【犬がドックフードを食べない】 手作りご飯の食べさせ方と対処法を写真付きで伝授!(トイプードル1歳編)

 

愛犬がドックフードを食べてくれません!

 手作りご飯にしたけど・・・素人が作って大丈夫かしら?
  みんな、どんなご飯を食べさせているの?
 ご飯を食べないときの対処法を飼い主さんより知りたい!


このように悩んでいる飼い主はいませんか?

じつは、著者が一緒に暮らす愛犬のトイプードルがドックフードを食べません。
そこで手作りご飯に変えたのですが小さい頃からご飯への食いつきが悪いパピー犬でした。それに比べ他のワンちゃんは・・・ガッツガツと食いつきがいいこと!
例えば、ショッピング―モールとかに入っているペットショップでケージにいるワンちゃんは、餌を係員があげにくると、思わず笑ってしまうくらい、がっついて食べていました。

あとは・・・確か昨年だったかな?俳優の坂上忍さんが、自宅で多頭飼いしている犬達にご飯をあげている様子がテレビで映しだされておりましたが、同じく凄い勢いで早食いしておりました(笑)

 

たまたま横でテレビを一緒に見ていた娘の話では


「犬は昔の習性が残っていて外敵に獲物を取られないように早食いでご飯を食べるしお腹にためる大きな胃袋になっているんだって!だからご飯も一日1回でもよいらしけど・・胃の消化など考えると成犬は2回、パピー犬(子犬)は2~3回がいいとペットショップのおばさんが引渡しのとき言っていたよね」

ちなみに、動物病院に行ったときに獣医さんが「犬の早食い」について医学的見地というか観点でこう言ってました。

「人間は舌が発達しているので味に敏感だけど、犬は味覚が鈍感なので甘い・塩っからい・酸っぱい・苦いしかわからないんですよ。食べ物の匂いを鼻から嗅いだ好みと舌ざわりで食べる感じだね」

 


我が家のように、ドックフードを食べないので、手作りご飯を作っている飼い主さんは、このようなお悩みがありませんか?

・ご飯をあげてもすぐに食べない
・食べムラ(食べる時と食べない時がある)
・おやつは食べるけど、ご飯を食べたがらない


じつは、このように悩んでいる飼い主さんは多いそうです。ご飯を食べない理由は「病気」「ストレス」「歯が痛い」「下痢で調べたら寄生虫がいた」「引っ越しなど環境の変化」など色々」あるようですが・・・・

本記事は、犬がドックフードを食べないので手作りご飯に変えたけど、相変わらず食いつきが悪く食べムラもある愛犬に工夫して食事を与えている飼い主の記録になります。

 元気だけど、渋々ご飯を食べる愛犬への与え方

このようなテーマで書いた記事になりますので参考にしてください。

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
ちなみにペット飼育のお悩みについて、飼い主どうしでQ&Aで質問できるサイトがあります。

★登録も簡単
★料金も無料!

そして何より体験談を聞けるのでオススメのサイトです(^^♪

【DOQAT(ドキャット)の登録はコチラから】

ペットの悩みQ&A【ドキャット】

<PR広告>

累計4万頭の子犬が利用していて、獣医師の完全監修である「こいぬすてっぷ」通信口座で勉強するのもいいかもしれません。

可愛い愛犬のために (^_-)-☆

累計4万頭以上の子犬が受講【こいぬすてっぷ】

<PR広告>



━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━

【簡単な自己紹介】

こんばんはメタボ父さんです(^_-)-☆

令和2年9月より初めてトイプードルを飼い始めました (^^♪
七夕産まれの色はレッドで名前はミート(meet)と言います。
身体の色がミートボールみたいだからミートです(笑)
但し、妻と娘より書き方はmeetにするようにと要望がありました!
出会えたという意味でとの事 (^^♪

それにしてもホント可愛くて仕方がないですよね~ (^^♪

そしてトイプードルは賢い犬で飼い主の人間を上手に操作します(笑)
皆さまも、可愛さあまって惑わされないように躾(しつけ)をしましょう!


日本経済新聞の記事によると、日本のペット関連市場は右肩上がりで伸びており、新型コロナウイルス禍で在宅期間が増え、癒やしを求めて新たにペットを飼う人が増えたそうです。犬が、庭先で鎖でつながれた昭和時代のペットと違い今の犬は家族同然で大切に飼われております。愛犬はもはや、家族の一員であり少しでも長生きしてほしいと願う飼い主が食事にお金をかけるのは必然の流れですよね。

そもそも、一般的に犬のご飯が「ドックフード」が最適だと言われております。理由は、栄養バランスがとりやすいことが一番オススメの理由でしょう。とは言え、手作りだと材料もわかるし、安全な食材を選べるので安心です。しかも海外のある記事によると、市販のドックフードより手作りご飯を食べていた犬の方が長生きしたデーターがあったりします。

(第49話)
【犬がドックフードを食べない】 手作りご飯の食べさせ方と対処法を写真付きで伝授!(トイプードル1歳編)

愛犬が元気だけど食欲がないと心配になりますよね。ご飯を食べてもらえるように工夫するポイントや興味を引き出す方法、サプリや補助食品の活用法、そして適切な食器の選び方まで幅広い情報を網羅。また、注意点も細かく解説しています。トイプードル飼い主に役立つ記事です。最後には食事に関する重要な注意点についても具体的に説明しています。


『※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています』

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

(目 次)

第1章:トイプードルがご飯を食べない問題の解決方法

(1-1)犬が元気なのに食欲がない理由とは?

(1-2)食事環境を見直す

(1-3)食事の内容を見直す

(1-4)食事のタイミングを見直す

(1-5)好みに合った食事の質と量

第2章: トイプードルがご飯を食べないときの工夫

(2-1)食欲を引き出すための工夫

(2-2)食事を興味津々にさせる方法

(2-3)ふりかけやサプリ等補助食品

(2-4)食器の選び方

(2-5)食べたいときの行動を知る

第3章: トイプードルの食事に関する注意点

(3-1)人間の食事を与えない

(3-2)適切な栄養バランスを考える

(3-3)食事のスケジュールを決める

(3-4)愛犬に合ったフードの選び方

(3-5)胃液を吐いたら?低血糖に注意

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

 

(本 文)

第1章:トイプードルがご飯を食べない問題の解決方法

(1-1)犬が元気なのに食欲がない理由とは?

犬が元気でありながら食欲がない理由はいくつか考えられます。以下は一般的な理由のいくつかです。

  1. 環境の変化: 犬の食欲は環境の変化に敏感に反応することがあります。新しい環境に慣れるために食欲が減退することがあります。例えば、新しい家に引っ越した、新しい飼い主に預けられた、または他のペットが新しく加わったなどの状況が該当します。
  2. ストレス: 犬はストレスを感じると食欲が減退することがあります。ストレスの原因としては、家族の変化、環境の変化、飼い主の留守、訪問者の出現、病気やけがの痛みなどがあります。
  3. 病気や体調の変化: 犬が何らかの病気や体調の変化を抱えている場合、食欲が減退することがあります。例えば、消化器系の問題、歯の問題、感染症、内臓の疾患、または犬の年齢に関連した健康上の問題などが該当します。
  4. 食事の変化: 犬の食事が急に変わった場合にも、食欲が減退することがあります。例えば、新しいフードに切り替えた、食事の時間や量を変更した、または与えられるフードの種類が変わったなどがあります。
  5. 健康的な食欲の変動: 犬には健康的な食欲の変動があることもあります。一日中食べないこともありますが、通常は数日以内に回復します。

これらは一般的な理由であり、犬の食欲が減退している場合には、獣医師に相談し、適切な診断と治療を受けることが重要です。獣医師は犬の健康状態を総合的に評価し、適切な対処をすることができます。



【関連記事】
トイプードルと言う犬種は食べムラに悩む飼い主さんが多いです!

【トイプードルの悩み】ドックフードを食べない愛犬!偏食や食べムラに困る飼い主

(1-2)食事環境を見直す

犬の食事の環境が悪い場合には、以下のような要因が考えられます。

  1. 食器の配置: 犬の食器の配置が不適切であると、犬が食事をしにくくなることがあります。食器が高すぎたり低すぎたり、食器同士の距離が近すぎたり遠すぎたりすると、犬が食べづらくなることがあります。
  2. 食器の清潔さ: 犬の食器が不衛生であると、犬が食事を嫌がることがあります。食器が汚れていたり、臭いがある場合には、犬が食事を避けることがあります。
  3. 周囲の騒音やストレス: 犬が食事をする場所の周囲に騒音やストレスがあると、犬が食事を嫌がることがあります。例えば、他のペットの騒音、外部の騒音、家族の騒動などが該当します。
  4. 気温や湿度: 食事をする場所の気温や湿度が高い場合には、犬が食事を嫌がることがあります。特に暑い季節や湿度の高い場所での食事は、犬の食欲を減退させることがあります。

これらの要因によって、犬の食事の環境が悪くなると、食欲が減退する可能性があります。食器の配置や清潔さを確認し、周囲の騒音やストレスを軽減するなど、犬が快適に食事をする環境を整えることが大切です。

 

(1-3)食事の内容を見直す

犬がご飯を食べない場合には、食事の内容を見直すことが一つの対策として考えられます。以下にいくつかのポイントを挙げます。

  1. フードの種類や味の変更: 犬の食事に興味を持たなくなった場合には、フードの種類や味を変えてみることがあります。例えば、ドライフードからウェットフードに変更したり、異なるブランドのフードに変えたりすることで食欲を刺激することがあります。
  2. フードの新鮮さや保存方法の確認: フードの新鮮さや正しい保存方法を確認しましょう。古くなったフードや腐敗してしまったフードは食欲を減退させる可能性があります。フードを新鮮な状態で与えることが大切です。
  3. 栄養バランスの見直し: 犬の食事が栄養バランスが取れているか確認しましょう。犬に必要な栄養素を適切に摂取できているかを考え、必要に応じてフードの内容を見直すことがあります。
  4. 食事の回数や量の調整: 犬の年齢や体重、運動量に合わせて食事の回数や量を調整することが大切です。食事の回数や量が適切でない場合にも、食欲が減退することがあります。
  5. 食事の時間や場所の見直し: 犬が食事を食べる場所や時間についても見直してみましょう。安心して食事ができる環境を整えることが食欲を促すことに繋がるかもしれません。

これらのポイントを考慮しながら、犬の食事の内容を見直してみることが良い場合があります。

(1-4)食事のタイミングを見直す

犬がご飯を食べない場合には、食事の与えるタイミングを見直すことも一つの対策として考えられます。以下にいくつかのポイントを挙げます。

  1. 食事の定期的な時間設定: 犬には定期的な食事の時間設定が重要です。毎日同じ時間に食事を与えることで、犬の体内時計が整い食欲を促すことがあります。食事の時間を見直し、一定の時間に食事を与えるようにしましょう。
  2. 食事の間隔の見直し: 犬の食事の間隔も見直してみることがあります。一日に一回の食事から、一日に複数回に分けて食事を与えるようにすることで、食欲を促すことがあります。
  3. スナックの与え方の見直し: スナックやおやつの与え方も見直してみましょう。食事の前にたくさんのスナックやおやつを与えると、犬の食欲が減退することがあります。食事の前にはスナックを控えめにするようにしましょう。

これらのポイントを考慮しながら、犬の食事の与えるタイミングを見直してみることが良い場合があります。

(1-5)好みに合った食事の質と量

犬がご飯を食べない場合には、好みに合った食材を探すことも一つの対策として考えられます。犬の食欲を引き出すために、以下のようなポイントに注意して食材を選ぶことができます。

  1. 嗜好性の高い食材の選択: 犬に好まれる食材を選ぶことで、食欲を刺激することができます。例えば、肉類や魚類は一般的に犬に好まれる食材であり、嗜好性が高いです。犬が好きな食材を選んでみると、食欲が増すことがあります。
  2. 犬種や年齢に合った栄養バランス: 犬種や年齢に合った栄養バランスを考慮した食材を選ぶことも重要です。例えば、成長期の子犬には栄養が豊富な食材を、高齢犬には関節をサポートする成分が含まれる食材を選ぶことができます。
  3. 食材の新鮮さ: 食材の新鮮さも犬の食欲に影響することがあります。新鮮な食材を選ぶことで、香りや味が強くなり犬の食欲を刺激することができます。
  4. 食材のバリエーション: 食材のバリエーションを取り入れることも犬の食欲を刺激することができます。同じ食材を毎日与えるのではなく、さまざまな食材を組み合わせて与えることで、犬の興味を引き続けることができます。
  5. 与える量の調整: 犬の食事の量も見直してみましょう。与える量が多すぎる場合や少なすぎる場合、犬の食欲を妨げることがあります。犬の体重や運動量に合わせて適切な量を与えるように調整しましょう。
  6. スナックの与え方の見直し: スナックやおやつの与え方も見直してみましょう。食事の前にたくさんのスナックやおやつを与えると、犬の食欲が減退することがあります。食事の前にはスナックを控えめにするようにしましょう。

犬が食欲を持たない場合には、好みに合った食材を探してみることが一つの方法として考えられます。

第2章: トイプードルがご飯を食べないときの工夫

(2-1)食欲を引き出すための工夫
<匂いで誘導する>
食事の準備をする際に、トッピングでご飯にかける「ささみのジャーキー」とかを、わざと匂いで気づかせるように仕向けます!


そうすると、下記のように「ご飯?」と問いかけられます(笑)

人が食卓で食べていると、足元に愛犬が寄ってきませんか?
我が家の愛犬も「肉・チーズ・アイス」のとき寄ってきます(笑)

(立ち上がり肉をせがむミートです)

(気休めにアイスを一舐くらい与えることもあります)

犬は嗅覚が非常に優れており、匂いによって食欲を刺激されることがあります。そのため、匂いを活用して犬の食欲を引き出す方法があります。以下は、匂いを利用して犬の食欲を刺激する方法です。

  1. 温かい食事を用意する: 温かい食事は匂いが強く、犬の食欲を刺激することがあります。食事を用意する際には、温かいうちに与えるように心掛けてみてください。
  2. 香りの強い食材を使う: 香りの強い食材を使うことで、犬の食欲を刺激することができます。例えば、焼き鳥のような香りの強い食材を用意してみると、犬の食欲が増すかもしれません。
  3. オイルを使う: オイルには香りがあり、犬の食欲を刺激する効果があります。例えば、鶏肉や魚の上に少量の魚油やオリーブオイルをかけると、食欲を引き出すことができるかもしれません。
  4. トッピングを加える: 犬の食事において、トッピングを加えることで食欲を刺激することができます。例えば、チーズやヨーグルト、野菜のトッピングを加えると、犬の食欲が増すかもしれません。



ただし、犬の健康状態や食事のバランスを考慮し、過剰な添加物や調味料を使わず、安全な方法で匂いを利用するようにしてください。また、犬の食欲が持続的に低い場合には、獣医師に相談し適切な診断と治療を受けるようにしましょう。

(2-2)食事を興味津々にさせる方法
<ご飯の前に遊ぶルーティン>
我が家の愛犬トイプードルは、ご飯の前にサッカーボールのオモチャ遊びをしてからご飯を食べます。ホント偶然に発見したのですがね!
いわゆる遊び食べと言うか、一口つまんではポトッと落として、座って食べない子でした。
たまたま、「じゃぁ~運動をしてお腹を空かそうか?」とボール遊びをしたら、喜んで遊び、遊び疲れたら食べる習慣ができたのですね(笑)
毎回ではないけど、2歳を過ぎた今でも、気分がのらず食べ始めが悪いときは使う技です

(ボールに飽きると食べます)


【関連記事】
わがままなトイプードルちゃんにご飯を食べてもらう5つの秘訣があります(^_-)-☆

【愛犬がご飯をすぐに食べない?】わがままなトイプードルにご飯を食べさせる5つ秘訣!

(2-3)ふりかけやサプリ等補助食品

<トッピングやサプリ>




市販の食いつきがよいドックフードは「添加物」が怖いじゃないですか?
多少は仕方がないとしても、我が家の場合は極力、添加物不使用にするため

★ジャーキーは手作り




★獣医師が勧める「スペシフィック」



などをご飯にかけたりしています。


【関連記事】

【コスパ最強!犬のジャーキー100円】燻製器で手作りなら国産無添加

 

(2-4)食器の選び方

食器の種類や形状、素材などによって犬の食欲に影響を与えることがあります。以下は、食器が犬の食欲に影響を与える可能性がある要因です。

  1. 食器の高さ: 食器の高さが合っていない場合、犬が食事をしにくくなることがあります。例えば、食器が低すぎると犬が身を屈めて食べる必要があり、食べにくくなるかもしれません。逆に、食器が高すぎると犬が食べるのに負担を感じるかもしれません。犬の体高に合った食器の高さを選ぶことが大切です。
  2. 食器の形状: 食器の形状も犬の食欲に影響を与えることがあります。例えば、深いボウルの場合、犬の鼻が入り込みにくくなるため、食べにくくなるかもしれません。浅めのボウルやフラットなプレートの方が犬が食べやすい場合もあります。
  3. 器の素材: 食器の素材も犬の食欲に影響を与えることがあります。例えば、プラスチックの食器は臭いや傷がつきやすく、犬が嫌がることがあります。また、金属の食器は冷たく滑りやすいため、犬が食べにくいかもしれません。食器の素材も犬の好みや体調に合ったものを選ぶことが重要です。

犬の食欲が低い場合には、食器を見直してみることも一つの方法です。犬に合った高さや形状、素材の食器を選び、犬が食事しやすい環境を整えることで、食欲を促進することができるかもしれません。

(2-5)食べたいときの行動を知る
愛犬が、ご飯を食べたいときの行動を知っておきましょう。
と言うより、一緒に暮らしていたら自然とわかえりますが。
我が家の愛犬トイプードルは、以下3つの予兆でわかります。

キッチンにいる、妻の足元をウロウロする(笑)

妻のこと様子をじっとみつめている

気づかないふりをしていると怒り吠えます(笑)

犬がご飯を食べたいときにする行動には以下のようなものがあります。

  1. ペットフードの近くで待つ: 犬はペットフードの近くに座ったり、立ったりして待つことがあります。食べ物がある場所に行って、待つことで食べたいという意志を示している可能性があります。
  2. キッチンや食卓に行く: 犬はキッチンや食卓の周辺に行き、食べ物を探すことがあります。食べ物がある場所に行くことで、食べたいという気持ちを示している可能性があります。
  3. 口をなめる: 犬は舌を出して口をなめることがあります。これは食べ物を探しているサインであり、食べたいという気持ちを示しているかもしれません。
  4. 鳴く: 犬はお腹が空いていると鳴くことがあります。特に定期的に食事を与えられている時間になると、鳴いて食べたいという意志を示していることがあります。
  5. ウロウロと歩き回る: 犬は部屋の中をウロウロと歩き回ることがあります。これは食べ物を探しているサインであり、食べたいという気持ちを示している可能性があります。
  6. 飼い主に寄り添う: 犬は飼い主の近くに寄り添って、じっと見つめたり、しっぽを振ったりすることがあります。これは食べ物を期待しているサインであり、食べたいという気持ちを示している可能性があります。

これらの行動は一般的な犬の行動であり、犬種や性格によって異なる場合があります。犬の体調や食事スケジュールにも注意し、適切な食事を提供してください。


【関連記事】

【トイプードルの悩み】ドックフードを食べない愛犬!偏食や食べムラに困る飼い主

第3章: トイプードルの食事に関する注意点

(3-1)人間の食事を与えない

<犬に6Pチーズを食べさせてはいけません>

 

我が家の愛犬トイプードルはチーズやパンやケーキなどの甘い匂いが大好きです。
足元に寄ってくると、可愛いのでついあげたくなりますが・・・我慢してます。
人間の食べ物は塩分も甘さも犬にとっては与えすぎになってしまい健康被害を及ぼします。
要するに調理した食事は犬に必要ないのです。
野生の狼(オオカミ)を思いうかべてください。狩りをした後、当たり前だけど調理をして食べないじゃないですか?

★犬専用のチーズを与えましょう!
★人が食べるのは、犬にとって味付けが濃いです
★人の食べ物は、チョコレートやネギ類など犬に危険材料が含まれている
★人の食べ物を与え続けると、味が薄い犬食を食べなくなる


犬は人間のように、塩分を分解することが苦手なので、人間が食べている6Pチーズなど塩分が多すぎて身体に負担をかけてしまいます。老犬になると腎臓機能に障害が起きるなどよく聞くと思います。また、塩分が多い人間の食事はやはり美味しく感じるようで一度あげると犬用チーズなど食べつきが悪くなる場合もあります。

じつは私は、愛犬ミート(meet)が食べているフードやチーズのおやつ、他にも七面鳥のおやつなどを味見した事があります!


びっくりする程・・・無味です(笑)

私は酒のあてに6Pチーズをよく食べるのですが、食べていると匂いにつられてか愛犬ミート(meet)が足元に寄ってきます。でも愛犬の健康を思いながら心を鬼にしてあげないようにしております。人間の食べる美味しい物しか興味がなくなり、ドックフードは食べないからと残飯など中心にあげだすと、老犬になる8歳頃に沢山水を飲むようになってオシッコの回数が増え・・・・動物病院に心配して連れて行くと腎不全でした・・・なんて未来にしたくないので。


※ちなみに、愛犬にあげてよいおやつの量は一日に必要なカロリーの20%以内と本によく書いてあります。と言っても一日に必要なカロリーの量と20%以内ってどれくらい?と思いませんか(笑)

お任せください (^^♪ 

だから私、実際に6Pチーズを使って実験してみたんです (^^♪
一日であげてよい「食パン」と「チーズ」の量を写真付きで説明しておりますので気になる方は第38話をご覧くださいませ (^_-)-☆

(第38話)

【おやつあげすぎ注意!】一日で犬に与えてよい量6Pチーズを例に写真で解説


犬に人が食べるものを与えてはいけない理由はいくつかあります。

  1. 毒性のある食材: 人間が食べても安全な食材でも、犬にとっては毒性がある場合があります。例えば、チョコレート、オニオン、ガーリック、レーズン、アボカド、コーヒー、アルコールなどは、犬にとっては毒性があり、中毒症状を引き起こす可能性があります。
  2. 消化に難しい食材: 人間が消化できる食材でも、犬にとっては消化に難しい場合があります。例えば、高脂肪の食べ物や加工食品、甘いものなどは、犬の消化器官に負担をかける可能性があります。
  3. 栄養バランスの偏り: 人間の食事は人間の栄養ニーズに合わせて設計されていますが、犬の栄養ニーズとは異なります。人間の食べ物を犬に与えると、必要な栄養バランスが偏ってしまい、栄養不足や健康上の問題を引き起こす可能性があります。
  4. 体重管理の問題: 人間の食事は一般的に高カロリーであり、犬に与えると過剰なカロリー摂取につながる可能性があります。これは犬の体重管理の問題となり、肥満や関節の負担増加、糖尿病などの健康問題を引き起こす可能性があります。
  5. 食習慣の形成: 犬に人間の食べ物を与えると、犬はそれを期待するようになる場合があります。これにより、犬が食卓やキッチンに近づいたり、人間の食事を要求したりするようになる可能性があり、望ましくない食習慣を形成する恐れがあります。

以上の理由から、犬には犬用の適切な食事を与えるべきであり、人間の食べ物を与えることは避けるべきです。犬の健康を考え、獣医師の指示に従った栄養バランスの取れた食事を提供しましょう。

(3-2)適切な栄養バランスを考える
<食事とおやつを混同してはいけません>

子育てを経験されている方はよくわかると思います。子どもはおやつが大好きです。ご飯を食べないのに・・・おやつは食べたがります。食欲がないからと言って、子どもにご飯変わりにおやつばかり食べさせる親は少ないと思います。栄養バランスが崩れて健康被害に直結するからです。愛犬も一緒です。
我が家の愛犬ミート(meet)も、1歳未満のパピーのときは、ご飯を食べないのに、ご飯の後、歯磨きガムとして与える「七面鳥のジャーキー」は喜んで食べ、「犬用チーズ」も大好物で食べます。

けれども「おやつの間食」が食事の100%を占めることは駄目です。
だって当たり前ですが栄養が足りないからです。
おやつは一日に必要なカロリーの20%に抑えるのが目安を色々な本で書かれております。
人間の子育てと一緒で考えてみてください。
栄養が足りない「おやつ」だけご飯変わりにあげていたら1年後、その子はどうなるでしょうか?食事とおやつを混同しないようにしてくださいね。

このようなおやつをあげます
【かぼちゃの手作りクッキー】

(3-3)食事のスケジュールを決める

犬に与えるご飯のスケジュールは犬の年齢、体重、健康状態、活動レベルなどを考慮して決めるべきです。獣医師や動物栄養士に相談し、犬の個別のニーズに合った食事スケジュールを作成しましょう。

また、食事スケジュールを定める際には以下のポイントにも注意してください。

  1. 食事回数: 成犬の場合、一般的には1日2回の食事が推奨されています。子犬や高齢犬など特別なニーズを持つ犬には、より頻繁な食事が必要な場合もあります。
  2. 時間帯: 食事の時間帯を一定に保つことが大切です。犬は規則的な生活リズムを好みますので、食事の時間帯を一定にすることで、犬のストレスを軽減し、健康的な食生活を促進することができます。
  3. 量の調整: 犬の体重や活動レベルに合わせて、適切な食事量を与えることが重要です。食事量は犬の成長や健康状態に応じて調整し、過剰な摂取を防ぐようにしましょう。
  4. 食事と水の管理: 犬には常に新鮮な水を用意し、食事と水のバランスを保つことが大切です。食事中に水を与えるか、食事前後に水を飲ませることで、犬の水分摂取を促進しましょう。
  5. 犬の活動レベルを考慮する: 犬の活動レベルによって、必要なエネルギー量が変わりますので、犬の日々の活動レベルを考慮して食事スケジュールを調整しましょう。適切なエネルギー摂取を確保することで、犬の健康と体調をサポートすることができます。

以上のポイントを考慮し、犬に合った食事スケジュールを定めることが大切です。

(3-4)愛犬に合ったフードの選び方

犬に合ったフードを選ぶ際には、以下のポイントに注意して選ぶことが大切です。

  1. 犬の年齢やライフステージに合ったフードを選ぶ: 子犬用、成犬用、シニア犬用など、犬の年齢や成長段階に合ったフードを選ぶことが重要です。それぞれのライフステージに合った栄養バランスを考慮しましょう。
  2. 犬の体重や体調に合ったフードを選ぶ: 犬の体重や健康状態に合ったフードを選ぶことも重要です。肥満傾向のある犬や特定の健康上の問題を持つ犬には、それに合ったフードを選ぶことが必要です。
  3. 成分を確認する: フードの成分表を確認し、高品質の原材料が含まれているかをチェックしましょう。犬に必要な栄養素がバランスよく含まれていることが望ましいです。また、添加物や人工的な成分が含まれていないかも確認しましょう。
  4. 犬の食好みを考慮する: 犬の好みや食いつきを考慮して、フードの形状や味を選ぶことも重要です。犬が食べやすい形状や味を選ぶことで、食欲を促進し、栄養を摂取しやすくなります。
  5. ブランドの信頼性を確認する: フードのブランドの信頼性を確認しましょう。安全性や品質管理がしっかりしているブランドを選ぶことが大切です。獣医師や動物栄養士の推奨するブランドを参考にするのも良いでしょう。
  6. 価格を考慮する: フードの価格も重要な要素です。高価なフードが必ずしも高品質であるわけではありませんので、価格を考慮しながら適切なフードを選びましょう。

以上のポイントに注意して、犬に合ったフードを選ぶことが大切です。


【関連記事】

※初心者の飼い主さんには、とてもわかりやすい「ドックフードの選び方」ガイドです!

安心安全なドックフードの選び方と買い方入門【初心者向け簡単解説】


愛犬に合ったフードの選び方で悩む飼い主さんは、きっと食いつきが悪いときの対処法を知りたいと思います。参考までに我が家の対処例をご覧ください。


<食いつきが悪いときの対処法>
(ドックフードを食べない・食いつきが悪い場合の対処法)

ペットショップのおばさんや、獣医さんから聞いた話をもとにしてます。
★1日殆ど食べない日もあるので「水を飲んでいるか?」確認しましょう。
★2日殆ど食べない日もありますので「ぐったりしていないか?」確認しましょう。
★ドライフードをウェットフードに変える
★ドックフードを手作りご飯に変える
★ドックフードの匂いが嫌いだと食べないので犬用の「ささみ」や「チーズ」をふりかける
★甘いのが犬は好きなのですりおろした「りんご」とかをあげる
★水分をとらせるために手作りの野菜「かぼちゃ」や「ブロッコリー」等をあげる
★ハンバーグを作ってあげる

我が家の愛犬ミートはドックフードだけ食べないので色々な食事パターンであげております。
・ドライフード
・ドライフード+「ささみ」や「チーズ」のふりかけ
・ウェットフート
・ウェットフート+「ささみ」や「チーズ」のふりかけ
・野菜中心
・肉中心
総合栄養食のドックフードだけだの考えもありましたが・・・無添加にも限界があると思うし、そもそもドライフードの匂いが苦手かと思い「ブッチ」などウェットフードをあげて喜んで食べていたかと思えば食べなくなったりしたもので。
※最初の頃はドックフード「ナチュロル」をよく食べておりましたが


犬の本には色々な種類のご飯にすると動物も迷ってストレス感じると書いてある本もありますが・・・
正直、食いつきが悪い我が家の愛犬の場合はちょっと違うと感じております。
要するに「好き嫌いが激しい子どもの食事に悩む場合」の対処法と一緒かなと思っているのです。
(このような食事をあげております)
【手作りささみ(無味)&ブロッコリー&市販のドックフード】

【市販のウェットフード&まぼちゃ】



<PR広告>

【ウェットフード(市販のブッチ)】

<重要なポイント>
◆お腹が空けば空腹に耐えかねてそのうち食べます (^^♪
◆ぐったりしてないかは注意してみましょう(病気)
◆食べないとウンチはでにくいのですが出た時に下痢か確認しましょう
※下痢のときは脱水症状など注意!
(補足)
我が家の愛犬ミート(meet)は最初から食いつきが悪いパピー犬でした。
子犬のときは、ペットショップのおばさんがあげていたというドライフードをふやかしてあげておりました。よく犬は人間と違い、ドッグフードを飽きることはないので総合栄養食としてドッグフードを食べるのであればあげ続けた方がよいと聞きます。

ところがm、我が家の愛犬トイプードルは違いました。
でも犬がドックフードを飽きないということはないとは思ってました。じつは、実家で猫を2匹飼っていたので猫でも好みがあるのを知っており、犬もそうだと想像できてました。ちなみに、私が中学生のときに最初に飼った子猫に最初は猫まんま(ご飯にかつお節やみそ汁かけご飯)を食べさせていましたがドライフードの「フリスキー」というフードをあげだすと、「猫まんま」は不味くて食べなくなりました。また好みがあるようで「フリスキー(チキン味)」と「フリスキー(カツオかマグロ味)」がありましたが、魚系を好んで食べてチキン味は食べませんでした。
でたまにご褒美で缶詰のウェットフードをあげると喜んで食べて、今度はドライフードの「フリスキー」の食いつきが悪くなってきます。缶詰のウェットフードは値段が高いので「フリスキー」に戻すと最初は食いつき悪くても、その内お腹が空けば食べるようになってきました。




※我が家のウェットフードの定番は「ブッチ」ですね (^^♪


<PR広告>


※食いつきがいいかと思ってコチラのカナガンドックフードも試しました


<PR広告>

Q:愛犬のしつけでご褒美に好きな食べ物などをあげますか?
Q:愛犬の誕生日にご褒美に好きな食べ物などをあげますか?

じつは我が家も悩んだことです。可愛い愛犬だからこそ、よくできた時には褒めてご褒美に「鹿肉ジャーキー」などあげたいし誕生日には犬用ケーキの他に「牛タン肉」を奮発してあげたくなります。でも飼い主の自己中心的な自己満足かとも悩んだりしてしまいます。
だって可愛い愛犬には健康で長生きしてほしいのですからね (^^♪

だから買ったペットショップのおばさんや獣医さん、そして犬飼っている先輩方や親戚に聞いて我が家でだした結論は、褒めてあげたいときのご褒美はあげるようにしました。

<重要なポイント>
但し、ご褒美であげる食べ物は
★市販の「鹿肉や牛タンジャーキー」なども犬用に売られている物
★手作りの場合は「ささみ」や「ハンバーグ」など塩味つけたりしない無味

犬が食べる物に味付けは不要です。
味付けするとドックフードなど犬用の食べ物の食いつくが悪くなるので注意です。

【無添加などその他のおススメドックフードです】


<PR広告>



<PR広告>



<PR広告>

商品セールは流動的なので「楽天」や「アマゾン」もチェックしましょう(^^)/
★【楽天で商品をチェックしてみよう】★
👇


★【アマゾンで商品をチェックしてみよう】★
👇

(3-5)胃液を吐いたら?低血糖に注意

最後に大事なことをお伝えします。私の知り合いの子犬(7か月)のワンちゃんが、低血糖の症状を起こし、天国へ旅立ちました。その子は、震えていたと思ったら突然気絶したように急死してしまったそうです。その後、よくよく話を聞くと予兆はあったそうで、数日前から血便していたそうです。

食べない犬も基本は、お腹がすいたらそのうち食べます。空腹になると、黄色や白色の胃液を吐くので最初はビックリするかもしれません。吐くことはよくありますが、愛犬が震えている場合は注意が必要です。特に子犬(パピー)はすぐ獣医師さんに診てもらった方が安心です。ただ難しいのが、食べなくて低血糖になっているかを素人は判断難しい点です。愛犬が震えがることは、たまにあるんですよ。我が家の愛犬トイプードルも「寒いとき」や「新しい冷蔵庫の色」でブルブル震えたことがありました。また知り合いのワンちゃんは3歳で初めて、海沿いの花火を見に行ったら、その後が夏に近所で子どもがやるロケット花火の音にも震えるようになあったり、雷(かみなり)が鳴ったときはパニックで吠え続けました。

低血糖の症状は素人判断は難しく、しいているなら「震え」や「痙攣」だそうです。勿論、痙攣してたら、慌てて動物病院に連れて行くでしょうが、「震え」ている場合は、その前後の状況で「下痢」や「血便」があないかをよく確認して、早く獣医師の診察を受けて下さい


【関連記事】

トイプードルの子犬が胃液を吐く場合の対処法を教えます

 


(第50話に続く)
👇

「犬と一緒に寝てもよい?」「犬の寝る場所はどこがよい?」の答え

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

【メタボ父さんからのオススメ】

【無料で登録できます】
愛犬と暮らす飼い主さん同士が参加しているコミュニティーサイトです。

同じような悩みを質問できるQ&Aサイトで費用は一切かかりません!
勿論、私も利用していて断然オススメです(^_-)-☆
ペットの悩みQ&A【DOQAT】
  👇

ペットの悩みQ&A【ドキャット】

<PR広告>


【お洒落グッズ】

世界に一つのおしゃれなうちの子グッズ【うちの子グッズQoo】
👇


<PR広告>

”犬とお揃い”を楽しむドッググッズのセレクトショップ【INUTO(イヌト)】。
👇



<PR広告>

ONEKOSAMA OINUSAMA
👇



<PR広告>

アメリカL.A発!!!ミリタリースペックのペットブランド「KILONINER」



<PR広告>


【便利グッズ】

獣医師・ドッグトレーナー推奨、犬の体に優しい【PERROS】ペルロスハーネス
👇


<PR広告>

犬の散歩の必需品+【運キャッチ】で手づかみにサヨナラ。
👇



<PR広告>

スマートフォンで家族を見守り【介護用見守りカメラ みまもりCUBE】
👇


<PR広告>

心配な愛犬のお留守番の悩みを解消【Furboドッグカメラ】
👇


<PR広告>

わが家の愛犬ミート(meet)君は留守番が苦手です。
外出先にいても・・・愛犬の様子が気がかりで落ちつきません!
だからFurbo(ファーボ)ドックカメラを買いました。
外出先にいても、スマホから家での様子が見れて安心ですよ(^_-)-☆


【Instagram向けのお洒落グッズ】

おもちゃが大好きなわんちゃんに 〜 サプライズいっぱいのDoggy Box 〜
👇



<PR広告>
愛犬は家族同然!
愛犬の誕生日にプレゼントに迷っている飼い主さんに超オススメです。
わが家も申込をしました。
インスタ映えするのでSNSでも発信してね (^_-)-☆


<ドギーボックスから届いたオモチャで遊ぶ愛犬です>


【Iペット用品が揃う総合通販サイト】

【PETTENA】
👇


<PR広告>



<PR広告>



<PR広告>



<PR広告>

ペット用品なら【アイリスプラザ】
👇



<PR広告>


【愛犬の躾(しつけ)】

顧客満足度91.2%【犬のトイレしつけ】解決
愛犬のトイレで悩んでいた私が、たった7日で、
トイレをしつける事が出来たその秘密は…?

【ワンマー】公式サイトはコチラ
   👇


<PR広告>

【ワンブル】
👇


<PR広告>


【ドックフード】

株式会社ブッチジャパン
👇


<PR広告>
わが家の愛犬ミート(meet)君も1歳前後のときにブッチを買って与えていました。
その他、知り合いの飼い主さんなど口コミで聞いたドッグフードを掲載しておきます。

ドッグフード工房
👇


<PR広告>

ペットフードのアカナ
👇


<PR広告>

【うまか UMAKA】
👇



<PR広告>

高級グレインフリードッグフード『カナガン』
👇



<PR広告>

プレミアムドックフード【おさかな】
👇



<PR広告>

人でも食べることができる最高品質の原材料。
👇



<PR広告>

犬用サプリ「目の健康維持に」初回半額お試しキャンペーン実施中!2,827円⇒1,414円!犬用サプリ【毎日愛眼 ブルーベリー&ルテイン】
  👇



<PR広告>

ドライフードを食べてくれない愛犬へ【カナガンドッグフード チキン ウェットタイプ】
👇



<PR広告>

国産無添加ドッグフード「Dr.ケアワン」
  👇



<PR広告>

馬刺し専門店がつくる「馬肉ドッグフード」
👇



<PR広告>

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です