【トイプードルの悩み】ドックフードを食べない愛犬!偏食や食べムラに困る飼い主

愛犬がご飯を食べなくて困っていませんか
食べないと大丈夫か心配だし放置できませんよね。 
何かご飯を食べさせるいい方法はありませんか? 


このようなお悩みを抱えている飼い主さんは、本記事を最後まで読んでください。

 愛犬のトイプードルがご飯を食べなくて困っている
 
食べムラや偏食の理由を知りたい
 
食べムラや偏食の解決策を知りたい
 
食べムラや偏食を解決できた事例を知りたい

きっとお悩みを解決できるとヒントがあると思います。━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
一般的に愛犬がご飯を食べないと、心配をして「トッピング」や「食いつきがよいフード」など色々試そうとします。要するに食べさせようが先決しているんです。そりゃ~そうですよね。食べないと死んじゃうとか思ってしまいますもん。けれど個体差にもよりますが、犬は水さえあれば、1週間は大丈夫だそうです!確かに祖先のオオカミだって狩りに成功して食事にありつけた訳ですからね。

だから、どうしたら食べるのではなく・・・なぜ食べないのかを考えることが大事です!

トイプードルの飼い主さんだと、「食に興味がない」「偏食」「食べムラ」に悩んでいる人が多いのではないでしょうか?

じつは著者も愛犬と暮らしており犬種はトイプードルです。この子が迎え入れた子犬(パピー)のときからドライフードは食べないので手作りだし、成犬になってやっと食べムラが改善してきました。食事の用意をする妻を随分と悩ませたものです。わが家の場合は、ひょっとしたきっかけで改善のヒントをみつけました。正月に、たまたま与えた高い牛肉をパクパク食べたことで食べムラとはこういう事なんだとわかったんですよね!それをヒントに色々と試した結果、2歳になる頃には食べムラや偏食が改善しました。

3分程度で読み終えると思いますので、読み終えた後にお役に立つ知識とフード選びのきっかけになっていただければ嬉しく思う次第です。


【簡単に自己紹介】

こんばんはメタボ父さんです(^_-)-☆

令和2年9月より初めてトイプードルを飼い始めました (^^♪
七夕産まれの色はレッドで名前はミート(meet)と言います。
身体の色がミートボールみたいだからミートです(笑)
但し、女性陣よりmeetにするようにと要望がありました!
出会えたという意味でとの事。
それにしてもホント可愛くて仕方がないですよね~ (^^♪
寒くても公園に行けば元気よく走り回ります (^_-)-☆




この写真のように元気に走れるのは何歳まででしょうかね~?
そういえば愛犬を散歩していると、同じように犬を散歩させている飼い主さんとの会話でよくでるのが犬の年齢についてですね

「何歳ですか?」

★「この子は8歳になるんですよ」

★「もうね・・・15歳で目が見えないからカートで散歩させているのよ」

 

★「前の子は18歳まで生きてくれたからね」

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━

ご存知の方も多いと思いますが、犬の年齢は人間の4歳分早く年をとります。

そして一生は・・・・人間より短いです (-_-メ)

★犬の8歳は人間で言うと48歳
★15歳は人間で言うと76歳
★18歳は人間で言うと88歳と高齢です。

科学や医療など色々な研究が進んだ結果、人間社会の100歳時代と同様にペットの寿命も延びているそうです!長生きするペットが増えているということは、高齢になったペットの介護も含めてお世話をしていく必要があるということです。だからこそ若いうちからフードや食材の品質にこだわりをもち注意して病気を事前にふせぎたいですよね。

ところがうちのミート(meet)は、食べることに興味がないというか、偏食なのか・・・パピー犬の頃からご飯の好き嫌いがあり困っておりました。ペットショップで見かけるワンちゃんが、勢いよくあっという間にペロリと平らげるのに何故だろうと悩んだものです。
色々と調べていくと、トイプードルと暮らす飼い主さんは、同じような悩みを抱えていることが多いことをネットや本で知りました。是非、本記事が参考になっていただけたら嬉しく思います。


━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
ペット飼育のお悩みについて、飼い主どうしでQ&Aで質問できるサイトがあります。

★登録も簡単
★料金も無料!

そして何より体験談を聞けるのでオススメのサイトです(^^♪

【DOQAT(ドキャット)の登録はコチラから】

ペットの悩みQ&A【ドキャット】
<PR広告>



━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━

(第55話)
【トイプードルの悩み】ドックフードを食べない愛犬!偏食や食べムラに困る飼い主
トイプードルの偏食や食べムラに関する理由や対策を解説した記事です。犬が食べない理由や性格の影響、健康やストレスの要因に焦点を当て、対処法や改善策を具体的に紹介。待つことや性格の見極め、食材やフードの選び方の変更、運動量や食事量の調整など、トイプードルの偏食と食べムラを解決するためのヒントを提供しています。


スポンサーリンク

『※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています』

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

(目 次)

第1章:トイプードルの偏食と食べムラの理由について

(1-1)食べることに関心がない

(1-2)好き嫌いがはっきりしている

(1-3)わがままでおやつの方が好き

(1-4)歯が痛い

(1-5)ストレスを感じている

(1-6)ドライフードが酸化している

(1-7)運動が足りない

(1-8)老犬になったから

(1-9)好みのフードでない

(1-10)病気

第2章: トイプードルの偏食と食べムラ対策

(2-1)先ずは食べるまで待つ

(2-2)性格を見極める

(2-3)健康状態やストレスを確認

(2-4)食材やフードの選び方変更

(2-5)運動量や食事の量を調整する

第3章: 偏食と食べムラを解決できたヒント

(3-1)高い牛肉を与えたら

(3-2)食いつきがよいフード

(3-3)やっぱり食材選びは重要です

 

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

(本 文)

第1章:トイプードルの偏食と食べムラの理由について

個体差や環境によって食べ方が違うので一概には言えませんが、トイプードルという犬種は食べムラや偏食がある子が多いと聞きます。しかし、人間が胃もたれや疲れなど体調不調で食べる気がおきないと一緒で、犬だって食欲は一定ではありません。ですから、飼い主さんは食べムラが一時的なものであるのか?もしくはワガママになっていないか?または病気?など見極めることが大事です。

(1-1)食べることに関心がない

もともと食べることに興味がない犬がいるそうです。じつは愛犬の食べムラや偏食に悩んで相談に行った獣医さんに聞いてびっくりしました。私の勝手な思い込みだったのですが、そもそも、何でも食べて当たり前で、食欲がない犬がいるなんて知らなかったです。

一般的に、犬は食べ物を求める本能を持っていますが、中には食欲があまり旺盛でない犬もいるそうで、食べることに関心がない犬の場合、食事をスキップしたりする食べムラがあったりするようですね。このような相談は結構あるそうです。また相談したわが家の愛犬もそうかもしれないとのことでした。

(1-2)好き嫌いがはっきりしている

犬にも好き嫌いがあり、はっきり食べないと意思表示をする性格の子がいるそうです。食べムラを相談しに「犬の保育園」に偶然来ていたドックトレーナーさんに聞きました。犬の好みは、個体差や犬種によって異なり、同じ種類の食事でも個体によって好みが分かれるそうですが、犬が食べ物を好き嫌いする理由には、以下のような要因があるそうです。

  1. 嗜好性: 犬の嗜好性は個体差があり、味や香りに対する好みが異なります。例えば、肉を好む犬や魚を好む犬、野菜を好む犬などがいます。
  2. 食べ物の形状や質感: 犬は食べ物の形状や質感にも好みがあり、柔らかい食べ物や硬い食べ物、湿った食べ物や乾燥した食べ物などに対する好みが異なることがあります。
  3. 前の経験やトラウマ: 犬が過去に食べ物に関連してトラウマ的な経験をした場合、それに関連する食べ物を嫌いになることがあります。
  4. 健康状態: 犬の健康状態によっても食欲や好みが変化することがあります。例えば、病気や歯の問題により、食べ物を選ぶ傾向がある場合があります。

(1-3)わがままでおやつの方が好き

おやつのジャーキーは食べるけど、ご飯は食べない!・・・どうしよう?

ネット記事などで調べると、おやつしか食べない愛犬に悩んでいる飼い主さんが多いことに
ビックリしました。

おやつのジャーキーだけ与えていたら、愛犬の健康にかかわるので早く獣医師さんに相談をしましょう。おやつを食べるけれどもご飯を食べない犬の場合には、獣医師に相談し、適切な対策を考えることが重要です。犬の栄養バランスを確保するためには、食事の量や内容を見直し、必要に応じて食事環境を改善するなどの対策を行うことが必要です。また、犬の健康状態を定期的にチェックし、問題がある場合には適切な治療を受けるようにしましょう。ちなみに、おやつを食べるけれどもご飯を食べない犬は、犬の食欲や嗜好性によるもので、以下のような理由が考えられます。

  1. 食べ物の嗜好性の違い: 犬はおやつとご飯を別々に扱うことができ、おやつの方が味や香りに対する好みが強い場合、ご飯を食べないことがあります。
  2. 食べ物の形状や質感の違い: おやつとご飯の形状や質感が異なる場合、犬はおやつを好み、ご飯を食べないことがあります。例えば、おやつが柔らかくて食べやすいのに対して、ご飯が硬いペレット状のフードである場合などです。
  3. 食事環境の違い: おやつとご飯の食事環境が異なる場合、犬はおやつを食べやすい環境を好み、ご飯を食べないことがあります。例えば、おやつは手で直接与えられるのに対して、ご飯はボウルに入って提供される場合などです。
  4. 食欲の変化: 犬の食欲は日々変化することがあり、時にはご飯を食べずにおやつだけを食べることがあります。犬の健康状態やストレスレベル、気候の変化などによって食欲が影響を受けることがあります。
    ━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━ペット飼育のお悩みについて、飼い主どうしでQ&Aで質問できるサイトがあ ります。
    じつはミート(meet)君も登録して、随分と参考になっております。オススメです(^_-)-☆

    ★登録も簡単★料金も無料!そして何より体験談を聞けるのでオススメのサイトです(^^♪
    【DOQAT(ドキャット)の登録はコチラから】
          ⇩
    <PR広告>

    ペットの悩みQ&A【ドキャット】━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━

(1-4)歯が痛い

犬は年齢を重ねると、歯の健康状態が悪化することが頻繁にあります。犬の歯に問題がある場合、痛みや不快感により食欲が減退し、食事を拒否することがあります。歯のトラブルには歯茎の炎症、歯の欠損や抜け落ち、歯石の蓄積などがあります。これらの問題がある場合、犬は咀嚼が困難になり、痛みを感じるために食事を避けることがあります。

また、歯の痛みにより食事の際に咬むことを避け、食べ物を舌で舐めるだけになることもあります。これにより、食事を摂取するのが難しくなり、食欲が減退することがあります。

犬の歯の健康を維持するためには、定期的な歯磨きや歯科検診を行い、歯のトラブルを予防することが大切です。歯に問題があると犬の食欲に影響が出るため、犬が食事を拒否したり食欲が減退した場合には、獣医師に相談し、適切な処置を受けるようにしましょう。

(1-5)ストレスを感じている

犬がストレスや不安を感じると、食欲が減退することがあります。例えば引越しをしたことによる環境の変化や、多頭飼いなどで、新しい犬を迎え入れた場合、飼い主の留守などがストレスの原因で分離不安症をおこし食欲を減らすことがあります。


【関連記事】
愛犬が長生きできるコツは「ストレスフリー」です!だからこそ分離不安症に注意!
【トイプードルの飼い方】愛犬が分離不安症か心配な飼い主さんへチェック方法を解説!

(1-6)ドライフードが酸化している

ドッグフードが酸化していると、犬は食べない可能性があります。酸化したドッグフードは、異臭や異なる味を持つことがあり、犬の食欲を減退させることがあります。

犬は嗅覚や味覚が発達しており、食べ物の鮮度に敏感ですので、酸化したドッグフードは食べづらいと感じるかもしれません。

ドッグフードが酸化する原因には、空気に触れて長時間放置される、湿気の多い環境で保存される、開封後に密封されていないなどがあります。また、賞味期限を過ぎたドッグフードを使用することも、酸化の可能性があります。

犬の健康のためには、新鮮なドッグフードを使用し、開封後は適切に保存することが重要です。賞味期限を過ぎたドッグフードや異臭や異なる味がするドッグフードは使用せず、新しいものを購入して与えるようにしましょう。犬が食欲を示さない場合には、酸化した可能性のあるドッグフードを確認しましょう。酸化すると色が黒くなったり変色します。

(1-7)運動が足りない

犬の運動量が足りないと、食欲が減退することがあります。運動は犬の健康に重要な要素であり、運動不足は様々な健康問題を引き起こす可能性があります。食欲不振はその中の一つの症状として現れることがあります。

適切な運動を受けない犬は、エネルギーを消費できずに食欲が減退することがあります。また、運動不足により犬の代謝が低下し、消化機能や内臓の機能が低下することで食欲不振が起こることもあります。

運動不足による食欲不振を解決するためには、適切な運動を提供することが必要です。犬種や年齢、健康状態に合わせた適切な運動プランを立て、定期的な散歩やランニング、遊びを通じて犬の運動を促すことが大切です。また、食事の管理や栄養バランスにも注意し、犬の健康的な食欲を促すことも重要です。

※ちなみに、わが家の場合は毎日、散歩は2回行きますが、エネルギーを発散させるために大きな公園に月に1~2回程度行くようにしています。

(1-8)老犬になったから

年齢が高い犬は、食欲が減退することがあります。高齢犬は消化機能が低下することがあり、食欲が減退することがあります。一般的に、犬が老齢になると食欲が減退することがあります。老齢による食欲の減退は、様々な要因によるものが考えられます。

1.年齢による生理的な変化: 犬が年をとると、代謝率が低下し、活動レベルが減少することがあります。その結果、エネルギー消費が減少し、食欲も減退することがあります。

2.健康状態の変化: 年をとると、犬は様々な健康問題に直面することがあります。例えば、消化器の問題や内臓の機能低下口内炎などの問題が食欲減退の原因となることがあります。

3.痛みや不快感: 骨や関節の問題、腫瘍などの痛みや不快感により、食欲が減退することがあります。

これらの要因により、犬が年齢を重ねると食欲が減退することがありますが、全ての老犬が食欲を失うわけではありません。老犬の食欲が減退する場合には、獣医師に相談し、適切な検査や診断を受けることが重要です。

(1-9)好みのフードでない

犬にも好みがあることは私は経験より想像できました。昭和の時代です。小さい頃、実家で猫を2匹飼っていました。子猫時代はご飯に鰹節をかけたご飯を与えていましたが、大きくなったら「フリスキー」という猫専門のドライフードを食べさせるようにしたんですね。味は「カツオ味」のフリスキーを・・・。あるとき、たまには別の味をあげようと「チキン味」を母とスーパーで買って与えましたが、全く食べないんですよ。そのとき猫でも好き嫌いがあるんだと家族で大笑いしました (^^♪

ちなみに、犬もいつも食べているドックフードから変更されると、食欲が減退することがあるそうです。新しいフードへの慣れが必要な場合や、食事の量や頻度が変更された場合に食欲不振が起こることがあります。犬の食べ物の好みは、以下のような要因によって影響を受けることがあります。

  1. 食材の種類: 犬は肉、魚、野菜、果物などの異なる食材の好みが異なる場合があります。例えば、肉を好む犬や魚を好む犬がいます。
  2. 味の好み: 犬は甘味、塩味、酸味などの味の好みが異なる場合があります。例えば、甘味を好む犬や塩味を好む犬がいます。
  3. 食物アレルギーや食物過敏性: 犬は特定の食材に対してアレルギーを持っている場合や、食物過敏性を持っている場合があります。そのため、特定の食材を避ける必要があり、それに応じて食材の好みが変わることがあります。
  4. 食事の形態: 犬はドライフードやウェットフード、生食などの食事の形態にも好みがあります。例えば、ドライフードを好む犬やウェットフードを好む犬がいます。
  5. 食事の習慣や環境: 犬は食事の習慣や環境にも影響されます。例えば、同じ場所で食事をする犬や、食事の前に散歩をする犬などがあります。

(1-10)病気

食欲不振は犬の健康に関する重要なサインであり、犬が病気や体調不良になると、食欲が減退することがあります。消化器系の問題、口腔の問題、内臓の疾患、感染症などが食欲不振の原因になることがあります。

第2章: トイプードルの偏食と食べムラ対策

(2-1)先ずは食べるまで待つ

前項(1-3)で話したとおり、食べムラを相談しに「犬の保育園」に行ったのね。

そこにイベントで来ていた

ドックトレーナーさんに妻が聞きました。

Q:うちのミート(meet)・・・今朝も食べないで保育園きたけど大丈夫かしら?


A:大丈夫ですよ。基本はお腹が空いたら食べるので放置していいんですよ。うちの施設で食事改善で預かる場合、数日間食べるまで待つことだってありますしね。

大抵のワンちゃんはお腹が空いたら食べるんですって(笑)(^_-)-☆

(2-2)性格を見極める

当たり前ですが、犬にも性格があります。食べムラや偏食があるワンちゃんの性格は把握しておいた方が良いですね。と言うのは、以下のような対策を取ることで改善することもあるので性格を見極めながら試した方がよいからです。

  1. 定期的な食事のリズムを作る: 犬には定期的な食事のリズムを作ることが重要です。同じ時間に食事を提供し、食事の前に運動をすることで、食欲を増進させることができます。
  2. 高品質の食事を提供: 犬には栄養バランスのとれた食事が必要です。獣医師が推奨する高品質の犬用のフードを使用し、犬の年齢、サイズ、活動レベルに合った食事を提供しましょう。
  3. 人間の食べ物を与えない: 人間の食べ物を与えると、犬が人間の食べ物を待つようになり、犬用のフードに対する食欲が減退することがあります。人間の食べ物を犬に与えないようにしましょう。
  4. 食器の清潔を保つ: 犬の食器は常に清潔に保ちましょう。食器に臭いや汚れがついていると、犬が食事を嫌がることがあります。

食べムラがある犬の性格は完全に治るかどうかは、犬の個体差や環境によりますが、上記のような対策を継続的に行うことで、改善する可能性があります。

(2-3)健康状態やストレスを確認

健康上の問題が原因で食欲不振になっているかと不安を感じたら、獣医師に診察してもらいましょう。犬の健康状態を確認し、適切な治療を受けることで、食欲を改善できるかもしれません。わが家も獣医師に相談をしました。

また、犬がストレスを感じていると、食欲が減退することがあります。犬のストレス要因を特定し、軽減するための環境や生活スタイルの改善を行いましょう。

(2-4)食材やフードの選び方変更

犬の食べムラや偏食を改善するためには、食材やフードの選び方が大切です。以下のポイントに注意することがおすすめです。

  1. 高品質の犬用フードを選ぶ: 犬用フードは栄養バランスが重要です。獣医師が推奨する高品質の犬用フードを選び、犬の年齢、サイズ、活動レベルに合ったものを選びましょう。安価なフードや人間の食べ物を与えると、栄養不足や偏食の原因になることがあります。
  2. レーバーのバリエーションを試す: 犬には好みがあるため、同じ味のフードを毎日与え続けると飽きてしまうことがあります。複数のフレーバーやバリエーションを試してみて、犬の好みに合ったものを見つけることができるかもしれません。
  3. 自然な食材を選ぶ: 食材にもこだわりましょう。人工添加物や防腐剤が含まれていない、自然な食材を含む犬用フードを選ぶと、犬の健康をサポートし、食欲を増進させることができます。
  4. 犬のアレルギーを考慮する: 犬には食物アレルギーがある場合があります。獣医師に相談し、犬のアレルギーに対応したフードを選ぶことが重要です。
  5. 水を常に用意する: 犬には常に清潔な水を用意しておくことが大切です。十分な水分補給ができるようにしましょう。水分不足が食欲不振の原因になることがあります。

食材やフードの選び方は、犬の食べムラや偏食を改善する上で重要な要素です。犬の好みや健康状態を考慮し、獣医師のアドバイスを参考にして適切な食事を提供することが大切です。


ちなみに、食材選びに自信がない方はコチラの記事を是非読んでください!

(2-5)運動量や食事の量を調整する

犬には定期的な食事のリズムが必要です。同じ時間に食事を提供し、定期的に食事の時間を守りましょう。食事の前に運動をすることで、食欲を増進させることもできます。また、犬の食べムラや偏食を改善するためには、運動量や食事の量の調整も重要な要素です。以下のポイントに注意することがおすすめです。

  1. 適切な運動量を確保する: 犬に適切な運動をさせることで、食欲を増進させることができます。適度な運動は犬の代謝を促進し、食欲を引き出す効果があります。定期的な散歩や運動を心がけましょう。
  2. 食事の量を調整する: 犬の食事の量は適切に調整することが重要です。過剰な食事や少なすぎる食事は、食欲不振や偏食の原因になることがあります。獣医師の指示に従って、犬の年齢、サイズ、活動レベルに合った適切な食事の量を与えましょう。
  3. 食事の時間と場所を定める: 犬には食事の時間と場所を定めることが大切です。毎日同じ時間に食事を与え、静かな場所で食べられる環境を整えると、犬の食欲を刺激しやすくなります。
  4. 与えるご飯の種類を変える: 同じ種類のご飯を毎日与え続けると、犬が飽きてしまうことがあります。定期的に与えるご飯の種類を変えることで、食欲を刺激することができます。

適切な運動量や食事の量を調整することで、犬の食べムラや偏食を改善することができます。また、獣医師のアドバイスを参考にしながら、犬の健康状態や個体差を考慮した食事管理を行うことが大切です。


【関連記事】
※愛犬に1日で与えてよい6Pチーズやパンの量が写真でわかる記事です!
【おやつあげすぎ注意!】一日で犬に与えてよい量6Pチーズを例に写真で解説

第3章: 偏食と食べムラを解決できたヒント

(3-1)高い牛肉を与えたら

(正月のある出来事)
ある日の夕方、相変わらず気分が乗らないせいか、愛犬ミート(meet)は妻が用意したご飯を食べずにいた・・・

愛犬ミート(meet)がご飯を食べなくて一番困っていたのは妻でした。
その日は、正月で奮発して高い肉を買い、鉄板焼きを家族でしていました。
・上ロース
・上カルビ
・上タン
・サガリ
・ザブトン
・カイノミ

気持ちよく酔っぱらった私が
「今日は正月だから特別に旨い牛肉をミート(meet)にもあげようか?」

そして「ザブトン」や「カイノミ」を味付けなしで焼いてあげたところバクバク食べました!しかも高い肉ばかり喜んで(笑)
下記は実際のその時の写真です】

日頃、愛犬ミート(meet)には手作り食でささみ肉とか与えても積極的に食べません。犬を飼う前は、漫画にでてくる犬のように喜んで肉を食べて、骨までしゃぶると思っておりました。ところが・・・わが家の愛犬は違いました。犬は人間のように味覚が発達していなくて、人の5分の1程度にしか味を感じることができないそうです。その分、鼻が人間より発達しており匂いで美味しいかどうかを感じるようなので、ささみなど匂いが弱そうな肉より値段が高い牛肉の部位の方が美味しく感じるのでしょうか?
とにかく次から次へせがむほど牛肉を食べたがりました。

 

このように、愛犬ミート(meet) は牛肉が好きとわかり、食べたいものは食べたがることを知りました!
当たり前じゃないか?との意見がありそうですが、食に興味がないとばかり思っていたので嬉しかったです。
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━

※ちなみに、普段は人間が食べている食材は与えないようにしております。
何故かと言うと、犬は人間と違って肉球からしか汗をかけないので、人間が食べるような食材を与えると塩分過多で太りすぎちゃうからです!
肥満は人間同様に病気につながりやすく、犬で言うと塩分過多は腎臓(じんぞう)に負担がかかり悪くなる可能性があります。

【偏食で食べない犬でも好みのフードならよく食べるのか?】
人間と一緒に考えてはいけないと思いますが、人も「今日は中華が食べたい」とか「お寿司がいいなぁ」など気分があります。ミート(meet)もたまたま、高い牛肉の部位を初めて食べたらからガッつくように食べたのかな?とも思いました。
けれども、一つ解決できたことがありました。
(それは)
偏食や食べムラを思っている犬でも美味しいと思う食材にはがっつき食べるものだということです。そんなの当たり前だよとお叱りの声が聞こえてきそうですが・・・(^^;
でも愛犬が餌を食べなくて困っている飼い主にとって、愛犬が喜んで食べている様子は嬉しいものです。

(3-2)食いつきがよいフード

【獣医さんに相談をしたら食べムラがなくなった!】
じつは、ミート(meet)が高い牛肉の部位をガツガツ食べた正月明けに、下痢と嘔吐がおさまらなくなり慌てて獣医さんに診てもらいました。そして、先生に牛肉を食べさせたのが原因が聞きました。結論から言うと、下痢の原因はわからず様子見で整腸剤を飲まされました

【ミート(meet)君が、整腸剤を飲む実際の写真です】


そして、過去のカルテを見ながら先生が言いました。

「確かに季節の変わり目や環境の変化に弱い子かもしれないね。ドックフードは何をあげているの?ああー、そう手作りとカナガンの組合せとかなんだ。いいんじゃない。後はよければ「スペシフィック」というフードをだすので、手作り食と上手に工夫しながら試してみて」


【関連記事】
子犬の下痢が続いたときの対処法を知りたい(初めて犬を飼う)


動物病院がだしてくれた「スペシフィック」というフードは、病気の犬や食事療法が必要と獣医師が判断した場合にだされるフードらしかったです。この「スペシフィック」というフードもミート(meet)はバクバク食べたのでネットで調べて注文しました。その後、よく調べると酸化剤など気になる内容もあったので今はあげていないのですが、驚くことに高い牛肉やスペシフィックなど食いつきがよいフードを食べた後に食べムラも減ってきました。

【スペシフィックを綺麗に平らげるミートの写真】

【ちなみにトイプードル専門のご飯もあります】


(3-3)やっぱり食材選びは重要です

犬には高品質の食事を提供し、栄養バランスのとれた食事が必要です。また犬の年齢、サイズ、活動レベルに合った食事を提供しましょう。


よく言われていることは、犬は同じ食べ物でも飽きないので新鮮な水と総合栄養食(ドックフード)だけあげればよいと。体重により犬に必要なエネルギー量は科学的に調べられているので、犬に必要な栄養素を必要な分だけ与えればいいということですね(^^;確かにドックフードには、犬の体重別に必要なカロリーや量が書いてあります。

犬に必要な栄養素は「タンパク質」「炭水化物」「脂肪」で身体の筋肉や内臓をつくるタンパク質はアミノ酸からつくられるのですが、食事からとれるアミノ酸が少しでも種類が足りないとタンパク質が作られないとか個人レベルの手作り食では限界があるのでしょうね。

ちなみに犬と猫でそれぞれ専門のフードがある理由は犬と猫ではアミノ酸の数が違うので、きちんと計算して作られたフードでないとタウリン不足で目や心臓の病気になりやすいから犬フードと猫フードは違う作り方をしているそうです。長々と書きましたが、要するに必要な栄養素が入っているフードを必要な量だけ与えればいい訳ですね。その管理を飼い主さんができるかで愛犬の病気を未然に防いだり長生きさせられるコツかもしれません。

ちなみにかかりつけの獣医さんいわく、犬に必要な栄養素の食材管理をきちんと計算はできないのでフードを勧めるけど手作りも組み合わせていいとも言っておりました。手作り食とドックフードのどちらがいいか悩んでいる飼い主さんは多いと思います。私と妻も悩みましたが今はこう思っております。人間も病気をして入院したり、糖尿病で透析しているなどカロリー計算をした食事をする場合を除けばきちんとカロリー計算をした食事をしている人は少ないじゃないですか?まぁ・・・・カロリーを意識してファミレスのメニューに書いてあるカロリーやコンビニのパッケージに記載されているカロリーを意識して決める程度かなぁ~と思います。ところが犬になると心配になるのは何故でしょうか?

それは、多分、犬みずから調整することができないからです。
私たち人間は野菜が不足していると、無性に生野菜が食べたくなったり自己調整が可能です。ところが犬は自分から料理をしたり食材を調達できません。
だからこそ飼い主は愛犬の健康管理をする必要があり、手作り食でもドックフードにしても選ぶことが大事になってくると思います。

我が家は今「手作りフード+ペットフード」の組み合わせが基本スタンスです。
皆さまも犬を初めて飼うときにこのような経験はなかったですか?

私は犬を飼う前からネットや本に限らず、実際に犬を飼っている人から聞き色々勉強はしておりました。「チョコレートやネギ類はアレルギー反応の発作を起こすからダメだよ」とか断片的に情報を聞いたりして玉ねぎや長ネギを間違って食べると死んでしまう場合があると注意します。実際に飼いだすと一部の情報だけではやはり知識不足が原因で自信がもてないのでさらに知識を深めます。例えば犬にネギ類を食べさせると、赤血球が壊れて貧血になったり赤いオシッコがでたりするそうです。

我が家もそうでしたが、愛犬の偏食や食べムラで餌を食べなくて悩みましたが、ちょっとしたきっかけでコツを覚えましたが、日々自分で愛犬のことを考えながら実践していないと気づきや発見につながらないと思います。

☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
★たまたまあげた高い牛肉の部位をガツガツ食べた
★動物病院のスペシフィックというフードきっかけに他のフードや手作り食も食べるようになった
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
今では甘いりんごやサツマイモも喜んで食べております(^_-)-☆

このように様々な知識や経験を重ねていく間に愛犬にあった食事がみつかると思います。

※我が家が手作り&ドックフードにした理由とフード選びのコツを書いた記事(第37話)

ドックフード食べないトイプードルに手作りフードをあげた結果は?

(第38話)

【おやつあげすぎ注意!】一日で愛犬に与えてよい量を写真で見せます

(第56話)

安心安全なドックフードの選び方と買い方入門【初心者向け簡単解説】


【追 伸】
Q:愛犬がご飯を食べなくて困っていませんか?

愛犬ミート(meet)には長生きしてもらいたいと切に願っております。
皆さまも愛犬に対してきっと同じ気持ちだと思います。健康維持には栄養バランスがとれた食事が一番いいのは言うまでもございません。では犬にとって栄養バランスがとれた最適な食事は「ペットフード」でしょうか?それともやっぱり「手作りフード」になるのでしょうか?我が家の場合は最初、ペットショップのおばさんに勧められた総合栄養食(ドックフード)をあげていました・・・・・。というのは、犬を飼うのが初めてでわからないことだらけだったのでペットショップのおばさんを信じるしかなかったからです。

ところがうちのミート(meet)ときたら、総合栄養食(ドックフード)は美味しくないのかドライフードもウェットフードのどちらも食いつきが悪くて食べムラもあり、逆に妻が作る手作り食の方が食べる感じでした。とは言え、犬の身体構造を理解している訳でもないのでやはり手作りは不安でもあり、またパピー犬とはいえ6ヶ月たっても食べムラがあるとさすがに心配になって獣医さんに診察してもらいました。

(獣医さんが言うには)

「成犬になった2歳すぎた頃(人間でいうと成人になった20歳~23歳)からご飯をしっかり食べるようになることもあるので手作り食とドックフードの混合で様子をみたら」との事でした。

(我が家の食事の与え方)

※生後6ヶ月までは1日のご飯を2~4回に分けて食べさせます。
6ヶ月以降は朝と夕方の1日に2回に分けてご飯を食べさせております。

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【生後6ヶ月頃のご飯】➡ドックフード(モッピーやブッチなど)&手作り食

※ドライフードのブッチはよく食べましたね





 


<PR広告>

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【生後1歳頃のご飯】➡(ドックフード(ナチュロルやブッチなど)&手作り食

※ナチュロルに変えた途端はよく食べて安心したのですが・・・かつお節の匂いが好みでないのか途中で食べなくなってしまいました ((+_+))




━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【生後1歳5カ月頃のご飯】➡(ドックフード(カナガンやブッチなど)&手作り

※食いつき抜群が売りのカナガンは食いつきが確かによかったです(笑)



<PR広告>

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
それでもつい最近(生後1歳半年を経過する頃)まで食べたり食べなかったりムラがありましたね。どうも獣医さんの話や犬を飼っている知り合い、そしてネット情報をみてもトイプードルという犬種は食べムラがあるというか・・・食べなくて困っている飼い主さんが多いようですね(^^;


【関連記事】
「犬に手づくりご飯はよくないの?」ペットフードをやめた理由と愛犬の寿命を延ばす秘訣!

 

 

【愛犬がご飯をすぐに食べない?】わがままなトイプードルにご飯を食べさせる5つ秘訣!

 

 

【犬がドックフードを食べない】 手作りご飯の食べさせ方と対処法を写真付きで伝授!(トイプードル1歳編)


スポンサーリンク

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

【メタボ父さんからのオススメ】

【無料で登録できます】
愛犬と暮らす飼い主さん同士が参加しているコミュニティーサイトです。

同じような悩みを質問できるQ&Aサイトで費用は一切かかりません!
勿論、私も利用していて断然オススメです(^_-)-☆
ペットの悩みQ&A【DOQAT】
  👇

ペットの悩みQ&A【ドキャット】

<PR広告>


【お洒落グッズ】

世界に一つのおしゃれなうちの子グッズ【うちの子グッズQoo】
👇


<PR広告>

”犬とお揃い”を楽しむドッググッズのセレクトショップ【INUTO(イヌト)】。
👇



<PR広告>

ONEKOSAMA OINUSAMA
👇



<PR広告>

アメリカL.A発!!!ミリタリースペックのペットブランド「KILONINER」



<PR広告>


【便利グッズ】

獣医師・ドッグトレーナー推奨、犬の体に優しい【PERROS】ペルロスハーネス
👇


<PR広告>

犬の散歩の必需品+【運キャッチ】で手づかみにサヨナラ。
👇



<PR広告>

スマートフォンで家族を見守り【介護用見守りカメラ みまもりCUBE】
👇


<PR広告>

心配な愛犬のお留守番の悩みを解消【Furboドッグカメラ】
👇


<PR広告>

わが家の愛犬ミート(meet)君は留守番が苦手です。
外出先にいても・・・愛犬の様子が気がかりで落ちつきません!
だからFurbo(ファーボ)ドックカメラを買いました。
外出先にいても、スマホから家での様子が見れて安心ですよ(^_-)-☆


【Instagram向けのお洒落グッズ】

おもちゃが大好きなわんちゃんに 〜 サプライズいっぱいのDoggy Box 〜
👇



<PR広告>
愛犬は家族同然!
愛犬の誕生日にプレゼントに迷っている飼い主さんに超オススメです。
わが家も申込をしました。
インスタ映えするのでSNSでも発信してね (^_-)-☆


<ドギーボックスから届いたオモチャで遊ぶ愛犬です>


<PR広告>

ペット用品なら【アイリスプラザ】
👇



<PR広告>


【愛犬の躾(しつけ)】

顧客満足度91.2%【犬のトイレしつけ】解決
愛犬のトイレで悩んでいた私が、たった7日で、
トイレをしつける事が出来たその秘密は…?

【ワンマー】公式サイトはコチラ
   👇


<PR広告>

【ワンブル】
👇


<PR広告>


【ドックフード】

株式会社ブッチジャパン
👇


<PR広告>
わが家の愛犬ミート(meet)君も1歳前後のときにブッチを買って与えていました。
その他、知り合いの飼い主さんなど口コミで聞いたドッグフードを掲載しておきます。

ドッグフード工房
👇


<PR広告>

ペットフードのアカナ
👇


<PR広告>

【うまか UMAKA】
👇



<PR広告>

高級グレインフリードッグフード『カナガン』
👇



<PR広告>

プレミアムドックフード【おさかな】
👇



<PR広告>

人でも食べることができる最高品質の原材料。
👇



<PR広告>

犬用サプリ「目の健康維持に」初回半額お試しキャンペーン実施中!2,827円⇒1,414円!犬用サプリ【毎日愛眼 ブルーベリー&ルテイン】
  👇



<PR広告>

ドライフードを食べてくれない愛犬へ【カナガンドッグフード チキン ウェットタイプ】
👇



<PR広告>

国産無添加ドッグフード「Dr.ケアワン」
  👇



<PR広告>

馬刺し専門店がつくる「馬肉ドッグフード」
👇



<PR広告>

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆




 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です