【トイプードルの飼い方】犬が草を食べる原因と吐く理由!(対処法を飼い主が徹底解説)

犬が草を食べる理由には様々なものがあります。生理的な理由や心理的な理由、病気や栄養不良による理由など、それぞれに原因があります。また、犬が草を食べて吐く理由にも複数の理由が考えられます。草で胃の中のものを排出させたいから、草が胃の中の異物を包んで外にだす役割を果たすことがある一方で、消火を助ける役割を持っていることもあります。

しかし、犬が草を食べる場合には問題点もあります。毒物を食べてしまう危険性や病気の兆候が見られる場合、過剰に草を食べる場合の対処法など、注意が必要です。そこで、犬が草を食べないようにする方法についても紹介します。運動量を増やしてストレスを軽減させたり、食事の管理を徹底したり、好きな遊びやおやつを与えて気分転換を図ることができます。

もし、犬が草を食べて下痢や嘔吐をした場合、動物病院に連れていく必要があるのかどうか、疑問に思う方も多いでしょう。この点についても触れます。

犬が草を食べる理由や吐く理由、その問題点について正しく理解し、適切な対処を行うことが犬の健康管理にとって重要です。この記事では、犬を飼っている方々が知りたいことや悩んでいることを解決するため、実際の飼い主の目線でわかりやすく解説します。


【簡単に自己紹介】

こんばんはメタボ父さんです(^_-)-☆

令和2年9月より初めてトイプードルを飼い始めました (^^♪
七夕産まれの色はレッドで名前はミート(meet)と言います。
身体の色がミートボールみたいだからミートです(笑)
但し、妻と娘より書き方は(meet)にするようにと要望がありました!
出会えたという意味でとの事。

それにしてもホント可愛くて仕方がないですよね~ (^^♪

愛犬ミート(meet)のお腹の調子が悪いとき下痢と嘔吐が二日間続きました。
比較的、元気はあったものの、散歩に連れて行くとやたらと草を食べたがります。
正直、除草剤など何があるかわからないので草を食べさせたくはないのですが・・・
愛犬が突然、嘔吐や下痢をするとびっくりしますよね。


・犬が草を食べる原因とは?
・犬が草を食べて吐く理由とは?
・そもそも、犬は草を食べても平気なの?

・犬が草を食べないよい方法ありますか?

このような疑問がある飼い主さんは、是非、本記事を最後まで読んでください。
ちなみに本ブログは、今までの体験や悩み相談しながら解決してきた、この生きた情報をこのブログ記事では(第1話)から時系列にまとめております。


━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━

ペット飼育のお悩みについて、飼い主どうしでQ&Aで質問できるサイトがあ ります。
★登録も簡単

★料金も無料!

そして何より体験談を聞けるのでオススメのサイトです(^^♪
【DOQAT(ドキャット)の登録はコチラから】
      ⇩
ペットの悩みQ&A【ドキャット】
<PR広告>

(第36話)
【トイプードルの飼い方】犬が草を食べる原因と吐く理由!(対処法を飼い主が徹底解説)この記事では、犬が草を食べる理由や吐く理由、それに伴う問題点、および予防・対処法について詳細に解説しています。生理的、心理的、病気や栄養不良による理由を明らかにし、犬が草を食べて吐くメカニズムやその役割に焦点を当てました。また、毒物摂取や病気の可能性、草を食べ過ぎる場合の対処法についてもアドバイスが提供されています。犬の草食習慣に関する情報を網羅的かつ理解しやすくまとめた記事です。


スポンサーリンク

『※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています』

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

(目 次)

第1章:犬が草を食べる原因とは?

(1-1)生理的な理由

(1-2)心理的な理由

(1-3)病気や栄養不良による理由

第2章: 犬が草を食べて吐く理由とは?

(2-1)草で胃の中のものを排出させたいから

(2-2)草が胃の中の異物を包んで外にだす役割

(2-3)草が消火を助ける役割

第3章: 犬が草を食べる場合の問題点

(3-1)毒物を食べてしまう危険性

(3-2)病気の兆候が見られる場合

(3-3)過剰に草を食べる場合の対処法

第4章: 犬が草を食べないようにする方法

(4-1)運動量を増やしてストレスを軽減させる

(4-2)食事の管理を徹底する

(4-3)好きな遊びやおやつを与えて気分転換を図る

第5章: 草を食べて下痢と嘔吐をしたら動物病院に連れていくか?

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

(本 文)

第1章:犬が草を食べる原因とは?

◆犬や猫は、お腹の調子が悪いときに草を食べるの?

犬は、突然胃液を吐いたりするのでビックリすることがあります。
犬は満腹感を感じるのが鈍いので、お腹を空かせると黄色の胃液や白い胃液を吐くことがあります。

初めて胃液を吐いた時、妻はあわてて獣医さんの元へ電話をして駆け込みました!

ちなみに、私は胃液は吐くもんだと思っていたので心配はしなかったです。
と言うのは、実家に住んでいた当時、飼い猫がよく吐いていたからです。正確に言うと、猫は犬のように胃液は吐かないけど・・・胸やけするのでしょうか?2ヶ月に1回くらいの割合で
外で草を食べては、消化していないキャットフードの塊(かたまり)を吐いてました!

母親が、動物は草を食べてお腹の胃腸を整えるから大丈夫を聞いていたので、愛犬を飼いだしてから草を食べて吐くことは気にもとめてなかったです。

ところが、数ヶ月前に事件が起きました!
私が住む街の大きな公園があり、人々の散歩コースになっております。勿論、犬の散歩コースの定番でもあります。じつはその公園で、散歩中の犬が毒餌を拾い喰いして死んでしまう事件が起きました。瞬く間に飼い主仲間に広まりました。私もその
「毒殺事件」があってからは、草を食べさせるのを躊躇するようになりました。


【関連記事】

※ちなみに愛犬の拾い喰いを治す方法はコチラの記事をご参考にしてください

(第35話)
トイプードルの散歩で拾い食いを治したい


でもいくら飼い主が草を食べさせなくても散歩中に草を食べるときがあるじゃないですか?
かかりつけの獣医さんに聞いたんです。

「犬は何で草を食べたがるのでしょうか?」
「そう言えば、ミートは下痢をすると草を食べるんです」

 

<下痢と嘔吐が続くとこのように散歩中に草をムシャムシャ食べます>

<草を食べたら1分~10分すると吐きます>

<草を食べ1分~10分すると吐きます>

 

質問をすると獣医さんいわく
<犬が草を食べる原因>
① 消化不良を起こし胃腸を整えるため
② 花や草の匂いが好みである場合
③ お腹が空いている
④ ストレスを抱えている

このあたりじゃないかなぁ~とは言っておりました。

それでは、もう少し理論的に理解していきましょうか。

(1-1)生理的な理由

犬が草を食べる生理的な理由には、様々な要因が考えられます。

まず、犬は本来肉食動物ですが、その食性にもかかわらず、植物を食べることがあります。その理由の1つに、犬の消化器官の特性があります。犬は胃酸が非常に強いため、食べ物を消化することが得意ですが、消化器官の中でも胃が最も重要な器官です。胃の中には、消化を助けるための酵素がありますが、それでも一部の食べ物は完全に消化されず、胃の中に残ってしまいます。

そこで、犬は自然に草を食べることで、胃の中に残った食べ物を排出しようとするのです。草には食物繊維が豊富に含まれており、その食物繊維が胃の中の食べ物を包み込んで、排出を促す作用があると考えられています。

また、犬は草を食べることで、胃の中に異物が入った場合にも、その異物を排出するための自然な方法として草を利用することがあります。異物が胃の中に入ると、犬は胃の中が不快になり、吐き気を催すことがあります。その際に、草を食べることで胃の刺激を与え、吐き出すことができるため、犬が草を食べることで吐き気を和らげることができると考えられています。

以上のように、犬が草を食べる生理的な理由は、胃の中の食べ物を排出するための方法や、異物を吐き出すための自然な方法としての利用が挙げられます。

(1-2)心理的な理由

犬が草を食べる心理的な理由は複数あります。一つは、犬がストレスを感じている場合です。犬はストレスを感じると、自分自身を鎮めるために草を食べることがあります。また、犬が食欲不振や退屈を感じている場合にも草を食べることがあります。

さらに、犬は遊びの一環として草を食べることがあります。例えば、散歩中に興味本位で草を食べたり、他の犬と遊んでいる時に競って草を食べたりすることがあります。

ただし、犬がストレスや不安を感じている場合には、適切な対処が必要です。獣医師に相談して、ストレスの原因を特定し、環境の改善や行動の修正を行うことが大切です。また、犬が退屈している場合には、適度な運動や遊びを提供することで気分転換を促し、草を食べる習慣を改善することができます。


【関連記事】

犬のストレスサインを見逃さないために仕草や行動を覚えましょう

(1-3)病気や栄養不良による理由

犬が草を食べる場合、病気や栄養不良を疑う必要がある場合もあります。しかし、必ずしも草を食べることが病気や栄養不良の兆候であるとは限りません。

病気の場合、犬が草を食べることが原因で下痢や嘔吐を起こすことがあります。また、胃腸炎や消化器のトラブルを抱えている場合にも草を食べることがあります。さらに、犬が寄生虫に感染している場合にも草を食べることがあります。

一方で、犬が草を食べる理由が単に食べ物がなくてお腹が空いている場合や、単に好奇心から草を食べている場合もあります。また、栄養バランスの取れた食事を与えている場合でも、犬が草を食べることがあります。

そのため、犬が草を食べている場合には、病気や栄養不良を疑うことも大切ですが、必ずしもそのような原因があるとは限りません。犬が草を食べることが続く場合には、獣医師に相談して適切な処置を行うことが望ましいです。

第2章: 犬が草を食べて吐く理由とは?

(2-1)草で胃の中のものを排出させたいから

犬が草を食べる理由の1つには、胃の中にあるものを排出させるために草を食べるという行動が挙げられます。草には食物繊維が豊富に含まれており、胃腸の働きを促進させる効果があるため、犬が消化不良や便秘などを感じた際に、草を食べて胃の中のものを排出させようとする場合があります。ただし、必ずしも犬が草を食べている場合には胃の問題があるわけではないため、獣医師の診断が必要です。


【関連記事】

(第18話)

トイプードルの子犬が胃液を吐く場合の対処法を教えます

(2-2)草が胃の中の異物を包んで外にだす役割

犬が草を食べる理由の1つには、草が胃の中の異物を包んで外にだす役割があるという説もあります。この説によれば、草を食べることで胃の中にある異物や不要物を包み込んで、便と一緒に排泄することができるとされています。ただし、この説については科学的な根拠が不十分であるという指摘もあります。また、犬が異物を飲み込んだ場合には、必ずしも草を食べているわけではないため、獣医師の診断が必要です。

(2-3)草が消火を助ける役割

草が消化を助ける役割があるという説は一般的には認められていません。犬は草を消化するための消化酵素を持っておらず、草の成分を効果的に分解することができません。そのため、犬が草を食べたとしても、草の栄養素を吸収することはできず、あくまでも繊維質を摂取することになります。ただし、草に含まれる繊維質が腸内環境を整え、排便を促進する作用があるため、犬が草を食べることで消化を助けるという考え方も一部ではあるようです。しかし、この説についても科学的な根拠は不十分であり獣医師に相談することが重要です。

第3章: 犬が草を食べる場合の問題点

(3-1)毒物を食べてしまう危険性

犬が草を食べる際には、毒物を含む植物を食べる可能性があります。犬が食べる草の中には、有毒植物が含まれていることがあり、これらの植物を食べることで、犬が中毒を起こすことがあります。また、公園や道路脇などには、農薬や肥料が使用された草が生えていることもあり、これらの草を食べることで健康被害を引き起こす可能性があります。犬が草を食べた後に異常が見られた場合には、速やかに獣医師に相談することをおすすめします。


ちなみに、著者の私は不動産会社に勤めております。
その経験より少しだけアドバイスさせていただきますね(^_-)-☆


【除草剤がまかれていないかの判断方法】
我が社に不動産部があり、その営業管理責任者の経験ですが
● 貸し駐車場に接した脇道➡草むしりが面倒なため除草剤を散布させている場合あり危険
● 除草剤を撒くと歯が茶色になるので新緑時期なのに茶色の枯れ葉が残っている場所
● 農用地や綺麗に花壇の花が植えられている場所の脇など(雑草を防ぎたい)
● 毎年、草が伸び放題の場所が明るく刈り取られた跡地(草を刈った後に除草剤撒くので)

このような場所で愛犬が草を食べそうな場合はそっと抱っこをしてその場を離れて下さい。
犬は抱っこをして気をそらすと忘れます(^_-)-☆

(3-2)病気の兆候が見られる場合

犬が草を食べるのは、病気の兆候が見られる場合もありますが、必ずしもそうとは限りません。病気や栄養不良によって草を食べる場合もありますが、前述したように生理的な理由や心理的な理由によって草を食べることもあります。ただし、病気の兆候が見られる場合には、動物病院での診察を受けることが必要です。

犬が病気になっている兆候は、以下のようなものが挙げられます。

  1. 食欲不振や体重減少 :犬が普段の食事を拒否したり、食べる量が減ったり、体重が減少したりする場合は、病気の可能性があります。
  2. 嘔吐や下痢 犬が嘔吐や下痢を繰り返す場合、体内に何らかの問題がある可能性があります。また、便の形や色にも異常がある場合もあります。
  3. 呼吸困難や咳 :犬が呼吸が苦しそうであったり、咳を繰り返したりする場合は、呼吸器系の病気が疑われます。
  4. 異常な行動や動き: 犬が普段と異なる行動をする場合は、何らかの問題がある可能性があります。たとえば、寝ている時間が増えたり、遊びに興味を示さなくなったりする場合があります。
  5. 眼や耳の異常 :犬が目や耳に異常がある場合は、感染症や炎症、アレルギーなどが考えられます。

これらの兆候が見られた場合は、早めに動物病院で診察を受けることが重要です。また、犬が普段と異なる行動をする場合には、その原因を突き止めるためにも獣医師に相談することをおすすめします。

(3-3)過剰に草を食べる場合の対処法

犬が過剰に草を食べる場合には、以下のような対処法があります。

  1. 獣医師に相談する:犬が草を過剰に食べる場合は、何らかの健康上の問題が考えられるため、まずは獣医師に相談しましょう。獣医師は犬の健康状態を診察し、必要に応じて治療法を提案してくれます。
  2. 食事の見直し:犬が草を食べる原因の1つに栄養不足が考えられます。適切な栄養バランスを考慮した食事を与え、必要に応じて獣医師に相談しましょう。
  3. トレスの軽減:犬がストレスを抱えている場合は、適度な運動や遊びを取り入れ、ストレスを軽減することが重要です。
  4. 誘惑を排除する:犬が草を食べるのを防ぐためには、庭などの草を刈り短くするなどの対策が考えられます。
  5. 適切なしつけ:犬に「草を食べないで」と教えることで、草を食べる習慣を改善することができます。ただし、しつけは無理強いせず、犬の性格や体調を考慮した上で行いましょう。

以上のように、適切な対処法を取り入れることで、犬が過剰に草を食べる習慣を改善することができます。

第4章: 犬が草を食べないようにする方法

(4-1)運動量を増やしてストレスを軽減させる

犬が草を食べるのは、ストレスや不安を感じている場合があるため、運動量を増やすことでストレスを軽減できる場合があります。適度な運動は犬の健康にも良い影響を与えます。

運動量を増やす方法としては、散歩やランニング、遊びなどがあります。犬にとっての運動量は種類や大きさによって異なるため、飼い主は犬の体調や好みに合わせて運動を計画する必要があります。

また、犬が不安やストレスを感じている場合には、犬に対して適切なトレーニングやリラックスできる環境を提供することも重要です。犬が自信を持てるようにするためには、適切なトレーニングやしつけを行い、愛情をたっぷり注ぎましょう。

しかし、過剰な運動は逆に犬の健康を損なうことがあるため、適度な運動を心がけることが大切です。また、犬の年齢や体調に合わせた運動計画を立て、飼い主自身も犬と一緒に健康的な生活を送るようにしましょう。

(4-2)食事の管理を徹底する

食事の管理を徹底することは、犬が草を食べないようにするために有効な方法の一つです。犬は食事が不十分だと、栄養不足を補うために草を食べることがあります。そのため、適切な栄養バランスの取れた食事を与えることが重要です。また、食事の時間や量を一定にし、食事中に犬が余計なストレスを感じないようにすることも大切です。

(4-3)好きな遊びやおやつを与えて気分転換を図る

好きな遊びやおやつを与えることで犬の気分転換につながり、草を食べる欲求を減らすことができます。ただし、与えるおやつの量や種類にも注意が必要です。犬に適切な量のおやつを与え、過剰なエネルギー摂取につながらないように注意しましょう。また、遊びやおやつを与えることは犬の食事管理と同様にバランスが重要です。犬の健康状態や適度な運動量を考慮して与えるようにしましょう。

【関連記事】
【おやつあげすぎ注意!】一日で愛犬に与えてよい量を写真で見せます

第5章: 草を食べて下痢と嘔吐をしたら動物病院に連れていくか?

犬が草を食べて、下痢や嘔吐をした場合は、動物病院に連れていくことをおすすめします。草には毒物が含まれている可能性があり、その毒物が犬の体に悪影響を及ぼすことがあるためです。また、草を食べることで消化器官に異常が起こったり、感染症にかかった可能性もあります。早期に獣医師に診てもらうことで、適切な治療が行われ、犬の健康を守ることができます。

◆動物病院に連れて行くかの判断はどうする?
犬は、子犬と成犬により違いがあるものの、60%~80%は水分で構成されております。
よって人間と一緒で嘔吐や下痢を繰り返すとき注意してほしいことは脱水症状を起こさないようにすることと言われております。

ところが愛犬と暮らすとわかるのですが、案外と犬は水を飲んでいる気がしません。例えばわが家の愛犬ミートはドライフードを食べないので、手作りご飯にしています。
ドライフードをあげている犬は水を飲みますが、ウェットフードや手づくりの「かぼちゃ」「大根」「ブロッコリー」など食事から水分をとっているのであまり水を飲まないのですよね。

私も、初めて愛犬ミート(meet)が吐いて下痢になったとき、経験がない分あわてて動物病院に連れていきました。ところが診察をした獣医さんは慣れたもので(慣れたパターンとも言う)整腸剤を飲ませて終わりでした。

【実際に整腸剤の飲むミート(meet)の写真です】


【関連記事】

※整腸剤の飲ませ方は第19話をご覧ください
(第19話)

子犬の下痢が続いたときの対処法を知りたい(初めて犬を飼う)


【3日間下痢が治らず動物病院に連れて行ったときの獣医さんの診察結果です】
<先生の話を抜粋>
「よく下痢をしたので病院に連れてくれば何とかなると思っている飼い主さんが多いのだけど、お腹の不純物を出したいから下痢をする場合もあるし、元々お腹が弱い子もいるからね。動物病院で下痢止めの薬をだすのは所詮「整腸剤」なんですよ。お腹の腸内環境を整えるだけ。本来は薬でなく自然治癒で身体を治そうと力があるうちは薬をなるべく飲ませないことも人間と一緒で大事でね。下痢止めの整腸剤を飲ませれば確かにすぐ軟便も治るけどね。さっき犬の食事内容を聞いたらお腹がゆるくなったので「おかゆ・大根・鶏むね肉・ささみ・すりおろしリンゴ」をあげていると聞いたけど、後は「人参をすりおろして生であげていいかもね」

 

【動物病院へ連れて行くかの判断材料】
・便がでない場合
・血が混じっている場合(鮮やかな鮮血は切れただけ、黒い血は心配)は寄生虫や感染症の疑いがあるので動物病院へ連れて行く

・逆に下痢でなく便が固い場合も動物病院へ連れて行く
・嘔吐を伴う下痢の場合も動物病院に連れて行く

【1~2回食事をあげないで様子をみてよい判断材料】
・下痢をしたけどぐったりせず元気がある場合は1~2回ご飯をあげないで様子をみる
・ペットフードやご飯の内容を変えた場合は1~2回ご飯をあげないで様子をみる

人間の子どもが、激しい下痢で脱水症状をおこすように子犬も注意しなければいけません。
子犬もいわゆるスポーツドリンクやイオン水で脱水症状を和らげることができるそうです。
また我が家でもあげておりますが「りんご」は甘い物好きな子犬は好物で食べる子が多いと思いますし人間同様に子犬の整腸作用に「りんご」はテキメンのようですね。
そして水分補給をしたうえで丸々一日食事をあげないでください。
食事は少しずつ今までのように戻す感じがよいと獣医さんから教わりました。

スポンサーリンク


【まとめ】
・下痢をした後、元気な様子かをみる
・血便は寄生虫や感染症の疑いがあるので迷わず至急動物病院に連れていく
・嘔吐と下痢を繰りかえしていたら迷わず至急動物病院に連れていく
・元気な様子だったら1~2回ご飯をあげずに様子をみる
・脱水症状にならないように水分補給はしっかりやること

<整腸剤の飲ませ方>
口を開けさせて、下の犬歯の後ろに隙間があるので親指を中指で持ち片方の手でささっと塗るだけです。
獣医さんのやり方を許可得て撮影したので写真をご参考にしてみてくださいね (^_-)-☆

◆下痢と嘔吐が続いた場合の食事はどうする?
我が家の場合、獣医さんに色々な話を聞いて妻とだした結論は基本、子育ての感覚で判断することにしました。子育て経験のパパさんやママさんだとご理解いただけるかもしれませんが、私も一番上の子が夜中に熱をだしたとき心配で夜間の緊急病院までおぶさって駆けつけましたが・・・・結局はぐったり感にも色々あって、力が抜けた状態や血便や血が混ざって吐いたなどは除き、元気がある場合は様子をみることにしました。

<嘔吐と下痢が続く場合の食事は>
★一日断食させる
★元気があれば少な目にあげる
★りんごをすってあげる
★イオン水がいいそうですが、私は水をガーゼに湿らせて口をふくようにあげる
★常に元気に動いているか確認する
★血便になっていないか確認する(まぁ下痢の場合、血便は少ないかもですが)
★吐いた固形物は何かを確認する(消化不良の原因を探る)

嘔吐をしなくなったら、水分が少ない犬用のチーズなど少量をあげます。

だいたい2~3日かけて食事の量を元に戻していきますね (^_-)-☆

愛犬を暮らしはじめると楽しい反面、子育てと一緒なので心配で神経を使う場面がでてきますね。人間と愛犬の決定的な違いは、犬は子どもたちと違い自立ができないことです。
我が家からいずれ巣立つであろう我が子とは違い、病気にならずストレスフリーで幸せに愛犬が過ごせるかは飼い主次第だと私は思っております。
その基本的な育て方として、愛犬のしつけというより子育て感覚で愛犬の世話をしていきたいと願う自分です(^_-)-☆


 

<PR広告>

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
      100%無添加の国産ドッグフード【ナチュロル】

        今だけの特別!キャンペーン中!
          ↓購入はコチラから↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3H7NXK+BB8N6Q+3PGG+5YZ77
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

▼▽▼カナガンドッグフード チキン ウェットタイプ(400g×3缶セット)▼▽▼
↓↓↓詳しい内容・お申込みはこちらから↓↓↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3H9PJ4+2QU3TU+3J8+2T8BZN

<PR広告>

<PR広告>

<PR広告>

<PR広告>

そして何より体験談を聞けるのでオススメのサイトです(^^♪
【DOQAT(ドキャット)の登録はコチラから】
      ⇩

 

 

(第37話に続く)

ドックフード食べないトイプードルに手作りフードをあげた結果は?



<PR広告>

<コチラは可愛いくてつい無駄遣いしちゃうトイプードルおススメ商品です>

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

【メタボ父さんからのオススメ】

【無料で登録できます】
愛犬と暮らす飼い主さん同士が参加しているコミュニティーサイトです。

同じような悩みを質問できるQ&Aサイトで費用は一切かかりません!
勿論、私も利用していて断然オススメです(^_-)-☆
ペットの悩みQ&A【DOQAT】
  👇

ペットの悩みQ&A【ドキャット】

<PR広告>


【お洒落グッズ】

世界に一つのおしゃれなうちの子グッズ【うちの子グッズQoo】
👇


<PR広告>

”犬とお揃い”を楽しむドッググッズのセレクトショップ【INUTO(イヌト)】。
👇



<PR広告>

ONEKOSAMA OINUSAMA
👇



<PR広告>

アメリカL.A発!!!ミリタリースペックのペットブランド「KILONINER」



<PR広告>


【便利グッズ】

獣医師・ドッグトレーナー推奨、犬の体に優しい【PERROS】ペルロスハーネス
👇


<PR広告>

犬の散歩の必需品+【運キャッチ】で手づかみにサヨナラ。
👇



<PR広告>

スマートフォンで家族を見守り【介護用見守りカメラ みまもりCUBE】
👇


<PR広告>

心配な愛犬のお留守番の悩みを解消【Furboドッグカメラ】
👇


<PR広告>

わが家の愛犬ミート(meet)君は留守番が苦手です。
外出先にいても・・・愛犬の様子が気がかりで落ちつきません!
だからFurbo(ファーボ)ドックカメラを買いました。
外出先にいても、スマホから家での様子が見れて安心ですよ(^_-)-☆


【Instagram向けのお洒落グッズ】

おもちゃが大好きなわんちゃんに 〜 サプライズいっぱいのDoggy Box 〜
👇



<PR広告>
愛犬は家族同然!
愛犬の誕生日にプレゼントに迷っている飼い主さんに超オススメです。
わが家も申込をしました。
インスタ映えするのでSNSでも発信してね (^_-)-☆


<ドギーボックスから届いたオモチャで遊ぶ愛犬です>


 

ペット用品なら【アイリスプラザ】
👇



<PR広告>


【愛犬の躾(しつけ)】

顧客満足度91.2%【犬のトイレしつけ】解決
愛犬のトイレで悩んでいた私が、たった7日で、
トイレをしつける事が出来たその秘密は…?

【ワンマー】公式サイトはコチラ
   👇


<PR広告>

【ワンブル】
👇


<PR広告>


【ドックフード】

株式会社ブッチジャパン
👇


<PR広告>
わが家の愛犬ミート(meet)君も1歳前後のときにブッチを買って与えていました。
その他、知り合いの飼い主さんなど口コミで聞いたドッグフードを掲載しておきます。

ドッグフード工房
👇


<PR広告>

ペットフードのアカナ
👇


<PR広告>

【うまか UMAKA】
👇



<PR広告>

高級グレインフリードッグフード『カナガン』
👇



<PR広告>

プレミアムドックフード【おさかな】
👇



<PR広告>

人でも食べることができる最高品質の原材料。
👇



<PR広告>

犬用サプリ「目の健康維持に」初回半額お試しキャンペーン実施中!2,827円⇒1,414円!犬用サプリ【毎日愛眼 ブルーベリー&ルテイン】
  👇



<PR広告>

ドライフードを食べてくれない愛犬へ【カナガンドッグフード チキン ウェットタイプ】
👇



<PR広告>

国産無添加ドッグフード「Dr.ケアワン」
  👇



<PR広告>

馬刺し専門店がつくる「馬肉ドッグフード」
👇



<PR広告>

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆




━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━

【ペット(犬)記事一覧】

(第1話)

トイプードルを初めて飼う!「君の名はミート(meet)だ」

(第2話)

トイプードル トイレトレーニングのおすすめ手順を教えます!

(第3話)

トイプードル散歩デビューの心得!いつから?散歩時間は?歩かない!

(第4話)

トイプードルのしつけは・おすわり・待て・ふせ・おかわりがおすすめ

(第5話)

トイプードル子犬に必要な睡眠時間は?

(第6話)

トイプードルの子犬とおもちゃで遊ぶコミュニケーションはしつけ?

(第7話)

トイプードル6カ月の子犬がご飯を食べない理由を知りたい!

(第8話)

トイプードルが吠えるのをやめさせる方法はゲージに入れて無視する?

(第9話)

トイプードルと夜一緒に寝るのはトイレのしつけができたらOK

(第10話)

トイプードルの涙やけはペットフードが原因?手作りご飯で解消する

(第11話)

トイプードル留守番が苦手な6ヶ月の子犬をしつける方法

(第12話)

トイプードルとの遊び方 子犬にとって遊びは運動です

(第13話)

トイプードルの歯磨きはいつから?嫌がる子犬におすすめの仕方

(第14話)

甘えん坊の犬トイプードルの育て方 しつけはいつからはじめますか?

(第15話)

ペット可賃貸の一人暮らしで初めて犬を飼う方におすすめの心構え

(第16話)

子犬が吠えるのをやめさせる方法は「ワンブル」がおすすめ

(第17話)

あなたは子犬の夜泣きに耐えられますか? トイプードルを初めて飼う

(第18話)

トイプードルの子犬が胃液を吐く場合の対処法を教えます

(第19話)

子犬の下痢が続いたときの対処法を知りたい(初めて犬を飼う)

(第20話)

留守番が苦手なトイプードルにおすすめの解消グッズがあります

(第21話)

トイプードルの子犬が散歩で側溝を嫌がる理由を知りたい

(第22話)

トイプードルの子犬が散歩で階段を嫌がる理由を知りたい

(第23話)

トイプードルの子犬が散歩でトンネルを嫌がる理由を知りたい

(第24話)

トイプードルが耳を掻くのはノミやダニがいるからでしょうか?

(第25話)

デザイン性のある天使のカートは愛犬家の女性におすすめ

(第26話)

トイプードルは飼い主にべったりな犬種なのでしょうか?

(第27話)

トイプードルの子犬を嫌がるドライヤーに慣れさせる方法とは

(第28話)

トイプードルの子犬がくしゃみと鼻水がでたら病院へ連れていきますか

(第29話)

ドギーボックスはお試し最安値の料金で購入するのがおすすめ

(第30話)

【買ったから知っている】Furboドックカメラの失敗しない購入手順!

(第31話)

Furboドックカメラは留守番が苦手な子犬におすすめです

(第32話)

トイプードルのお風呂の入れ方 お風呂は月に1~2回が目安です

(第33話)

トイプードル子犬と引っ張りっこ遊びをする

(第34話)

愛犬の目がおかしい!目薬で治る?それとも病院へ連れて行くべきか?

(第35話)

トイプードルの散歩で拾い食いを治したい

(第36話)

犬は下痢と嘔吐が続くと草を食べるの?(トイプードル編)

(第37話)

ドックフード食べないトイプードルに手作りフードをあげた結果は?

(第38話)

愛犬トイプードルのおやつのあげすぎに注意!(量を写真付きで公開)

(第39話)

コロナ禍のストレス発散や解消法は愛犬との散歩がおすすめです

(第40話)

犬と幸せに暮らしたいけど飼う決断と決心がつきません

(第41話)

furboファーボ ドッグカメラを使ってみた感想と効果

(第42話)

【クーポンもお見逃しなく!】Furboドッグカメラを最安値で購入する方法

(第43話)

トイプードルの性格は甘えん坊ですが留守番させても大丈夫ですか?

(第44話)

【飼い主の悩みを一発解消!】留守番が苦手でできない犬におすすめのドックカメラ

(第45話)

犬のストレスサインを見逃さないために仕草や行動を覚えましょう

(第46話)

ペット可賃貸トラブル(犬の鳴き声がうるさくて苦情がきた場合)

(第47話)

犬は散歩だけでなく穴掘りや草の上でくつろぐことも必要です

(第48話)

トイプードルは分離不安症になりやすい犬でしょうか

(第49話)

ドックフードを食べない 食いつきが悪くて困る(トイプードル1歳編)

(第50話)

「犬と一緒に寝てもよい?」「犬の寝る場所はどこがよい?」の答え

(第51話)

犬の誕生日プレゼントにはドギーボックスDoggyBoxがおすすめ

(第52話)

トイプードルがブラッシングを嫌がる場合おすすめの仕方があります

(第53話)

犬の下痢と嘔吐が心配な方におすすめのハンドクリーム・乳液・化粧水

(第54話)

犬がずっとついてくる理由は?【飼い主に恋をしたトイプードル】

(第55話)

【トイプードルの偏食や食べムラ】餌を食べなくて困る飼い主の悩み

(第56話)

安心安全なドックフードの選び方と買い方入門【初心者向け簡単解説】

(第57話)

ドライフードを食べない犬にワンフードックフードをあげてみた感想

(第58話)

人が食べる納豆を犬に与えてよいか?【大豆フードを買った感想付き】

(第59話)

犬の本気噛みをやめさせる方法を発見しました【トイプードル反抗期編】

(第60話)

【小型犬が散歩で苦手なこと3選】1年後に克服できたか解説します!

(第61話)

犬のおやつと歯磨きガムを燻製器で作ったら国産無添加でコスパも最強

(第62話)

愛犬トイプードルが喜ぶこと10選!【犬のいる暮らしを楽しむ方法】

(第63話)

【インターホンが鳴ると吠える犬の躾(しつけ)対策10選】本当に試した効果を公開!

(第64話)

無駄吠えをやめさせたくて、犬の(躾)しつけ教室で治す方法を聞いてきた

(第65話)

【特別保存版】しつけ教室が教える「犬の叱り方10選」を公開!

(第66話)

犬は涙を流して泣くのか?【麻布大学が衝撃の研究成果を発表!】

(第67話)

【忠犬ハチ公を訪ねる旅】おすすめルート4選を地図写真付きで解説!

(第68話)

これだけ読めばドギーボックスの中身や値段がまるわかり!【お試し無料キャンペーンの情報や申込方法まで解説】

━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━

ペット飼育のお悩みについて、飼い主どうしでQ&Aで質問できるサイトがあ ります。
★登録も簡単

★料金も無料!

そして何より体験談を聞けるのでオススメのサイトです(^^♪
【DOQAT(ドキャット)の登録はコチラから】
      ⇩
ペットの悩みQ&A【ドキャット】
<PR広告>

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です