(第15話)
【ペット可賃貸の一人暮らし必読】初めて犬を飼う方におすすめの心構え!
「賃貸部屋のペット管理規約を大公開!」から「初めてペットを飼う方におすすめの心構え」まで、賃貸でのペット飼育にまつわる知識や心構えを紹介。賃貸契約におけるペット管理規約や退去時の注意点など、具体的な情報を解説。また、ペットとの共同生活がもたらす幸せな経験や、飼い主としての責任を感じさせられたエピソードも共有。初めてペットを迎え入れる方に向け、飼育に際しての重要なポイントをお伝えしています。
こんばんはメタボ父さんです(^_-)-☆
私が働いている会社には不動産部があります。
私はその不動産部の営業責任者なので、通常であれば毎年2月時期は賃貸・売買とも大忙しですが・・・・
コロナ禍の影響で賃貸市場は冷え切っております ((+_+))
ただ飲食業界のような大打撃はなく、不動産業界でいうと郊外型の建売住宅がよく売れておりますし、今年の1月に株価が上昇したように、お金を持っている投資家が投資系の不動産を買っているので売買は絶好調です。同じようにステイホーム、リモートなど家にいる機会が増えているせいかリフォーム業界も大忙しです。
ところが賃貸業界だけはどうも動きが悪い気がしております。
コロナ禍で生活が苦しくなって、少しでも安い賃貸部屋へ引越しをしたい人は沢山いると思います。しかし、引越しをするには引越し代だけでなく、新しい部屋の賃貸契約代金が数十万円必要なので引越しをためらう人や、そもそも貯蓄の余裕がないので安い賃料に引越しをしたくてもできない人が続出して、最終的には賃料の値下げ相談が続出しておりんます!
但し、冷え切った賃貸市場においても「リノベされた綺麗な高額賃貸部屋」と「ペット飼うことが可能な部屋」は申込と契約ラッシュが続いております!
おそらくリモートなど家の空間を優先する人が増えてきたことが背景にあり、高い家賃を払ってでも、大々的にリノベーションをした居心地がよい綺麗な部屋に住みたい人がいるのだと思います。
また「ペット可賃貸」が動いている理由は、おそらくコロナ禍でコロナうつが増えているように心のやすらぎや癒しをペットに求める人が増えているのでしょうね。
そこで本日は、賃貸部屋にお住まいの方が、これからペット(犬)を飼う場合に知っておいた方がよい知識を、実際に不動産会社で働く私よりご説明させていただきます。知識があった方が、犬と暮らす心構えがつくと思いますし、将来、あなた様と一緒に暮らす愛犬も幸せになると思いますので (^_-)-☆
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 賃貸部屋のペット管理規約を公開しちゃいます
★ 退去するときの原状回復の精算が怖くて犬と暮らせない
★ ペットと暮らすために絶対に覚えておこと
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
本記事よりこのようなお悩みが解決したり知識を得ることができると思います。
ちなみに本ブログは、今までの体験や悩み相談しながら解決してきた、この生きた情報をこのブログ記事では、(第1話)~から時系列にまとめております。
第1話のパピー犬から時系列に体験談を書いてありますので、ご興味ある記事内容がありましたら巻末より合わせてお読みいただけたら嬉しいです (^_-)-☆
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
(ちなみに私自身の信用性という意味で簡単に自己紹介をさせていただきます)
私の素性は、子どもをもつ家長であることから個人情報を公開しておりませんが簡潔にお伝えしますと48歳になる社会人です。新卒で金融機関に就職し7年間、融資係を経験した後に1度目の転職で不動産業界に再就職をしました。不動産業界では売買営業マンとして働きました。
その後、子どもが産まれて子どもの運動会に参加したい等、仕事だけでなくまともな時間が欲しくなり現在の会社に2度目の転職をしました。現在の会社で人生初めての管理職となり、無我夢中に一生懸命仕事をしているうちに仕事が楽しくなり、40歳を超えたあたりで人生哲学ができて現在の仕事を適職と思えるようになりました。平成24年に会社の次期社長に指名されながらも諸々の諸事情で代表者を受けることは現在しておりませんが現職で働いております。というのは昨年の初めに大病が発見されて入院治療を行いまして復職した現在においても心身とも完全復活は成し遂げていないからです。
きっと限られた人生を大切にする気持ちが芽生えて、生き方そのものを再検討しないといけない時期になったのだと思います。
働き盛りの40代後半ですから大病が発見されたときは正直言って未来に絶望しました。
その窮地を救ってくれたのが、我が家のトイプードル犬です。
そうなのです。我が家でも昨年の令和2年9月より初めてトイプードルを飼い始めました (^^♪
色はレッドで名前はミート(meet)と言います。
身体の色がミートボールみたいだからミートです(笑)
但し、女性陣よりmeetにするようにと要望がありました! 出会えたという意味でとの事。
おかげさまで病気の回復も順調で愛犬と家族と仕事仲間のおかげで幸せな毎日を送れております。
ペット可賃貸の一人暮らしで初めて犬を飼う方におすすめの心構え
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
『※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています』
1:賃貸部屋のペット管理規約を大公開!
2:退去するときが怖くてペットを飼えない?
3:ペットと暮らすと幸せな気持ちになれます
4:改めてペットを飼う責任を考えさせられた
5:初めてペットを飼う方におすすめの心構え
1:賃貸部屋のペット管理規約を大公開!
集合住宅のマンションには必ず規約があります。
またペットを飼うことが可能なマンションやアパートを借りる場合「ペット管理規約」があるケースがあります。厳密に言いますと「ペット管理規約」がないケースの方が多い時代かもしれません。
いずれにせよ、その「ペット管理規約」の内容が賃貸契約まで具体的にわからないので不安になるのだと思います。そこで今回は一人暮らしで初めてペットを飼う人に一般的な「ペット管理規約」を公開することでその不安を解消していただけたらと思います。
尚、シンプルに内容をお伝えできるように専門用語などはなるべく言葉を言い換えて書きます。
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【ペット管理規約の主な内容】
(目的)
貸主と入居者との間にペットを飼うことについて合意を前提に必要な決まりごとを定める事と動物愛護について貸主と借主がお互いに理解を深めることを目的にペット管理規約があります。
(飼い主の心構え)
他の入居者の立場を尊重して快適な生活を維持するようにして、また動物の本能や習性を飼い主は責任をもって理解と自覚をしなければういけません。
(飼い主が守ること)
・居室内で動物を飼う
・居室以外で動物にエサや水を与えない
・動物の鳴き声や糞など悪臭で近隣に迷惑をかけない
・疾病・害虫など予防注射をする
・犬や猫のしつけを行うこと
・動物が室内及び共有物を壊した場合は飼い主が責任をもつこと
・長期で部屋を空ける場合は親族やペットホテルに預けて動物を室内に放置しないこと
・犬や猫には不妊去勢手術の措置など繁殖制限に努めること
(一部屋何匹までOKかある為)
・多頭飼いは原則禁止
・動物の毛の手入れは居室内で行うこと。
・洗面所に毛を流すと詰まる原因になるので注意すること
・共有箇所で排便をした場合は持ち帰り消臭に努めること
・飼い主として動物愛護に理解を深める努力をすること
・犬を飼う場合は「鑑定番号、狂犬病予防注射済票」を記載提出すること
・血統書など大きさや犬種を証明できる書面や獣医の所見を提出すること
・狂犬病以外の感染症について1年以内に予防注射をした証明書を提出すること
・飼育ができなくなった場合のペットの引き取り人を提出すること
・身体障碍者補助犬や盲導犬は管理会社に届出をすること
・マイクロチップの注入や避妊、去勢手術は飼い主の努力義務とする
・犬の場合は成犬で10キロ以下の大きさの犬種に限りケースが多いです
・猫を飼う場合はマイクロチップのID番号を提出
・マイクロチップの注入済みを証明する書面、又はマイクロチップが困難であることの証明を提出する
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の内容がペット可賃貸に住む場合の基本的な内容になります。
<犬を飼う場合のポイント>
・ゴールデンレトリバーなど大人しい犬でも大型犬は駄目なケースが多いです。
・目安は成犬で10キロ以下の犬種です。
2:退去するときが怖くてペットを飼えない?
部屋を借りた人は「原状回復義務」といって退去するときに窓ガラスを割ってしまったなど壊した箇所は修繕をする義務があります。但し誤解なきようしてもらいたいのは、原状回復義務とは借りた際の状態に戻す訳ではございません。
当然に時間も経過して住んで当たり前のように汚れや傷つく経年劣化はあるからです。
ただ・・・ペットを飼うと通常の住み方をしても汚れや棄損が進むことは充分に考えられます。
だから皆さんは退去するときに沢山のお金を請求されるのではと不安になるのだと思います。
そこで今回いくつかの具体例を書いてみたいと思います。
(事例)【一人暮らし女性、猫飼って退去時に約30万円請求されたケース】
女性には大変申し訳ないのですが、賃貸業界では有名で男性より女性が住んでいた部屋の方が退去した後に汚れているケースが多いです。
今回挙げるケースも同じで30代一人暮らしの女性が猫を飼っていた部屋を退去しました。
室内の毀損痛みは激しく具体的には
① 居室のフローリングに猫のひっかき傷が無数にあり、フローリングの剥がれも多数あり。
② 居室からバルコニーにでるはきだし窓のレールに猫の餌(フリスキーのような固形物)が散乱腐る
③ 玄関土間の左横にあるシューズクロゼットの上が猫のひっかき傷など多数あり
④ キッチンの足元扉を開けた排水溝のつまりが頻繁に起きたようでキッチン下の収納スペースが腐る
⑤ 部屋のいたる箇所の巾木に猫のひっかき傷があり
上記のわかりやすい例だけ挙げましたが、ここでお伝えしたいポイントは2つございます。
<フリーリングが剥がれた修繕の考え方>
まずペットを飼う場合はフローリングの部屋でなくCF(クッションフロアー)の部屋を選んだ方がよいです。フローリングとは簡単に言えば、触ると固い板のような床です。CF(クッションフロアー)はトイレの床みたいに触ると柔らかい感触のものです。
フローリングは固い板が複数組み合わせっているのですが、1枚や2枚、傷ついた箇所を交換することは原則できません。やろうと思えば同じメーカーと同じ色のフローリングで部分補修したとしても、掃除機とかかけているうちに剥がれてしまったりするからです。
またフローリングよりCF(クッションフロアー)の方が費用は安いです。
今回の猫ちゃんを飼っていた部屋のフローリングは無数のひっかき傷があり洋室6帖全部のフローリング交換は必要でした。費用は工賃入れて約8万円です。
フローリングは経年劣化もあるので6年で残存価値1円となります。
つまり新品のフローリング部屋の床費用が8万円だとして、今回の女性は3年住んでいたので6年÷3年=2➡50%の負担となります。
さらに本来であれば㎡割合といって負担箇所の㎡数を全体で割った箇所のみ負担となりますが、猫傷が無数にありそれが原因でフローリング全部貼替へは明白なので50%負担してもらいました。
要するにフローリング交換には残存価値の考え(6年で償却)がある事と入居された時は新品のフローリングでないケースも多いと思いますので、入居時の状態を写真でなく動画で保存しておいた方がいいですね。ちなみに写真ですと場所が不明になるので動画の撮影がおススメです (^_-)-☆
<動物の毛の考え方>
女性が住まわれる部屋でお風呂や洗面の排水溝が詰まることがよくあります。
キッチンの流し台に唐揚げなどをあげた油をそのまま流すと詰まること、トイレットペーパーでなく箱テッシュをトイレで流すと詰まることは皆さんご存知ですが、洗面所やお風呂で髪の毛をゴミストップ網を外してそのまま流すと詰まりの要因となります。
犬や猫の種類にもよると思うのですが、動物のペットの毛が原因で排水溝がつまり、一番多いパターンは洗面台の下扉の収納箇所は普段あまり開けずにかつ、物がぎゅうぎゅうに詰め込んでいるケースが多いので引越し退去で物をどかしてみると排水溝から水が少しずつ漏れていて腐っているケースが多いです。
法理の考えは言葉でいいますとペットの飼育が可能の前提で家賃や敷金も高めに設定しているケースが多いと思うので、借りている人が通常の使用をして損耗した箇所は負担しなくても大丈夫です。
具体的には、賃貸契約の特約で退去するときにワンルーム部屋のハウスクリーニング費用2万円を負担するとして契約したとします。ところが実際に退去する際にペットの匂いがひどいので特殊クリーニングをしないといけないので追加で2万円請求されたとします。その場合、ペット飼育可を前提とした部屋なので、ペットがトイレでなくフローリングでオシッコをしょっちゅうして匂いをしみつけてしまった等の過失がなければ負担を拒否することが原則可能と思われます。
(※厳密に申し上げますとケースバイケースです)
【関連記事】
※【不動産屋が語る】犬の鳴き声で苦情があった場合の法理
(第46話)
ペット可賃貸トラブル(犬の鳴き声がうるさくて苦情がきた場合)
3:ペットと暮らすと幸せな気持ちになれます
我が家でも昨年の令和2年9月より初めてトイプードルを飼い始めました (^^♪
言葉は話せないけどわがまま言わないので、子どもより可愛いですね(笑)
じつは犬を飼うまで私は犬が好きではありませんでした。
完全な動物嫌いでもなかったですが好きでもなかったです。
何故なら、実家で猫を2匹飼っておりましたし、1匹は中学生のときに同級生の女の子からもらった猫で可愛がっていたくらいですから。
2匹目は高校生のとき公園で夜、友人とたむろしていたら子猫がいたので可哀そうで家まで連れて帰りました。まぁ・・・何となく飼ったというべきか。
あいにく母親が猫好きで世話はよくしてくれたし、一緒に住めば可愛くはなります。
それでも猫は毛がつきオシッコも臭いので中学生のときお気に入りの学ランに毛がつくのが嫌でした。その名残りでしょうか?結婚をして子どもが産まれて、妻と子どもが犬を飼いたいと言っても反対しておりました。何故かというとスーツに毛がついたり、獣臭が室内につくのが嫌だったからです。
ところが昨年、自分自身の持病が発見されて入院治療をはじめました。
その時は正直生きられる自信がなかったので、自分が死んだ後に妻や子どもの慰めや癒しにでもなってくれたらの感覚で犬を飼うことをOKしました。長女なんた15年越しの夢です。全く私という男は自分勝手なものです。自分が病気になったときだけ犬にすがるのですからね。でも我が家に愛犬を迎え入れてよかったです。何故かというと妻が生き生きとした感じに戻り子ども達とも会話が増えて、共通の話題で家族が団結してきたらからです。そして無条件に可愛くて仕方がないです(笑)
我が家も家族仲はよい方だと自負しておりますが、子どもが年頃になるとリビングで過ごす時間が少しずつ減り各自が部屋で過ごすようになります。
それが愛犬のいるリビングに誰かしらがいて会話も弾みます。そして何より40代バリバリ働き盛りの私が、大病で未来に絶望して全てのやる気を失くしたとき愛犬のミート(meet)のおかげで前向きに生きたい、家長の責任として子どもが自立まで、男の責任として妻の老後まで生きたい気持ちになりました。輝かしい未来があるかわからないけど、今は幸せな気持ちで毎日を過ごしております。確かにコロナ禍で気持ちも経済的にも苦しいですが、人生においてきっと、死ぬこと以外はかすり傷と思えるようになった今、家族と愛犬ミートと家飲みしながら暮らせる日々が楽しくて仕方がありません。
4:改めてペットを飼う責任を考えさせられた
余談話になります。
愛犬ミート(meet)を飼って5ヶ月が経過しました。
過去2回ミート(meet)の体調変化があり気持ちが動揺したことがあります。
一度目の動揺は初めてワクチンを接種した後、自宅でぐったりしてしまったことです。
そのときも獣医さんやペットショップに電話をして大慌てでした。何でもなかったのですが。
二度目の動揺は散歩から帰ったミート(meet)が白いよだれのかたまりを吐いたことです。
<このように吐いてしまいました>
下痢や吐いた場合は写真をとって獣医さんに診てもらいましょう
正直、自分が大病したとき入院中のベッドで家族、親戚、友人全ての知り合いがこの病気にならないよう毎日お祈りしていましたので・・・愛犬にも動揺しまくりでした。
冷静になって思ったのですが、子育て中も初めての長女のときは熱がでて深夜、小児科に駆け込んで眠れなかったり、お腹が痛いと鳴けば下腹のここを押して痛がればこのような病気を疑えなどネットで調べたり子育てと変わらないですね。
ただ一つだけ人間の子どもと子犬の違いは、人間の子どもは成長して自立できますが、子犬は成犬になっても自立できません。
言葉が話せないだけでなく、今日はお腹の調子が悪いから便を固くするように、ご飯もペットフードでなくリンゴのすりおろしにしようとか自分で調整できないのです。
何がいいたいというと、要するに飼い主次第で愛犬の健康も快適な暮らしも変わるということです。
改めて動物を飼う責任を感じました。
5:初めてペットを飼う方におすすめの心構え
私も我が家にミート(meet)を受け入れる前に犬の育て方の本やネットサーフィンをしながら情報の知識を埋め込んでおりました。本やネット情報はとても参考になりました。でも経験がないのでイマイチしっくりこないのも事実でした。そして具体的な経験談が少ないとも感じておりました。
最近では子どもに教えてもらったインスタで愛犬飼っている方の情報を参考にしております。
まだ私も愛犬と暮らして5カ月の駆け出し父さんですが、今現在でわかる愛犬を飼う心構えを書いて本記事のまとめにしたいと思います。
初めて飼うと不安もいっぱいだと思いますが幸せに感じる気持ちの方が高いと思いますよ (^_-)-☆
【偉そうで恐縮ですが初めてペットを飼う方へ心構えを伝授】
・人間社会のルールを教え快適に暮らせるように「きちんとしつけ」をする
・犬のしつけは上下関係で服従させるしつけでなく「子育てと一緒で教える」
・飼い主次第で愛犬が病気にならない、長生きできる可能性あると思うこと
・愛情をたっぷり注ぐこと、または奉仕の気持ちをもつこと。
・言葉が理解できない犬は経験で覚えます。
(その思考は2通りで)
★ これをした良いことがあるぞ (^_-)-☆
★ これをしたら悪いことが起きるぞ (-“-)
ご参考にしていただければ幸いです (^_-)-☆
引っ越したいけど時間がない。。そんなあなたに朗報→チャット不動産
<PR広告>
(第16話)に続く
子犬が吠えるのをやめさせる方法は「ワンブル」がおすすめ
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆
【メタボ父さんからのオススメ】
【無料で登録できます】
愛犬と暮らす飼い主さん同士が参加しているコミュニティーサイトです。
同じような悩みを質問できるQ&Aサイトで費用は一切かかりません!
勿論、私も利用していて断然オススメです(^_-)-☆
ペットの悩みQ&A【DOQAT】」
👇
<PR広告>
【お洒落グッズ】
世界に一つのおしゃれなうちの子グッズ【うちの子グッズQoo】
👇
<PR広告>
アメリカL.A発!!!ミリタリースペックのペットブランド「KILONINER」
【便利グッズ】
獣医師・ドッグトレーナー推奨、犬の体に優しい【PERROS】ペルロスハーネス
👇
<PR広告>
スマートフォンで家族を見守り【介護用見守りカメラ みまもりCUBE】
👇
<PR広告>
心配な愛犬のお留守番の悩みを解消【Furboドッグカメラ】
👇
<PR広告>
わが家の愛犬ミート(meet)君は留守番が苦手です。
外出先にいても・・・愛犬の様子が気がかりで落ちつきません!
だからFurbo(ファーボ)ドックカメラを買いました。
外出先にいても、スマホから家での様子が見れて安心ですよ(^_-)-☆
【Instagram向けのお洒落グッズ】
おもちゃが大好きなわんちゃんに 〜 サプライズいっぱいのDoggy Box 〜
👇
<PR広告>
愛犬は家族同然!
愛犬の誕生日にプレゼントに迷っている飼い主さんに超オススメです。
わが家も申込をしました。
インスタ映えするのでSNSでも発信してね (^_-)-☆
<ドギーボックスから届いたオモチャで遊ぶ愛犬です>
【愛犬の躾(しつけ)】
顧客満足度91.2%【犬のトイレしつけ】解決
愛犬のトイレで悩んでいた私が、たった7日で、
トイレをしつける事が出来たその秘密は…?
【ワンマー】公式サイトはコチラ
👇
<PR広告>
【ワンブル】
👇
<PR広告>
【ドックフード】
株式会社ブッチジャパン
👇
<PR広告>
わが家の愛犬ミート(meet)君も1歳前後のときにブッチを買って与えていました。
その他、知り合いの飼い主さんなど口コミで聞いたドッグフードを掲載しておきます。
ドッグフード工房
👇
<PR広告>
ペットフードのアカナ
👇
<PR広告>
犬用サプリ「目の健康維持に」初回半額お試しキャンペーン実施中!2,827円⇒1,414円!犬用サプリ【毎日愛眼 ブルーベリー&ルテイン】
👇
ドライフードを食べてくれない愛犬へ【カナガンドッグフード チキン ウェットタイプ】
👇
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━☆★☆★☆