安心安全なドックフードの選び方と買い方入門【初心者向け簡単解説】

(第56話)
安心安全なドックフードの選び方と買い方入門【初心者向け簡単解説】
安心・安全なドックフードの見分け方を超簡単に見極める方法を解説します!愛犬が長生きするための秘訣や、年齢別のフードの与え方、手作りフードの適切な与え方や、添加物の見分け方、サプリメントの必要性などこの記事を読んだら基礎知識は簡単に身につきます。


【自己紹介】
こんばんはメタボ父さんです(^_-)-☆

令和2年9月より初めてトイプードルを飼い始めました (^^♪
七夕産まれの色はレッドで名前はミート(meet)と言います。
身体の色がミートボールみたいだからミートです(笑)
但し、女性陣よりmeetにするようにと要望がありました!
出会えたという意味でとの事。
それにしてもホント可愛くて仕方がないですよね~ (^^♪

これだけ可愛いいと健康でいてもらいたいですし、長生きの秘訣があったら知りたいですよね?
だから私は飼い初めの頃、ネットと本の情報は勿論のこと、獣医さんや犬を飼っている経験者に愛犬の健康と長生きの秘訣ばかりを聞いておりました。
その結果、大抵の方はこの3つが大事と教えてくれます。
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
(健康と長生きの秘訣その1)
毎日の散歩
(健康と長生き秘訣その2)
愛犬にとってストレスフリーな生活
(健康と長生き秘訣その3)
健康を意識した食事を与える

散歩やストレスフリーな生活をさせてあげるイメージはつきやすいと思います。
けれどドックフードとか与える食事については難しくありませんか?
例えば、市販のドックフード VS 手作りフード どちらが健康に良いのでしょうか?

Q:愛犬にとってドックフードと手作りフードのどちらがよいか?

A:答えは一つだけじゃないです。愛犬の年齢・性格・健康状態や飼い主さんの育て方によります。

質問の答えになっていないかもしれませんが・・・・この考え方がこの議論のはじまりになると思います。
だからといって、それでは愛犬の健康と長生きを願う心は満たされません。
じつは我が家の愛犬が市販フードをあまり食べずに食べムラがある食が細い子だったもので、手作りフードや愛犬が食べてくれる市販フードを探すのに四苦八苦しております。
せめてでも、長生きさせられる秘訣みたいなことを知りたくなって、そして自分の気持ちを後押しできるポイントをつかむまで体験をとおして調べまくりました。

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
・ドックフード選びをネットで調べると覚えることが沢山でわからない
・ネット情報は似たようなアドバイスばかりでポイントがわからない
・とにかく簡単にわかるドックフード選びのポイントを知りたい
・正直、口コミレビューは信用していない
・ドックフードの種類が多すぎて選び方がわからない
・国産無添加のドックフードを選んでおけば間違いないかしら
・ドライフードとウェットフードのどちらがいいの━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━

このような疑問に解決できるのが本記事になると思います。
読み終えるまで5分程かかると思いますが、可愛い愛犬のために5分という時間を是非割いていただければ幸いです。
また内容は犬と暮らし初めの初心者向けになります。
何故かというと私自身が犬と暮らして1年7ヶ月時点の経験と通して買いている記事だからです。
だからこそ初心者の悩みの一部をタイムリーに共感・理解が相通じる部分があると思いました。
尚、総合栄養食とは何か? 総合栄養食とおやつの違いなど細かな説明をしていくいと、かえって難しくなるので詳細は割愛しながら初心者の方でもポイントを掴めるように書いていきたいと思います。

ちなみに「ドックフードと手作りフードのどちらがよいか?」のような永遠のテーマってありますよね!

例えば私は不動産業の仕事に携わっているのですが、不動産業界でも必ず起こる議論に「持ち家と賃貸のどちらがよいか?」のような永遠のテーマがあります。
結論からいうと、その人の職業(転勤があるない等)や収入予想、家族構成から考察がはじまり最終的にはその人の生き方になってくる話でもあります。
要するに未来はどうなるか誰もわからず、自分も年をとって親の介護が必要になって持ち家を人に貸したり転勤で引っ越す必要があったり想像できないです。また資産性を念頭に考えるかマイホームという夢を優先で考えるかでも議論が変わってきます。
よって最終的にはその人の考え方や生き方、そして哲学みたいなことになってくるのでポイントとしては気持ちを後押しする判断材料が必要だと思うのです。

不動産の営業マンもお客様にアドバイスと一緒に気持ちの後押しをして「持ち家購入の決断」なり「賃貸部屋を借りてもらう」仕事をしています。
(賃貸 VS 持ち家)=(市販のドックフード VS 手作りフード)
この議論も一緒のような気がしております。
「ドックフードと手作りフードのどちらがよいか?」を議論して結論を求めたとしても、やはり永遠のテーマになってしまい、愛犬を健康で長生きさせるための根拠のある答えがないまま色々な千差万別の意見や情報が増えて私が経験したように頭が混乱してくるはずです。
でもご安心ください(^^♪だからこそ、「安心で安全なドックフードの選び方と買い方」のポイントをお伝えしますね (^_-)-☆

(ひとつふたつ具体例をだすと)
Q:穀類(小麦粉やトウモロコシ)が多く入ったドックフードが多いと聞きます。
このようなアレルギン物質(穀類)は犬のアレルギーを引き起こす原因だとネット情報で読んだけど

A: 穀物(グレイン)が不要のグレインフリーのドックフードもありますね。
肉食の割合が多そうな雑食の犬にとって穀物は完全に不要かと言えばそうとも限らず、穀物(グレイン)のアレルギーがない犬であれば優れた栄養源とも言えるようです。
(でもあなたの可愛い愛犬にこんなアレルギー症状がでたとしたら・・・)
 ↓
◆涙やけ
◆下痢や嘔吐
◆皮膚のかゆみ(犬が自分の手を噛んだり足で掻いたり)
 ↓
その場合は愛犬にあげているドックフードの原材料をみて穀類(小麦粉やトウモロコシ)が多くないか確認しましょう

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【ポイント】
原材料は内容が多い順番に表示されるので、アレルギン反応の要因になる穀類が多いフードより肉が多いフードの方を選びましょう!(^_-)-☆


――――――――――――――――――――――――――――――――――――
このようにポイントとなる知識があるとプレミアムフードという言葉だけで判断せずに愛犬にとって最適なドックフードにたどりつける可能性が高まります(^_-)-☆

※ちなみにナチュロルは国産無添加で穀物不使用のおすすめドックフードです。

【Amazonでナチュロルを探す】

『※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています』

 

1:長生きしている愛犬の秘訣3か条

(健康と長生きの秘訣その1)散歩が大事です
例えば毎日の散歩で愛犬を散歩している人と一言二言の会話をするじゃないですか。
そのときに必ず聞いていたのは「何歳ですか?元気でいられる健康の秘訣は何ですかね?」
18歳や19歳と長生きしている(過去に飼っていた愛犬が長生きした)大抵の飼い主さんがいうセリフが
「やっぱり毎日の散歩じゃない」でした。
だから我が家も見習って散歩は今でも毎日、「朝・昼・夕」の一日2~3回は必ず行きます。

(健康と長生きの秘訣その2)ストレスフリーな生活が大事です
ほかに長生きの秘訣で多かった意見は、愛犬にストレスを与えない環境にしてあげることですね。
いわゆるストレスフリーな生活です。
とはいえ、そこは人間と一緒でストレスフリーな生活ができる訳ではありません。
花火や雷など苦手な犬でも、ディズニーランド近くのマンションに暮らしていたら花火の音が聞こえて怯える場合もあるでしょうし、一人暮らしの方に飼われている場合、日中は飼い主さんが仕事でいないので週末しか散歩ができない犬などもいるでしょう。
また散歩にしても、犬が勝手に左右の車を気にせず横断歩道を渡ると危ないので「待って」のしつけも覚えさせるなど、要は人間社会で暮らすルールを犬も覚えていく必要があるのは事実ですし、完全なストレスフリーな生活は望めません。
だからこそ、我が家では少しでもストレスを軽減させたいと考えております。
例えば愛犬ミート(meet)は留守番が苦手です。
だからなるべく独りぼっちにさせないように気を配り、留守番させるときは見守りのドックカメラFurboドックカメラを購入して、留守番中のミート(meet)に外出先から遠隔マイクを通じて声をかけたり、遠隔操作でおやつをあげたりしながら、留守番中の愛犬の気をそらさせたり工夫をしております。

<PR広告>

※ちなみにペット用品売れ筋ランキング№1(2019.7.20時点)



(健康と長生きの秘訣その3)食事が大事です
愛犬と長く暮らしている飼い主さんのアドバイスは本当に有難いです。
ただ・・・犬と暮らして一番難しく感じることがこの食事に関することなのですよね。
というのは、食事だけは人によって意見がバラバラだからです。
これが「犬のしつけ」とかだと話は違ってきます。
例えば愛犬が宅急便屋さんや来客があるたびに吠えて困っている飼い主さんがいたとします。
お悩みの飼い主さんは本やネット、またはドックトレーナーに頼んで治そうとします。
その方法は「インターホンのチャイム音を録音で慣らしたり、おやつで気をそらす事を繰り返し慣れさせるなど大体一緒の方法論だったりします。
ところが愛犬に与える食事になると、飼い主さんの考え方や育て方によりけりで色々な意見があります。
さらに、「犬に必要な栄養素を勉強したとしても、そのとおり食事を毎日作り続けることは難しいから市販のフードがよいよ」と言う飼い主さんの愛犬が長生きしている場合もあれば、「手作り食で19年生きたわよ」なんて意見もあるので迷ってしまいます (^^;

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
「涙やけが気になって手づくりのご飯にしたら良くなったよ」
「自分だと栄養計算なんてできないから市販のフードの方が安全だと思うよ」
「●●さんは、最初から頑張って手づくり食にしていたけど、ほら今は可哀そうに病院通いじゃない」
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
このように色々な意見が分かれて結果も千差万別だから悩んでしまいます。

勿論、その子の寿命があるにしても愛犬に長生きしてほしいので「安心で安全なドックフードの選び方と買い方を覚えたいものです。

2:年齢によってフードの与え方は違います

最初に話しておきますと人間の赤ちゃんを育てる場合、産まれたばかりのときは赤ちゃんに母乳をあげてその後に離乳食で様子をみながら徐々に大人と一緒の食事に変えていくじゃないですか!

同じ生き物の犬だってそのイメージと一緒だと思ってください。
生後1ヶ月はペット用のミルクや与えたりして、ペットショップから飼い主さんの元にくる生後1歳~1歳半のときにペットショップのお姉さんに説明を受けて「ペットフードのパッケージに、成犬用1歳~6歳用など書いてあるので見て買ってくださいね」など飼い主さんも教わりながら買っていたと思います。

そして1歳までの発育期間は免疫力を高める栄養が必要だとか、成長期は大型犬や小型犬など犬種の違いでも栄養価の違いがあったりすると飼い主さんも知識が入ってきます。
このように犬の年齢によって食事の与え方が変わってうることをまず覚えておきましょう(^_-)-☆

具体的に言うと、生後2カ月~1歳未満までの子犬(パピー犬)は消火や吸収能力が未発達なのでご飯は1日に3~4回に分けてあげたりします。一方で1歳超えた成長期に入れば1日に2回に変えたりします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
哺乳期(生後1ヶ月前後)➡代用乳(ペット用の粉ミルクか液状ミルク)
離乳期(生後2カ月前後)➡ペットフードをお湯でやわらかくしたりする
成長期(生後1歳頃まで)➡市販の成長期用のフードor市販フード&手作りフード等
維持期(1歳~6・7歳まで)➡市販の維持期用のフードor市販フード&手作りフード等
高齢期(7歳以降)➡市販の高齢期用のフードor市販フード&手作りフード等
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
生後1歳までの成長期であれば栄養価が高いフードが必要ですし、1歳~7歳の維持期ではメンテナンスの期間としてバランスのとれた食事が必要です。
そして7歳すぎた高齢期に入ると運動量が減ってきたりするので1歳~7歳の維持期で与えていた栄養価のフードでは太って病気につながる可能性もあるので抑えた食事内容に変更する必要があります。

人間だったら40歳超えたおじさんには、マックのハンバーガーや吉野家の牛丼など控えて和食中心にしましょうと言えるし自分でもコントロールができると思います。
ところが犬となると身体の構造も違いますし、犬みずからご飯を作って自己調整はできません。

このように人間と一緒で犬にも年齢別に合った食事を与えていくもんだと大枠を掴んだうえで次のステップに入りたいと思います。
ここからは飼い主皆さまが経験をしながら愛犬の最適なフードのその都度探していくことになります。

(実例)
<知り合いのMさん>
一緒に暮らしているゴールデンレトリバーは2頭目。前の子が死んでしまった悲しみが深くて、犬の食育指導士の神様と呼ばれている人に教わりながら手作りフード&市販フードの混合食を実践中です。
あるとき病院の血液検査で鶏肉と小麦のアレルギーがあることがわかりました。
そこで食育指導士に相談をして「フィッシュ4ードック」というイギリス産の魚系フード(穀物不使用)に変えたところ、驚くほど毛ツヤもよくなりパクパク食べてくれるようになったそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<私の体験談>
一緒に暮らしているトイプードルは健康で元気だけど偏食で食べムラがあります。
ちなみに我が家は市販フード&手作りの混合食を実践中です。
かかりつけの獣医師さんの勧めで北欧産まれの自然派ヘルスフード「スペシフィック」という療法食を試しました。
想像以上の食いつき効果がありパクパク食べるようになりました。
スペシフィックは「獣医師の指導に従い給与してください」と記載されておりますが自分で購入することもできます。酸化剤など気になる内容もあったので今は控えているのですが、偏食と食べムラの改善後は別のフード&手作り食でもよく食べて健康的なウンチもするようになり改善のきっかけとなりました。




このように日々の健康管理をみながら愛犬に最適なフードを選んでいくのが飼い主の責任となります。

※愛犬の偏食や食べムラにお悩みの飼い主さんはコチラの記事も参考になります(第55話)
【トイプードルの偏食や食べムラ】餌を食べなくて困る飼い主の悩み

偏食と食べムラがあった我が家の愛犬は「ブッチ」と「カナガン」をあげていました


<PR広告>



<PR広告>

・ドライフードとウェットフードのどちらがいいの?

※ドライフードに比べるとウェットフードの方が塩分が多いと一般的に言われます。我が家の愛犬はドライフードよりウェットフードを好むので上記の「ブッチ」や「カナガン」をあげるときは「ウェットフード」+「手作りフード」の混合食にしております。手作りフードは「ささみ」「ブロッコリー」「かぼちゃ」など味付けはしませんので。獣医師さんに教わりました (^_-)-☆

3:1歳未満の子犬に手作りフードを与えて大丈夫か?

我が家では成長期(生後1歳頃)まで市販のドックフード&手作りフードの組合せで食事を与えました。市販のフードでなく手作りフードも一緒に与えていた理由があります。
それはドライフードなど市販のフードを愛犬が食べてくれなかったからです。
生後2カ月が経過した頃にペットショップより我が家に愛犬が到着しました。

最初はペットショップのおばさんに言われたとおり、ドライフードのお湯でふやかしてあげたりしていたのですが・・・・あまり食べなかったです。
そこでドライフードをふやかすのをやめてウェットフードに変えてみましたが・・・やはり食いつきがイマイチでありました。
そこで思いきって手作りフードを試したところ、手作りフードの方が食べることがわかりました。でもさすがに素人で不安だったのでかかりつけの獣医さんに相談しに行きました。
もらったアドバイスは、「基本は総合栄養食の市販フードを与えながら手作り食も加えてあげたらいいよ」とのことでした。
それからは市販のフードに手作りの蒸したササミやカボチャを一緒にあげたりしました。



最初は手作り食をあげることに不安を覚えると思います。
私は判断できないので定期的に獣医さんに健康状態をチェックしてもらいました。
ほかにも犬の食育指導士を探してチェックしてもらうのもよいですし、要は専門知識をもつ方に確認チェックをしてもらえば手作りフードもOKではないかと思います。

尚、獣医師などの一般的な見解として総合栄養食を10%~20%減らして、その減らした分を手作り食で与える程度がよいでしょうの意見が多数占めるようです。
とはいえその10%~20%を減らす?・・・ってどのくらい?・・・の知識レベルの飼い主さんが多いと思います。勿論、我が家もそうですし、我が家の獣医さんが手作り食&市販フードの混合食でOKと言ってくれている裏付けとしては、定期的に動物病院に通い体重など測った計測カルテがあるからこそです。

私の意見としては、このように獣医師とか犬の食育指導士など専門的な方のチェックを入れるのであれば手作り食と市販フードの混合食はOKだと判断しております。

4:国産無添加なら安全か?(添加物の見分け方)

皆さんも食品を選ぶとき「国産無添加」と書かれていると安心な気持ちになると思います。
とはいえ多くの方がご存知のとおり、パッケージに書かれている原産国名は最終的な加工が行われた国が書かれるだけですし、日本は海外からの輸入に頼る割合が多い国ですからデンマークの原材料を使った食品を最後は日本で加工して国産と表示されているケースも多いです。
原産地:日本
原産国:日本
上記であれば日本の材料を使って日本で加工していることになります。


かといって日本の食材を使っているから安心安全との判断も違うと思います。
やはり飼い主さんが注意して覚えておきたいことは添加物についてですね。
勿論、この添加物だから悪いとは断言できずに添加物も使用する役割があります。
例えば「フードの品質の保たせるため」とか犬は味覚が発達しておらず発達した臭覚がポイントなので犬の食欲を促進させるための添加物などです。
ペットフード安全法で添加物を使用してよい基準が定められているので、基準値内であれば安心とも言いきれません。
というのは発がん性が疑われる添加物がドックフードに入っている場合があるそうです。

◆BHA(ブチルヒドロキシアニソール)
◆BHT(ジブチルヒドロキシトルエン)
◆エトキシキン

この3つの添加物は発がん性の疑いがあるそうなのでパッケージの成分をみてチェックしましょう!

※書き方は色々あるので見極める作業は大変ですが、できるかぎり調べてみましょう。

5:簡単に添加物が入っているかを見分ける方法

今からご説明する「簡単に添加物が入っているかを見る方法」があります。
偉そうに書いていますが、じつは子どもが学校で習ってきたことを子どもに教わりました(笑)
パッケージの原材料の後ろにスラッシュ(/)が入った後に書かれたのが添加物を意味します。
要は添加物の名前をみても正直全部覚えることは難しいではないですか?
だから添加物が入っている場合は前述で説明しました発がん性の疑いがある◆BHA(ブチルヒドロキシアニソール)◆BHT(ジブチルヒドロキシトルエン)◆エトキシキン➡3つの添加物がないかをチェックしたり、添加物がない無添加なら理想かもしれませんね。



6:原材料の見方と必要性を簡単に説明します

フードの安全性を知りたい人は、パッケージの原材料を確かめると思います。
だからパッケージの見方を覚えてさらにチェックポイントを抑えましょう(^_-)-

【ペットフード安全法で表示が義務化されている5項目】

1) 商品名
2) 賞味期限
3) 原材料名
4) 原産国名
5) 事業者名と住所

「国産無添加・プレミアムフードのナチュロル」を参考にみてみましょう


【原材料を見るチェックポイントをお伝えします】
なぜ飼い主さんが原材料をみる必要性が大事かを最初にお伝えしますね。
それは自分の愛犬に与えているフードが「肉類&穀類が中心のフード」か「魚系&穀類が中心のフード」かなど、飼い主さんが知っておく必要があるからです。
その理由は下記のお悩み物語をご覧になってください

「どうしよう!良さそうと思って買ったフードが口に合わないのか下痢が止まらない!」

「与えているフードの原材料をみてください。原材料は内容が多い順番に表示されているのをご存知でしたか? もしかすると穀類(小麦粉やトウモロコシ)が多く入ったドックフードで何かにアレルギー反応を起こしているかもしれません。」

「このように買いてあります」

■原材料名:糖類(とうもろこし、小麦)、肉類(チキン)、野菜類(にんじん、ホウレンソウ)・・・

「肉類が多いフードか魚系が一番多いフードに変えて様子みたらどうでしょうか?その結果をもって病院でアレルギー検査をするのもよいと思いますよ」


このように愛犬にあげているドックフードの原材料をみて穀類(小麦粉やトウモロコシ)が多くないかなど確認しましょう(^_-)-☆
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【ポイント】
原材料は内容が多い順番に表示されるので、アレルギン反応の要因になる穀類が多いフードより肉が多いフードの方を選びましょう!(^_-)-☆

【原材料を知る必要性について】
原材料には「炭水化物」「タンパク質」「脂肪」「繊維質」「水分」「添加物」などが入っております。添加物と聞くと心配になりますが、入っているその役割があります。ドックフードは油脂成分が多く入っているので時間とともに酸化が進むとドックフードの嗜好性が低下します。ご存知の方も多いかと思いますが、犬は味覚に鈍感で人間のように舌から味を感じるより発達した臭覚と暖かさなどで好みがわかれます。

よくドックフードのキャッチコピーにもあるような「食いつき抜群のドックフード」とかのように犬の嗜好性も重要で酸化防止剤として添加物の役割があります。勿論、ペットフード安全法で使用される添加物には基準値が定められており、発がん性が疑われる添加物と言われている「BHA(ブチルヒドロキシアニソール)」「BHT(ジブチルヒドロキシトルエン)」「エトキシキン」上限値150g以下(犬用はエトキシキン75g以下)のように安全と言われている基準値内で製造されているのでドックフードメーカーは、添加物が安全と言われている基準値内なので安心してくださいのスタンスになると思います。

一方ラット検査で上記の添加物を与えた結果、癌になったとの研究結果もあるので基準値内だからといって安全とは言切れないとの考え方もあります。他にも犬は7歳~8歳になると人間でいう40代後半の中年になります。つまり高齢期に突入する訳ですが、今までの成長期(生後1歳頃まで)や維持期(1歳~6・7歳まで)に食べていたフードだと塩分が多すぎるとか、病気の懸念があるので魚系のフードに切り替えようとか、常に与えているフードの原材料について飼い主さんは知っておくべきなのです。だって犬は自分からもっと野菜をとりたいとか調整できない訳ですからね。くどくなりますが、愛犬にとって最適な食事を与えて健康を守るのは飼い主さんの責任です。

7:おやつの選び方と与え方

犬が健康を保つためには「新鮮な水」と「総合栄養食(ドックフード)」だけで充分と言われています。でもドックトレーナーが犬のしつけに出来たご褒美のおやつのフードを与えたり、愛犬と大きな公園で遊ぶときに「タッパーにおやつ」を入れて愛犬にあげたりしていませんか?そもそもおやつを愛犬にあげてもいいものでしょうか?

本やネットには総接種カロリーの20%まであげてもいいけど、あげたらその分、主食を減らしなさいと書いてあったりします。

けれど総接種カロリーの20%ってどのくらい?

素人はこのレベルで悩むものなのですよね(苦笑)
私もわからず獣医さんにおやつをあげていいかを相談しました。

「おやつを喜ぶワンちゃんは多いからね・・・あげすぎると塩分やリンの過剰摂取になるし。困るのはトイプードルは頭がよくずる賢いから、主食のご飯を食べなくなければおやつがもらえると学習すると食べなくなったりすることもあるからね。まぁ・・・主食のご飯をしっかり食べるようであればご褒美程度はいいんじゃないの」

【我が家のおやつの与え方】
ご飯を食べる
ガーゼで歯を磨く
ご褒美で歯磨きガムのササミおやつをあげる

※犬は歯周病になりやすいので歯磨きだけはきちんと頑張っております(^_-)-☆

【おやつの選び方】
市販フードと一緒の原材料と成分の見方になります(^_-)-☆


【我が家で与えているおやつ3選】
歯磨きガムの他に、市販で売っているドライ食、かぼちゃ、りんご、自宅で焼いたパン(たまに)、犬用のチーズなどをご褒美と称してたまにあげます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ささみ(歯磨きガム)
りんご
かぼちゃ
犬用チーズ
パン
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
固い豚足とか歯が折れそうなおやつは避けております。
数人の知り合いの愛犬が歯を折ったそうなので・・・・(^^;


※ちなみに人間が食べる食品は塩分が多すぎるので犬に与えてはいけません。
犬は人間と違い汗を足の肉球と舌からしかだせないので塩分が多い人間食を与え続けると腎臓に負担がかかり7歳すぎの高齢時期に病気がでてくる可能性が高まります。
我が家の愛犬はチーズの匂いが大好きで6Pチーズを食べていると足元に寄ってきます。
この6Pチーズですら1日に与えても大丈夫な量は端っこの一かけら程度です。
実際に6Pチーズと食パンを例に写真付きで1日に犬に与えてよい量を実験した記事は下記になります

(第38話)

【おやつあげすぎ注意!】一日で愛犬に与えてよい量を写真で見せます

8:犬のサプリメントは必要か?

主食となる総合栄養食やおやつのような間食以外に「その他の目的食:として栄養補給のようなサプリメントなどあります。
例えば我が家のミート(meet)をペットショップから初めて預かったときに栄養補給チューブを渡されました。どのようなときに与えるのか聞くと、「環境が変わるとストレスでご飯を食べず元気なくなることがあるのでその時にあげて」と言われました。
結局はあげることはなかったのですが、後日、犬を飼っている親戚が夏バテか散歩でぐったりした犬の栄養補給のチューブを与えたらビックリするくらい急に元気になったと聞きました。


他に知り合いの同じく飼い主さんに聞いた話ですが、愛犬がアジソン病の疑いがあるそうで一生懸命お世話しているのですが、あるサプリを与えたところ体調の回復の兆しがあったなどの話しを聞きました。
我が家のミートは食に興味がないのか・・・・偏食というか食べムラがある子なので下記のようなサプリをご飯にかけたりすることもあります。

【サプリの選び方】
こちらも勿論、市販フードと一緒の原材料と成分の見方になります(^_-)-☆




<PR広告>

9:毎週1回は愛犬の体重を図りましょう

私はニックネームのメタボ父さんと言われるとおり毎朝体重を図って気にしております。
夜の風呂上りでなく朝に測るには理由があります。
夜は晩酌もするので水分で体重が増えます!
一方で朝に体重を測ると夜より減っているからです(笑)
まぁ・・・でも人間と同様に犬にとっても太る・肥満は健康にはよくありませんよね。
そこで愛犬の体重もできれば毎週1回は測ることをおすすめします。

【愛犬の体重を測る理由】
ネットや本で調べればすぐに犬の理想体重の測り方の計算方式がでてきます。
私が皆さまにお伝えしたいのはその計算方法でなく愛犬の体重を測る重要性の意味です。
というのは我が家では「市販フード&手作りフードの混合食」と「おやつ」と「サプリ」を与えております。おやつを与えた場合は一日の総接種カロリーの10%~20%に抑えましょうと言われているけど、その10%~20%に抑える根拠が市販フード以外にも手作りフードを与えているので計算ができないのです。
結局のところ愛犬の健康状態やウンチなどから総合的に観察をそて定期的に動物病院に行って獣医さんに診てもらうのですが、そこで大切なことは飼い主さんが、ここ最近、雨続きで散歩に行けてないので愛犬の体重が増えたとか、食欲がなくなって主食より手作りのささみしか食べないので体重が減ったなど、体重は健康のバロメーターの目安になるからです。
獣医さんにも1週間に1回くらい体重を測るように勧められています。
実際に毎週愛犬の体重を測っていると抱っこすればすぐに体重が増えたか減ったかがわかると思います。

※ちなみに愛犬の体重の測り方は赤ちゃんの測り方と一緒ですよ。
犬を抱っこして体重計に乗って測りその後、自分だけ乗って測った差額が愛犬の体重です

10:ドックフードの選び方と買い方のまとめ

(その1)健康と長生きの秘訣3ヶ条

1:毎日の散歩
2:犬にとってストレスフリーな環境
3:最適な量と質の食事と新鮮な水


(その2)人間と一緒で年齢に合った食事を与える
◆哺乳期(生後1ヶ月前後)➡代用乳(ペット用の粉ミルクか液状ミルク)
◆離乳期(生後2カ月前後)➡ペットフードをお湯でやわらかくしたりする
◆成長期(生後1歳頃まで)➡市販の成長期用のフードor市販フード&手作りフード等
◆維持期(1歳~6・7歳まで)➡市販の維持期用のフードor市販フード&手作りフード等
◆高齢期(7歳以降)➡市販の高齢期用のフードor市販フード&手作りフード等


(その3)毎日できる健康チェックをする
・「おはよう」のときに愛犬の顔つきをチェックする
・愛犬の目を見つめて涙やけ・目ヤニ・充血などチェック
・耳の中が赤くないかなどをチェック
・口の口臭をチェック
・鼻水が垂れていないかチェック
・ブラッシングで身体に傷や皮膚以上がないか(アレルギーなど)チェック
・毛つやが良いかチェック
・ウンチの固さなどチェック
・肛門が腫れていないかチェック ※ウンチでる前は赤くふくれるので混同しないように
・散歩の歩き方がヨタヨタ歩きでないかチェック
※他にも獣医さんとか知り合いやネットで調べた知識でチェックしましょう(^_-)-☆


(その4)ご飯の食べっぷりをチェックをする


(その5)おやつとサプリの補助食品をあげ方(あげないか)を考える


(その6)毎週1回程度は愛犬の体重を測る


(その7)体重に合った食事を考える


(その8)病気に適したフードを考える(獣医などに相談をする)


(その9)添加物の見分け方を覚えてフードを選ぶ


(その10)原材料の見方を覚える
――――――――――――――――――――――――――――――――――――


<PR広告>

このような健康で長生きの秘訣という前提知識と年齢(ライフステージ)ごとに食事内容が変わることをわかったうえで、毎日愛犬の健康チェックをできるかぎりしてあげてください。

体重管理など日々の積み重ねで愛犬の嗜好性や身体の特徴など把握できてくると思います。
そのうえで食いつきが悪い子であれば「添加物は嫌だけど食いつき重視のフードにしてみようかな」とか「この子は鶏肉と小麦のアレルギーがあるようなので、原材料で一番最初に魚類が表示されて魚が中心のフードを試してみよう」などできると思います。

我が家では「市販フード&手作りフードの混合食」を実践しております。
全てを手作りフードにする自信が正直ないからです。
かといって、妻は我々人が食べる食材にも相当気を配り子どもになるべくきちんとした食事を作ってあげていたい方針です。肉は国産しか買わないですし添加剤もなるべく避けた食事、野菜も住んでいる半径数キロの野菜(JA農協など)を選んだりしています。

だから同じように愛犬ミート(meet)にも市販フードの保存方法など限界もあるので手作りフードを補足として混合食を与えております。
可愛い愛犬にいつまでも健康で長生きしてもらいたいのは共通の想いですね。
皆さまの可愛い愛犬の健康と飼い主さんとの幸せな暮らしと輝かしい未来を心よりお祈り致します。



<PR広告>

<PR広告>

<PR広告>

<PR広告>

商品セールは流動的なので「楽天」や「アマゾン」もチェックしましょう(^^)/
★【楽天で商品をチェックしてみよう】★



★【アマゾンで商品をチェックしてみよう】★

下記のバナーを貼ります


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


犬ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

(第57話に続く)

ドライフードを食べない犬にワンフードックフードをあげてみた感想

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
<PR広告>

ペット飼育のお悩みについて、飼い主どうしでQ&Aで質問できるサイトがあ ります。
★登録も簡単

★料金も無料!

そして何より体験談を聞けるのでオススメのサイトです(^^♪
【DOQAT(ドキャット)の登録はコチラから】
      ⇩
ペットの悩みQ&A【ドキャット】

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━


<PR広告>



商品セールは流動的なので「楽天」や「アマゾン」もチェックしましょう(^^)/
★【楽天で商品をチェックしてみよう】★
👇


★【アマゾンで商品をチェックしてみよう】★
👇

<PR広告>













<PR広告>



犬の散歩の必需品+【運キャッチ】で手づかみにサヨナラ。



ペットのフンが投入できる家庭用生ごみ処理機【ワンニャクスル】



Y型・H型ドッグハーネスの進化系【PERROS】ペルロスハーネス







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です