
<PR広告>
高級グレインフリードッグフード『カナガン』
👇
<PR広告>
プレミアムドックフード【おさかな】
👇
<PR広告>
人でも食べることができる最高品質の原材料。
👇
<PR広告>
犬用サプリ「目の健康維持に」初回半額お試しキャンペーン実施中!2,827円⇒1,414円!犬用サプリ【毎日愛眼 ブルーベリー&ルテイン】
👇
<PR広告>
ドライフードを食べてくれない愛犬へ【カナガンドッグフード チキン ウェットタイプ】
👇
<PR広告>
国産無添加ドッグフード「Dr.ケアワン」
👇
<PR広告>
馬刺し専門店がつくる「馬肉ドッグフード」
👇
<PR広告>
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【ペット(犬)記事一覧】
(第1話)
トイプードルを初めて飼う!「君の名はミート(meet)だ」
(第2話)
トイプードル トイレトレーニングのおすすめ手順を教えます!
(第3話)
トイプードル散歩デビューの心得!いつから?散歩時間は?歩かない!
(第4話)
トイプードルのしつけは・おすわり・待て・ふせ・おかわりがおすすめ
(第5話)
トイプードル子犬に必要な睡眠時間は?
(第6話)
トイプードルの子犬とおもちゃで遊ぶコミュニケーションはしつけ?
(第7話)
トイプードル6カ月の子犬がご飯を食べない理由を知りたい!
(第8話)
【子犬が吠えるのをやめさせる方法】ケージに入れて無視するは〇か×か?
(第9話)
トイプードルと夜一緒に寝るのはトイレのしつけができたらOK
(第10話)
トイプードルの涙やけはペットフードが原因?手作りご飯で解消する
(第11話)
トイプードル留守番が苦手な6ヶ月の子犬をしつける方法
(第12話)
トイプードルとの遊び方 子犬にとって遊びは運動です
(第13話)
トイプードルの歯磨きはいつから?嫌がる子犬におすすめの仕方
(第14話)
甘えん坊の犬トイプードルの育て方 しつけはいつからはじめますか?
(第15話)
ペット可賃貸の一人暮らしで初めて犬を飼う方におすすめの心構え
(第16話)
子犬が吠えるのをやめさせる方法は「ワンブル」がおすすめ
(第17話)
あなたは子犬の夜泣きに耐えられますか? トイプードルを初めて飼う
(第18話)
トイプードルの子犬が胃液を吐く場合の対処法を教えます
(第19話)
子犬の下痢が続いたときの対処法を知りたい(初めて犬を飼う)
(第20話)
留守番が苦手なトイプードルにおすすめの解消グッズがあります
(第21話)
トイプードルの子犬が散歩で側溝を嫌がる理由を知りたい
(第22話)
トイプードルの子犬が散歩で階段を嫌がる理由を知りたい
(第23話)
トイプードルの子犬が散歩でトンネルを嫌がる理由を知りたい
(第24話)
トイプードルが耳を掻くのはノミやダニがいるからでしょうか?
(第25話)
デザイン性のある天使のカートは愛犬家の女性におすすめ
(第26話)
トイプードルは飼い主にべったりな犬種なのでしょうか?
(第27話)
トイプードルの子犬を嫌がるドライヤーに慣れさせる方法とは
(第28話)
トイプードルの子犬がくしゃみと鼻水がでたら病院へ連れていきますか
(第29話)
ドギーボックスはお試し最安値の料金で購入するのがおすすめ
(第30話)
【買ったから知っている】Furboドックカメラの失敗しない購入手順!
(第31話)
Furboドックカメラは留守番が苦手な子犬におすすめです
(第32話)
トイプードルのお風呂の入れ方 お風呂は月に1~2回が目安です
(第33話)
トイプードル子犬と引っ張りっこ遊びをする
(第34話)
愛犬の目がおかしい!目薬で治る?それとも病院へ連れて行くべきか?
(第35話)
トイプードルの散歩で拾い食いを治したい
(第36話)
犬は下痢と嘔吐が続くと草を食べるの?(トイプードル編)
(第37話)
ドックフード食べないトイプードルに手作りフードをあげた結果は?
(第38話)
【おやつあげすぎ注意!】一日で愛犬に与えてよい量を写真で見せます
(第39話)
コロナ禍のストレス発散や解消法は愛犬との散歩がおすすめです
(第40話)
犬と幸せに暮らしたいけど飼う決断と決心がつきません
(第41話)
furboファーボ ドッグカメラを使ってみた感想と効果
(第42話)
【クーポンもお見逃しなく!】Furboドッグカメラを最安値で購入する方法
(第43話)
トイプードルの性格は甘えん坊ですが留守番させても大丈夫ですか?
(第44話)
【飼い主の悩みを一発解消!】留守番が苦手でできない犬におすすめのドックカメラ
(第45話)
犬のストレスサインを見逃さないために仕草や行動を覚えましょう
(第46話)
ペット可賃貸トラブル(犬の鳴き声がうるさくて苦情がきた場合)
(第47話)
犬は散歩だけでなく穴掘りや草の上でくつろぐことも必要です
(第48話)
トイプードルは分離不安症になりやすい犬でしょうか
(第49話)
ドックフードを食べない 食いつきが悪くて困る(トイプードル1歳編)
(第50話)
「犬と一緒に寝てもよい?」「犬の寝る場所はどこがよい?」の答え
(第51話)
犬の誕生日プレゼントにはドギーボックスDoggyBoxがおすすめ
(第52話)
トイプードルがブラッシングを嫌がる場合おすすめの仕方があります
(第53話)
犬の下痢と嘔吐が心配な方におすすめのハンドクリーム・乳液・化粧水
(第54話)
犬がずっとついてくる理由は?【飼い主に恋をしたトイプードル】
(第55話)
【トイプードルの偏食や食べムラ】餌を食べなくて困る飼い主の悩み
(第56話)
安心安全なドックフードの選び方と買い方入門【初心者向け簡単解説】
(第57話)
ドライフードを食べない犬にワンフードックフードをあげてみた感想
(第58話)
人が食べる納豆を犬に与えてよいか?【大豆フードを買った感想付き】
(第59話)
犬の本気噛みをやめさせる方法を発見しました【トイプードル反抗期編】
(第60話)
【小型犬が散歩で苦手なこと3選】1年後に克服できたか解説します!
(第61話)
【コスパ最強!犬のジャーキー100円】燻製器で手作りなら国産無添加
(第62話)
愛犬トイプードルが喜ぶこと10選!【犬のいる暮らしを楽しむ方法】
(第63話)
【もう試しましたか?】インターホンに吠える犬のしつけ対策10選
(第64話)
【家族で驚いた!】 ドッグトレーナーから学んだ吠える犬を治す5つのポイント!
(第65話)
【特別保存版】しつけ教室が教える「犬の叱り方10選」を公開!
(第66話)
犬は涙を流して泣くのか?【麻布大学が衝撃の研究成果を発表!】
(第67話)
【忠犬ハチ公を訪ねる旅】おすすめルート4選を地図写真付きで解説!
(第68話)
これだけ読めばドギーボックスの中身や値段がまるわかり!【お試し無料キャンペーンの情報や申込方法まで解説】
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
<PR広告>
ペット飼育のお悩みについて、飼い主どうしでQ&Aで質問できるサイトがあ ります。
★登録も簡単
★料金も無料!
そして何より体験談を聞けるのでオススメのサイトです(^^♪
【DOQAT(ドキャット)の登録はコチラから】
⇩